>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

そるふぇ 4回目

使用中のリズムの本は、小さな子 用で、とても可愛い😍挿絵付き。音符も大きいから、テンション上がる。
世の中で好きなレイアウトは、保育園のお部屋に飾りそうな絵の世界観か。
小学1年最初の国語や算数の教科書のカラーの感じ。
持ってるだけで嬉しくなるリズムの教科書だ。

そして、巻末にも5巻まで?の指導取り扱い範囲が書いてあり。とりあえず、今は、四分音符や八分音符や、八分休符とかなんだ。

http://gakken.jp/ongaku/musictext/curriculum/rhythm.html

好きだよー、この教科書(^^)。

簡単なようだけど、八分音符や、八分休符が入ったリズムは…、忙しくなる場面があり。
ドキドキしながらだ。

タン、ウン、とか発音しながらやってる。
八分休符+八分音符 とかは、ウ、タ と発音。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音もあり。




まだまだ、初歩の初歩みたいだけど。
音は当てられた。
でも正確に譜面に書けない。
音価? 音の長さが聞き取れてない。
慣れとかも関係してくるのかな。

こういう時、スイミングや、ソロバンとかは。
出席を続けることで、段々と出来るようになってくるよね。家での予習とかの意味でね。

聴音も、スイミング的に受け止めてるんだけども。まあ、少しずつ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

新曲視唱。

新曲!だから、家で見ていくとかは、なんかカンニングみたいな気がして。😛
見事に、レッスン室で初めて開く本。

「先生、耳栓要りますよねーσ(^_^;)、」と。

絶対音感の人にとって、外れた音程とか聴くのは、辛すぎでしょ😅。

いまは、ドとレだけだから。なんとか外さないで歌えてるみたいだけども。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ただ、昔・音楽室とかで皆でお歌歌うとかの光景を思い出す感覚。
前奏から 「さん、ハイ! 」とスタートして、音符を歌っていくのは、単純に面白い🤣。

ドをド!と読めることが大切なのか。
ドの音程で歌える事が大切なのか?

両方みたいだけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今まで、楽譜を読むことに懸命にだったが。
だから、東西南北の、東口からばかり登山していたが。

これで、西口からも、南口からも、北口からも、登り始めるから。

譜読みに、進化見られるようになれたら、ハッピーだねー。
1回でどうこうなるもん、みたくは考えてないから。マイペースで継続していければ。

少なくとも、間違えてる道を歩んでる、とは思わないから。コツコツ継続になれば、なんらかの進化する気がするなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
習い事に、ソルフェージュというのは、大抵の場合は、受験生だと思うけど。

あとは、子供たちが、🎹レッスンの時間内で、音当てみたいな形でやってもらってたり?
ノートに書いたり? とかなのかな?

だから、大人🔰がやると、どんな進化見られるのか? とかは。私自身も未知数な感覚だけど。

プラス要素しか思いつかない。(^^)。

まあまあ、少しずつ、マイペースで。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ヘ音記号の読み方が、出来るようになってきたら。
というのも、6問くらい出してもらい。
この時は、鍵盤を触るという回答方法にしたし。、
回答するまでのスピードとかも関係するみたい。

いま、幹音? ばかりでやってるから。
あとは、和音とかにはしてないから。

バーナム はの深呼吸は、和音だし。
発表会曲は、正直、暗記して過ごして部分あるし。

つまり、最近、新曲譜読みとかしてないから。
成果が出るかどうかを、実感してないσ(^_^;)。

ヘ音記号に、目処が立ったら、
楽典の問題集をスタートして。
わからないところ教えてもらって。の項目も入って来ると思う。

実は、参考書的な本は、1冊 進めたんだ。
だから、問題集 、となるんだけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
このブログを日記感覚にしてるから。
毎回のこと書くのは、その時には毎回進化とかにはならないかもしれないから。
だから、書くかどうかは迷ったりもするんだけど。

後で見返したときにさ。
あ、進化してるなぁとか、思う元?素? になるかもしれないし。

今回、聴音で。二分音符なのか?
四分音符+四分休符なのか? を、書き取り出来なかったのと。
そもそも、その箇所が間違えてとか。

3小節目を、音の長さ取れなくて、とかだった。
それが、現在地点。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ねえねえ、こんな話、知ってる?

ある海賊たちが、宝のありかが載ってる地図🗺を手に入れたんだって。

だけど、どーしても、どうやっても、たどり着けなかったんだ。

なぜだと思う?

… … …

それはね、
どこにいるのか? わからなかったから。

現在地点。

またの名をスタート地点。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私は、そう思うんだよなぁ。

2019 サマーコンサート参加。

2019サマーコンサート 発表会。
以前はアンサンブルコンサートだったらしいから。連弾場面も複数あった🤭。
楽しそう(^^)。

以前は、🎹では、リレー連弾もあった🤭と複数の会員さんから聞いた。再演というか、再開になればいいのに。なんだか、面白そう(^^)。

そして、時系列を前後して書くが📝。

特筆すべきことがあった。
ホールニューワールドを 講師演奏。
フルート&🎹。この組み合わせは、割と見慣れた光景になるが。
さかんに、「 編成を変えてみました」とアナウンスや、掲示?あり。
もしかしたら、副店長さんとかのドラム🥁が入ったりするのかな?と思っていた。

蓋を開けてみたら。
最初の立ち位置は、普段通りの🎹とフルート。
で、曲がスタートしたら。
① フルートの先生も🎹へ。2人の連弾。

② 🎹の先生が、走って移動。フルートを手に登場する。客席から わぁ!という歓声があがる。録画再生したら、私も、「おー、マジか🤣」と呟いてた。

🎹の先生がフルート演奏。
フルートの先生が、🎹伴奏。

ちなみに、副科が🎹だったり小さい頃から🎹習っていたというフルートの先生👩‍🏫の🎹演奏違和感なく。

フルート演奏が初心者という🎹の先生に。大注目集まる中、チャレンジャーだ! その勇気に、皆さんエール! 😉

後の茶話会の時、私たちに見せてくれた楽譜は、名探偵の暗号のようだった。
125.123.124.みたく 3桁の数字羅列のみ。
運指らしい。

③ 定位置に戻る。🎹は🎹の先生👨‍🏫。
フルートは、フルートの先生👩‍🏫。

とにかく、盛り上がって一体感を感じる数分間だった。
お二人ともエンターテイメント。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹サロン生徒👩‍🎓さん。私たちの中では、🅿︎サロンのエース!と誰しも認識してる方でもある。1年前の発表会でも先生との連弾で、ラフマニノフとかを弾いていたのを、今でもはっきり覚えている。(^^)。
上級楽譜同士の連弾場面って。私は個人的には、ワクワクするし。毎年観たいなあと心から思ってる。
今回は、非常にアグレッシブで、速い激しさある曲で。


シンフォニエッタ Op.49 第1楽章『序曲』 / カプースチン』連弾


後の茶話会では。↑この連弾の譜めくり係をしたフルートの先生👩‍🏫が。再演希望の理由として、さっきの譜めくりが、イカツイ目つきになってしまったから、にこやかな笑顔での譜めくりに 再チャレンジしたい🤣という、面白い動機を吐露していて。みんなで笑った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そうそう、茶話会の座席は、くじ引きで決定したんだけど。
私の隣と、前の席が。
何度か書いてる、🎹とフルート両立させてる生徒さんたち👩‍🎓👩‍🎓。
おお〜!って思った。音楽の神様、ありがとう😊。
5〜6人で1個のテーブルだから。他にも三人いらした。フルートの方々だったけども。全員知ってる! (^^)。

茶話会では、隣テーブルの年配の方から、メガネ👓についての話題になり。
🎹専用の、楽譜を見るためだけ👁👀の、メガネが存在している!という事を話したら。凄く興味示してらして。
どこで、いくらで作ったか、とかお話し盛り上がった。
フレーム代金だけで作れた!から。オシャレとかにこだわらなければ。3000円とかでも、1本作れる、とか。

🎹とか、音楽室の教室の壁掲示に、この、近視でも、遠視でもない、老眼鏡でもない、中距離専用メガネ👓のことを。
記事? ニュース? 貼ってもいいのではないか? とすら思う。
楽譜が見にくいとかは、結構ストレスだと思うから。相談したらいいとか言われても。
なかなか言い出しにくいとかあるかもしれないし。
ホントに楽譜が、ドンピシャ見える専用メガネ👓、というのが。
特殊なではなく、存在しているということを、
掲示版とか、なんらかの形で へぇなるほどと知る機会があれば。
辞めなくて、諦めなくて、済むかもしれない。

パソコン用とかになると、ブルーライトとかでしょ。そうではなくて、🎹とかの楽譜専用! なの。60センチ〜80センチ 照準だから。車の運転とかには使えないけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音が綺麗、音色が素敵…
感情が歌ってるみたいに響いた。

そう思った演奏については。その演奏者に直接に伝える機会を見つけたいと思っていて。だけど、大勢の中で、とかではなく。なんとかしてマンツーマンになれる機会作れたらと思っていて。
なんだか、集団お見合いの中でのツーショット狙いみたいだけどσ(^_^;)。

何人か👩‍💼👨‍💼には、伝えることが出来た。

演奏、ドキドキの中で、みんな、全員頑張った!と感じた。それが、今日一日通しての感想。
8月に大きな舞台に立つ人たちにとっては。このサマーコンサートは、まだ最終着陸🛬ではないのだけど。
普段、個人レッスンの分だけ、みんなの仕上がり具合とかを実感する時間にもなったし、刺激もらえた機会でもあったし。

つっかえて、止まりそうになっていたりの場面は。人ごとではなく、頑張れ👍光線ビームを届けたいくらいに祈る瞬間でもあった🤭。
会場の空気も、減点法で観てる人は、いないんじゃないのかなあ。

初見演奏で舞台に立つ人はいないと思うから。
1人1人の🎹ライフや、フルートライフにとっては、祭典でもある貴重な機会と経験値。

イントラさん達を始め、スタッフさん側からみれば。プログラムの数だけドラマもあったと思う。晴れの日もあれば、雨風の中もあった時間経過を経て、迎えた舞台だし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて。私自身の事。

プログラムがあと次の次くらいの時。
「落ち着いて(^^)」 と先生から激励? 頂き😉。

いよいよ自分の番。

実は、前日の夜レッスンにて。ガタガタ、ボロボロな🎹と化していた現実があった。
昨日の今日だから、この舞台でも同じ状態になる可能性大。
そう覚悟したのは、私自身だけではないかもね。

オリンピックは参加することに意義がある、そんなスローガンが浮かんだ。

最後は神頼み? 練習以上のものは出せないけど、どうか練習した日々が、努力は裏切らない!となる 🎹地力が住んでいますように。

本番では、ミスタッチは複数あったと思うけど。なんせ昨日の今日だ。ボロボロやズタボロよりかは、マシというのが本音。
ホッとした。なんとか形になった。そして、安心した。

毎回ドラマってあるんだろうなぁと、いま思う。

昨日は凹みまくりだったのは事実😭
その反動か?
よかった! うん、わーい🙌。ホッとする。
出来た! … 満足!
みたいに感じた。

本当は、ミスタッチ複数あったから。満足なんて思うのは、何か勘違いなんだけど。
いかんせん、その前日の凹み半端なく。
そうしたら、かろうじてでも弾けたことが。
本当に嬉しいと思った。

音が綺麗かどうか?については、誰かとの比較ではなく。
冬の発表会のときの自分の曲と比較してみたい気がする。
が、冬の発表会の時の音源は、皆無なんだよー😅

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
1年経過。これで、サロンの年間行事を全て経験した形になる。

この月に、こういうのがあって🤭とかのメドをつけることができるようになると。
見通し立てられると思うから。

それから、読譜力アップ⤴️が、かなりの優先課題になると思う。

1ヶ月近く先に、8月の大きな舞台がある。上半期の最大目標でもあるし。
ここまでの目標計画は、あるんだ。
ホントは、9月が最大目標となったかもしれないけど。何度か書いてる通り、自ら冷凍保存として断念している。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会とかで、全員集合みたくなると。
そういう中で、段々と知り合い増えてきたり、
お話の機会も増えてきたりする。

晴れの日もあれば、雨風の中の日もありつつの、🎹ライフやフルートライフの中で。みんなそれぞれが、一生懸命やってきた曲とかを。
聴くことが出来たこと。

自身の曲も、人前で弾く機会に恵まれたこと。

企画運営、感謝。

とても、とても、ハッピーな一日になりました。🤗

111回目🎹レッスン。 ヤバし。

1つ前の記事https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/07/10/204842

に。発表会前に見てもらえるなら最後と書いてある。そう、編曲とかアレンジするとしたら。あの日程がラストだろう。

今日は、多分、同門の皆さんもそうだろうけど最終確認的な意味合いで予約してあった🤭。

私は、最後の段落 Eの箇所を、ピアニッシモでスタッカート気味に弾くことに賭けてみたのは、事実。
なかなか出来るようにならないから。
なんだか、このピアニッシモでスタッカート!という技術?に、立ち向かってるかのように。そればかりをやって。

結論から言うと…

スタッカート気味は、出来ないまま。
右手和音➕左手は重音とかになると、スタッカート気味も、難易度上がる。少なくとも私は。

それに合わせて、足を踏んで。だからペダルも一音ごとになっちゃってた。これは、無意識のうちだ。


せっかくのアドバイスが、活かしきれなかった。(>_<)

ベチャと重くなる音に対しての対処法として。
ピアニッシモでスタッカート気味!というのは。私は理にかなってるように感じてる。

ただ、昨日や一昨日に、うまくできてないのは、気がついていたから。スタッカートを中止すべきか? 凄く凄く迷った。

とかを… 一気に話してしまうくらいに、焦った。

音を外し、止まり、壊れ?
ヤバい、とかを考え。

スタッカートのことは、無に戻そう、考えなくていいから。となり。
同情してくれたのかなあ…。
最後の応急処置として。
これは、この一年で初になるくらい…、たぶん先生の方針としては、やらない手法だったと思うけど。

先生が、カタカナで、ルビを書込みしていった。

カタカナだけを見て弾いたら、少し復活。

どれだけ読譜力が…というのが、露呈してしまう瞬間でもあった。

「発表会終わった日には、これをすぐに消しましょう!」と言われながら。

言い訳じゃないけど、本当は、通し弾き出来て。通し練習を連チャンさせてきた日々はある。
3月に内定した、この曲を。引っ張ってきているから。

当初は連弾曲と2個の予定だったけども。途中に、自分で、このシングルのだけに変更願いしてしまった。
これは、いま、後悔ある。
両方のそれぞれの楽しさとか、実感したかったなと思う。

さて、このシングル部門の発表会曲。
それなりに仕上げてこれてたと思う。

子供の頃の遠足の前日の夜 ワクワク!みたいになれるように?

そうありたかったけど。
直前レッスン部屋には、ヤバい!空気の中。

頑張った事柄が活かせなかったというのだけでなく。壊れてきてる曲を、再度の手術、的な感じの中だ。
手術中にアクシデント起きた時とかは、それでも冷静に原因分析して、その箇所を縫い直したりとか必要になるよね。

まさに、それをしてもらってる状態だった気がする。
あー、そして、その中に進化の兆しを1個だけ確認出来た。
アドバイスの中に、
「ここまで崩れたりできなくなりとかの、この状態は…、発表会に出たくない! となる気持ちもゼロではなかっただろうと思うんです。だけど、やってる今の時間ずっと、そういう台詞をただの一言も言わないで。
ずっと、自分なりに前を向いていたから! それは、とてもいい事だと思います 」

これ聞いた時、フラッシゅバックするのは、冬の初の発表会の時までの時。

https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/01/26/004551


この時、辞退したい! とかを確かに言った…

あの時から半年経過。
ちゃんと成長中…か❓ σ(^_^;)。

なんども🎹聴いてる…レッスン部屋に一緒にいてくれた先生以外。

の他の同門の人たち含めて、みんな、
発表会当日に弾く演奏が この人の演奏!となるわけで。
当日にボロボロなら、その印象になるのは否めないのかもしれないけど。

そんなこんな、舞台は、やはり怖さも存在するのは事実。
怖い…よね。まあ、これは私だけでなく全員に共通点。

思えば、1年前…入会初月。観客として聴きに行き。そこから怒涛のように音楽に感化されていくことになり。そのあとの夏の大舞台も観客として行き。そこで、アクシデント起きた時に最後の音まで奏でる方の演奏を目の前で。

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/08/13/222900


いま、自宅にある楽器は、まさかのGPだ。

人生の中でも、かなり音楽に傾倒した1年でもあり。
今回、この発表会を迎えて、
🎹ライフの 1歳のお誕生日🎂👏🎊🎉 おめでとう㊗️。
でもある 日なのだ。

練習以上のものは、出せない。
いや、残念ながら、練習同等のものも、出せないボロボロになるかもしれない。
そうだとしたら、残念すぎるけど。

だとしても、それも自分の🎹ライフ だ。

他の生徒さん達の演奏を聴くのは、心から楽しみ。万が一、失敗しても、きっとレッスン部屋では綺麗に弾けるんだろうな、とおもんばかる。
だって、同じお船に乗ってる仲間だと思うから。

ステキな日でありますように。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスンでは、バーナム 2巻の深呼吸もやりました。
指番号が間違えてる? 時もあるみたいです。
持ち越し課題。

です。

110回目レッスン🎹。

110回目レッスン🎹。

治す…ところがあれば、確認してもらえるラストチャンス…。

もしも、編曲? 音符を削るとかの最終手段を講じるとしたら。
発表会に向けては、ラストの機会。

難易度を下げて確実にいくか、だけど、そうすると 音の組み合わせとしては、若干つまらなくなる?
でも、ベチャとした弾き方になるくらいなら…。

😶うーん🧐

結果。このまま変更なしで続行。
時間的にも、変更もリスキーなのは事実だ。

やるしかない。練習。

ラストの段落、左手重音、右手三和音連チャンの流れ。ベチャとしてしまっていて。それって鍵盤🎹を、↓ この向きに、押すことだけに比重が大きい証拠らしい。

ppくらいで、軽いスタッカートで弾くくらいの。このパターンで練習することになった。
日程的には、通し練習連チャンしてなきゃいけない時期な気がする🔰としては。

えっ(ToT)/~~~ と思いながら聞いたけど。
一般論とかネットで見つけた練習法とかだったら、この時期には実行しない…と思うが。

主治医からの直下の指示だから。

実行することにしてます。

ただ今、実行中。この時、あんよ、もとい足、ペダルをつけてやるかどうか? は、確認そびれたので。両パターンで実行中。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

バーナム 。

深呼吸。
なんとか弾ける形に近寄ってきた。
音符の住所とお名前、という観点からいえば、だいぶいい感じ。

指番号、運指? について。書いてない部分のところは、テキトー気味になっていたから。きちんと。

この和音の組み合わせは。これからも登場しそうな気がする。

すこーし成長したかな?とか思っていると。
まだまだだなぁと痛感することがやってきて。
ロッククライミング🧗‍♂️🧗‍♀️中に、足踏み外しとかの…。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
https://www.j-cast.com/2019/07/08362099.html?p=all

↑ ↑ ↑

レッスン受けて。2年間受けて…。
実は、最初から…。

こんなことってあるんだ…。

裁判では、淡々と著作権についてのみ争われるのかな。

定期的にレッスン通って。発表会にも出て。というのは、それなりに練習したり、まじめに取り組んだりとかの日々や。
そのプロセスの中で、講師の方は一生懸命に教えると思うし。
だって、よもや最初から潜入調査だったなんて思いもよらないだろうから。

裁判に証人として出廷するとかも。
きっと心苦しいんだろうなって想像してたけど。どうやら、そんな感じではない?
正当だと思ってます!みたいだし。

まー、会社の手前、心苦しとはコメントしにくいのかな。

2年間という時間、上達したい生徒として向き合ってくれた講師さんの心は、どうなっちゃうのだろうか。

そるふぇ 3回目

中学校みたく毎日通学出来たら、劇的な進化になるんじゃないだろうか?
そんな期待を持ちたくなる ソルフェ の 授業。

とても楽しい(^^)。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そして、これは他支店のことになってしまうのだけど。
通信という形で、具体的な事例を載せてくれてる記事があり。これって、凄く良いなって思いながらみてる。

https://www.shimamura.co.jp/shop/shintokorozawa/lesson-info/20180502/802?=feed


色んな目次になってますね(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
その目次の、3とかもソルフェ のことですね。
私が、ソルフェ 習いたいと意識し出したのは、この記事も影響ありました。

そして最新号。↓

https://www.shimablo.com/blog/shintokorozawa/2019/07/06/768?_ga=2.80543575.151053687.1562562855-428756391.1536399630

も、ソルフェ のことです。

バイエルが、人の名前だったように、ソルフェ も、人の名前か? くらいの、あなた!
スタートしてみるのはいかがでしょうか。

私も、人の名前か? くらいに、ソルフェ の内情とかは、ほとんど知らないままからのスタートです。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
全国のS楽器で、開講されつつあるみたいだし。
世の中、音楽の受験生たちは、既に先生について習っていたりとかは。なんとなく見聞きしたことあったけど🤭。

そこはそこで必須かもしれないけど。

実は、初級コースの🎹とか、他楽器とかの人たちにしても。逆に、そういうレベルこそ、助けになるかもしれないです。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここも違う支店だけど。前にも書いたけども。
具体的な例で紹介されてますね(^^)。

https://www.shimamura.co.jp/shop/minamiosawa/lesson-info/20180901/2510


この記事の聴音書き取りする時のノート、いいなぁ、私も買いたい。便利そう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

私のカバンの中の本たちです。
実は、楽典とか、前の参考書とかもあるんだけど。

使用中は、↑ 。

楽典の問題集は、まだスタートしてないけども。
それは、先に ヘ音記号の音符のお名前とご住所を訓練が先になるから。これは、ノートに書くのと📔。
ヘ音記号のこと、面白い🤣方法を見つけて、先生にも相談して。
しばらく、このゲーム🎮🕹 的な方法をやってく予定。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今日は、聴音書き取りにも挑戦。
順次進行 の 形で進行。

順次というのは、教えてもらって初めて知る。

あ、後、最初に基準の音ならしてもらう。
なんてったって絶対音感がないのは明白なので😅。

で、書き取り方法が、点々 でやっていくとか。

あと、四分休符も入った。最初、休符見抜けなかった。全音符に聞こえちゃった。
付点二分音符 + 四分休符 だった。

本当は、音符塗らないで、点々だけにするらしい。

でも、凄く楽しい(^^)。出来そうで出来ない…という 絶妙なレベルからの出題だからだと思う。


漢字でもそうだけど。
読めても書けないものあるが。
書ければ、読める!

ソルフェ は、総合感冒薬かもしれないが。
何かに特化させるなら、更なる処方箋求めないといかん。

私の場合は。
読譜力アップだ。
例えば、既に読譜力ある人とかは。
曲の分解とかそういうものとかも、習えるのかもしれない。
そうなったら、本とかも変わるだろう。

私は、音楽だけど、でも、料理の舌👅とかで、判断できず。調味料の量とかを丸暗記とかの方法と同じように。

算数の勉強的な理解から入ってもいい。
音符も数えてもいい、と言われてる。
そしたら、少し気が楽になったよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
賛否両論があるかもしれないが。
音楽の感性を!的な方法だったら。
自分なりの解釈で弾いて!になったら。
最初は苦しみかもしれない。

変な例えかもだけどさ。

もし、車椅子♿️や、視聴覚が不自由な方のお手伝いとかを。そのやり方を徹底的に習っていたり、知ってるのと。
どうしたらいいかわからないままに…というのとで。

さあ、思いやりが大切ですよ! となったら。
思い!があっても🤭。
それを行動に移す勇気は、どちらのほうが持てると思う?

倒れてる人をみて、救急車🚑呼ぶ時。
そこの住所がわからなかったら。

いくつか方法あるとして。小学校指導案とかに、授業に。
自動販売機を見る! とかを。知ってるのと知らないのとでは。
出来る範囲が変わってくる気がするよ。

大抵の自動販売機には、そこの現住所が書かれているとかを。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音楽だから。芸術…。だからさ、
技術が全てなんて言わないけれど。
だけど知ってる量や範囲、そのやり方を、技術を、持ってるのと持ってないのとで。

踏み出せる1歩は変わると思うんだ。

各自の 何がしかの楽器 🎷 🎺 🎹 などが、初心者だとしても。
4分の4拍子 とかを。音符長さとかを、もう、算数の勉強的にとらえて自由!となれば。

大人の場合は、人生経験の分、何らかの形で算数はやっていてるはずだから。

音楽赤点でも、算数好きだったとかならば。
その本人の得意の引き出し から開けていくのだから。
楽しいかもよ〜(^^)。

最終的に、読譜力には、。この項目と、これと、この力が必要だ。というのが見えてれば。
いや、私は見えてないがσ(^_^;)
先生が見えていてくれたら。

それを会得するルートが、算数から…とか。理科とか
社会? からとか。好きなルートからもあり得るよね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
なんか、記事内容がレッスン記録からズレちゃうが。
時間内には、みっちりソルフェ をやってるのは、真実。

ただ、今日は。
昨日の舞台で、自分史上最大の? 失敗🎹になってしまいとかの報告と、
良い企画だと思う、とかその関連のお話はした。

ポケモンじゃないが、私に限らず、経験値!は、大きいという事とか。

あと、迷ってたんだけど。
演奏記録した録音あるんだ。それを楽譜見ながらテープ起こし? したほうがいいかどうか。
迷ってたら。
したほうがいいって。

そもそも、明らかに失態になった自己の演奏を、再度聴くとかは。結構… シンドイ。
楽譜に、どこを、どのようにミスったか、書き起こしとかも。シンド。
作業量とかじゃなくて、メンタルがσ(^_^;)。

舞台の上では、普段通りにならないこともたくさんある。とかのお話とか。
普段から…ちょこっとミスったりとかは、レッスンの中でもあるから。そういうのが一気に噴き出したり!のリスクはあり得たとかのことや。

色んな事含めて。いい刺激になったですね、という事とか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
まだ、この発表会曲は、まだ舞台の機会があるから。立ち止まってる暇はないなと思いながら聞いていた。

あっ、なんかソルフェ の記事じゃなくなったけど。

リズムは、合格したらシール貼るようになってる🤣から。手拍子付き。
貼ってもらってる。なんだか おやつ🍪じゃないが、楽しい。
聴音は、書き取りが人生初なので。少し手間取ったり、習うことも多かったけれど。
順次進行なら、音符は正解出来た(^^)。
ヘ音記号から数題の問題出してもらい、答えたり。
普段は、これに新曲視唱が入る。

1回ごとの進化は、ミリ単位以下かもしれないけど。
今まで、メス入れてない箇所になるから。私の中でも期待度大。

大人になってからの、そるふぇ は。
どのくらいの効果をもたらすか?
どうだろうね。
現時点で、とても楽しいのと。
ヘ音記号の音符のお名前と住所とかも、いい方向に進んでるのと。
聴音書き取りは。書ければ読めるよね!の方程式に賛同する。

まあ、1歩1歩 がんば。(^^)。

ごめん、ヤバい。・°°・(>_<)・°°・。

移動🚙💨 。行きは、下道オンリーσ(^_^;)。
実は、山を🏔1つ越えると、いきなり、ここの県に入れるんだ。かなりクネクネ道だけども。
それでも2時間以上かかる。
高速なら1時間とか教えてもらってたけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

C 3 🎹 だった。他店のレンタルルーム。
30分レンタル叶う。




この30分の間、弾きまくった時は、ほぼノーミス。そして、表現とかも意識してみたりしながら。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この後、ホールに移動して。隣の部屋が控え室とか、簡易🎹が配置してあり。5分くらい触れた。

電話で申し込みした時に、受付。対応してくれたスタッフさんとご対面。電話☎️の時と同様に、凄く親切暖かい方だった。
https://www.shimamura.co.jp/shop/kofu/information/20190709/3857

そして、途中に、フルートで舞台に登場して驚いた。
都会の方🏙で、この間、コンサート開いたそうだ。フルート専門の方とかが、普通にスタッフとして働いていたりとかは。

そうなんだよね。店員さんの衣装でも、実はご自宅では楽器の先生だったり、専門知識の方だったりとか。

だけど、そんなそぶり出さない感じの…。

これ、普段習ってる方の支店でも、なんか共通してる気がする。

ここの楽器店で。普段の支店も、それから、どこの支店行ってみても。音楽やってるから出来るから、偉いんだぜ! みたいな関係者に。私は1人も出会ったことないな。(^^)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹の先生の伴奏で、店長さんがミスチルのマイナーだけど名曲を大熱唱🎤! とか。
ドラム🥁会員さんの演奏の時は。フルートを先程のスタッフの方。ボーカルを店長さん。🎹伴奏をイントラさん。ギター🎸をスタッフさん、とか。
オール みんなでワイワイだけど、助け合ったり。楽しみ共有してたり。

他のギター出演の方が作曲したのに、歌詞をつけたスタッフさんとかと、2人で熱唱とか。

フルートアンサンブルや、サックス🎷は、エフェクトとか、DTⓂ️? とか付きとか。
この時、このD TⓂ️に詳しいスタッフさんが、解説したりとか。
私も全く知らない分野だから、話聞けて面白かった。

ギター弾き語りとか。
ギターも、エレキ? クラシック? 色んな種類があり。普段はサックスなんですよー、とか。

普段からドラム🥁習ってる子とか。
ウクレレで、懐メロとか。4人でウクレレとか。


色んな、お祭りみたいに、たくさんキラキラの音楽いっぱい。

準備とか基本的にスタッフさん達複数が、大活躍だったし。

でも裏方だけでなく。出演もされていて。

みんなで楽しんでるようにみえて。
ステキな企画だと思うし。

練習以上発表会未満というコンセプトみたいだけど。

今から書くけど📝
私は、発表会イコールか、発表会以上だと感じた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
まず、
後半の方に…。

🎹ソロの弾き歌いがあり。高校生の女の子。
この時の、出演コメント📝が。
初恋もまだだけど… からはじまるフレーズで。サラッとそんな風に言えてしまう感性とか。素敵だと思いながら。
とっても綺麗な音🎹だった。
歌も素敵。

その直後、バンド登場。
実は、この子の親御さんと姉妹さんと、この高校生の女の子。

今度は🎹は、親御さん。
またまた、とても綺麗な音色。

リズムの取り方も、それから音程も安定だから。歌声も非常に綺麗でハモる。

ほら、足元を見てごらん。それが …の名曲だったのもあり。
それから… 🎹と歌声ハモリの姉妹さん達。
本当にステキで。
正直… 泣いた。

この方々こそ、夏の大きな舞台とかに立って欲しいと感じた。

親御さんの綺麗な音にハモるかのように、美しい歌声が合わさっていく。歌詞の内容もリンクして、グッときた。

舞台を降りる時も、妹さんがダウン症の姉妹さんの両手をとり、ゆっくりと一緒に歩み。

私はまだまだだ。自分って小さいなって、痛感した。

それは…

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
自分史上 最強なくらいの、失敗演奏をしてしまった。
ボロボロな演奏。

音色うんぬん以前に、途中、数か所止まり。
なんとか進むも、3回目止まりくらいからは、片手で、右手で乗り切ろうとしたり。
それも、ボロボロだ。

つい直前のレンタルルームとかまでは。
普通に弾けていた。
上手かどうかは差し引いても。
止まらないで弾けたり。止まったとしても、数小節で取り戻すとかでいけてた。

何もよりによって舞台の上の時に…

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/08/13/222900


ここの記事。この時、音を最後まで奏でた方。
今度の夏にも出演されると知った。
一年近く前の、あの場面は、私の中で何度も支えになり、救われたり。畏敬の念となった。

1曲の中で、4か所近く、止まったり。固まったりしてしまった。かろうじて、進めたけど。
平成装いつつ、パニックだ。

🎹のところにいた時間は。数分のはずなのに、30分近く感じた。

音色も、とっても弱いと思う。こんなはずでは!と、意識したら。音符をボロボロになってしまい。そしたら、ヤバ!と思ったけれど。
それでも、弾かなきゃと思って。
途中、右手のみ、とかも生まれてしまい。
何が何でも終止符のところまで… という気持ちだけになり。
わけわかんなくなり。
泣く? いやあ、そんな余裕ないな。ヘラヘラ笑うしかない 変な状況。

座席に戻る💺時。3メートルくらい先に、
店長さんが 見えたから。
手でバツマークして、ジェスチャー
そしたら、パチパチ👏ジェスチャーしてくれた。

実は、店長さんは初対面ではないから。

着席して。他の人の演奏聴きつつも。
ブアーって、泣きそうになる。
残念だった。なんで、よりによって、舞台の時に史上最大の失敗演奏になっちゃたんだろう。

そして、練習以上発表会未満 コンセプトの。、だけど、皆さまの演奏は、途中止まるとかないまま進行していたし。
楽しさや、頑張りの両方がみえるステキな演奏が続き。

演奏録音出来たんだけども。
その前後のMCは、とっても暖かい司会にしてもらって。
客席の方々の拍手👏の音とかも録音されていて。
舞台に立てた事は、とてもありがたいし。

こういう企画運営に対し、感謝しかない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ちょっとショック…。
練習してない訳ではなく。
仮に、どんなに頑張って練習しても、それても、こうなってしまう可能性もあるんだ。

自身の中では、この同じ曲を、3回舞台の機会がある。
それは、回数あるから嬉しいとかよりも。
同時に怖さも抱えることなんだ、と今日思った。

3度の機会も。、だけど、一期一会のように。
聴いてもらえる機会は、今日の人たちは、今日だけだったよね。
残念過ぎる。(>_<)

ベストを尽くして弾けたとしても。
まだまだかもしれないけども。
それでも、そうありたかった。

ごめん。ヤバい。。・°°・(>_<)・°°・。

109回目🎹レッスン

109回目.
バーナム 2巻 は、グループ3から、深呼吸の曲。
かなフリしないで、頑張る💪とか、意気込んでみた。小さな抗い。

ヘ音記号のご住所と、音名に。時間かかるから。凄くロスタイムある。
この和音の組み合わせは、覚えてしまう必要もあるかもしれないなぁ。
3時間近く頑張って練習しても。成果は、10分間練習並みで。レッスン室で弾いていて、こりゃ、駄目🙅‍♀️だな、と思い。
ホントに、ページを閉じたくなった。

こうなると早めに切り上げて、発表会曲に移ってとかになりたい。
口を開けば。マイナス発言してしまいそうだσ(^_^;)。

自虐的な自己評価に反して。
先生は、この深呼吸の曲、いい方向に向かってる、的な暖かい評価にしたくれていたことは、有り難いと思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。

この前、デモ演を生🎹でやってもらい。その再生もそうだし。なるほど!的にやれたところもあり。
強弱の差異を意識してやってきた。

By the way
ところが、
ホラー映画🎞 サダコ になっちまった…らしい。
冷や汗ものの心拍数だって。

急発進みたいなフォルテとか、急ブレーキみたいなPとか。
本人的にはメリハリのつもりが、聴いてる方は、ホラー映画観させられてる🎬?
怖さ! だそうだ。

夏にはいいじゃん! ?
ホラーとか、サダコとか。面白い🤣んだけど。

いやいや、 思わず、マジか〜! だな。

本人的には。メリハリついてご満悦だからさ。

たしかに起伏は出てきて、それはいい感じみたいだけど。

サイズが、3つしかない。そうだ。

⚙ギアが。3段階しかない。
自転車だって🚴‍♂️🚴‍♀️6段ギアとかの時代か?

私は、フォルテとピアノと、真ん中、音量の3つだけで。引き出しが3個しかないって。

3個しかないとしたら、増やしたいけど。
とりあえず、現実みるならば。
3つの引き出しを、繋ぐ 糊づけノリ、セメダイン? ボンド? が必要だ。

お願いです🤲不等号書いてください!って、ペンを✒️手渡す。コレトのペン。の私。

不等号?? と、先生。

ほら、あのマークの、なんだっけな。あ。クレシェンドとかです、と私。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここからメゾフォルテとかの時。、わたしは、その音から突然、引き出しを 大! に切り替えちゃうから。

聴いてる人は、心臓の発作になっちゃうくらいびっくりして、心拍数乱れる。とのこと。
まるで、ホラー映画のサダコ

だんだんとメゾフォルテとかに変わっていけば、心の準備あるから、発作にならない!と言われ。
ナルホドって思った。(^^)。

という事で。、じゃ、その だんだん…のところを!というつもりで。不等号マークを欲した。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
文章にすると、ある種のコントみたく映るけど。
リズム等を、治療?して。音間違えとかも。
やっと曲想に入り、デモ演奏とかを表現とかをある意味模倣して。
強弱意識したメリハリを。
よっしゃ!と思って提出した。
そしたら、強弱の引き出し 3つを駆使しながら? いや、切り替え、急発進になり、急ハンドル。聴く人の立場からみたら。
ホラー映画のサダコ。マジか!

この発表会曲は。
プチ舞台にては、電子🎹。
同門会? にては、グランド🎹。
それから大きな舞台では、コンサートGP🎹。

日程も、ここからスタートくらいで、1ヶ月くらい先まで続く。

どこにマックスを持っていくのか? 指導案を覗き見したいくらい… だ。
仕上がりの頂点を、どこに照準 にしてるんだろう?

私自身は、3つとも全部 成功に、なれたらいいなという、願望だ。

他の方の文章にあったんだけど。
山登りで、最初から5合目でリタイヤしよう…と思って登る人はいないべ、という趣旨で。

ほんと、そうだよなぁって思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
いま、同門の人たちは、多くが、ドキドキ抱えてると思う。だって、みんなだって、最初から失敗したいなんて思う人はいないのだから。
それでも舞台の魔力はあるんだろうなぁ。

大学生とかも、学内試験だって、ものすごく練習して、ドキドキして、緊張や、色んなあって。成功もあれば、もしかしたら、力出し切れなかったこともあるかもしれない。
めちゃくちゃ悔しいと思うし。

それぞれの人に、それぞれの場面が訪れると思うけど。

うん。がんばろという意気込みと。
ここまでやってきた練習以上のものは、出しようがないのだから。なるようにしかならないという気持ちと。
楽しもうという気持ちと。
ドキドキと。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

まずは、最初に訪れる日程としては…
プチ舞台 が最初。
これは、電子🎹になる。


どの鍵盤楽器でも奏でていける!というのが、なりたい姿の1つとなってる。
どのジャンルでも、というのもそう。

そして、楽器店。色んな楽器を習ったり両立したり、はじめようとスタッフさんに打診にきたり。
教室待合室には。色んな おんがく が飛び交うし、。
大きな舞台に出る他の楽器の人たちの会話とか。前向きな姿勢とか、自然と触れる機会があって🤭。
刺激という意味では。凄くいい環境にいると思う。

そるふぇ 2かいめ。 あと、つれづれなるままに

ソルフェ 。
一回で、劇的に変われるとかを思っている訳ではないから。少しずつ進化していけたら本望。

照準は…。
私の場合は、読譜力アップ⤴️を、第1希望にしてる。

NEWな曲が、背伸び曲だとして。
その曲に出会った時。それが中級以上楽譜だった時。
何に戸惑い、何に苦しむのか。

お耳👂、リズムの取り方、読み方、理解、
お目目👁。ペダルとかの足👣。弾き方の手👋。

そこを治療するイメージの逆算だ。

いま、自身で把握出来てる範囲は…
ヘ音記号の 音符たちの、お名前とご住所だ。
音名と、鍵盤の位置、音域。

楽典の本とかは、最強?の本&問題 を、追加購入したのだけど。とりあえず、先に、ヘ音記号のご住所とお名前を優先的に。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
リズムの本は。4歳とかも使うのかな? 超かわいい💕本だ。ワクワクする本。

大人の生徒さんたちは、4歳の本とかを与えられた時とかに。もしかして馬鹿にされた?とかを考える人もいるのかな?
いやいや、絵本文化はブラボーだ。
かわいい挿絵、ウエルカム!
大きな音符、ラブリー。

単純に、とっても楽しい(^^)。手拍子しながら、ニコニコしたくなる。

それこそ、四分音符や、四分休符、二分音符、とかからのスタートだから。
今の段階としては、初っ端から出来て。
やはり楽しい(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
新曲視唱 も本を買ってあるから。その教本でやった。伴奏付きなので。先生に伴奏してもらい、
ド、ド、ド とかを。クレッシェンドやデクレッシェンドや、休符、スタッカートとかも意識しながら歌う。

音痴がバレるσ(^_^;)、とかも、若干悩み事でもあったけど。
まあ、メッキは、とうに剥がれてるべ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
これをやる前に、半分実験的に、聴音もやった。まだ、書き取りとかはしなかったけど。
簡単に 真ん中のドとかから2.3個。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
絶対音感を求めることの出来る年齢区分は、とうに過ぎ去り 笑笑。
だから、絶対音感と、モスキート音を、欲する気持ちはない😜。

相対音感というのは、年齢制限ないようだから。それでも、誰かとの比較ではなく。
現在の自分よりも、自己ベスト更新出来るようになれたらいいな、的な気持ち。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
おそらく… 何を欲しているか!によって。
料理内容は変わってくると思われる。
カラオケ上手くなりたい🎤とかなら、聴音や、新曲視唱とかは命綱だろうし。

私は、読譜力アップ⤴️ でいきたい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そして、知らなかったカテゴリーというか、へぇ!とかもたくさんあって🤭。純粋に楽しい! これは、本音。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
試行錯誤や、手探り状態とかも。本当にウエルカムな気がする。
だって、もしも、型が決まっていたら、マニュアル通りの展開になるしかなかったら、身動きとれなくなっちゃうかもしれないよね。

頂上に到着したい、その頂上の展望台は、現時点では。私のソルフェ の頂上は、読譜力アップだ。

中級以上楽譜を目の前にした時。
指をくわえて見逃し三振しなくちゃならないとかは。
別にいいや…とやり過ごす事が本当に無念なものだと、痛感している。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹 の目標は… ああいう風に弾きたい、 こんなジャンルも、あんなジャンルも、しなやかに弾けるようになりたい。ああいう音色を奏でる事が出来るようになりたい。
そのためには、和食学びたい。
それをマスターしていけるガソリン⛽️は、
「本気」がキー🔑になると思ってる。


1つ前の記事に、下半期の目標は、まだ話題に出てない的に書いた。
🎹2年生になれたことにより。1年間の流れを体感出来たので。
イメージはしやすくなる。

コンクールの課題曲に、真正面から向き合っていける 心技体! でありたいものだ。毎年4月に発表されるみたいだから。
きっと背伸び曲が選定になると思ってるけど。
そうだとしても、挙手🙋‍♀️した手を、何もチャレンジなしで、おろすことだけは。
しない自分自身でありたい。

もし、あまりにも基礎が土台がないとなれば。
もう一年見送りましょう!となるかもしれない。だから、過ぎてみなくちゃ、わからない事もあるんだよね。

ただ、そうなるかもしれない…と不安がっていても。事態は変わる訳じゃないし。
って。やっと思えた。

ブログ村の ピアノ というカテゴリーで。
IN 部門と、OUT部門、PV部門、があるんだけど。
イン部門かな? アウト部門かな? で、1位になってるブログ主さん。
非常に理路整然と、引きこまれるような文章記事の方。
50代で音大🎹科を目指してらつしゃるという。https://yuruharu.com/
ブラボー!って思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎
また、それぞれの曲を、心から大切にしながら、弾いてる方々の記事とかを、拝見しながら。素敵…って思ってる。

つまり、ネットの世界でも。


それからさ。幸せなことに、同門とか、リアルの世界でも。
憧れとか、尊敬できる方々いらして。

また、真夏の祭典でもある全国からの広い意味での門下生たちの演奏とか聴ける機会も、楽しみにしている。

みんな、1人ひとりに、🎹とか他の楽器の演奏を、奏でるメロディー…あり。
多分、1人ひとりに、ドラマあると思うし。
抱えてるものもあるだろうし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あー、なんかうまく書けないけど。


ありがとう😊! が、いっぱい。


頑張りましょ!

108回目🎹レッスン

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
108回目🎹レッスン。
7月に入り…🎹2年生だよなぁと個人的には感慨深いものがある。

現在の状況は。やる気と理想が反比例気味でσ(^_^;)。
目標高くあるのに。
バーナム を、バリバリ!とかのファイトというより。なんとか弾ける箇所からやろうかな、となってしまい。

何曲もとばして、グループ4の こうもり を持参。

これをレッスン内に見てもらえるか? は、
かなり確率低いと覚悟。

バーナム は🎹の緑黄色野菜なんだから、バリバリいけばいいのに。
なんか、うー😓的なモチベーションというか。
スラスラ出来ない現実にやきもき。
ぶっちゃけ、シンドイ 曲の本になってしまっている。
と、日記気分で正直に綴るけど。

こういうことで、嫌だから…とかでgive upしてしまうと、結局頑張れなかった自身に対して、後で、ウダウダ後悔してるパターンになる。だから、細々とであっても、なんとか繋ぎ止めないと。

そんな気持ちから、バーナム 残り曲から探しまくり。なんとかなりそうな曲をチョイスして持参した。

レッスンではバーナム は順番通りに進行していくことになってるし。
まして、出来ない(>_<)から、とばしてきた!とかをウェルカムにしてもらえる可能性は低い。

しかし、今日は、その、こうもり みてもらえて。そして🈴できた。
が、次回は、深呼吸 に戻る事になった。

世の中甘くないσ(^_^;)……(^^;;

バーナム 2巻へのモチベ、ヤバし。
頑張れ👍自分!

たぶん… この 深呼吸 曲は。ハノンとかにもありそうな和音の羅列な気がするから。


今後もお付き合い続くパターンの楽譜? かもしれない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。
今日は、レッスンが、グランド🎹の部屋だった。
だから、先生のデモ演を、生ピで弾いてもらい。思った以上にフォルテを実感したし。
その時ね。デモ演みながら。
フォルテの時、体が前傾ではなく、瞬間的にエビ反り🦐 … まあ、そこまで反らないが。
スタッカートのあちち!と同じか、押し込むのではなくてさ。後ろに少しだけ反るのだ。

肘とか腕を伸ばしている方向だ。

この事を後で話していたら。
よく気がつきましたね^_^、的に褒められた。

だから、結構、重要なキー🔑だと思われる。

それから、そう言われた訳ではないけど。
私の中では、曲想を、言葉ではなく?
見本で見せてもらった気がする。^_^

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私自身の演奏は。
ラストの5小節くらいでコケた。
だけど、音色的には、ベストに近い形に出来た気がして満足を感じてしまった。

先生からは、コケた箇所が、ラストのラストだったことが、二重の意味でヤバし!とのこと。

終わりよければ全てよし! の真逆になっちゃうから。

それから、もっと立体的に… そのためには、
メリハリを、もっと!ということと。
そのためにマックスのフォルテの箇所を見つけ、そこに向けて、ほかの部分をマックスにはしない形で構成、とかのこと。

おそらく、🎹という習い事の中で。
1番面白くなってくる内容だと思う。それは、
音読みは完了して、こういう 構成とかのことになる時かなと思ってる。
まだまだ🔰として、わかってない事もたくさんあるけど。
現時点では、そう感じる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今回、すごく痛感してるけど。
舞台の上にのせる曲の選定の基準というか。
舞台曲になった曲とは、本当に長くお付き合い続くから。
好きな曲とか、明らかに学びになる曲とか、
選んでもらった曲とか、なにがしかの内発的動機が必要な気がする。

1年通せて感じる事。

まず、夏と冬に楽器店支店の発表会がある。
2回。ヤマハのグランド🎹。

お盆くらいの真夏に、抽選通れば、かなり大きな舞台の上。これ1回。スタンウェイのコンサートグランド🎹。

ピティナ ステップとか受ければ、それも舞台の1つ。この時は、スタンウェイコンサートグランド🎹だった。

あと、もし申し込んだり出来たら。
ヤマハのコンサートグレード。会場の一覧表とかの中に、紀尾井ホールとかもあった。なんか聞いたことあるなと思ったら、有名どころみたいだった。

ブルグ ミユーラ コンクール

https://www.burgmuller.org/?m=1

というものも、存在する。これは各地区であるみたい。ブルグ 25 か、18 の中から、1曲。
10月くらい…。

それから、もしも、S楽器店のコンクールに申し込みしていたらば。
9月くらいの サロンではなくスクールの発表会の舞台とかもあり得たのかもしれない。そうだとしたら、ヤマハのグランド🎹。

そして、コンクールの地区大会。9月。

それから、舞台ではない普通に受けるヤマハのグレード試験とかもあるよね。
子供たちはBコースかな? で、大人とかは、演奏中心のAコース? これにも初見とかは、あるみたい。ただ、詳しくは、知らない。これの10級とか9級とかをイメージして、いま、書いてる。ソルフェが大きく関わる予感。

こちら💁‍♀️ https://www.yamaha-mf.or.jp/grade/examination/piano/pdf/piano_grade10-6.pdf




なんだか、結構、たくさん存在してるんだなぁ。

支店の発表会のぞいては、どれと、どれを受けるとかは。上半期は話したけど。下半期の目標とかは、まだ話した事ない。

8月までは、やる事決まってる! から、迷わないで行くと思うけど…。
いや、どうかな。

「よそ見はやめて!
的なやりとりもあるからなあ。リアルには。

8月終わったら、ポキンと折れちゃう!とかは、ないと思ってるけど。
もしかしたら、あっという間に、冬の支店の発表会曲の選定とかになるかもしれないし。

結構、🎹ライフ、忙しいかもしれない。

4月の初めには。次の課題曲の発表がある。

今回、
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/04/22/043102

冷凍保存願い🤲 を↑
してしまった課題曲たち。

次は、give upしない自分でありたいものだ。そのためには、読譜力がアップ⤴️しなければならない。読譜含めた実力アップ⤴️してなくちゃ。

また、同じ泣き言にて過ごすようになってしまう。

それは、いかんぞ。がんばる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

そるふぇ 1

結構以前からの念願叶いました。

🎹とは別に、ソルフェ興味あるし、必要だと感じ続けていたし。

楽譜の読み方がわからん…となる時とかもあり。その場その場で応急処置的に習ったりもあったけど🤭。
1カッコ2カッコとかもそうだし。
ラと読めても、その音が鍵盤の上のどちらにお住まい? 的な事もあった。

五線譜🎼のホワイトボードを取り外しして。
向きを縦にして。
つまり鍵盤と同じ。えっと、普段楽譜を眺めるふつうの向きではなく、縦にするの。ホワイトボードの五線譜を、縦向きにするの。鍵盤に対して。

実際の写真とかではないけど。↓こんな感じの意味。

この方法がオリジナルなのか、研修とかで会得された事なのか?とか、わからないけれど。
とにかく、おお〜‼︎と感銘した。なるほどね!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今日は。以前からの懸案事項。音符のご住所について解決の道筋を探る、
ぶっちゃけ、1個ずつの数えていく方法もあるよね。ただ、弾く前に萎える… 譜読みが相当大変かも。1万円を、1万円札だけで表すか。一円玉を10000枚数えていくか、くらい違う。

先生とかは、加線3つまでなら瞬間的に読めちゃうらしい。良いなぁ、分けて!

ソルフェージュでやりたいことは、人それぞれみたいだけど。
私の場合は、読譜力アップ⤴️ を、第1主題だ。
新曲師匠もとい、視唱? とか。聴音とか。これからやっていく手段を模索。

一口に肉料理と言っても、その料理法や、料理は様々あるように。
ソルフェで鍛えたい箇所は、どこか?
どの薬?選択するか?

まだまだ難しい事もあると思うけど。
久しぶりに、先生からの選曲ならぬ 選択本、選択教本とかを、4冊買って帰る。
ワクワクだ。
ワクワクしかない。

1.2回でどうこうなるものではない!と思うから。毎回に記事にしていくかどうかは、思案中。

だけど、砂場のトンネルも両側から掘り始めるほうが、貫通完成しやすい。
だから、🎹弾く事と、両側からアプローチできることを、心からウェルカム! 😉😆

107回目レッスンの巻

107回目レッスン 🎹。

自宅🏠の🎹ちゃんが好きすぎて。レンタルルームから足が遠のいてる…この頃だけど。
発表会とかの舞台もあるし。
色んな個体🎹に触れるのも大切だと思ので。
久しぶりに、レッスン前に60分レンタル。
ヤマハC1 L ,
本当は無料の30分も使えたら良かったけどσ(^_^;)。 無料のほうは、申し込みそびれた。

グランド🎹というのは同じでも。
弾き心地とかは違った。今日は、そう感じた。

さて。どこからでも弾き直し出来るように!

というのを、きっとレッスンでは言われるだろう…と思って。可能な限りその対策を試みた。

前回レッスンにて。2時間あれば出来ます!と言われた。その真意とは?
と聞いてみたかった。
なぜか? 実は、突然に指差されて、その箇所から弾けるという事が出来るようになる手段を…まだ、つかみきれない。😭

この曲は、ポップスだから歌詞があるから。
その句読点とかでの弾き直しを試みる。

なんか出来た気もしたし。まだまだ!なような気もしたし。σ(^_^;)。

仕方ないので。ど根性カエル🐸精神でいくことにした。
昔、夏合宿とかで。高麗人参を口にするか!
ご飯🍚を、3杯おかわり必須!とするか!の選択で。3杯を選択する者が多かった。

なんとかして量でカバー? の気持ち。

つまり、通し練習を ものすごい数こなしたら。
そしたら、暗記出来る? どこからでも弾き直しとかに応じられる?
スポ根物語? とにかく、それしかないかも…という気持ちになりかけた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
順番を前後させて書いてる。
発表会曲。

だいぶ良くなった! 治ってきたという台詞と。
クリアになりきれてない、雑!な濁りもある、という事とか。
その相反する台詞が聞こえた。
うーむ。両方本音なのかもしれないけど。
もしかしたら、言葉のチョイスを慎重に…してもらっていたのかもしれない。

音色が昔みたく戻ってしまってきた?

自分の音を聴く!とかは、大切な事だけど。
練習は1人で。毎日弾いてる、聴こえる音が自分の音だ。
これって、良くも悪くも、慣れちゃう!とかあるんだよねー。違和感なく受け入れてしまう。

途中で止まって、停止? してしまう事と。
音色が綺麗に行けることは。

この二者択一なら、音色が綺麗を!

だから、途中止まってしまう場面とかも。
どうしても危機感持ててない。
冬の発表会曲の時は、途中止まってしまうことは、舞台に立てない…くらいに焦ったし怖かった。
発表の場を増やしていく経験値重ねるたびに、人って、テーマが変わっていくのだろうか?

🔰 🎹2年生になった。
1年前の6月に体験🎹とかになるから。
習って、ちょうど一年になる。

きっと数年とかして振り返ると、甘ちゃんな事たくさんあるのかもしれないけど。
少しずつ進化はしてると思うんだ。

今日、質問したのは…
曲想のゴール🥅を、どこの日程においてますか?ということ。
なんとなく、7月舞台ではなく、8月のほうを想定してるのかな?と。
それとも ほかの同門下生達は、すでに曲想に突入なのかな?
7月想定ならば。そうしないと日程的に間に合わない?

「曲想」というカテゴリーに入れてない?
それとも単に、そう言われてなくても。
実際には曲想もやってる?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
副科として。そう2ヶ月くらいの超短期間だけだったのだけど。声楽の先生👩‍🏫に習った。
2ヶ月で終わりにすると決断してからは。
途中からは。
このポップス曲を課題として🎹とは違うけど。声? で習った。

歌詞があるから。

国語の読み聞かせ、絵本の読み聞かせのように。音程とかを一切使わないで。朗読した。

そして歌った。


このき黄緑色マークを写真としていま、私がマークしたけど。この休符も音声エコーのように、伸ばしっぱなしにしてしまっていた自分がいた。
16分休符を、構わずエコーマイク🎤になっちゃっていたから。
まるで句読点無視の朗読。

ここにある小さな印字の16分休符! については。ほら、ここ! ほらまたここ、という感じで言われるまで気がつかないマークになっていた。
この時は、弾いていた訳ではないから。🎹ではないけど。
16分休符を、ちゃんと休符!とする瞬間、という歌い方とかは。技術的には出来てないというか難しくて、だったけど。
ここに、3小節の中に、4個とかの16分休符が、たしかに存在することを。
音程の正確性に欠ける自分としては😅
歌えてないけど。でも、休符が4個以上あることは、インプット。


奇しくも、🎹の先生がつけてくれた
ピンクペン🖋のスラー? のマークも。
歌詞のこのフレーズごとだったんだ!とこの休符の時に初めて知った。

また、リズム! と虹色に輝くくらい何度も同じ注意受けた箇所を。同じく指摘されて。

2人とも。音楽人同士は、気にする、気になる箇所が万国共通なのだ、と部門を超えて共通なのだと思い。オォー!と感銘した。

超短期間の間だったので。本当の意味の歌い方とかを習うまでにはいってないとおもうけど。
音大進学を別の楽器、管楽器?木管楽器? で勧められていた事とか、
それは🎹ではなく。本当に別の楽器。
だけど、やっぱり歌がやりたい! と。周囲からの、こっちの楽器ならいけるけど…歌は…とかの見方、目や、空気、そういうアドバイス? ぶっちぎり、自分で自分を信じて突き進んで行ったこととか。

音楽は、体育会系ではないけど。
だけど、私が出会う音楽関係者は、皆さま、ガッツマンや、ガッツウーマン、な気がする。

今月いっぱいで、声楽の先生👩‍🏫も、ここの支店は終わりになる。慕っている生徒さんもたくさんいただろうと感じる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽器店だから。本当に複数の楽器の習い事がある。ほんの何ミリかかじったのが。ウクレレと声楽かな。
フルートは、体験1度だけした後。
それでも気になるコースではあり続けているのは、ホント。アンサンブル合奏、支店の発表会とかだと、それこそ初級の方も含めて全員出場みたいなんだけど。その演奏、超素敵。

あとは、リアルに。実際に2つ以上の楽器の両立とかされてる方々、先輩たちいて。
カッコいいし。活かせる相乗効果あるのだとしたら。それは、とっても憧れる。
ただ、楽ちんではありえないだろうし。
実際に、そういう趣旨のことを聞いた。

私は。立ち位置としては。本命が🎹。副科として他の楽器というとらえかた。もう少しお気軽に、副科はエンジョイしていきたい…的な気持ちだったりしたけど。
覚悟… とかとなると。それが練習量や両立とかという感じになると。うーん。

こうなると、その副科の科目に対して。失礼になってしまうのだろうか? という気持ちもあるし。
非常に、踏み切れない部分だなぁ。
合奏が、とても楽しそうで、やりがいありそうに映るから。めちゃくちゃ憧れるのは、事実。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 2巻
丸の基準を最大限に甘くしてもらってると自覚しつつある今日この頃。

だけども。心配はしてない。
だって、テーマ?とか、その時の私の課題とかに、達してなければ。ボーダーに引っかかってなければ、。
どんなにお願いしても、丸は来ないから。σ(^_^;)

✳︎✳︎

1.2のトリル。どうやら先生の得意種目の一つみたい。何かで読んだ。対談記事だったかな。
ミシン縫いみたく、細かく綺麗に入る。
私もそのイメージで弾く。で、小学生の家庭科で初めて縫ったぞうきんのなみ縫いだよなぁと思う。
本当はさ。ここでトリルの弾くコツとか、突っ込んで習えたら良かったかもしれない。

なんか、自分でも履き違えてる気もするんだけどσ(^_^;)。
トリル習いたい気持ちと、バーナム をボーダーラインでもいいから、サクサク合格💮したいという焦り? が、交錯する。

ちなみに、スケールの最後の音と次の小節の最初の音の間に。スキマ時間ができてしまう。これは、指摘あり、やり直しして、合格。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

まず、下の段の。鍵盤の位置を間違わなければ、音並び自体はそんなに。これは、合格💮。

上の段。
転回する和音。
右手はいけたんだけど。
左手、萎えて… 提出しなかった。
カタカナを振らないのは、最後の抵抗。
譜読み 課題だよね鍵盤の位置とのリンクも。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 2巻についての、モチベが、ヤバイくらい落ちて。
で、こういう時、大抵。
いったん中止したい!とかを願い🤲してしまうんだ。でも、🎹2年生になったんだから。あとは、そうやって後悔する確率の方が高いから。
なやだかんだ、
あともう少し、もう少し頑張ろうと思いながら。
中止願いとかは、言わないで乗り越えよう…と。そう思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

いやー、もしかしたら半年以上前からの、願い事が。叶う日がやってきた😉

やったね、万歳🙌!

また、後日改めて。

106回目レッスン。お耳👂、心? を、よーく傾けるほうがいい。

106回目レッスン。

まずは、バーナム 2巻

グループ2のラストの曲。
かろうじて? 合格💮。
ホッとする。

粘っちゃったよ。
再チャレンジ! 再々チャレンジ、再々再々チャレンジ!くらいまで粘ってしまった。

音の住所は、正直、自信ないところあるんだけど。

バーナム 2巻 のこり、36曲になった。
そうやってカウントしたくなるくらいな心境は。良いか? わからないけれどσ(^_^;)。

ボクシング🥊 ?
今は、わからないけど。
昔、退路を断つて。ハングリー精神で!
うーん🧐、というか。
動機が不純でも?

例えば、お金持ちになる!とか。
それでも、凄いエネルギー発揮するとかもある?

バーナム 2巻について。動機が不純かどうか?と とかは、考えてないけど。
実力つけたい!とかは、思ってて。その為に緑黄色野菜🥦バリバリ食べて、完食!
さあ次へ!

とかの理想は思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

最初の2小節 は、トリル。
これ、自分がイメージしていた弾き方よりも。
見本デモ演奏してもらったら。
1.2のトリル。細かいミシンの針で縫うみたくなってた。
私のは、裁縫やったことない子が、初めて雑巾ぞうきんをなみ縫いする!みたいな大雑把。

それ以外の小節は、スケール? なのかな?
これも、鍵盤の位置が確信もてたら、いけそうだけど。
鍵盤の住所… 超苦手だから。

気持ちが、うっ😭、となってしまうなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
1巻? なんか、超短い曲の組み合わせで。バーナム 好きだったんだ。
最近は、まだ36曲もあるのか…、という気持ちが先立つ。

それで、1年目🔰だと、今までだと。
一旦、ストップしてもらいたい!的な方向性になるかもしれない。
今回は、それはやらないでいく!って思う。

「やっぱりやめたい…」
とかの方向性は。🎹としても、この1年振り返っても。
プラスになる!とかには、ならない事が多い。

メチャ後悔とか。頑張っておくべきだった… となるほうが多い。


曲とかでさ、緊張とかでも。四分音符の左手が、急に8分音符♪とかに変わると。
拍が速くなってしまう…とか。
急いでしまう…とかある。
自分としては、こんなにゆっくりでいいのか? くらいで弾くと。やっとちょうどいい!とかになるんだ。
そういう意味でも、せっかちを封印すべし。

この思考回路を、当てはめる。

武士は食わねど高楊枝!というのは。
良いか? となると、🧐だけど。
やる!と決めた事の中止は、もっと躊躇したほうがいい。
大丈夫🙆‍♀️、いける! くらいに思い込んでみたほうがいい。

あ、もうダメ🙅‍♀️👎 とかを感じたら。
相談するのは、アリだと思うけど。
その時点で、反対意見があったら。
お耳👂を、よーく傾けるほうがいい。

自分としては、こうしたい!というのがあると。お耳👂? 作動しなくなりがちなんだけど。
最終的には、まずは言われたとおりに… を頑張っていければ。


これ、🎹2年生になる自分自身への教訓! と、今日、改めて記録しておく。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
現在、バーナム 抜かせば。
発表会曲のみを抱えていて。それは、和食ではなくて、洋食というか。
もしかしたら、お野菜ではなくて、おやつかもしれない。とかを考え始めたり。
先輩とお話しする機会あったりすると。
あとは、他の方のブログ閲覧させてもらって。
色んな曲とか、頑張ってらしたり。
あと、クラシック熱が、再燃してきていて。とかもあり。

発表会曲、だいぶ弾ける感じになったら。
少し安心した。
そしたら、あ、和食もやりたい(^^)とかを考え始めて。

うーん🧐。

想定以上に、反対意見がきた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
次回までの宿題は。

曲の、どこを指差されて。
ここから! 弾いて! となっても対応できる事。

ランダムに、指差されて。そこの部分から弾けないというのは。まだ、練習不足だって。

こういう時に。
逆見本やってくれる。

私が、テキトーな箇所を指差して。先生が、そこから弾く。

ただ、楽譜のレベルがきっと簡単すぎになるから。難しい本とかでやって欲しい! とか発言してしまったけど。それでも、譜読みしている練習中の曲ならば、ランダム指差してとかに対応出来る!とのこと。

要は、通し弾きばかりしてたら、そうならないから。ちゃんと、自身でランダム指差してみて。やってみること!というお話。

2時間もあれば出来ますよ(^^)、と言われ。

通し弾きなら2時間くらい練習したりもあるから。総合時間数には驚かないけれど。
このランダム指差してとかを2時間って。
ことごとく、全ての小節からの 突然弾き!を、練習してみるということだよね…と思って驚いた。


それが出来たら…

と言われ。
それが出来たら、和食ことクラシックに突入出来るのか?(^^)、と思って聞いていたら。

それが出来たら、曲想に入れます! と言われ。
あっ、そっちかσ(^_^;) と思って。

ちなみに、発表会曲のゴール🥅を、どこに置くか?
これから曲想とかって。スケジュール的には…えっ、間に合わないσ(^_^;)? とか思うんだけどね。

どこの日程からの逆算なんだろ?
8月かな?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
本日のレッスンで弾いた時。
途中で、止まることが生じた。
5小節くらい前に戻ってやり直しした。
即座に!ではなく。
えっ、あれ、どうしよ。どこから?
とかの独り言あり。

こういうのって、本番でもあり得るシチュエーション。

多少の悩み事ではある。
が、深刻な心境にはなってない。

甘ちゃんかなあ。

本番が近づくと、心境変わって。
ヤバ!どーしようとかになるのかな。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
テナント、メインコートで。
コンサート的にバンドの演奏があり。
楽器店の店員さんも出場。

観に行く約束していたので。
観戦へ。

他のスタッフさんも観に来てた。そのスタッフさんも、バンドやってる人だけど。
最後、号泣してた。

7曲くらいの演奏、全て聴き入った。
音楽!
そう、音我苦 ではない! その真逆。
ボーカル兼🎹 の係と。
最後の方は、mc 的な役割も。

辛いことだっていっぱいあると思うんだよ。
踏ん張ってる強さや、しなやかさや、大きさみたいなものを。音楽に感じて。
素直に感動したし。

観に行けて、良かった! ありがとう😊。

105回目レッスン の巻

105回目レッスン。
まず、バーナム
階段を登ろう! は。これは、まるでハノンのようだなぁと思い。ハノンのハをペラペラめくってみたらば。ハ長調のスケールとアルペジオとして。指番号まで、そっくり載ってた😉。

でも、鍵盤の位置、音の住所が書いてないからσ(^_^;)。ヘ音記号…の住所…若干不安だった。

音符カード💳使って、神経衰弱?トランプみたく自主練やった時期もあるけど。それで、ラを、ラと、読むとかは、出来たけどね。
その ラが、鍵盤のどちらにお住まい? てな感じ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

元気いっぱいさあ弾こう のほうは、せっかく練習したんだけど。
この、鍵盤の位置、ご住所が自信なく。
あってる? とか不安満載感で質問してしまったことがマイナスに働いた。
ここは、武士は食わねど高楊枝! にすべきだった。
せっかく、丸 💮になるチャンスだったのに…。自らの手で潰したな😭。

自信もって弾けるように!とのことで。というか、教えて!だけの人になってしまい、依存する精神というか甘え?みたいな所がかなりのマイナスだった気がする。
残念、持ち越し課題になった。

武士は食わねど高楊枝! 精神は、時として、重要だと思う。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 2巻。
バーナム は1巻の60曲合格💮して、2巻になってるから。合わせたら、いま、83曲か。
2巻完了まで、あと37曲。
うっ、長い…σ(^_^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。

虹色に輝く? 毎回の注意事項が、同じ箇所に集中してる… 部分。
今回は集中治療してきたつもりで。
この点については、よっしゃ!と思って提出。

人間って、一つの事に意識してしまうと、他がおろそかになりがち。
ここのリズム直した!に集中したら。
多分、若干、音が汚く戻った? 可能性はある。

そういうことも含めて。それでも治したほうがいい! を選択したのだから。
治ったのち、リハビリというか…
立て直す、つもりでいる。

そんでもって、今日に譜読み? 段階はクリアして。次回からは曲想!とかを描いていた🔰としては。
新たに治す箇所を指摘されて。
若干ショックで。
編曲して下さいませ、音を間引く? とかの弱気が顔を出す。

音は間引かない、編曲もしない、楽譜通り設計図完成させる! とは言われてないが。
要は、ちゃんとやる!方向性の結論が出る。出るもなにも、0.2秒で決定。

設計図というのは、この時は言われてないけど。この1年で何回か聞いたことある気がしてるフレーズだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ヤバいよね?
間に合わないじゃん!

何と闘うのだ?
先生と?
いや、それは違うはず。


で、だが、もはや、舞台本番で成功するかどうか、よりも。
本番を迎える日までに、どこまでクオリティーが高い状況に持ち込めるか?

の意識と化してきてる。

いいのか? あってる?
うーん🧐。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスン終わってから。
次の次の時間にレンタル可能だと判明して。急遽、予約。
始まるまで、15分くらい空きがあったから待合室の椅子にいたら。

時々私が記事に書いてる、同門の先輩^_^、登場で、お互い笑顔で、15分くらい語り合える😉 超幸せな時間になった。
子犬のワルツとかまで独学で🎹。
フルートも両立という👩。

挨拶とか、たまにすれ違ってとかはあったけど🤭。
15分くらいを音楽の話とかを、語り合えるのは、かなり久しぶり!

テンションUP!⤴️ (^^)。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

遠征だあー! あと、そのどちらも…

300 という機種 CASIO

https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo/product-introduction/20170101/59

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
これ ↑
を、弾く。

発表会本番前に、何がしかの形で、舞台経験値つめたらという願望があって🤭🤞。

探していたら、本番より前の日程にて。その機会に、出会える形になった😉。
そこでの鍵盤楽器は、生🎹ではないけれど。
機種を質問したら、この300 だと教えてもらって。
初めて聞く機種だったから、思わず検索してみたら。動画付きの記事
https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo/product-introduction/20170101/59見つけた👀。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
自身が好きな楽器は、今、お家🏠に住んでる🎹だけど。
しかし!
どの鍵盤楽器でも弾けるようになりたい!というのも願望の1つ。

クラッシックを和食。
ポップスを洋食。
映画音楽や洋楽やアニメや…は中華
と例えてみたりしてるけど。

和洋中折衷、全部いけるように!なりたい!のも願望🤞ある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
という訳で。
申し込み 📞 ☎︎ 完了^_^。

楽しみが1つ増えた! という気持ちで行きたいな。
他県まで… 遠征 😅。
次の日の早朝シフトあるから。
もしかしたら、最後まではいられないかもしれないけれど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
担当🎹インストラクターさん(普段、私が習ってる先生)宛に。
メール📧で、プログラム等資料を送信しておきます。プログラム等を先生から受け取ってください^_^。

とのこと。
奇しくも、お手数お掛けする形になっちゃったけれどσ(^_^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🔰としては。
経験値少ないから😅。
様々な機会や、企画とか。
アグレッシブな 、🎹2年生になりたいなという願望🤞も、ある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さあ、後は、クオリティーの高さを目指して!
練習だあー!

この、春夏は。
ポップス祭りだなぁ。
この1曲に賭ける!

本音は、クラッシックもやりたいな、とか、うずうずしてる…とか。
断念した事柄とか。色んな事、考える時もあるんだけど。

そういう 悲観? 的な事柄と。

やったあ! 出来た! 弾けた。的な。おめでたい㊗️🎉🎊🍾 発想の時もある。

そのどちらも私自身の正直な感情。

新たに、記事更新 です。午後に更新。104回目レッスン🎹。 だよね、うん!

104回目レッスン。
バーナム からは、2曲合格💮。




大きな波を跳ぼう は、ペダル付きというのと、
1.2.3.4. のうち。1は休符、2で四分音符、3.4が二分音符とかだから、左手基準の数え方した。

腕をまわす運動 は、親指基準に飛び越えしたりとかを練習した後。
1つの塊を、1 と発声しながら。1.2.で、四分音符きたところは、3.4とかを意識して。

今回、2曲が一発合格💮で。わーい🙌🤗。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲は。
自分的には、上手くいった😉 とか思いながら弾き。今回提出。
なんつーか、思わず パチパチ👏 のパターン。

結論から言うと、ここから怒涛のごとく。

はい、まず、ここのリズム! から始まり。
この間と、いや、その前と、その前以上前からの、虹色と化してる同じ箇所。
右手と左手が合わない。

左手確認したら、拍は、左手は間違ってない。
あとは、右手の八分音符と16分音符♫♬ が混ざるフレーズ連チャンの所だ。

私の真似と、正しいのとを比較する形で、弾いてもらうのだけど。
お耳👂では、違いがわからない。わかったような気がしても再現出来ない😭。
何度か、両者真剣にやってみるんだが。

次に、ゆっくりとか。その時に、もう算数だと思って。口で数えながら弾いた。そしたら光が見えてきて。
何度か、算数として、弾いた。

これが功をそうし、うまくいく。

人間って機械じゃなくて、ホントに良くも悪くも感情がある生き物で。

算数としてうまくいけたから。弾けたから、嬉しいのと。
だけど、先輩たちや、皆さんとかは。音楽👂として、弾き方習ったら再現出来るんだろうな…。芸術なんだから、算数とかは、あまり良くないんだろうなぁとか。
音楽👂!という方向からみたら、ホントに才能無いなぁと思いながら。
自分自身で自分をいじめるような思考だが。
悲しくなってきた部分と。

それじゃいかん!と思い直した部分とが交錯して。
思わず、思考を口に出していく。

「 お耳👂で音楽的に理解感覚いける人になれないから😭。
うん、いいんです、いいんだ…。割り切らないと。しょうがないんだ… 算数だとしても、出来るようになればそれでいいんだ。
料理を作るとかで、舌だけで作っていける人とかいると思うけど。それが出来ないから、調味料を測るとかで乗り切る! のと同じ。

こんな趣旨の発言。
土台? 才能無いなぁと思う、痛感する現実と。
だからといって、お気楽🎹に切り替えして、淡々と行くとかは、出来ないくらい本気の趣味と化していて。あの山に⛰登りたい!という理想とかは、消えなくて。
ギャップ痛感する時、ホントに悲しくなる感情と。だからって諦められない理想と。

モチベーションの乱高下になりそうな 素? もと。

料理の事例で会話した時。
大抵の人は、そっちだと思いますよと言ってもらい。それは、調味料を測るほうね。
音楽も、お👂耳だけでいける人のほうが少数派だと思いますよ、って言われて。
つまり、手段が算数だとしても、それでも正しく出来るようになれれば。

本当はさ。音楽👂として、とらえて。奏でて…いけたら。八分音符や16分音符を、あるいは、32分音符が混ざるような曲を。
聴き分けて、弾きわけて、が出来る生徒だったら、伸び率が高いだろうな…

昨日までの記事に書いた、
技術が全てじゃないけども、
それでも技術を、得る事で乗り切っていけたり、挑戦を諦めずいけたりすることがあると思う。
技術を得る方法が…才能? 分野では…例えば、お耳👂だけでは、出来ない😭というのは。気がついてしまってるんだ。・°°・(>_<)・°°・。


「古美門先生名言、リーガルハイ1 EP09」



この名シーンのセリフの中に。
金が全てではない?金なんですよ! から始まる部分のフレーズ。

本気! には、覚悟が要る、ということを。
なんだかとても感じる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

取り急ぎ、ここまでで、いったんアップします。
続きは、記事更新という形で 夕方くらい? 午後に、再度アップ予定です。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
続き
再アップ⤴️
以下の文章は、午後に追加してます。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表曲で、課題となっているのは。八分🎵音符の塊の中に、16分音符♬ が、混じり。
それを正確に弾かないと…。
左手とのタイミングが崩れる。

印刷ミスとかではなく、楽譜の画面は、ト音記号ヘ音記号🎼 上下のレイアウトが 何ミリかズレていれば。同じタイミングでは弾かない。

🔰としては。
16分♬音符が、タイになっていたら。
8分音符♫に変身!と考えてしまうから。

だけど、左手との縦のレイアウト見ると👀。
タイの音符の、前半だけ! とか、後半だけに、その時に初めて左手弾くのだ。

とかの指摘というか、アドバイスをいただき。

えー🤨σ(^_^;)、16分音符タイ ならば。8分音符じゃないの? と考えてしまう? うん、最初はそう思い…だったかなぁ。

そんなこんなで、アバウトな感じで、なんか弾けるようになった!とかに、してしまってるから。

それは違うよね!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
縦のレイアウト見る👀
これって、かなり重要みたいだ。
ポップスだから?
クラッシックもそう?

ここの紫とかは、右手と左手が、ズレてなくちゃいけない。ドンピシャだと逆に間違えてる。

ここも。治ってない! と改めてご指摘頂いた形。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
なんとなく、ポップスは、お気楽な感覚なんだけど。
それって、甘ちゃんだったなぁと改めて思います。

右手と左手弾くのだけど。その音を、出す秒読み? 縦のタイミングとかを。一音ごとには意識してなくて。
鼻歌気分で弾いたりみたくなりがちだから。

奇しくも、冬の発表会曲もポップスだった訳で。
この時、ここまで細かくなったかな?
ページ数も、1ページ半からの、これは、4ページになった。
音符のサイズも、冬の時のほうが、大きい音符での1ページ半。

ふむふむ、進化はしてるよ、きっと。
頑張れ! 自分 !

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
先生が、エリーゼのためにのサビ、??を、弾きながら。それこそ、めちゃくちゃ ジャズ的に弾きながら。

これを、ベートーベンさんが聞いたら、俺の曲に何してくれてん? ってなるよねーって話題になり。

ポップスだとしても。まずは楽譜どおりに弾くこと。
アレンジダメ🙅‍♂️🙅‍♀️とか、自由はダメとかではなくて。
型というか、形があって。土台があって!その後から崩していくとかならわかるけど。最初から自分勝手に弾くとかは…という趣旨だと思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

紫のところは。音は、同時に弾かない。楽譜のレイアウト縦のラインが、ズレてる意図を理解していく。

ここも、出来てない!と改めて。

もしかしたら、バンド組んでる人たちにしたらば。当たり前の事なのかもしれない。

音を出すタイミングが。ここまで徹底した形で行く事は。そうしないと、それぞれの楽器の音が不協和音になってしまうだろうから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここまでって。まだ譜読みの段階のことを習ってる。
あらら、間に合うかな。ヤバイ?
曲想とか、そういう段階になると、もっといろんなところあるみたいだし。

とりあえず弾けてしまうと。
わーい🙌^_^、となっちゃうから。

リズムの取り方? タイミングとかを、ここまで徹底して見直したりとかは。
恐らく自分だけじゃ出来ない。
気がつかないというのと。
ま、いいか! みたくσ(^_^;)。

綺麗な音 ということを第一優先に願ってきたから。叩いてる!とかを、治療することが、今までのテーマ。
ここ最近は、改めて、リズムの取り方?
楽譜の縦のレイアウト!がテーマな気がする。

とか言ってる間に、本番来ちゃいそうな気もする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
フルートと両方習ってる方々いる、と前にも何度か書いたけど。

ひょんなことから。

大変な思いして、両立させてる。

両立って、楽ちんではない! と知り。
ますます、尊敬だよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あっちこっちのブログ記事とかでも。
発表会とか控えてたり、当日迎えたりの方々。
受験目指してる方。
みんなの気迫凄いなぁと思います。

もちろん、そういう舞台だけの人たちだけでなく。
普段の🎹を、曲への想い入れとかが、とても感受性豊かで感心してることも多々ある。

要は、自分自身以外の人たちの音楽を。
凄いなぁって、見つめてることが多々ある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
このレッスンの日。
久しぶりにレンタル🎹。

90分 + 30分 = 120分

時間が全て? いゃ〜、あまり、そういう事は思わないな。
やり方、集中、成果、 でしょ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

楽器店だから。
複数の楽器レッスンあるから。
で、S楽器コンクールは。🎹だけでなく、それこそ、声楽やトランペット🎺や、様々な楽器部門あるから。
そこへの申し込みうんぬんとかのシーンは。
そうだなぁ、私の中で、コンクールという単語は。
何百メートル先からでも聞こえそうなくらいに。
8月終わったら…、9月の目標だったはずの柱、自分自身で折ってしまったから。
どうにもこうにも、やるせなさ…
やばいよ、消えないよ。
(>_<)


で、話戻す。
他の楽器部門での申し込みとか 見聞きして。

それこそ、お子さんたちね。
みんな、頑張れ👍^_^、
って。思いながら。
人間、目標は大切だと改めて感じる。

とりあえず、今、目の前に。
まだ完成してない… 曲あるから。
バーナム と並行して。

だよね。 うん!