>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

118回目レッスン、弾く練習はしてる…

118回目レッスン,
前半15分間くらいかな。
バーナム 2曲持参提出。
その時、1つ目の提出のほうに、付箋を5枚貼ってる。

だから初っ端に、
「この付箋は?」と聞かれた。

2曲終わってから…と回答。
今日は、2曲を合格💮しよう!という願望🤞満載で臨む。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

シャープ♯♯ 2個 だから、ファとドが黒鍵。
そうやって眺めると、意外と弾けて。

いま、♯やb フラットの曲、好きかもしれない(╹◡╹)。

和音の連続のところを、やり直しして、合格💮。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
グループ4の3 竹馬乗り

2曲飛ばしての選曲。
こういうのは、ウエルカムではないのは、知ってるんだけどσ(^_^;)
オマケで、OKでた。

合格💮

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ホッとした。
この後、付箋に書いた項目。
例えば、旋律というのは、右手限定なのか?とか。

ここで言う↑

3小節目の左手とかは?という気持ちと。
バッハ以外は、みんな右手が旋律かと思ってたのと。

旋律と伴奏の見分け方みたいなものを、教えてもらった(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
付箋メモ📝に、シャープ♯♯やフラットb b が複数つくのが、最近、好きなんで。とかの趣旨もメモった。
まあ、これは質問ではなかったがσ(^_^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あと一つは、ざっくり言うと、バーナム 以降の進路? みたいな? まあ、ちょっと違うけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
これらを完了して、今日のレッスンに参加した分は、これで満足!と感じた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そう、まだ発表会曲が残ってる。
あと少しの期間がある。
そこまで、フルスロットルで行くべき🏃‍♂️🏃‍♀️というのは、そう思う。
少なくとも、ベストを尽くし!で。

https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/08/03/220453


この記事が、かなり心境なのは、否めないかな。

弾く!が、ミス目立った。
練習してない?
いや…。🎹は弾いてる。
バーナム と両方だけど…。

この後、暗唱のテスト。
途中から? ボロボロ。

降参です… 状態。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
世の中、上半期と下半期だとして。
上半期は4月から9月まで。
増税前だし、決算セールなどもあるんだろうな。

🎹も、上半期と下半期と捉えていて。
私の上半期は、9月の大目標が消えたので。
それこそ8月半ばまで!となる。

🎹そのものを嫌になった!とかではなく。下半期には…とかの願望や妄想? は、思い浮かべ。

4月に冷凍保存↓
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/04/22/043102

したコンクール課題曲のこと。その曲に対して、とかじゃなくて。
次年度の課題曲には向き合える実力と思考回路とを、得ていたい!と心に期するものがある。これは、事実。下半期は、この目標を叶えるための期間になるように頑張ろう、そんな風にいま、思ってる。

それから、冷凍保存を願い出たのは、紛れもなく自分自身だが。それは、空振り三振ではなく、見逃し三振であった事を痛感している。

また、別件だけど。連弾曲の辞退しないで。その曲も抱えていたほうが良かったな、と今となっては思う。

複数曲抱えたら、キャパ超えしちゃう!という風に考えていたけど。

確かに、5曲近く課題かかえた期間とかは、少し交通整理しないと!とやった事もあったし。
それも正解だったと思うが。

交通整理は、直前でも出来るかも。

少なくとも、初めから… 1個しかない!というのと。
3個あるが、1個にしようか?
というのとでは、選択の幅という意味で、あとは、モチベのキープというかで、違うと痛感。

それもこれも、やってみないと経験してみないと気がつかなかった事だから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
自身の視線は、下半期を見据えている。というのは、当たってる。
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/08/03/092842

言葉に出してなくても、行動? わかんないけど…。
バレてた…のも、恐らく事実。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
カウントダウン。
あと、ほんの少しで、上半期最大の目標の舞台になる。
駅伝で言えば、10区だ。

10区は、もうボロボロでもいいや、とかは思ってない。いくらなんでも、それは思ってない。

🎹、弾く練習はしてる。それは本当。
🎹の10区を🏃‍♀️💨のだから…と受け止めて弾く練習はしてる。

そるふぇ9

さて、前日にスタジオでの舞台の日でもあった🤭。
それもあり、スタート直後は、その話題から。
腰が痛い中、お疲れさんというのと、
演奏は、後半残念だったねー、という趣旨。
実は、他の方々もミスったりはしてて、かなり危な!というかもあったらしいんだけど。

観客席から見ると、停めちゃわなければ、気がつかれない!とかも多いらしい。
🔰 経験値の差。

場数が違う? ということは、場数を踏めば、解決に向かうのかな?
とか考えながら聞いてた。

まあ、他にも要因になることはあるんだろうけど。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
公園の砂場で作るお山のトンネル。
左右両側からトンネル掘る!みたいに考えると。
🎹とソルフェ との両側から…。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
まず、リズム。

4分の2拍子 に入った。
ト音記号ヘ音記号? 2段楽譜リズムで。
右手が八分音符二個、左手が四分音符とかの時。

手がシンクロして、両方とも、タッタッと2個カウントしてしまったり。

1個 持ち越し課題になった。

おお〜、いよいよ ぶっつけ本番では乗り切れない所に来たかあ!と。

この1個とかは、復習して臨もう。(^^)

🎹に直結する内容な気がする。
右手で八分音符を🎶と 左手四分音符♩とかは、あるあるだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
新曲視唱。

途中に、反復線ありで、1カッコ、2カッコ、ありの楽譜。

(๑・̑◡・̑๑)ウフフ。
いらっしゃいませ、 算数と、トランプの大富豪の思考回路にスイッチオン!だもん。

算数というのは…
5+6×4−2+(4+2)+8 =

これだと、1番最強は、()の中の 4+2 だ。
次点は、掛け算の6×4
加減乗除

で、あとは順番待ち? 足し算引き算の。

音楽より、算数の方が、馴染みならば。
好きな方で理解に至れば良いんじゃなかろうか。別に、算数の計算とかするとかではないから。要は、順位の付け方を覚えちゃう!みたいな。


えー、1番最強なのが、反復線リピート記号のとこ。
次点は、D.S とか、その中に、1カッコとか含まれる例が多い。

成功! 🎊

ちなみに新規に習った部分として、印象残ったのは。
順次進行できてるけど。3度 になってきてるから。
🎼 で、ミ→ド の時。
ミの高さから、一発で、ドに来ること。
ド〜と言いながら、ドのキー高さを探さないで。
ミから一気にドへ。
という事。

へぇ、そうなんだ。なるほど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音書き取り。

4小節の全部に四分休符が入ってた。

今の課題は。🔰

意外にも音程? ドやミとかファとかの音名は、間違わず拾えてる。

二分音符なのか?
それとも、四分音符+四分休符 なのか?

が、間違えてしまう。間違えてというのより、
どっちかな? と 半々の気持ちになり。確信が持てない。どっちにも聴こえる。

大丈夫か? これは、相対音感の範疇なのか?
相対音感の範囲ならば、努力次第で、慣れてくるかな。

音名拾えてるのは、いまは、幹音だけだから。
シャープや、フラットつくようになると、
区別つくのかな。
あれ? シャープやフラットは、絶対音感の範囲?

まあ、少しずつ。

とりあえず、四分音符+四分休符 なのか。
二分音符 なのか? を区別するために。
うーん🧐

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽典。

完全 とつくのは、1.4.5.8度。
でも その公式に当てはまらずもある。
英語で言う不規則動詞みたいな例外さん。

ファとシ の重音。4度
シとファの重音。5度。

1.4.5.8度には、長短つかない。
だから、増か、減 になる。
さあ、どっちだ?

鍵盤使って、数えて。
とかやっていき。

わかったような…
わからないような。

この2個に関しては、丸暗記かな。って話も出て。
そうしよう!と思ったけど。

いま、わかんなくて、ここに書けないな。どっちかが増で、どっちかが減なんだよなぁ! と思いながら。
で、どっちだっけ? 状態。

難しい〜。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ソルフェ は、4本柱で進行中。
これは、柱の組み合わせは、人によって違うよね。
そもそも、読譜力アップ⤴️ の人と、
耳コピ目的では、違う処方箋になるんだろうから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スタジオにての。舞台の巻。どうすべき…?

本日付けの2つ目の記事になる。
✳︎✳︎✳︎✳︎

この曲の1回目の舞台
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/07/07/221310

この曲の2回目の舞台
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/07/14/004010

この曲の3回目の舞台が、今回。この記事。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
参加されたていた方々。
ミスほとんどなく、ミスしたとしても崩れてしまうことまでは行かず。

また… 崩れてしまうまでいったミスったのは、私だけだったかな、たぶん。

この最中というかは。ヤバ!の途中は…
もう二度と舞台は…いいや…(>_<) という気持ちになり。
1年間楽しかった事もあるはずなのに。楽しかったこと吹っ飛んで。
あーあ、またか。練習で成功しても。本番でこのパターン三たびとかじゃ、なんの説得力もないし。何やってんだろうな。
また、霧や靄モヤ🌁かかった景色だ。
お日様サンサンとした景色見れてない。この曲では見れてない。
🎹やってたこと、形に出来ない自分に、凄く残念な気持ち。

あー、またか… 。

この曲。魔物に取り憑かれてるんかな。多くの曲の中の1個じゃなくて、上半期全てかける形で、この1個の曲だし。その分打撃も他に分散出来なくて、いま、痛い (ToT)/~~~


入会して1年ですって、アナウンスしてくれた。
そう、それは事実。、
この1年間、🎹 楽しかったのもホント。
音楽に傾倒した1年間だったのも間違いなくホント。
だけど、このままでは、楽しかった事が吹き飛んじゃう。(>_<)


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ギックリ腰である事とかを、MCではないけど、担当インストラクターの先生が、壁際にて、横から皆さんに説明してくれた。
そういう思いやりが、^_^本当にありがたかった。

そして。椅子の調整や。先生やスタッフさん達が、🎹の向きを変える時。
本来なら。椅子を動かせば済むところを、電子🎹のほうを移動させてくれたりなど。
スタート前に、感謝しかない!みたいな有り難いことがあった。🙏

先生、そして、スタッフさん達。いい人ばかり。
本当に恵まれてる1年間だと思う。



🎹に照準 としても。


初舞台の半年前の舞台とかの時の、ツナミとかの楽譜と。

現在の楽譜は。、見比べたら、明らかに違う、進化してるとなる楽譜になる。と思いたい。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

練習…
今週とかは、時間数落ちちゃったけど。

練習はしてるんだけどな。頑張っても、毎回、舞台では、こうなっちゃうのだとしたら。
いったい何のために…
ミスった、止まった、停止とかと、最後の最後には、もう、何小節もすっ飛ばし、終止線の手前の音だけ弾いた。

😩、何やってんだろうな。
こういう景色のために、いっぱい頑張ってきてるんじゃないんだけど。


職業ではないから、趣味というカテゴリーになるんだけど。
本気の趣味と化し!
自分の中ではそう思ってる。

いいじゃない、楽しければ。
そう、それも一理ある。

だけど、上手下手とか、表現とか以前に。

舞台に立つと、ガタガタ崩れて。土砂崩れをみせてる形。それも、毎回だ。
それって、弾いてて楽しいとかの、それ以前の問題かもしれない。
うーん。
あの瞬間は、お世辞にも楽しくない(>_<)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そんなに イヤになったなら、立たなきゃいいんじゃないかな?

そうだよね、読んでる人は、そう思うよね。

ごめん。愚痴が多いな。
凄く 痛い。

うーむ、だけどさ、

これから先も舞台に立つことがゼロになる?

それは嫌だ!と瞬間的に思った。

凄く矛盾してるけど、そう思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
舞台に立って、力強く演奏をして。それは、出来たらノーミスの演技のレベルで弾ききって。
そこから見える景色をみたいとは思う。願望だ。

1曲にかけてきた上半期。
舞台に立つ機会を複数回恵まれて。
機会を、もらえた事は。心から感謝だし、
だって舞台の経験値は、ポケモンじゃないけど、ホントに貴重。

ただ、結果出ない…(>_<)
舞台に立つたびに、このミス、停止、飛ばしてなんとかした?、でも、ぼろぼろなのは明らか。
そう、この場の観客さんたちから見れば。
まるでほとんど練習してないかの🎹。

ホントに、練習してないなら、割り切る。
まあ、そうだよねー、的に割り切る。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
練習して、頑張って、とかだとしても。
結果に繋がらないと。
その舞台では、
とても、悲しい😭 痛い…

しょうがないよ、頑張り足りないんだよ、なのかな。

ふう…。・°°・(>_<)・°°・。
どこまで頑張ればいいの?


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
舞台の機会無い方が良かった?

いや、それはないと思う。
経験値を積ませて 夏の舞台へ!という先生たちの計らいは。
とても正しいし。有り難いこと。

実際に、多くの会員さんたち、立派に、そして楽しそうに演奏奏でていた。
ドキドキしながらは、みんな一緒。
この機会に経験値つめたことは、みんなにプラス。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ごめん。

どうすればいいんかな。

117回目 🎹 えっ?エスパーか?

2本立ての日。
時間をおいて…のスケジュール🗓なので。一旦帰宅してから出直し。普段ならば、レンタル🎹を大量に挟むようなスケジュール🗓だな。
でも、腰(ToT)が、外部での練習には、とても対応出来ない。

前回のレッスンから、今日までの間にの、練習量は、半分以下だな。
それでも、1度席に着けば弾く事は可能なので。

時系列を前後させて書く📝と、
発表会曲弾き終わり、反省点の自己申告の時。
ポロポロとミスった事を挙げた。

練習量減ると途端にこうなるんだなぁと思い…とか。

あと、もう一つ。これは心の中だけで思った事なんだ。
若干、消化不良かなぁと。飽きた?
お野菜、おやつ、とかの事含めて。これを長く引っ張っていく意義とか考えてしまうと、わからなくなってくる側面もあり。
3月からだから、上半期の大部分かけた曲になって自己最高記録でもあり。あとは、3曲並行とかなら別だけど。この1曲になっちゃったこともあり。

だけど、それを言ったら命取りだと思うから。秘して語らず状態。

そしたら、なんとまあ、めちゃくちゃびっくり⁉️したんだけど。

「 同じ曲で複数回の舞台を踏むと、慣れてくる事で失敗も減ってくるとかはある。反面、モチベーション維持が難儀になる。

だけど、あと少しだから、頑張って👍 」というアドバイスきて。

なんで⁉️ エスパーか ?
どうして若干飽きたことバレたんだろうか! と冷や汗💦と、ある意味、ホッとしたのと。

これ、作り話じゃなくてσ(^_^;)、本当の話。
凄くびっくりした場面だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、曲の箇所について。サビの部分の盛り上げ方。もう少しアップ⤴️させて!と言われ。

面白い造語の🤣共通語になってるんだけど。

若干、貞子! にする? そう、貞子が全面でなくて、貞子の頭が見えるか見えないか、くらいに。

とかのやりとり。

フォルテf とか聞くと。
先生いわく、私にもっとフォルテf! とか言っちゃうと、いかん。
そうなると、打楽器演奏と化す! との事。

白 or 黒 じゃなくて、グレーも覚えて欲しい!と言われてる😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あとは、3回目の舞台の直前レッスンだった事もあり。自信失わせないように…と、言葉のチョイスを慎重にしてくれている気がした。

そういえば、階名読み上げの時間取らなかったな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

バーナム 2巻

今日は、1曲だけ持参。

主食、野菜、おやつ と分けたら。バーナム は練習曲であり、野菜🥦なので。
自分の中で、安易には、フリガナ振らない!と決めてる。

ヘ音記号を勉強中なので、特にヘ音記号のフリガナは振らないで、踏ん張ってる😅。

側転🤸‍♂️運動
バーナム 2巻のグループ3 の11

こら、2小節目の音間違えしてしまった。本来なら、致命的ミスだけど。
やり直しして合格💮。

それから最後の小節に、8…… というのがついてる。だから、オクターブ上げて!と理解してた。
そしたら、なんと、8……が、下の段についてるときは、オクターブ上げてじゃなく、下がる⤵️! のだと。

初耳だ。

この2箇所のミスを、レッスン内にやり直しして、合格💮。

何度か書いてるし、あながち外れてないと実感してる事。それは、バーナム 合格基準を、ボーダーギリギリまで下げてくれてる! と思う。

あるいは、カウントとか正確に把握できるようになってきましたね、とか言われたから。ソルフェ でいう、リズムの効果とか。新曲視唱とか、聴音とかの、効果が、ジワジワでてきてるか。

バーナム が、レパートリーへと昇格する可能性は低い。だから、毎回に、例えば、下の段の
8…… とかのときは、オクターブ下げてとか。そういう知識を得る為でもあり、右手と左手交互奏を滑らかにでもあり、そういうポイントがあるから。そのポイントに照準合わせて取り組むお野菜。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
次のページの曲の、ヘ音記号だけ弾いた。ほぼ初見にて。シャープ♯♯ 2個の曲。
シャープ♯は、ファドソレラミシの順につくから。
2個なら、ファと、ドだけ黒鍵。
という眺め方して。
少し気楽に見つめていけるようになってきたなと感じてる。

ヘ音記号を勉強中だから、ヘ音記号を初見でなんとか弾けると嬉しくなる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
左手の親指の付け根については、ほぼ大丈夫🙆‍♀️になってきた、と伝えて。

だけど、先生からは、親指の付け根は、故障の典型的な形だったりするから。
対策練らないと… とか言われて。

逆に不思議な気持ちで聞いた。それは、腱鞘炎とかになった時に、その対策? というものが、存在するんだ!という驚きでもある。
具体的なことは聞いてない。

もしかして、オクターブの曲を避けるとかなのかな?


えっ、ショックだ。
アルプス の 夕映え

【ピアノ発表会おすすめ】アルプスの夕映え ♫ エステン/Alpenglühen (Alpine Glow),Oesten

https://youtu.be/HhoXkGgcGVE

とか。憧れあるのに。ちなみに、この作曲家さんは、お人形の夢と目覚めの、作曲家さんだ。

私は女性🧕カテゴリーとしては、手が大きいほうだと思う。
ドレミファソラシドレミ の、ド〜ミ まで。

それなのに、もしオクターブ避けるとかになったら、寂しい😔😔。

🎹の神様は、平等なのかもしれない。
手が小さめでも弾き方マスターして、オクターブ曲をステキな演奏の方もいらっしゃるし。
手の大きさはあっても、傷めたり? とかもあるし。

今出来ることにベストを尽くし、という考え方は、必要不可欠なんだろうな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

忍耐力という話題でた。

楽器を継続していたり、それこそ天職にされてる方とかは、忍耐力がある気がするということ。

喜怒哀楽というか、弾けたら楽しいけど、そこに届くまでには、雨の日もあれば、嵐?もあるかもしれないし。
そういう繰り返しを、継続してこれてるのは、
やはり精神力の持ち主だったり、忍耐力がある気がする。

何かの記事に、東大生は、🎹やってた比率高いみたいなのが載ってた。
これは、両手を動かしとかが、脳トレとかの解釈で載ってたけど。
私は個人的には、頑張り屋さんが多い、と解釈してる。
だから、🎹に限らず、何かの楽器を突き詰めてこれた人というのは。音うんぬん以外にも、
そうやって継続の努力をいとわないという時点で、1つの才能だと思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

そるふぇ8

そるふぇ8回:,

入室直後、椅子に座ったら、途中で起立出来ないという事を伝える。立ったり座ったりの切り替え動作が、マジ、キツイ。(ToT)。

リズムは。4分の3 拍子に突入。そんなに変わった訳じゃないのに、ドキドキした。
3拍子って、ワルツとかだよねー。優雅にリズムを!となりたいが、3拍子だあ!とかの緊張感でいっぱい。

新曲視唱にては。
考えていた算数に変換してもらうことを頼んでみた。

反復線 リピートが一番強いみたい。
次には、ケースバイケース。
例えば、D.Sとか、

これを覚えてしまえば、怖いものない!となりたい。


笑顔で楽しく(o^^o)、と受講したいけど。こういう瞬間は、気迫👁目線になっちゃう。
座学みたいな時は、何とかして…この時間内に、理解してしまおう!と思うから。


新曲視唱には、1カッコとか、D.Sとか、色々出てたけど。成功した。良かった。
まだ、「順次進行で、3度まで。」だ。
このフレーズが。先生から言われて、意味わかったこと、嬉しい😆

だって、そるふぇ 習う前なら。
ジュンジ シンコウ? サンド? とかになっちゃうと思うから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音書き取り。

4分の4 ト音記号🎼
1小節が、4個分!って考えて聴いてる。
それでも、基礎の基礎で進行中だから。
二分音符を聞き取れてないとなると、即、メトロノームが作動するの。

メトロノームのスイッチ押すのをみて。あー
、二分音符か、または、四分音符+四分休符 何だろうなと、考えてしまい。
ちょっと、違う推理方法になってしまった(^_^;)

聴音書き取りって、人生初の試みだから。ゆっくり進んでると思うし。あんま、一喜一憂しないで、淡々とコツコツと! が、個人的な目標。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽典の部。

完全 とつくのは、1.4.5.8度の音。
で、ファとシ とかは、完全とはつかない。
増 か、減 だ。

この後、鍵盤🎹 7個分とか、8個分とかごっちゃになり。

説明してもらいながらも。
時間切れになる。よって、
次回への持ち越し課題へ。

音高とかって、毎回ソルフェ のみとかの授業あるの?
わからないけど。もしかして、音中や、音小学校とかもある?

ソルフェ に特化した時間が定期的に行われてきてるなだとしたら。演奏との両輪になるから、強いだろうなと思う。


私が今、やってる内容は、🔰の中の🔰内容だと思うけど。
これが、進んでいって、曲の分解とかを自身で出来るようになると、かなり面白いんじゃないかな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
30分授業だから。
そこに、4項目を入れてるから。
それこそ、時計🕰睨めっこしながら、かな。
だからって。どれかをカットとかだと勿体ない気がしちゃうし。

初見!は、いま。入ってないけど。
それって新曲視唱と似てるのかなと想像してる。

面白い🤣という単語は、ふざけて聞こえてしまうだろうか?

そうじゃなくて、ワクワクするんだ。
バーナム とかも、1.2.3とかカウント口ずさんで弾いてたりとかもあるし。無意識にね。
なんか、ちょっとした事に、あらわれてくると思う。

聴音書き取りとかで。
棒とかは、真ん中に書かないとかは。少し流して聞いてだから。、今日改めて言われた。
そっか、私が思ってるより、キー🔑な事なのか… 。と思ったり。

それって、落ち着いて、いま文章にすると、バカみたいに映るかもしれないけどさ。

聴音書き取り! となったら、はじめてのおつかい!じゃないが。🔰の心は。
音名と、音の長さのことで、心は満タン。

新曲視唱でもそうだ。

メトロノーム鳴っていたんだけど。途中まで気がつかないとか。BGM かと思ったり。

だから。でも、だから。その他の項目は何回も何回も、
指摘してもらうのは、大切。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽典のこと。
もう少し予習したほうがいいのかな。
うーん🧐 どうかな。
復習した方がいいか。

復習は、そんなに多くではないけど。確認だけはしてみた。

スパッと解決!とかになれば良いが。そうならない事が当たり前だという信念を持ち続けられるかだ。

わかんない(ToT) けと。まあ、いいっか(o^^o)、

くらいの柔らかさというか。
ついつい、速攻で解決探してしまうから。それで、力尽きて、失墜してしまうくらいなら。
低空飛行でも、前へ前へ。

目指せトンボ。

トンボって。前へ!しか進めない昆虫なんだってさ。だから、戦国時代は、勝ち虫と縁起物になってたんだって。

116回目🎹

ヤバ… な事柄が2個。
1個は… 左手の親指の付け根。
左手親指弾きながら、指超え? 軸になる瞬間とかは。
うっ(>_<) と言いそうになる。

現在は、ペットボトルのキャップとか、開けたり閉めたりとかの動作が、うっ(>_<)という感じになる。

が、これは月曜日くらいからの話なので。時間経過で回復していく気がするんだ。

ちなみに、GP🎹よりも、電子🎹のほうが断然、左手親指の付け根は、楽。打鍵のやわらかさ?
日曜日、グアーと、オクターブのスタッカートとか集中練習したのもあるかもだし。
あとは、仕事関連で、突き指?的な感じになったのもあるかもだし。

慎重に行動しつつ。かな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
これも日曜日夜🌉くらいから、半分、ギックリ腰 。左手親指の比じゃない。左手よりも腰の方が数倍辛い😭。
床に落ちた物とかを、拾う時には。
お辞儀の姿勢では無理。 直立不動のまましゃがむみたいな感じにしないと。
歩き方も、超、変なペンギン🐧歩き。

ただ椅子に座ってしまえば大丈夫🙆‍♀️だから。
立ったり座ったりの切り替えの瞬間とか、歩くとか、しゃがむとかが…。
これって、思いっきり仕事に差し支える😭。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスン🎹。

これ、楽譜見た時は難しいと思った。見本デモ演とか頼んで。それで合計4つの音を一気弾きにするんだ!と思い。
ただ、私のはアウフタクトになってるって。
弾いて、1.2.3で、4の時にもう弾き始めてて。
4、で、三連符弾いてる形だったそうだ。

その場で修正して、なんとか合格💮。
丸つけ基準については、確認取ってないけど。
ボーダーラインで合格💮にしてもらってる気はしてる。というか、出来れば何とかその日のうちに合格を! みたいな。

こっちの方は、一発OKでた。16分音符♬ だけど。速度は緩めた。
それでも、全体的に同一なら良いのかなと理解したから。均一に。

シャープ♯♯が二個なら、ファとド は、黒い鍵盤、とかは。ファ♯ の音符に丸とか付けなくてもいけた。
シャープ♯とフラットb とは、一生仲良くなれないと嘆いていたが。気持ちが変わってきた。

シャープ♯の順位が、
ファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シ だと習ったのは、入会してからだ。そして、これが超絶に役立つ知識となってきてる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
次に発表会曲。

まずは、暗唱テスト。🎹の蓋閉じてスタート。前半部は上手くいく。途中からアウト。

できる自信ない! とかとうとう言ってしまった。
マイナス発言は、誰もハッピーにならないのに、どうしても自信ない…気持ちになり。
と、必ず後から反省点になるんだけど。

鍵盤でなら弾けると思います!と代案のつもりで言ってみた。

たしかに、身体としては覚えてると思うということ。だけど、頭としては、覚え足りない、のを克服していくということ、と聞いた。

(ToT) 難しい … (ToT) なぁ。
でも、これだから、本番とかでミスタッチ生む人になっちゃうのかもね。

忍耐力?
そう、もう一歩、踏みとどまる心と。
本番演奏って、リンクするのかもしれない。

レッスン室では弾けないとかは、練習で弾けても…
これも、練習で100だと、本番では、50とかと似た思考だと思うし。

ブログ記事を読んでてもそうだし、だからネット世界の皆様の、レパートリーとか抱えて演奏会とか、そういう所で弾ききる!みたいな事。凄いと思うし。

リアルでも、この夏の発表会では。止まりかけるミスタッチとか、そういうの、同門の中では、私が一番多かったかもしれない記憶があり。
自分としては、その前日との比較で、良かった!とか思ってしまったけど。

曲想とかを習う時間まで届かないまま、最終着陸地点🛬を迎えそうな予感してきたけど。

なんだか、色々な思いが入り混じる。
それは、本来なら、3曲は抱えていたはずの上半期であった事。
空振り三振ではなく、見逃し三振で、2曲減り。
1曲になった事。

野菜だ、おやつだ、主食だ、とかのこと。

頑張らないと、きっと、後悔する!と感じるから。それって上半期に限らず。
色々繋がっていく。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


この曲は、後悔しないように猛練習しよう!というモチベーションで。
後半部のスタッカートで弾く練習も繰り返してみたりとか。
実際にはスタッカートで弾かないけど、ベチャとしたタッチからの脱却目指して。

和音連チャンのところを、スタッカート練習、とかを、やって臨んだ。
もしかしたら、左手親指の付け根は、これもあるのかな?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

レッスン内で弾いたら。
「 今までの中では、1番いい!」と言われた。

どうも褒め言葉は、記憶に残るみたいだ😅。

だけど、支店の発表会前日夜のレッスンにて。ガタガタに崩れた時あって。
応急処置として、先生がルビを振る!という初行動をしてくれたんだけど。


https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/07/13/084309

発表会終わったら消しゴムで消して!と言われながらだったんだけど。

未だに消してない。そして そのカタカナ見ながら弾いてて。音符見てない! とかの話になり。

ファのオクターブの…

重音のオクターブ + 単音 + 重音のオクターブ + 単音

4つの組み合わせの伴奏なんだけど。
私は、オクターブを4回弾いてるらしい。

もちろん自分的には、単音挟んでるつもりなんだけど。

で、だから。
カタカナしか見てないでしょ? という話になり。

読譜力が課題であるから。そういう上達したいのに



中略

正直悲しい。楽な道選んだなぁ…と感じる。上達したい! のにってすごく伝えてくることに相反して、フリガナに頼り続けることとかに、矛盾点を、感じるって。

って趣旨のアドバイスあり。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
舞台の成功!だけをフォーカスしたら。
フリガナ振っての楽譜のほうが安全パイだ。

葛藤はある。自分の中での決め事として、
舞台とかに関係ない、例えば、バーナム とかは、苦しくても、フリガナ振らないようにしてる。

舞台の曲は。
どうするべきか? とかは、悩みどころでもあったけど🤭。

応急処置の、フリガナが、思いのほか一発で成功する弾き方になり。
応急処置としては、いい治療法。

麻酔? 麻薬? を覚えてしまった🔰🎹だ。

だけど、先生いわく、
あの応急処置は…魚を釣って🐟与えた!だけになる。
魚の釣り方🎣 を教えるなら、今やってる 音符読み 暗唱とかの手段とかetc。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
https://norikazu-miyao.com/?p=7834

魚の🐟、釣り方🎣
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

手が1割、腰が9割 のヤバさ。
なんだったら、手が0.1 腰が99.9

日常が送れないまではいかないけど。
動作の切り返しが、激ツラ!

表明!

練習を、やれるだけは、やろう! という強く願う気持ちがある。
2回の舞台では、結局、ミスタッチ量産というか、停止したりとかになった場面あるから。
まあ、発表会前日のレッスン室での、演奏が悲惨な状況で😭 とかも含めたら。
苦い砂を何度も噛んでるのに。

あー、そうだよな。このままで、上半期の集大成を提出するのでいいのか?

おっと…やっぱミスったわ! とかの結果になるのでいいのか?
よしんば、ミスった結果だとしても。
もうこれ以上は、出来なかったんだ、と自分で自分に声かけ出来る状態にまでは、引き上げよう。
なんだろうね。
上半期を、振り向いたら、この曲がメインなんだ。
連弾曲を辞退したり、コンクール曲を断念したりして。3曲まわせるかな? 大変だよねー、とか言ってた計画が。根本からひっくり返り。
1曲メイン。
だけど、それはまさしく自身の決断結果で。

その1曲、とりあえず通し弾き出来たあたりから。完成^o^、🎉👏みたいな感覚が、生まれてたのはあるかもね。

それ以上の景色を見る👀👁機会が、🔰 あんまりない。まだ、ない。これからは、…きっとある…ハズ。
でも、それも自分次第かな。頑張らないと。
いつまでたっても、扉を🚪、行き止まりの壁だと見えちゃうじゃんか。

頑張る💪、うん、頑張ってない訳ではなかった。
なんか、言葉にするのは難しい。

やる気スイッチ! 入った! としか書けない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

無料クーポン券。
30分グランド🎹の部屋が無料になるクーポン。アプリに届きます。
そろそろ、ラスト1枚になりました。
数えたら、なんだかんだで、
25枚ありました、助かりました^o^。




もともと、会員は当日予約に限り、尚且つ空きがあれば…レッスン室が無料で30分使えます。だけど、それはグランド🎹の部屋ではない(^_^*)けど。

レッスン直前に鍵盤に触れるとかは、嬉しいと思ってたけど。いつの頃からか、
…舞台直前に触れることは滅多にないから。
普段、こんな触れる!環境とかよりも。
触れないのが当たり前な感覚みたくしたほうがいいなと思ったのと。

後は、お家🏠に来た🎹
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/05/21/120246

のことがお気に入りというのもあるし。
なんだかんだで、レンタル比率は劇的に減った。

昨日は久しぶりに、レンタルを90分+60分。

子供レッスンが使うグランド🎹の部屋が、休講だったから終日空いてたのと。

あと、レッスンのない時間帯、例えばインストラクターの先生の食事?休憩とかのレンタルのみ可能!な時間帯とかで、選択するようにしてる。

他店でも会員価格でのレンタルには変わりないから。色々な違う🎹個体を弾ける経験値の為にも、様々な支店でレンタルしてみたいな、と考えているんだけど。
まだ、1回しか実現出来てない。σ(^_^;)

グランド🎹、アップライト🎹、電子🎹、どの鍵盤楽器でも弾けるようになりたい。

観る! という点からは…
グランド🎹と、電子🎹と、での鑑賞の機会が多い😝から。その影響もあるけど。

全ての鍵盤楽器
全てのジャンル、

が理想形。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

話「記事冒頭に戻す。

頑張る💪
何を?

色んな練習法を、教えてもらってきてるから。
片っ端からやるとかさ。
それこそ、スタッカートで弾くとかも、再チャレンジとか。
でも、これは 危なそうだったら中断することも視野に入れて。

暗唱… これ 自信ない。口で言うやつ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
夏バテならないように?と昔の夏合宿では。
高麗人参 または、ご飯三杯🍚🍚🍚 とか。その二択ならば。
苦い高麗人参? よりも。
ご飯🍚🍚🍚 やるかなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

変な例えにしてしまったけど。要は、身体で覚える! この方式を採用しようとしてる。

自己満かもしれないが。

もうこれ以上は出来ない…。ここまでやって、本番、崩れたら、もうしょうがない…

まで到達してから、舞台に立とう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
夏休み。学生は前期試験真っ最中であったりして。家で長い時間を弾くと、バトルになるσ(^_^;)。
欲しいぞ。防音室。

とりあえず、ここまでやって、それでも停止やミス量産したら。
そういうクオリティにしか表現出来なかったらば。

それって、神のみぞ知るみたくなるけど。

自分の心が、自身の事を、誇れるようになりたいものだ。

そういう意味では。大和魂、誇り高くあれ!

さあ、弾こう! 弾きましょう。弾こうね。
弾けるのは当たり前ではなくて、幸せなことだもんね(^^)。

そるふぇ 7

何を急いでるんだい?
そんな声が出そうなペース配分で突き進んでいる。
そもそも、仕事は、お家🏠に住む🎹の為にスタートしたのもある。
ついでに、月謝もカバーしちゃおう!みたいな気持ちになってきて。シフト追加や。
私のワークの場合、ネットで単発募集のシステムも存在していてσ(^_^;)。単発で違う地区のその仕事してるとか…そういう追加もあり得てる。σ(^_^;)

🎹2年生。 2年生でも、音楽に傾倒も、どんどんしていく! そんなモチベーション。

そして、そういう気持ちと裏腹に。
結果出る時もあれば、難しい時もある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スポーツでさ、野球⚾️のキャッチャーとか。バレーのセッター (トスを上げる係 )とか。
私はそういう向きじゃない。理由は、一喜一憂しちゃう傾向あるから。
だから、すごいエネルギー!の時もあれば。
凹む時もあり。

一喜一憂せず、淡々とやるべき事に集中、継続出来る そういう強さに憧れあるよ。
そして、そういうタイプが、キャッチャーやセッターのイメージあるんだよなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ソルフェ、予習復習とかしてなくて、授業中だけ!と書いた。基本的にはそうなんだけど。
その日にやる内容とか、ここを質問しよう…みたいなもなは、毎回、意識してのぞんでる。

今回は、新曲視唱の 1.2カッコと、リピート記号と、D.S 記号と。セーニョ。混じった新曲視唱。
トランプの大富豪のルール、あれと同じに、覚えようと思って。
まずは、リピート記号が一番強い?
次に、1.2カッコ? この辺が、まだつかみきれなくて、一か八か! にしてるから。
今日の場合は、楽しい!とかよりも、
えっ、えっ? どこだ? みたいな感じ。

しょうがない…。手術中だって、予定通りいかずに、アクシデントとか生まれる可能性もあるよね。その時は、立ち止まって、確認とか。優先順位の変更とか、応急処置とか、とにかく、なんとかする!諦めない! にしてるよね?

自分の、ソルフェでの目的地は。読譜力だ。
ここは、ブレちゃいかん。

楽譜を読み解く実力の無さにより。
コンクールの課題曲を断念とか。
舞台の上で、停止した時、その傷口広げてしまう事態までになったりとか。

リアルに🎹に、大きな影響でてる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
だからさー、
カッコ悪いです👎 の 状態、さらけ出す勇気を出していかないと。
そんな風に思いながら、これ書いてる。

算数だったらさ、
掛け算と、割り算。が 殿様だとしたら。
足し算と引き算が、部下というか 家来。

9 + 3 ✖︎5

これだったら、先に、3✖︎5 だよね。

でも、()カッコが、でてきたら変わる。
カッコが先になる。

1.2カッコと、リピート記号と、D.C や、D.S とかは。どれが殿様か? とかもう一度確認し直す。そうやれば、少し前に進む気がしてるから。

音楽習うのに、算数で説明して欲しい、とかって。どうなんだろう… という気遅れする部分あるけど。

しょうがない…

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
もう一つは、楽典部門の。
完全5度 とかだけど、時に、完全がつかないパターンのやつとか。
そういうのが混じってたり。
1.4.5.8度だけども、私は、長や短 付けて回答したり。
7度と8度の場合は、少ない方? が、減? 違うか、増か?
なんか、言ってもらえてる日本語は、凄く覚えているのだけど。

さっき、歯医者に行き、その待合室とかで。
カバンの上にて、楽典の参考書を読むという、音大受験生並みの行動とりながら。

まだ、理解して使いこなし!とかの状況までは、いけないでいる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
リズム。
今日から、2巻に入った。これは前回記事に、学研のHPからの動画載せたけど。
2巻からは、机を叩く方式に変わった。16分音符とか、休符とか出てきたら つっかかる可能性あるけど。今日のところは、楽しく 丸もらい、シールを貼る^o^。
この一連の保育園みたいな作業は、超 楽しい笑笑。

絵本みたいな可愛い、この教本。大人が使うことは。私自身はウェルカムだけど。人によっては、プライド傷ついたりあるのかな?
まあ、趣向は様々なのかなぁ?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音。
今日は時間なかった。楽典部門と、1.2カッコとかの事とかあったから。

鉛筆✏️削って行くの忘れて。
困ってたら、楽器店のスタッフさんが、助けてくれた。優しい! ありがとう😊です。

聴音の書き取りは、鉛筆✏️派と、シャーペン派と分かれる?

私は、鉛筆✏️が良いな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
来月からは、そるふぇを習う会員さんも複数、増えるかもしれない^o^。

みんな、🎹と、そるふぇと、両側からトンネル掘っていけば、上達速度2倍速! の予定だい!
😝。

今日蒔いた種が、明日に花を咲かす💐🌸🌼とかを求めると、コケそうな気がするから。

競泳みたく、自己ベスト更新を目指していけば良いさ!くらいな気持ちでいるし。

中身も楽しいのは事実だけど。
🎹の時間内には、🎹に集中!というのが出来るから。今まで、その時間にも、完全5度とかを理解しなくちゃとか、1.2カッコとかの事とか、
読譜に関わる事も、🎹時間に!みたく焦りあったけど🤭。
上手く役割分担出来て、気持ちに余裕ある感じが…。
実は、小さな事のようで、大きいかもしれない。

もう一つ。🎹の事だけに、出来ないことや、この後の本どうなるかな?とか、色々考え過ぎちゃうような時も。
独立分離した ソルフェの時間あるから。そこでは、楽典部門とか、視唱とか、リズムとか そういう事に、一生懸命になる時間あるから。

ちょっと相乗効果を発揮してる気がする。

115回目 🎹

バーナム 2巻 グループ3 のところ。

先生が入室直後くらいのタイミングで。
カエル跳び 曲の、デモ演をお願い🤲した。

ひと目に、装飾音が目につく曲だ。おっと、難しそう…てな感じで。
こういうバーナム 2巻とかって、多くの子ども達がやってる教本だよね?
だとしたら、いやはや、1個ごとに毎回に、何らかの技術要素がある曲たちだから。そういうのを全部マスターして成長していく子達。
大人になってバリバリ弾きたい曲選びでいけるんだろうなあとかも思う。

私自身は、いま、そういう気持ちというよりも。あと27曲だあー、2巻完了まで。
とかの 感じなのか?

いや、もっと目の前しか見えないかも。
今日は、8番の 左足で大きくけろう

のほうは、合格💮。
スタッカートで弾く箇所が、ベタとしてしまった? ので、1度やり直してるけど。

合格基準💮💯は…。恐らく、まあ、なんとか、いいか。の最低ギリラインのボーダーにしてもらつてるのかな? バーナム については、そうなんじゃないかな。
聞いてみてないけどね。なんとなく、そんな気がする。
まあ、これって推測でしかないから、あんま、掘り下げて考えないようにしよう。
だってもしかしたら、違うかもしれないしσ(^_^;)。

さて、カエル跳びのほうは、デモ演聴けて良かった。
楽譜見ただけで、自分で弾いたら、違う形になっちゃうところだった。

映像…。役立つのは事実。
ただ、実は、先生からは、あんま推奨はされてない。
最終的には、自身で楽譜見て弾ける! ようになるのが一番いい形だから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。
この曲、あと2週間以上続く。3月からスタート切ってるから、自己最長記録かな。
空で言う、というのが。前半箇所は、出来た?
だけど、それ以外は、楽譜伏せて、鍵盤も蓋を閉じて。
本当に空で言う、形で テストやったら。
はちゃめちゃだった😅。

なんか、言えるようになるの、成功する気しない…😭 な。
と言いそうになるのを、こらえた。

こんな事を口にして、誰もハッピーにはならない。
そのかわり、なんとか 覚える方法はないかな?と。勉強方法知りたい…みたいな。

舞台に立つ上で。
方針? 楽譜を持って弾く生徒さん多数。

だから、今回だって。私も 暗譜で弾きなさい!とかは、一つも言われてない。
楽譜は持ち込む前提。

だけど、楽譜譜面台に置いても、途中で停止とか、弾き直しとか… ボロボロなのを露呈しまくってしまう ことが 直前とか本番で続いてしまい。
その克服が、テーマになってきてて。


表現とか曲想とかの事をテーマにしてとかは。
1回か2回になっちゃうかもね。
強弱つけ過ぎたら、ホラー映画みたくなるし😅とか!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
食べ物屋さんだとして。
美味しい、味とかの追求も必要なのは間違いないけど。
器 うつわ 欠けてたり。麺が🍜千切れてたら、
それ以前の問題になる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私、この曲で 2回舞台経験あったけど🤭。
もう、あと2回あるんだ。

前半2回が、器 うつわ欠けて、麺千切れ🍜て、みたいな印象になってる感は否めない。😭。

この前の発表会の時は。本人的には、その前日のボロボロ具合からしたら、マシになれた!という喜びが先立ってしまったけど。
発表会の日だけを、見た人からしたらば…。
未完成曲 に映ったかもしれないな。

上半期、下半期、の。
コンクール課題曲に撃沈。冷凍保存願い🤲。
連弾に内定してたし、曲も、決定してたけど。辞退。
とかで。、2曲は無くなって。

バーナム と、この 舞台の曲 オンリー できた 上半期。
上半期全て費やして。
そして、麺が千切れて生煮えとか🍜 器が、欠けてる、という印象与えてお終い… とかって。

そんなのって… おいおい、いいのか?
と自問自答。

空で、音階? 音名、言えるようになる!とかは。
その、回避の為にも、必要なのは間違いない。

言えるようになれる!なるんだ! とかのファイト足りない?
うーむ、でも結果出せてないということは、足りないのかもしれない。

なんか、微妙なスランプか?

冬の初の発表会前も。途中で止まるとか発生した。でも、最終的には成功した。
何してたかな?
6時間練習🎹、とか。
どこからでも弾き直し出来るようにとか← 未完だったけどねσ(^_^;)。

6時間練習とかは、特殊な形かもしれないけど。

もう、ここまでやって、それでダメなら👎🙅‍♂️🙅‍♀️ もうしょうがない、

と。、その心境だったのは覚えてる。

雑談です。1つ1つの曲の思い入れが、足りてない気がする

汗をかいて缶ジュースをグイって季節になってきた。

お仕事終わってから。
お友達と、お茶🍵 コーヒー☕️タイム。
で。だけど、🎹同門の友人。

偶然出会えたタイミングの時は。
教室の前後であったり、お子さんの送迎とかのタイミングや、コンサートとかでとか。教室もある大型スーパー? 内に、複数箇所あるスタバや、サンマルクとかにて。
今までも、数回お茶🍵☕️したが😂。

実は、連絡先を交換したのは、極、つい最近。
これは、誰に対しても、なんだけど。
相手側から言ってくれたら交換になるけど(^^)。
自分からは…なかなか行けないなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
最初、コメダ珈琲。その後、移動先でまたも再会😂、今度は彼女の娘さん含めて3人でジュース🍹🥤😂。ドトール

90パーセント以上が、🎹関係じゃないジャンルの話題。
🎹以外の特技以上に高いレベルなジャンルのこと。珍しいと思うジャンルだし、へぇ!おお!とか刺激的。
それから、ホントに、ホントに、お子さんを、大切にして全力なスタンスだから、応援してる。

じゃ、10パーセントは?
クラッシックが、大好きだという彼女からの刺激は、大きかったな。好きな曲であったり、現在の心境からのリンクするクラッシック曲を集めた形であったりの🤭。

私は、1つ1つの曲に、心情重ねたりとかの、深い見方を出来てないな…と痛感する。

発表会の日とかでも、割と話出来た人たちいたけど。ホントにピアノ好きで。
🎹大好き😘💕! とかのその度合いというか、🎹愛ある人からの話題とかは。
新鮮だ。

ぶっちゃければ、年間通じて飲み会🍺🍻とかで集うメンツもいるけど。それは、🎹とは違うジャンルというかになるから。
音楽の話題には、ならないし。だから、音楽の話題出来たりするのは、新鮮だし、影響受ける。

ネットでも、リアルでも、🎹や音楽に傾倒したのは、この1年なので🔰。

みんなが、如何に 曲を大切にしてるか、とかを実感する時。
私とかは、1曲を、長く!とかになると。まだ、耐性なくて。
野菜も🥦、違うジャンルのお食事もしたくなるから。
現状という足元を見る👀ことより。
遠くのゴール🥅 見ちゃう? から。
そういう焦りみたいな気持ち、メンタルの揺れとかは。いろんなとこに影響出ちゃう。

「 この曲の、この箇所に現在の心境を重ねてしまうの。」
とかの表現聞くと👂。

特に、歌詞のないクラッシック曲とかに、そういう形で接しているのを目の当たりにする時。
かなりインパクトだ。
自分自身では思いつかないような…角度からの照明みたいな感じだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
12月の試弾ツアーの時とかも。別の人だけど。
そういう機会の時って、必然的に少なくとも2時間以上くらい いる機会あるから。
フジ子・ヘミングさんのコンサート行ってきたとか、そういう風に聞くと。
むちゃくちゃ新鮮だった。

今まで、クラッシックに関しては、のだめのドラマが好き! とかはあったけど🤭。

具体的にとかは、やっぱなかったなぁと思う。この1年.🎹弾くこと以外にも、なんだか刺激の機会に恵まれた環境。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
話が戻るが。
茶店? にて。
スマホ📱からのクラッシックとか、色々シェア? の中で。
発表会前にレンタルルーム で録音したという発表会の曲を聴かせてもらい。
もちろん、発表会当日も聴いてたんだけど。改めて、キレイな音🎶 ^o^って、思った。

彼女のように、心というか、満タンにクラッシックとか聴きまくっているガソリン⛽️行き渡っている人の心に。

それを土台に、キレイな音が生まれるというエッセンス追加になる、
そんな風に思った。

あとは、映像を見る回数👀とかは。私より100倍近く多いと、話しながら痛感。努力家だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会の時のことで、もう一つ。
右足捻挫してる人がいて。だけど、クラッシック曲を、左足でのペダルで弾ききった。
体の向きが若干開く形になったみたいだけど。
この曲好き^_^
みたいな感じで 。言ってたのが印象的。
凄いなぁと思った。


それから、
「 基礎? 子供じゃないから、今から、そんな時間ないの。好きな曲だけでいくの。
弾き方 録画させてもらって真似よ! 😜 」
的な、enjoy🎹よ! 的な 感じで言っていても。
いや、本音かもしれないが😅。

でも、実際には、暗譜 アンプしての演奏 完結! で本番乗り切ってる人もいる。

私、ドレミの音階というか音名を、空で言えてないんだよな。
彼女が、スマホ📱聴きながら。この部分!と言いながら、とっさに、ドラファラとか口ずさんだりしていた。

ミスタッチ量産した私との違いの1つは、
ァー、これか… と思った。


クオリティでみれば。

本気の趣味と化し!とか言ってる私の演奏は。ミスタッチ、下手したら停止とかの 危なっかしい演奏だったのは否めない。
まあ、前日の夜がガタガタすぎて、それよりかはマシになれた! から本人的にはホッとしたのだけど。

クオリティみれば。
言葉では、enjoy!と明言していても、
指使いとか課題らしいが。
それでも、楽譜持ち込まない勇気とか。
結果出す 事できてるところとか。

いやはや、頭が下がります。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
甘いのかな…。
多分、自分自身が考えてるより、今の自分は、かなり甘ちゃん。

夏の舞台に申し込みしてない人たちは。
7月の発表会後には、新たな🆕曲に入ったりしてる。
そうなると、いいなあとかも、思ったりする。

早く主食🍚 …! とか思ったりする。

この曲、弾けなくなった前日の夜🌉とかは。半ばパニック😭だったのに。
発表会当日に、ミスタッチしながらも、なんとかなれた!とかで。
ホッとしたのは事実で。

この曲の メッセージ伝える演奏目指したい…という気持ちがあるのも本当だけど。σ(^_^;)

そるふぇ 6

2分の2拍子って。2拍!と思ってたから。

新曲視唱の最初に、C に縦線入る 2分の2 に対して。四分音符が4個あるから。

なんで、2拍子なのに、4個音符♩あるの? って質問した。

そして、ホワイトボードに 二分音符を 2個だと。
おー、そうなんだ! だったら四分音符は4個だわな。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

聴音の書き取りの時に。音符塗りしてる時間すらもったいから!という事。
書き取り第1段階の、点々の書き取り方式のこと。

真ん中のド を、この点々方式でとっさに書き取りする時の。第1段階の点々方式のド。これは、私から頼んだ。なぜなら加線の音の、点々方式こそを知りたかったから。🔰としては、習えて良かった。

ちなみに、玉と、棒と、旗、というのも。
これの棒に関しては、必須だとは思ってなかった。
食事で言えば、パセリかと思ってた。
😅

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

リズムの本。
1 動画で言えば、これ↓

https://youtu.be/X-apieJpo-M

一冊終わった! (^^)。楽しかった。

全音符の音価についての。リズムを刻むのが、4つになっていて。

「なんで、4なんだ? 」と呟く私。

逆に、この呟きに対して、❓が踊る先生。だけど、なんだか危険信号の予感がするらしく、何度も、呟きの真意、意味を知りたい旨の提案あり。

というやり取りの後。

私は、全休符と同じく、三拍子になれば、3拍とかに変身すると思って。
全音符イコール4 拍というのが、解せない…とかになっていたけど。

全音符は、4なんだね。

こんな事記録すると。いかに 音楽知識ないところからのスタートなのか、を露呈する事になるけど。
でも、いいや。
そるふぇの教室は、受験生だけのためではなく。逆に、もしかしたら、大人🔰にこそ必要なものかもしれない。と改めて思う今日この頃。

砂場のお山のトンネルだって。左右両側から掘り始めたほうが、早く貫通する。

弾く事と、ソルフェとの両側から、掘り始めてるんだい。٩(^‿^)۶

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
次回からは、 シリーズの 2冊目になる。
動画で言えば、↓
https://youtu.be/abxMd_vO5LE

手拍子じゃなくなる! 不思議な叩き方。
左手で 拍? リズム? 両手でやるの?

あ、でも🎹は、両手だ。

リズム + 新曲視唱 + 聴音書き取り+ 楽典 の カテゴリーで進行中。

30分にて行われるけど、盛りだくさんの内容になってる。
サロンとかは雑談的な要素だとしたら。
ミュージックは、まさに音楽習う要素。

S楽器。ミュージック ✳︎ サロン という全国的に開校されてるけど、なるほど、ナイスなネーミング。

が、ほんとにミュージックの要素満載で。
かなりの集中で 過ごす30分。

今のところ、予習復習とかの余裕あれば、少しだけやるけど。が、ほぼ 出席したその時間に全力で!というスタンスだ。

なんか、カッコつけた書き方したけど。要は、レッスンでしかやってない😂。

それでも、穴だらけだった🔰には、処方の効果出てきてる! みたいだし。

あとは、🎹の時のレッスンでは、🎹に集中しやすくなった。
今までは、この🎹時間に両方を!みたいな思いもあったから。
それが、役割分担できて、心の中には余裕生まれた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音は、音は拾えた。
ラストの小節の音が。
2分音符か? それとも四分音符+四分休符か?
を間違えた。
確か、前回もこのパターン。

慣れ…とかもあるのかな?
順次進行と言えど、音名を間違えてないのは、嬉しい😃。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽典について。
完全何度!という、この完全というのは、
1.4.5.8度を指す。
つまり、1.4.5.8なら自動的に 完全 何度となるのか? うーん、どうだっけ?って思い。

つまり、例外ありますか? の趣旨を質問。

それは、ファと、シだって。
確か、ファとシって、和音としては仲良くなれない音だと以前に知り。
鍵盤で言えば、白鍵隣り合う。

何を訊いても答えてもらえるという安心感は大きいな。

楽典部門は、1年間の間に、入門?参考書を、1冊学んだ。
が、しかーし、忘れちゃったり、うる覚えとかもあるから😅。
難産で苦労した箇所もあるし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

各家庭で作る弁当🍱は、それぞれ味があるし。
弁当箱から、彩りまで様々だ。

同様に、そるふぇって、ホントに、各自に合う処方箋で。治療だったりしながら進んでいくし。
その途中に、わからない箇所とかは、解決していったり。
立ち止まらないほうが良さそうな時は…。
とりあえず考えすぎないで先に進もうとかもあるし。

楽しい! のは、ホント。
そして、役立つ方向性に歩んでるなぁって思う実感あるのもホント。

まあ、まだまだ、これからさ。

114回目🎹 テイク2では、テイク3では…って、やってたりしてるのは

舞台に立つ機会は貴重。
夏の大舞台の前に、もう一度機会が生まれた。
それは、同じお船のつまり同門の人たちが参加するスタジオでの舞台。

ポケモンじゃないが、経験値は有り難い😊。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 2巻
懸垂練習
これさ、2.4の指で鍵盤押さえたまま、1.3.5で弾いてく。
途中に、2.4の指が持ち上がるんだよなぁ。
多分、私生活ではない動きだよ。

前回と同じく。先生自身👨‍🏫も、学生の頃に最初出来なかったスキルで、。
その時、
1.3.5で、ドミソ押さえたまま、2.4でレファとかを。
次に、2.4押さえたまま、1.3.5とかを。
弾いたり。
私生活? 弾いてない時とかも、指というか、手をその動きにしてみたりしたそうだ。
そっか、なるほど! って思った。

千切りキャベツなんだよ。
昔さ、クラス出し物とかで。焼きそばとかになったときあって🤭。
その時、生まれて初めて包丁🔪でキャベツの千切りやったという子が。
時間経過と共に、千切りキャベツ細かくなっていったんだ。
なんつーか練習って大きいなと思う場面だったなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

6 つま先でかけ足 も合格💮した。
同音連打と理解して臨んだら。まあ、確かにそうなんだけど。
三連符 四連符とかのことになり。メトロノーム使用で再度。
ドキドキしたよ、綱渡り気分だ。

合格💮。良かった。四連符とかをメトロノームの、カチッ!の中に繰入れる事は、凄い集中力を要した。とかの感想が自分の本音なんだけど。

先生からは、ソルフェのリズムの効果出てる、って。リップサービスとかではなく。本音に聞こえた。
以前なら出来なかった項目みたいだし。
思わぬ効果!とか、まさかの副産物!みたいな感じで言われたから😂。
想定外だったみたいな感じだよ 笑笑。

こうなったら 新しい曲は全部 手拍子してから弾くかな😂。なんてねー😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
7.右足で大きく蹴ろう

ちょっと甘い採点にしてもらったかも😅。
現状、バーナム については、合否については、どうしますか?と打診来たら。
お願い🤲します! となっちゃってる。
クオリティ低いままで進んでも意味ないんです的な趣旨はチラッと聞こえた気もしたけど(^_^;)。
ごめん、
よろしくお願いします! にしてしまった。
合格💮。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。

弾く。今回は目的あった🤭、それは、時間測定だ。
大舞台の方は、4分半以内という条件?あるから。もし超えるようなら、編集?もとい、編曲しないと…だよね。

ストップウオッチ機能で測定。
大丈夫👌 だった!
4分半以内だったから。(^^)。

1カッコ、2カッコ、D.S とかあるから。
すごく繰り返しある感覚になる。
長いよねー、と言われそうな…。

他人に長いなぁ…と感じさせない演奏を目指すとかの話題になり。
そんなタイムマジックみたいなこと出来るのかな?と。
でも、確かに、楽しいと30分はあっという間でも。
つまらないと苦痛な30分とかは、世の中に色々あるよね。(^_^;)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
暗唱のテスト。
空で言えるように! の音階。
Aメロ? は、1か所。
ドをソと発音してしまう箇所があるσ(^_^;)。

B以降は、うーむ。
まだ、あやふや。
間違えてしまう。

楽譜置いて、弾いていて。それって覚えてると思ってたけど。

九九の暗唱テストみたく、空で言える!とかにするのは、まだ完成してなかったんだな。

ここで、言われたことでフラッシバックというか印象残ってることの中に。

通し弾きばかりの練習してると、助走ないと跳べなくなる! という言葉。

例えば、間違えた箇所の、その小節から…その場から弾き直せる!とかは、助走なしで跳んでる、。

ダイレクトスパイク(助走なしのその場ジャンプにて!の。相手側からゆる〜く返球来たのを、直接スパイクにしてしまう…)をイメージしながら聞いてた。

通し弾きばかりだと。
何小節か戻って、助走しないと弾き直し出来ないとかになる、って。印象に残ってる。

この時、 どこを指差しされても、その箇所から弾けるように!とか言われてたタイミングだった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

間違えた! その瞬間を 何事もないかのようにやり過ごし出来るのって、。
止まっちゃいそうになるのを、弾き続けていけるのは、地力ないと出来ないよね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

あとは、暗唱出来てる箇所は。弾くことに集中できるというか。
自信持ってのぞめるような気がする、それは感じる。

話が戻る。
タイムマジックみたいな演奏は。

抑揚なく淡々と…ではなく。
ダイナミクス? でいくことかな。

急激なフォルテとかは、聴く側が心臓発作になっちゃうと、ホラー映画🎬貞子!とかになっちゃうと。良くないからなぁ。

強弱記号ではなく、🎶を正確に!とかだけでなく。
それだけでなく、。

情感込めて!とかにすると。ベターと鍵盤触るみたくなっちゃう時もあるし。
そうじゃなくて軽く、だけど、ダイナミクスで。
かといって、貞子にならないで。

雄大に! だけど繊細に。

とかになりたいけどなぁ。

そんなこんな考えて、テイク1. テイク2 テイク3 .テイク4 みたく。通し弾き… 気がついたら、2時間経過。

最近の練習を録画したとしたら、そんな感じになる。

弾いてる本人は、勘違い🎹ニストになったかのように。 テイク3では、もっと雄大にしてみよ、とか。テイク4では、繊細に!とか。
やってると、楽しいのは楽しい。
🎹は好きだ、とか感じたりはしてる。

おー、うーむ、だから空で暗唱が、微妙に間違ったままとかなのか?
それは、それで関係ないか。

113回目🎹

113回目🎹,

諳んじる、そらんじる、事が1番の課題として。
やったけど。
結論から言うと、たったの2ページなのに、出来てなかった。

イメージ理想としては。
2ページだけでなく、4ページ全てを、諳んじることができて。
それを演奏に生かして、活かして。

ァー😩、残念だなぁって思ってしまい。

前回の記事で、体育会系🔰的な感じで。とか自ら書いてるのに。
その真逆と化し。

出来てないのにも関わらず。アドバイスをいただきなのに、それなのに、受講態度が、
ああ言えば、こう言う… みたいになってしまい。

なんか、自分自身の事、すごくオイ!って感じだ。全く何やってんだ!だよな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今やってるのは、暗記してるのは、ト音記号🎼の箇所だけ。旋律だ。
暗譜で演奏を目指してるというのとは、若干違うみたいな気がする。

譜面台に楽譜あっても、音階? 歌えてるのと、わかってないままなのとでは、差がある。

自分自身の中に限れば。少し情感の込め方に差が出てきた。それは、現時点でも実感する。

今まで。この曲に関しては、歌詞があるので、平仮名を追ってた。
情感という意味では、ひらがな の内容を頭に浮かんでやっていた。

ドレミに換算したのは、初?
でも。音楽界では、ドレミ浮かべて演奏とかは、オーソドックス? みたいだ。と、知る。

そうなんだ…。新鮮だ。そっか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 。2巻のグループ3

懸垂 というのがある。
これって、第1小節のミソを押さえたまま、他の指で単音弾く。
だけど、弾くとき、他の指が持ち上がってしまうんだ。人間の指の間の構造上、無理なんじゃないか!とすら思う。
2.4の指押さえたまま、 1.3.5 なんだけど。

今日、レッスンの中でそう訴えた。
先生が弾いて見せてくれて。
そしたら、ちゃんと 指持ち上がることなく、ちゃんと弾けて。

これは、目の前でそういう事実見た瞬間。

わかりました、持ち越し課題にします!と即答したくなる。

リップサービスの激励付き。
それは、先生自身も学生の頃出来なくて、悔しくて、練習した 技術だそうだ。

じゃ。私も練習したら、出来るのかな?と考え始めて。その為には、どうすれば?と思って。
「 なにか、コツありますか? 」 って、突っ込んだ。
指を1本ごとに感じるくらいゆっくりと。一音一音という意味ね。
その場面は記憶したので。やってみよう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。サビの箇所。
ここの演奏は、その時の心の中を写す鏡のようだ。
分散和音だから、拍ね。
この心臓の鼓動が、ホントに心の中を写す鏡。

急ぎ歩き!みたくなってしまった。
秋田犬は、ドッシリ構えて?
チワワは、キャンキャン吠える?

そのチワワ状態だ。


雄大な景色 になりたいよね。

自分が感じるよりも、ゆっくり弾くと。
それでも多少速いとかになりがちだ。

自分が感じるよりも、すごくゆっくり弾くと。それで、やっとちょうどいいとかになる。

これは、知ってることなのに。
心が焦ると、そのまま反映してしまうものだな。

通し弾きしたのは。時間のラストだったから。
色々、反省点とか思い返してたり。
暗記? 暗唱も出来てない結果になっちゃったなぁとか。
ああ言えばこう言うとかになっちゃったなとか。色々。

とりあえず仕上がった? 発表会曲が。それをキープ → が目標なのか。
いや、一段レベルアップ⤴️目指すか。
そのどちらでもあるような気がする。

後半分は、スタッカートで弾くとかの練習は、再開出来てないんだけど。
それは、再開した方がいいのか。
は、どちらとも言えない…かな。

何か、新技? 新しい🆕練習法とかの時は。
レッスン時間で、リハーサル? シュミレーション? してからのほうが安心かなぁ。

頑張るんだ💪! という気持ちと。
それは、頭で考えたら、即答できるくらい。
8月で上半期の目標が 終わってしまうんだ。

上半期って、本来なら9月迄だけど。
私の🎹上半期は、8月半ばまでになるよ。カレンダー📆🗓的には、そうなる。

後悔しないようにというのと。
克服した方がいいというのと。

自信持ちたいけど、不安が勝ってしまうという気持ちと。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹大好きで、一直線にダァーと走れてる人いたら。嬉しくなる。
発表会の日に話せた会員さんも。
🎹大好き💕というのを、ご自身も言ってるし。仕事から帰って、ご飯食べたら、あとはずーと弾いてるって。

確か年末の試弾ツアーみたいな時も。
様々な🎹を嬉しそうに奏でていて。
その後ろ姿だけで、こちらまで嬉しくなった記憶が蘇る。

今日は、待合室で前後して。挨拶だけ出来た(^^)。ホントは、五分でも話せたら良かったなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽器店だから。スタッフさんたちも、バンドとか様々な楽器やってる人たちがいる。それこそ、仕事終わってから。スタジオ? 都会へ? 様々な形で本格的に。
どうやって頑張るか?とかいう壮大なテーマがななくても。
何気ないお話にも、へえ、ほー、おぉー、とか散りばめられてて。

とか、そんなこんな。

色んなことが、景色としていきながら。
この曲が 真夏に集大成迎えられたらいいな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
暗記しなくちゃ。
そして、弾くのも並行に。

5回目そるふぇ

シールが巻末にあり、貼ってもらう! これもグリコのおまけ感覚😜で、お楽しみ。

🎶音符が大きいのは、大好き😘。これは、人によりけりだろうけど。
保育園か小学校低学年の教科書のカラーは、最もモチベーションが上がる⤴️。

ソルフェージュは今のところは、お家で🏠練習とか、勉強とかではなく。当日を迎えてる。

あっ、ヘ音記号の音符とかは、おうちで少しずつやってる。ゲーム🎮的に。
それが出来てから楽典!と思って? 予定? と受け止めていたが。

実は、今日から入る。
ブログにも少しずつ記録してたけど。
過去に🎹時間にて、楽典を参考書は一冊終わった。

だから? そるふぇとしては、このたび難しい問題集を購入になったと思ってる。
受験生にも適用するやつらしいし。
もし、この一冊をマスターできたら、楽典部門は卒業でもいいくらいまで到達するらしい。

これ、長短と増減とかを、かなり久しぶりになってしまい。
参考書やった時の図を思い出せずσ(^_^;)。

ほら、参考書 ↑ でやってあるのに。ここの、完全!という文字の箇所答えられず。

今日のソルフェージュ5回目にて。

楽典も少しずつ取り入れてく!と聞き。

リズムと、新曲視唱と、聴音 やって、説明やらのやりとり含めたら。30分はあっという間なのに。
楽典の時間とれるか? と気になったけども。

まあ、頑張ろ。だから、お家🏠での宿題が、若干生まれるね。楽典部門ね。

これをもしも読んでて。ソルフェージュってこうやるんだ!と思う人がいて。
いざ、始めたら違う内容かも知れないです。

多分… そるふぇは、各自への処方箋 みたいだから。

再開組とか言いながらも。
ヘ音記号の音符が読めないし、鍵盤位置も、この音のご住所どちら? だし。
とかのスタートなので。
入門楽譜からというのは、事実なので。

まだ、そるふぇに全音符出て来てないけど。あれの数え方、正直不安だし。

リズムは自分の予想だと、16分音符から大ピンチ♬ になるかもな。

楽典は、

この青の参考書は、ひと通り終わった。
が、忘れてることもたくさんあって、問題集に取り組めば、赤点レベルまで落ちてるかも知れない。と覚悟してる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
新曲視唱は。
「今日は、音域を広げたい!です、」言われて。なんだか、次の扉🚪を、ノックする!のと同義に聞こえて👏。
おぉー、と思う。
ドとレ だけだったのが。ミ も入った。

順次進行だから、かろうじて音とれてるかもだけど。4度以上とかになったら…
まあ、音外しは、想定内にしといてもらおう😜。
そのうち、レッスンの度に、先生に耳栓を🎁プレゼントするようだな🤣。

前奏が付くんだけど。今までは、さん、ハイ!と口頭で誘導してもらってた。

今日は、自分から。
「伴奏譜面見てるから、自分で スタート地点いけそうです 。誘導なし、でやってみたいです」と申し出た。

今日の新曲視唱には、D.S マークがあった。
そっか、こういう記号も含めて、新曲視唱なのか! と知る。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音。

前回までの会話を言うならσ(^_^;)。

「全部の音符が四分音符♩ です! とか、最初に言って欲しい! 」とか言ったら。

「それは、無いですね🤣 」 っていう、やりとりしてたけど。

今日は、4分の4 4小節 とかだけで。
サッと、ノートに書く用意出来て。
合計4回 弾いてもらう間に、完成形にする事も出来た。

で、ホワイトボードでは。
1回目… 2回目… と聴音書き取りが、完成していく様子を。
先生が👨‍🏫生徒だとして。
こうやる!という風に書いてもらい。

初回とかは、点々だけで、スキマ あえて作り書き取りして。
2回目で、その隙間に、音が入るのか?
2分音符なのか? 決めていき…

とかを再現ブイ見たくしてもらうのを、習った。

拍の取り方を。足踏みなのか?
指でカウントとるのか? とか聞いてみて。
足の親指とか? なるほどとか思ったり。

聴音も、小さな子たちは、感覚でマスターしていくかも知れない。
大人は、まあ絶対音感を求めては無いので。
相対音感、それも、贅沢言わず。
相対音感の自己ベスト更新を目指す。
それが、私の中の本音。

だとしたら、聴音の時の コツ!みたいなのものを、先に欲するのもアリな気がしてて。
理屈が先に来てもいいよね?


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
30分は、これだけの事を繰入れるのも、大変なくらい、時間経つのは、あっという間だ。

ハシゴを登っていくみたく。
その時は、目の前にある課題というか。
このリズムをやる、この新曲視唱、とか。
聴音書き取りのコツとかは、とか。
ふむふむ!とか、やってる。

予習とか復習って、勉強には大切だけど。
何がなんでも!みたくすると。
やらなくなっちゃえば、それまでだから。

その30分を全力で! みたいな繰り返し、を目指すのも。
それって、継続していくから。
継続は力なり になるかな?
うん。なるよねー(^^)。

という事にしとこう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

暗黙の了解として。レッスン時間内訳の
🎹と、そるふぇを、しっかり分ける。
それは、私もだけど。先生のほうが、そういう気持ち強いみたいな気がする。

で、だけど… 30秒だけ… そるふぇの時間内に、🎹の件の話をした。

空で、音階言えるようになる!という部分。

弾きながらでいいのか?
お経みたく、そらんじていくのか?

確認した。

英単語を覚えるかのように、格闘したんだが。
ヤバすぎな気がしてるから。
弾きながらなら、なんとかなりそう!とかを。昨日は、そういう気持ちだった。

だけど、そうではないと聞き。
まじかー!

ほぼほぼ、いけそうだけど。 大雑把な形。
何箇所か ミスしたら意味ないんでしょ?

そうなると、えー🤨
まじかー。

メモ帳に、カタカナ書きまくり。
これって、音符🎶じゃなくて、カタカナ浮かぶようになっちゃう?

112回目 🎹レッスン。

バーナム 2巻のグループ3の2.深呼吸,

運指に注意しながら練習してきて。
やっとこさ、合格😅💮。
ホッとする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 2巻 グループ3の 4 横になって足を組もう。

これ、最初意味わかんなくてさ、左手をうえ?とか、右手を上? とか…。

食わず嫌いというか、こうなると一気にテンション下がる⤵️、だから実は、しんどかった。
なんとか、音符の住所とか数えて? いけたら、なんとか形になれた。

結論から言えば、1回で合格💮 。

そるふぇ の効果出てる! らしい(^^)。
ならば、良かった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。実は、8月までは継続予定だ。
舞台は、もう少しあるから。

正直、応急処置で乗り切ってきた この間の発表会も、応急処置だ。
いよいよ本格的治療に入る寸前。

音階を諳んじれるようになること!が、
課題になる。
聞いた時、おっと、そりゃ大変だなあと思う。σ(^_^;)。

ただ、自分の中での捉え方として。
この習い事。実年齢とかじゃなくて。
お笑い芸人さんの世界みたく、先にやってる人たちが先輩!という気持ちでいる。

だから、自分は体育会系的に言えば、ペイペイ新人。
しのごの言わず、一度はがっつりと、やりきってみようと思う🎹2年生。

どーしても、あっちがキラキラ🌟、こっちがピカピカ!とかキョロキョロしがちらしいから。

足元を見る👀👁こと。
まず目の前にある課題に取り組むということ。

大人だからさ、知恵というか情報得る手段とかもあるにはあるよね。
例えばもし、ちょっとでも不安感じたら、こうしたらどうか?とか色々興味持ってしまったり。

それは、選択肢をもてる大人ならではの長所でもあるし。
しのごの言ってる暇に、一直線にコツコツと積み上げていけたら、それこそ近道なのに。
やる前にシュミレーションしようとしてしまうという短所でもある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム とかも、2巻の残りのうち、できるとこから、丸になるように、選びたくなる。

しかし、順番通り続けましょう! という風に、何度かアドバイスあり。


それから、5曲持参でオールバツよりも、1曲だけの丸。! とアドバイスあり。

どちらも、バァーってやって。じゃんじゃん成果! みたいな私としては。
えーσ(^_^;)!って、と葛藤もあったけど🤭。

🎹2年生だ! 体育会系的なスタンスになってみるのもあり。
屁理屈よりも、事実積み重ねていけることを大切にしてこうと覚悟。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
やっぱ、舞台で失敗とかは、キツイよ。気持ちが。

ポケモンじゃないけど。舞台経験値って、大きい。そして、それは、舞台で、ガクガクしながら弾かなきゃ、積み重ねていけない。これは、🔰がどうこう評論できる事じゃないけど。
本能的に、そう思うんだ。

怖いよねー、怖いよ。大人になって失敗したいとかを思う人はいないだろうし。
M度? が強い人だって、思わないのでは?
わからないけど。

水を極限まであげないで育ったトマト🍅は、甘いらしい。が、塩梅を間違えたら、枯れちゃうのだから。 さじ加減は難しいと思う。

コンクールの事を、なんども書くのは📝しつこいかも知れないけどね。
でも、自身の日記を兼ねてるという風に思ってるから、あえて書く。

客観的に見て、現状実力では厳しかった!というのは、間違えてないと思うが。

そういう事じゃなくて。三振なら、三振でも仕方ないんだよ。

空振り三振なら…ね。

逃げちゃったよ…

バットを振る前に…。

見逃し三振…


自分で自分のこと。
自分は平和主義?というか、負けず嫌い!とかではないと思ってるけど。

課題曲のことは、見逃し三振のことは、
ものすごく 引っかかってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

さて、今の目の前課題は。
うん、コンクールとかの曲ではなく、だから、見逃し三振うんぬんと 書き綴りの時点で。
もしもし、何か取り違えてないかい?
になるのだ。

軌道修正。


えっと、次回🎹までに。
弾く時間削ってもいいから。弾かなくても良いから、音階? 音名で歌えるように。
正確な音符♩🎵🎶 唱えられるように。
2ページ分。

フラット4個の曲だから。
心の中では、シと言いながらも音程は、フラットの音イメージとかも。

えっ、ちょっと待って。
大変じゃん、それ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
料理界とかで。
焼く係とか、煮物の係とか、飾り付け?係とか、色々段階あるらしいが。
誰だって、直接料理出来る段階を目指して憧れて。
そうなる為には…のことを、色々考えてしまったりするの。

だけど、現実は…。
皿洗い、鍋、包丁、まな板、そういうものを、ピカピカに、きちんと。洗えていたり。の人が、次の段階へ抜擢。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

書き殴りの写経的にやろうかと思ったけれど。
どうやら、鍵盤触りながらの、
音名歌いながら、ゆっくり弾く、とかが。頭に残りやすいかも知れない、と

まあ、とにかく大変だわな。

音名前を発音しながら弾く、という習慣もないし。
この曲には歌詞があるから。
心の中でのカウントは、日本語歌詞だったりもしたから。

という 現状。

とにかく、効用とか理屈とかは、後でいいんだ。
そんなことを考えたり探したりしてる暇に、
覚えないと…

間に合わなくなるじゃん σ(^_^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹ブログの方々の記事、多くの方々の記事に励まされる事あります。

57歳で音大🎹科受験を目指してらっしゃる方


https://yuruharu.com/2019/07/16/6138/

年齢うんぬんとか。そんなことではなくて。

スローガンではなく事実積み重ねていること。
実際に、いっぱい練習してらっしゃるんだなぁって。突き動かされる勇気をもらえてる記事です。