>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

117回目 🎹 えっ?エスパーか?

2本立ての日。
時間をおいて…のスケジュール🗓なので。一旦帰宅してから出直し。普段ならば、レンタル🎹を大量に挟むようなスケジュール🗓だな。
でも、腰(ToT)が、外部での練習には、とても対応出来ない。

前回のレッスンから、今日までの間にの、練習量は、半分以下だな。
それでも、1度席に着けば弾く事は可能なので。

時系列を前後させて書く📝と、
発表会曲弾き終わり、反省点の自己申告の時。
ポロポロとミスった事を挙げた。

練習量減ると途端にこうなるんだなぁと思い…とか。

あと、もう一つ。これは心の中だけで思った事なんだ。
若干、消化不良かなぁと。飽きた?
お野菜、おやつ、とかの事含めて。これを長く引っ張っていく意義とか考えてしまうと、わからなくなってくる側面もあり。
3月からだから、上半期の大部分かけた曲になって自己最高記録でもあり。あとは、3曲並行とかなら別だけど。この1曲になっちゃったこともあり。

だけど、それを言ったら命取りだと思うから。秘して語らず状態。

そしたら、なんとまあ、めちゃくちゃびっくり⁉️したんだけど。

「 同じ曲で複数回の舞台を踏むと、慣れてくる事で失敗も減ってくるとかはある。反面、モチベーション維持が難儀になる。

だけど、あと少しだから、頑張って👍 」というアドバイスきて。

なんで⁉️ エスパーか ?
どうして若干飽きたことバレたんだろうか! と冷や汗💦と、ある意味、ホッとしたのと。

これ、作り話じゃなくてσ(^_^;)、本当の話。
凄くびっくりした場面だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、曲の箇所について。サビの部分の盛り上げ方。もう少しアップ⤴️させて!と言われ。

面白い造語の🤣共通語になってるんだけど。

若干、貞子! にする? そう、貞子が全面でなくて、貞子の頭が見えるか見えないか、くらいに。

とかのやりとり。

フォルテf とか聞くと。
先生いわく、私にもっとフォルテf! とか言っちゃうと、いかん。
そうなると、打楽器演奏と化す! との事。

白 or 黒 じゃなくて、グレーも覚えて欲しい!と言われてる😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あとは、3回目の舞台の直前レッスンだった事もあり。自信失わせないように…と、言葉のチョイスを慎重にしてくれている気がした。

そういえば、階名読み上げの時間取らなかったな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

バーナム 2巻

今日は、1曲だけ持参。

主食、野菜、おやつ と分けたら。バーナム は練習曲であり、野菜🥦なので。
自分の中で、安易には、フリガナ振らない!と決めてる。

ヘ音記号を勉強中なので、特にヘ音記号のフリガナは振らないで、踏ん張ってる😅。

側転🤸‍♂️運動
バーナム 2巻のグループ3 の11

こら、2小節目の音間違えしてしまった。本来なら、致命的ミスだけど。
やり直しして合格💮。

それから最後の小節に、8…… というのがついてる。だから、オクターブ上げて!と理解してた。
そしたら、なんと、8……が、下の段についてるときは、オクターブ上げてじゃなく、下がる⤵️! のだと。

初耳だ。

この2箇所のミスを、レッスン内にやり直しして、合格💮。

何度か書いてるし、あながち外れてないと実感してる事。それは、バーナム 合格基準を、ボーダーギリギリまで下げてくれてる! と思う。

あるいは、カウントとか正確に把握できるようになってきましたね、とか言われたから。ソルフェ でいう、リズムの効果とか。新曲視唱とか、聴音とかの、効果が、ジワジワでてきてるか。

バーナム が、レパートリーへと昇格する可能性は低い。だから、毎回に、例えば、下の段の
8…… とかのときは、オクターブ下げてとか。そういう知識を得る為でもあり、右手と左手交互奏を滑らかにでもあり、そういうポイントがあるから。そのポイントに照準合わせて取り組むお野菜。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
次のページの曲の、ヘ音記号だけ弾いた。ほぼ初見にて。シャープ♯♯ 2個の曲。
シャープ♯は、ファドソレラミシの順につくから。
2個なら、ファと、ドだけ黒鍵。
という眺め方して。
少し気楽に見つめていけるようになってきたなと感じてる。

ヘ音記号を勉強中だから、ヘ音記号を初見でなんとか弾けると嬉しくなる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
左手の親指の付け根については、ほぼ大丈夫🙆‍♀️になってきた、と伝えて。

だけど、先生からは、親指の付け根は、故障の典型的な形だったりするから。
対策練らないと… とか言われて。

逆に不思議な気持ちで聞いた。それは、腱鞘炎とかになった時に、その対策? というものが、存在するんだ!という驚きでもある。
具体的なことは聞いてない。

もしかして、オクターブの曲を避けるとかなのかな?


えっ、ショックだ。
アルプス の 夕映え

【ピアノ発表会おすすめ】アルプスの夕映え ♫ エステン/Alpenglühen (Alpine Glow),Oesten

https://youtu.be/HhoXkGgcGVE

とか。憧れあるのに。ちなみに、この作曲家さんは、お人形の夢と目覚めの、作曲家さんだ。

私は女性🧕カテゴリーとしては、手が大きいほうだと思う。
ドレミファソラシドレミ の、ド〜ミ まで。

それなのに、もしオクターブ避けるとかになったら、寂しい😔😔。

🎹の神様は、平等なのかもしれない。
手が小さめでも弾き方マスターして、オクターブ曲をステキな演奏の方もいらっしゃるし。
手の大きさはあっても、傷めたり? とかもあるし。

今出来ることにベストを尽くし、という考え方は、必要不可欠なんだろうな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

忍耐力という話題でた。

楽器を継続していたり、それこそ天職にされてる方とかは、忍耐力がある気がするということ。

喜怒哀楽というか、弾けたら楽しいけど、そこに届くまでには、雨の日もあれば、嵐?もあるかもしれないし。
そういう繰り返しを、継続してこれてるのは、
やはり精神力の持ち主だったり、忍耐力がある気がする。

何かの記事に、東大生は、🎹やってた比率高いみたいなのが載ってた。
これは、両手を動かしとかが、脳トレとかの解釈で載ってたけど。
私は個人的には、頑張り屋さんが多い、と解釈してる。
だから、🎹に限らず、何かの楽器を突き詰めてこれた人というのは。音うんぬん以外にも、
そうやって継続の努力をいとわないという時点で、1つの才能だと思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎