>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

🎊 悠々塾 卒業!コンプリートの巻 。72回目レッスン🎹

🎵ホタルの光〜窓の雪〜🎶
(o^^o)

悠々塾シリーズ 3冊 。
入門編& 基礎編& 初級編

18曲✖️3冊 = 54曲

ロコモーション曲の合格を持ってして、
🎊コンプリート㊗️ 🎹

途中に中断した悠々塾シリーズ
記事→ https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/10/05/223600

感慨深い。

そして、ロコモーションについては。
弾けない(>_<) give up!の心境からのスタート。いや、最初は、弾かないまま卒業でもいいや、くらいにまで思っていたし。

まあ、色々あって。

切り札の 譜読みを一緒に! と願い出た。

たしか、初めての願い出だ。だって、個人的には、レッスンは曲想とか習えるチャンスだと思っていたから。一緒に譜読みしてもらう時間にしたら、勿体ないと思っていたから。

そして、今日はスラスラ? 弾けた。やったぜ乾杯🍻の、達成感のイェーイ!の心境。
ロコモーションがクリアしたこと。
悠々塾シリーズ3冊コンプリートした事。
両方。

悠々塾には、まさかの中級編もあるみたいなんだけど😅 👇
https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

やったあ!卒業❗️とかの心境だしな。😅

実際の中級編の 楽譜は、見た事ないんだけど。スタンドバイミーが入ってるのは、気になった。
原曲は、間違いなく素敵な曲だし。
あー、ただ、リズムの取り方難しそう。


さて。

3冊コンプリートまで、8ヶ月経過。
たら、れば、になるから。
もし中断してなければ…とかは、なし。

悠々塾シリーズは、いい本だと思う。レイアウトも、大きめな音符、スキマがあるし。見やすい。

クラシックは、アレンジされてる。ショパン別れの曲とか、ノクターンとか。雨だれとか。
それっぽく聴こえる編曲になってる。

そして、和洋中華みたく、クラシックや洋楽、邦楽、映画音楽など、全てのジャンルカバー。

あー、だから逆に、既にやりたいジャンルが強くある人にとっては…合わないかもσ(^_^;)。


その曲を使って、シンコペーションや、リズムとか、色々な弾き方を習ってきた。
バイエルとかで習うような項目も、習ってきたような気持ちある。教本としてとらえてきたし。

感慨深い。(*≧∀≦*)

もう駄目だ、と凹んでも。なんとかなった、なんとかなるまで頑張れた ! そんな曲も 悠々塾の中に、3つくらいある。
素敵な足跡🐾残してくれた教本。
ありがとう😊


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ふと、懐かしく振り返る?
https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/12/30/215238


読んでたら、ソナチネ初めて買い物した時のこと鮮明に思い出した。超、嬉しかったよなぁって。(o^^o)。

あと、バーナムなんだけど。この記事の時から、時間経過してるのに。ソナチネや発表会曲とかに没頭で。
あとは、残り5曲になっていた悠々塾初級編を再開したのもあるけど。
バーナム、全くやってない。全く同じ進度。
腕振りと あひる が、課題のまま。😅

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ソナチネ クレメンティ 36ー1 第3楽章。

さあ、合格💮するぞー❗️という意気込みは、鼻息荒く。えいえいおー!と言いそうな松岡修造さんばりだ。
練習では弾けていたスケールの部分や。
ラストにいく部分が、つっかえ? あと、速くなりすぎ、不合格。

。・°°・(>_<)・°°・。 まじ?

おやつ🍭🍘🍪? エサをおあずけされて、
お手!おかわり! やってる ワンワン🐶は、こんな気持ちか?

先生に、🆕曲譜読みスタートしたい!と伝えた。次回まで、この1曲のみなんて、耐えられない!と思った。

そういう問題か? 違うだろ!となりそうだけど。
富士山🗻へ、歩みを止めず登っていきたい。どんどん行きたい。

富士山🗻を、下から眺める👀のと。
山頂の頂 いただき から見る景色とは違うよね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

クオリティーの高さ についての基準は。
まだまだ 私は甘いのだと思う。
自分では、出来たあ!と思って提出して、撃沈することは、多々ある。

出来たあ!と提出すること自体がおめでたい🎈🎉人間かもしれないけどねσ(^_^;)。

明らかに弾けないとか、音符間違いとかなら、気がつけるかもしれないが。
リズムとか、カウントとか、弾き方を、知らないとか。そういうミスもある。

レッスンで習って、初めて知ったとか。自覚した!とかを修正していくと、明らかに進化していくとかを。非常に面白い🤣と思ってる。
やりがいある!という言葉にも、言い換えできる。
で、こういう積み重ねと。それを支えるくらい練習量積んで。
早く富士山🗻登頂したい💪

4期あるそうだと知り。クラッシックって、
バロック 古典 ロマン 近現代 って。
まるで日本史みたいな? 区分分けあるらしい。

どの時代の曲が合うのかな⁈ 自分に合う曲とか知りたいな(o^^o)。

いまは、古典!やってる? のかな? だよね。

あとは、個人的には、クラッシック以外も、全てのジャンル弾けるようになりたい。


練習方法とか、もっと研究したほうがいい事は、多々あるんだけどね。通し弾きばっかになりがちだし。
じゃあ、どうしたらいいか? も。
虫歯治療とか、少しずつ方法学び中。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
36ー1 クレメンティ 第3楽章 を、90%

どこから弾き直しの指示でても、スッと弾けるくらいになる。最後走らない。
スケール滑らかにミスなく。
掛け合いみたいな強弱の表現大切に。

それが出来たら。

🆕曲 の
ベートーヴェン ソナチネ ト長調 第5番
譜読みを、10% 的な感じで。

とOKでた。よっしゃ。

バーナムとか、ハノンのハ の話するの忘れた。
だから、次回までは、ソナチネ 1本だ。

やる事が明確になると、
富士山🗻登頂の道見えてきた気がして。
とってもワクワクと。
頑張ろ!の心になる。

71回目🎹レッスン。🐴馬の前の人参🥕の距離感

71回目🎹レッスン。
立て続けになったのは…。
本来は、まだ先のスケジュールを🗓今日の空き枠に移動。

練習した結果、自分としては。
よっしゃ、いける!と思ったから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
馬の前🐴🐎の人参🥕の距離感が。
私は遠視? 乱視?なのだろうか?

悠々塾初級編のロコモーション曲。

弾き終わり! よし!と思ったんだけど。σ(^_^;)

3項目は、
①左のスタッカート
②段の変わり目で止まらない
③2Pのロケット〔シンコペーション]🚀のリズム

上から、68. 70. 70 点だ。具現化してもらいたくて、私が書いて欲しいと頼んだ。

この③項目 目指すは100点。
90点での合格💮にしちゃうと、結局、後々苦労するから!って。
まあ、仮に90点基準だとしても、届いてなかったのだけど😅。

最初、自分的には、よっしゃ!合格💮来るかも(^^)❗️と思った訳で。
その辺の感覚?目指す基準のクオリティーは。
何度も何度も、こうゆうパターン繰り返して覚えていくようなのかも。
なんせ、曲としてのレベルは、過去経験ない、未知なる領域へ突入してるし。

で、算用数字で算出してもらったけど。
もちろん音楽だから、割り切れるものばかりではないんだけど。
距離見えて、良かったと思う。

あとは、「まだまだ速い! ゆっくり!」って。
パラパラマンガを超スロー再生めくり? するくらいゆっくり弾いてる先生の見本聴きながら。

そこまでスローモーションにしなくても、弾けてる気がしてしまい。。戸惑いもあり。
まだまだ邪魔するプライドがあることが恥ずかしいような、悲しいような。
自分で書いた記事内容、自己アレンジしない頑張り方!思い出す。

この曲は、悠々塾シリーズ3冊のうち。私にとっては、ラストの曲になる訳で。
ここまできたら、綺麗にクリアしたい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ソナチネ クレメンティ 36-1 第3楽章

まず、①のスタッカートについて。
色ペンで指摘してもらっていたスタッカートの部分は修正されてる。が! それ以外の色ペンつけてないところにもスタッカートは住んでる、ので。そこも見逃さず!とのこと。

②の休符 について。
これも、前回色ペンついた部分は出来てる。が! つけてない部分の休符も、ちゃんと!
まだ、甘い。

③スケール

スケールはつっかえないように練習したつもりだったから。大丈夫だと思ってた。
このソナチネのスケール部分は、1オクターブ弱かな。

1番上のオレンジペン。
スケールを練習する時のパターンに使用するんだ。スケールって、面白い練習方法あるんだね。🔰

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

強弱記号は、Pのところに、ガシガシと丸印がついていく。
P になってないようだσ(^_^;)

デクレッシェンド ? dim. からのP とかも。

この36-1の第3楽章も、OKになる予感持っての提出曲だったから。σ(^_^;)
まあ、馬の前🐴の人参🥕の距離感が、甘い証拠なんだろうけど(>_<)

えー(>_<)って、思ってしまいながら。若干の動揺隠せず。

🤔、頑張るべ。😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
クオリティーを高める!のは、なかなか 茨の道だなぁと思う反面、
やりがいを感じる気持ちも生まれてきた。

🆕曲は、第1楽章と第2楽章と、どっちからやるのですか? って聞いたから。

えっ(^^;)、まだ譜読みなしですよ!
って。改めて言われ。

はい! 了解です。大丈夫🙆‍♀️ って、思いつつ。

たしかに、ここまで強く止められてなければ。
恐らく、8割🆕曲の譜読み。
2割にロコモーションとかソナチネの36-1 とかの課題練習。
になってただろうなぁ😅 と 思うです。

70回目🎹レッスン。自己アレンジに逃げない頑張り方があるような気してきた

さて、悠々塾の3冊目の初級編の教本。
入門編18曲➕基礎編18曲➕初級編17曲の53曲は合格💮。

あと1曲だあー、 ロコモーション の曲。
これ、前回一緒に譜読みを!と願い🤲でて。
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/02/12/223638

今回は、通し弾き は、出来た!の段階で提出。
縦の線を引くという分析? というか捉え方は、
わかりやすいから。それにより、ト音記号ヘ音記号の両手合わせは、しやすくなり。
前回ボロボロだった曲を今回、通し弾きまで行けたこと。
本人的には、よっしゃ!という感覚σ(^_^;)。

レッスンで、弾き通した直後。
前回より進化した!とかの趣旨言ってもらえるかと、何秒間か待ってしまった😅が。

スルーだ!😅
突然、ここがなってない! の課題満載のレッスン開始になり。

褒め言葉は、年中無休にて、大絶賛受付中でーす、と言おうかと思った😅よ。

[

段の変わり目とは、

4小節目ラストの ド とかのところ。と、5小節目の頭、に、一瞬の間が生まれ。

とか、曲全部に続く左手のスタッカートが。

ト音記号ヘ音記号を縦の線で繋ぐことに頭がいっぱい気味で、スタッカートになってないこと。

どうやればスタッカートに持っていけるでしょうか?という質問した。
答えは、曲全部の時速を落とすこと。まだ、速い!ということ。

もっとゆっくり演奏する。それは、練習だからなのか? は、どうなんだろう。
最終形は、やっぱ速くなのかな?
だとしても、この場合は、ゆっくり演奏するを第1優先。今書きながら、自戒をこめて、ゆっくりにしようと思う。この部分は記事後半に書く📝。

シンコペーションの入ってる小節の部分。
縦の線意識すると、シンコペーションが吹っ飛んでる。その直後の音、カウント内に収まってない。

その次の小節の頭が、タイだから、タイミング間違えてる。

この部分は、レッスン時間の2分の1に近い時間投入して。先生が真横でカウントとって。私が合わせる弾く!を、何度も繰り返した。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ソナチネ クレメンティ 36-1 第3楽章
ロンド形式

スケールは、

3段目とか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
休符は

ここだけじゃなく、八分休符が散りばめられてるんだけど。
どちらかというと、休符に入る前に、すでに休憩時間? してしまってる。
直前の四分音符♩や、八分音符♪を、その長さの分しっかり活躍させてない。

「休符は、休憩時間じゃなくて、休符は弾くんですよ」

と改めて言われた。

休符を弾く!っていうのは、つい最近、この間聞くまで👂、その発想なかった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ソナチネアルバムは、抜粋!って、楽譜買う時に聞いたから。
次は、どのソナチネの曲なのかなぁ(o^^o)、とかワクワクしながら、超気になる。
ワクワクあふれて、思わず質問。

それは、クレメンティ 36-1 第3楽章が通し弾き出来た、強弱意識出来た(o^^o)、とか思ってしまったから出たセリフ。

出来たあ!とかの錯覚になると、すぐ馬の🐎前の🥕を食べたあ! の気持ちムクムク。

そういう部分と。
あとは、🆕な曲に出逢うと、即、譜読みに没頭してしまうだろうから! という理由から。

本当は目の前に、まだまだ高めていくべき課題があるのに。1曲のクオリティーの高さを求める方向に行きたいのに。


だから、🆕な曲は、秘密。というのが、この時点で、お話した時。

それでも後半には。
🆕な曲の譜読みはしない!
譜読みする時間あるなら、
ロコモーションと、36-1の第3楽章 の課題克服に没頭する!

という約束のもと。次の予定曲教えてもらった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
料理教室の先生がテレビだかの、対談で語っていた言葉を思い出す。

それは、男性向け料理教室で。社長さんと、それ以外の役職の方が分かる!ということ。
履歴書を見たとかではなく。

大抵の人は、言われたことを自己アレンジするそうだ。例えば、さしすせそ。

さ=砂糖
し=塩
す=お酢
せ=醤油
そ=味噌


https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/06/post-2417.html


ここにも書いてある通り。意味と順番がある。

が、塩を先に入れたり。醤油先にしたり。とか。

あと、鍋肌からいれる!とかも、ドバッと真ん中から入れたり。

なるそうだ。
ところが、社長さんが集まったクラスとかでは、見事に、さしすせそ守りとか。
鍋肌からと言われたら、本当に鍋肌から入れたり。https://cookpad.com/cooking_basics/7304


鍋肌からとは、縁から。

自己アレンジしないで、教えに忠実に再現するから。上達早い!ということで。

それは、社長にまで到達する人たちの特徴的なことだったり。

別に地位がある人が偉いのではなく。


これ、身につまされる話で。

🎹でも。
あっ、いい曲みつけた! 弾こう! とかやっちゃったり。

いま、目の前のこの課題に没頭すれば、クリア出来る課題なのに。
他に目移りして、その課題が中途半端になったり。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
先生に、🆕な曲教えてください(o^^o)、とか言った時は、この料理教室の話とかは出てないけど。

最初、なぜ? 🆕な曲教えてもらえないか?
譜読みしちゃうことを危惧 されてるか?

は、わからなかったから。とても不思議に聞こえたし。
えっ!なぜ? って聞き返したし。

いまは、あーなるほどなって。

先程、記事の真ん中あたりに。
記事の後半に書く📝 と記した。

それは、この件とも絡むし。
自己アレンジに逃げない頑張り方ってものが、あるような気がしてきた事。

時々冗談半分で、その手をレンタルさせて!とか言ったりしてるけど。
実際には、上級者の手をレンタル出来ないし😅

自分の手で、弾ける! 力量身につけないと意味ない。

ちょっと思い巡らし時間発動して、そんな事を考えてみる週末。

P.S.
🆕な曲は、まだ譜読みしないと決意したので、封印だけど。
ベートーヴェン ト長調 ソナチネ 第5番。

待っててねー。
第5番! ベートーヴェンさん😘

雑談 伊藤博文とリスト。四期のこと。バイブル本?

伊藤博文さんと、リストさんがリンクしてたんですね!

古典派、ソナチネとかは、日本で言うどんな時期なんだろうとか調べてたら、他の時代含めて、偶然に見つけました。

クラッシックって、4期に分かれていて?

バロック
古典派
ロマン派
近・現代

って読んで。へぇ〜って感じで。
人により、この時代の曲が合うとか、あるんでしょうか?
スポーツの部活で言えば、ポジションが決定していくような楽しみな気持ち。

それか、全員どの時代の曲もやったりするのかな? 色々未知なる領域の事多い。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

聖書って、バイブル!と読む。
それって、凄く核になる事だと思うから。
そんなキー🔑になる本があるのか! という驚き⁉️。

バッハの平均律クラヴィーアって。
インベンションのこと?
違う?
すみません、わからないけど。

バッハは音大の? 受験とかに必ずあるらしいと見聞きした。つまり、クラッシックにとって、バッハはかなり重要人物なんだなぁと思う。

ベートーベンやショパンも。モーツァルトも。もちろん有名だと思うけど。

最近、YouTubeでクラッシック曲も聴く。
実は、ソナチネという言葉で検索してたりするから。時たま、ゆっくり演奏という題になってるYouTubeもあるけど。ソナチネアルバムの曲は、大抵、速い弾き方に聴こえる。
多分、私が弾くときは、もっとゆっくりとなるだろうし。速さで転びまくりよりは、安定走行がいいと言われてきてる認識だし。
もしかしてYouTube逆効果かなぁ? とも思いつつ。

あとは、有名曲とかではないかもだけど。

平井さんの 幻想曲 さくらさくら🌸とか。
ランゲの 花の歌 とか。

気にいってしまった! (o^^o)
これら、現時点では難しい? かな。

モデルケースというかな、リアルに。
好きな曲を弾くという感じで独学で勉強されて、上級到達してらしたのかな?
細かなところまでは、わからないけれど。

一目置く、すごいなぁ!って感じる。

それから、この間の発表会で。同門の生徒さん達の演奏👨‍🎓👩‍🎓聴く事できて。
皆、それぞれのジャンルとかからの選曲で。
多分、ご自身の選曲とか、先生の選曲とか、色々だろうけど。
血となり肉となり、ご自身の曲! として弾いていたように感じた。

なんだ、なんだ、みんな凄いじゃん!って、心拍数が上がる⤴️(o^^o)、という感覚あった。

発表会後のレッスンが開始された人が多いと思うから。
この前、通りかかった時。ある生徒さんの🎹。米津玄師さんのLemonが聴こえてきた。新しい選曲かな?
みんな、新たなレパートリーや、新たなステージに向かいはじめてるように見える。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私は、大きな目標もあるけど。年間計画みたいな余裕はなくて。
毎日を過ごす中では、目の前の課題にファイト!だ。

白黒はっきりさせることを良し、とするとは限らず。だって白黒ついたら傷つくような事もあり得るしσ(^_^;)。

ただ曖昧なふわふわは、どうしていいかわからない感覚になる時もある。

ロコモーション曲。最初、どうしていいかわからん!という時は、モチベーション下がりだったけれど。
レッスン始動して。🎼五線譜を、10線譜面にするべく? 縦のレイアウトを考えて、線引きをイメージして。そしたら、取り組みやすくなり。
何をどうすれば! を、わかるようになると。
モチベーションが上がる⤴️。

69回目レッスン🎹。一緒に譜読みを!と願い出た。

69回目レッスン。
ザ! ロコモーション譜読みの巻。

前回のレッスンの時に。次回は、ロコモーションの譜読みを一緒にやって下さいと願い出た。

曲想とか習える機会でもある貴重なレッスン時間内に、譜読み一緒に、とかは。もったいないという気持ち強かったけど。

どうしても両手を合わせることが、上手くいかないから。

話が余談になるけど。ソナチネのこの部分も、

もしかして、同じ症状なのかもしれない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
スタート地点として。
右手のみ! 左手のみ! なら通せる感じ。

五線譜🎼の、まさに五線だけ見つめればいける。
10線譜 両手いっぺんにの楽譜として。
ト音記号ヘ音記号が合致せず。破茶滅茶になった。
自分的には、悠々塾初級編教本の中で最強? 最恐! という曲だ。

エレクトーンでいうルパン3世とか弾ける人は、感覚的に簡単なのかもしれない。と思ってる。

4小節目。上の段と下の段を、線で結ぶ。
今日、新発見👀
レイアウトとしても、縦が揃ってるところを一緒に弾く。
必ず縦がそろうレイアウトになる。

1つの音符から、枝分かれして、斜めの線にならない。

これは、読み解く時のヒントになるな!と思ったよ。

次回までの宿題は。
弾けるように! ではなく。
もっともっと基礎コースだ。

縦の線を正しく結べるように!

なんで、そんな簡易的なことを? とか思った人いる?

うん、たくさんいるかもしれないけど。σ(^_^;)

算数でもなんでも、つまずきとかは、意外と、えっ?そんな事? という理由だったりする。

1小節ずつ、いや、1小節を半分に分けて。

ファソファソ で一旦ストップ! で何回も弾いた。最初は、そのくらい細かく分解して進行。

他の生徒さんのレッスンみた事ないけど。
譜読みを先生と一緒に行う形式をとってる生徒さんは。
1小節を半分に分けたりして、1個ずつ進行出来るのなら。正しくスタート出来ると思うから。

これを知ってしまったら、またお願い🤲! としたくなっちゃうかもなσ(^_^;)と自分でも思う。

こういう料理を食べたいとコックさん👨‍🍳👩‍🍳にリクエストしたとき。
ここまで、最高級のリクエストに応えてくれる料理来ると…ね。(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
まず第1に言われたのは。 スピード違反。
どうやら即、白バイに止められてしまうくらい焦り弾き? らしい。

ならばと、ゆっくりに弾きてみた。

まだ、速いなって言われる。

♩124 の曲だけど。この練習のときは、さらにゆっくり! にしないと。

平均台を渡る時。時にスピードを上げるほうが、渡りきれたりする。
ゆっくり歩むとかは、実は苦しい。
その心境だ。

それでも、そうか、こうやってクリアしていく、練習していくのが、良いんだなって実感出来たのは収穫。
練習方法って、片手ずつの他に、両手合わせのやり方とかって。
知ってるようで、実は自己流。
だから、ホントに良かった。

料理、リクエストをはるかに上回る練習方法という料理が出てきた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
4小節は、この時間で、弾けるように1度はなれた。
自宅で1人で、とかにやると。もしかして、また出来ないかもしれないけども。
それでも、成功がゼロ!よりは、1度は成功した!とかのほうが、未来明るい。

難産は、難産だろうな。
パッと簡単に弾けた! という感じではないから。

いいんだ。漢字練習とかだって、10回で覚える子もいれば。 100回書いて初めて覚える子もいる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

左手の、運指番号も、修正。

拍の取り方、カウント は。昨日今日の課題ではなく、もしかしたら、これからも課題になるかもね。

失敗を恐れてしまう癖がある。
おんぶに抱っこの依存ではいかん!という気持ちがあるのはホントだから。

でも、弾けないのを隠していける訳ないし。

子供時代の🎹教室ではないのだし。弾けなくて怒られるとかは皆無なのに。

なんで、自分は失敗恐れてしまうオドオド・メンタルなのだ。いかんぞ! って思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ロコモーション。
何をどうすればσ(^_^;)という 曖昧なふわふわは、打破。

虫歯治療! みたく、やる事明確になる。
テコ入れし始めた!感じだ。

悠々塾ラストの曲だ。
歯ごたえ!もとい、手応えあるのは、それでなくちゃ!ということにしとこう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

まず、譜面に、縦の線を、引けるかどうか。

弾けるか? ではなく、引けるか? だ。


ソナチネも練習してるんだけど。
レッスン前は、ロコモーションよりソナチネのほうが何倍も楽しい!とか思っていた。
だから、直前練習も、ソナチネやったりもしてた。

レッスン後は。
ロコモーションやろうっと。という気持ち。
それは、この曲に、手がかりを感じたのが大きい。

五線譜🎼を、10線譜面に見えてるか?
その時、上の段と下の段の音符を、休符を、線で縦に引く。
どの音と、どの音が、いっぺんに鍵盤触るのだ?
を、明確に理解してるか?

ロコモーションは、片手ずつ練習を何回やっても、それは五線譜🎼かもね。
弾くのは、10線譜面だ。

おぉー、 早く練習したいぞ。
うん。(o^^o)

68回目🎹レッスン。36ー1 第一楽章合格来たあ😝

ソナチネ クレメンティ 36ー1 の第一楽章。

丸が来たあ(^^)!
やっぱ 丸💮 くると、大人でも嬉しい😂もんだな、って改めて思う。

これ、年末に選定になり購入した楽譜。年末年始この曲を練習するのが、大変だけど楽しかった。階段1つ登った感を満喫しながら。
普段の倍以上の譜読み時間になったけど、だけど楽しかった。
今でも覚えるシーンとして。
「31日からだから、1週間…」って言われたんだ。年始での初レッスンで、この曲提出した時。

それって、1週間たつのに、この程度での譜読み?
という意味か。
1週間で、ここまで譜読みの段階いけた?

という意味か。
とうとう聞きそびれたままだ😅。

レッスン内容も。提示部、展開部、再現部、って習って。
技術要素も、トリル、オクターブ、スケール、とかの書き込み箇所。

そして、休符をちゃんと弾く! とかの書き込み。休符って休憩時間だと思った本音できたから。休符を弾く ? と驚いた。
なんとなく通り過ぎてしまう休憩時間ではなく。
四分休符は、一拍。とかちゃんとタイムキーパーの譜読みしないと。

ソナチネって、面白い🤣。深いな、って思った。それがソナチネへの導入して過ごしたこの期間の印象を受けてる。

ペダル使わない。その理由を聞きたいのに、聞き忘れた。先生は、どちらかといえば、ペダルを選択するほうだと思ってるから。
使わない!って新鮮というか、不思議。

それとも、世の中、ソナチネはペダル使わないの?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
合格💮したら、テンション上がって😝、

「36ー1 第3楽章の譜読み第一段階終了してます」って言った。

弾いてみる機会に恵まれ。

この第3楽章は、ロンド形式だから。ソナタ形式とは違うとかの説明と。

ここの右手と左手の合わせのタイミング、ズレてしまってる。というか、ズレて弾くのが正解。私は合わせちゃってる。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スタッカートが、甘い!出来てない!ということと。
全体的に、強弱をつけて弾いてくることとか、課題。

ここの ff のとこ。私は思いっきりいっちゃうのだけど。
ちょっと違うみたいだ。
強い打鍵!ではない? そうならない方がいい?
おっと、難しいかもしれない。
どうやって弾くの?

うん、まあ、面白そうな気持ちしてきた。

このソナチネの本、子ども用。
7曲掲載されてる。
どの順番でいくのかな?
ちょっとワクワク。

ちなみに、年末の教本選定の時。
普通の大人用? ソナチネアルバムを選択してくれそうなタイミングで。
音符でっかいのとか、好き( ^ω^ )です、子ども用でも全然OK🙆‍♀️ウェルカムでーす、みたいな感じで。申し出たから。
この学研の子ども用ソナチネになった(^^)。

この時、「全部はやらない、抜粋!」とか聞いた記憶ある。
あれって、大人用のソナチネアルバムの曲については全部はやらない、という意味か?
それとも、この学研の7曲のやつを、全部はやらない!とかなのか?

あー、聞いてみよ、と思ってる事を聞きそびれるなあ。σ(^_^;)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
悠々塾初級編教本。

ヘッドライトテールライト。


合格💮


ここのリズムを刻む事は、上手くいけた。

だけど、16分音符の弾き方がまだ、8分音符に聴こえる、というかが。最初、難儀だったが。
この時間内で。なんとか及第点って感じになり。合格。

悠々塾、あと2曲残ってるから。とりあえず、このヘッドライトのほうを合格してから、
難儀のロコモーションだなと思ってて。

だから、合格できてよかったです。

実は、レッスン開始最初に、ヘッドライトテールライト弾き。

この直後、先生悠々塾初級編教本手に取り。
どーすることにしましたか? って感じで、ロコモーションの話題になり。

自分から、切り札きることにしたと伝える。

あー、ホントは、切り札使いたくなかった。

それは、先生と一緒に譜読み! のこと。

日本中🇯🇵に、そういう方法を選択してる生徒さんがいても。それを否定する意味では無いです、念のため。

個人レッスンなのだから、生徒さん本人が、それ良し!とするなら、アリだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

その大前提の上で。

個人的には、私は、曲想とかなんとか習いたい!という気持ちになり。
音を並べるという範囲の譜読み第一段階終了させてレッスン受けたい。

だから、今まで、なんとかして譜読み完了させてきた自負とかプライドとかもあり。非常に言い出しにくい、切りたくないカードだったけども。

どうにもこうにもσ(^_^;) となり。
次回レッスン内容を、ロコモーションを一緒に譜読みを。と願い出た。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾 ってYAMAHAから出てる大人用の教本。
ピティナのステップの課題曲にも入ってる本。
あと、YAMAHA出版だから?
YAMAHAグレードとか、コンサートグレードとかの課題曲にも入ってるみたい。

https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm



入門編→基礎編→初級編
各18曲✖️3冊 = 54曲。

いま、53曲合格💮。
1度中止にした教本。フタを開ける気がなくなるくらいにまでなり。
それがなければ、もっと早く完了してた? かもしれないけど。
それは、あくまで結果論。

あの時は、中止になり、新たにハノンのハとか、バーナムとか選定になり。復活したから。

その時、その時で、ベストな選択になってると改めて思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

帰りがけ。

ソナチネ クレメンティ 36ー1 の第3楽章を、復習したい気持ち強くなり。
だけど、次回はロコモーションだ。

出来る人は、どっち選択するんだろう?と素朴な疑問。

私の立場? この状況だったら、次回までの練習は、どっち優先的にしますか?

って質問。

67回目🎹レッスン

実は、2日前なんだ。時系列ズレた記録になっちゃうσ(^_^;)

67回目🎹。
発表会明け初!
まずは?! このページに丸つけてもらうところから。いやぁ、120日以上引っ張ってこれた曲だし、感慨深い。
9月後半の自習期間に無防な計画立て。ピアノの蓋をあける気になれなくなり。
悠々塾初級編の教本を中止にしてもらった。

その後に、発表会曲の選曲として。4つの候補を選曲してもらい。その中に、悠々塾からの選曲も含まれてる形。

精神的に蓋を開けられなくなり中止にした本からの選曲が来た時は、先生チャレンジャーだなぁと思いながらσ(^_^;)。


とても思い出深い1曲になれた(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、切り替えて、新しい曲とかも頑張ろ!とか思い。ソナチネの他に、
中島みゆきさんのヘッドライトテールライトを持参。ちなみに、この曲は悠々塾初級編教本の残り2曲のうちの1つ。
自分的には、もしかしたら1発合格💮くるかも(^^)、とか、幸せな妄想しながらの提出。




が、リズムの取り方のところにチェック。
まず、16分音符♬が、ことごとく8分音符♫に弾いてしまった。
算数間違い?
いやいや、算数的には大丈夫🙆‍♀️なんだよ。
ペーパーテストを受けたら、ちゃんと16分音符の回答出来そうな気がしたが。

ここの弾き方の修正と。リズムと書いてあるところ。

そういう意味では、初級大人🎹の典型的な形かもしれない。
でも、いいんだい! 理由は、1発合格💮しなくても。次に修正して提出出来たら良いんだ、。
虫歯治療みたく、治療すべき箇所がピンポイントになると、やる気わいてくる。

何をどうしたらいいんだ…とかのほうが辛い。
ロコモーションのほうは、それに近い。
悠々塾初級編教本の中で、1つ難曲あげなさいと言われたら、迷わず、この曲だ。
心理学で言えば、非常にわかりやすい言動になっていく自分がいる。

正当化。私はスローな曲が合うと思うんです。とか。
将来的に、スローな曲しか!選曲出来ないとかは。
🎹を習ってます! 習ってきました! と何年か後に言う機会があったとして。 スロー以外弾けないとかは、寂しい😔 。

スローな曲 「を」選曲する、

スローな曲 「 しか 」選曲出来ない。

というのとでは、たった一文字の数しか違わない、ひらがな。だけど、かなり違うことになる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

日本史や世界史じゃないけど。クラッシックの歴史を漫画にしたような本、立ち読みした😅
ベートーベンとかよりも前に、バッハとかいて。バッハがご自身の息子さん?のために、インベンション作曲した?
うる覚えだから、間違えてたら、ごめんなさい。

バッハは、パズルのようだと聞いた事ある。
その根拠や理由が、実はイマイチわからない。
それは、私がまだバッハさん、というかの教本をやったことがないからだと思う。

ただ、ロコモーションの曲。
右手のみ、左手のみ、だと出来るのに。
両方合わせてとかだと、うまくいかなくなる。
バッハさん?の曲とかも、もしかしたら、こういう事なのかな? とか思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
立て続けに複数の🎹発表会みる機会に恵まれ。
世の中には、まだまだ知らない素敵な曲がたくさんあって🤭。
あれも弾けたらいいなぁ、
これも弾けるようになりたいなぁ、

理想はふくらむ(^^)。

現実は? 😅

表現力とかを求めていきたいな。高めていきたいな。16分音符が8分音符みたく聴こえてしまう弾き方とかは。または、リズムの取り方ちがう弾き方とかは。
一見、技術だけの話に聞こえるけども。

これが日本語だったらば。区切りリズム、

明後日! あさって、
というのと。

朝つて。あさつて、とか、。
あ、さつて、。と
なるかで。随分違ってくる。
表現メッセージとしても、

明後日!あさって、と伝えられるのと。
あ、さつて。
となるか、
あさ、つて、となるか。伝わり方違う。

そんな風に思いながらσ(^_^;)、。

表現力あっての技術か。
技術あっての表現力か。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
独学か、習うか、とかは。まったくもって本人の価値観で自由な選択肢。

所持楽器も、本人の価値観や環境や考え方。そして周りからのアドバイスとかによる気がする。

電子ピアノ、アップライト、グランド🎹、
その他にもエレクトーンとかシンセサイザーとかまでいれたら、それこそ複数の鍵盤楽器があるけど。
どの楽器で練習してるかは、人それぞれだし。ぶっちゃけた本音を言えば、どの楽器でも対応できるのが1番カッコいいと思ってる。

楽器遍歴。ちょっと壮絶σ(^_^;)。
家族と先生と支店のスタッフさん達とか。
リアルを知ってる人からみたら、苦笑い以外のなにものでもないかもしれない。

私生活。現在は、趣味は1つという感じ。食事や洋服やアクセサリー? とか、その他のことごとく散財💸しない、堅いのだけれど。

今日、レンタルリース? アップライト 到着予定。レンタルにしたのは、返却を見越して。
昨日大雪予報出ていた割には、全然降らなかったけども。朝、凍ってる感じ。
配送の方々、気の毒だ。

時期により違う答えになるんだけど。
アップライト&電子ピアノ となる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
高級スポーツカーは、高くて乗れない人でも、
性能のいい軽自動車買いたいとかの客層は、少なくないと思うんだ。

コンサートグランドとか、それに類するモデルとかは、高くて持てない。スペースない、とかの人たちも、たくさんいると思うし。
だけど、コンパクトグランドとか、ベビーグランドとかは。何とかならないかなとかの客層は、少なくないと思う。
ベビーグランドとかは、アップライトと迷ってる人もいる気がする。


P.S.C さん。
ベビーちゃんを、入荷してくれないかなあ〜。
ニーズはあると思うな。
入荷してくれないかなぁ〜。🙇‍♀️
入荷願い届の提出とかって、あり?

高級車無理でも🚗軽自動車買いたい客層があるように。
ベビー🎹ちゃんを! の客層は、あると思うです〜。

メモ書き代わり…楽器編

ブログ…日記の感覚と、あと自分のメモ書き代わりでもあって。
楽器のことツラツラ書いてるので、スルーして下さいませ。

ベビーとかコンパクトグランドetcをまとめた記事

https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/01/09/134814

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


グランフィール🎹。
東京近郊の方は、渋谷に行けば触れるかも!

https://ameblo.jp/miurapiano/entry-12128215669.html

https://ameblo.jp/miurapiano/entry-12438493908.html


グランフィール取り扱っているようです。

興味深いです。アップライトがグランドに生まれ変わってとかの機能。

後付けも出来る。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

小型のグランド🎹には、2種類?

コンパクト グランドは、164センチくらいの。

カワイ なら、GX1 , 一世代前は、RX1

YAMAHAなら、 C1 x とか。c1L とか。

ディアパソンは、164R とか。


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ベビーグランド🎹は。

150センチくらいの。

カワイ なら、GL10
https://youtu.be/EhvcYSB6Uu0


カワイコンパクトグランドピアノ GL-10 ぴあの屋ドットコム


このYouTubeの説明は、見事だと感心する。あー、そうだよねーって言いたくなるから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
YAMAHAなら、GB1k や、A1L とか。

あとは、ぴあのやどつとこむさんのオリジナルだという
コロラツーラ?

https://youtu.be/P5qkTmKPDA8

https://youtu.be/ttH_bUrVrro

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ベビー🎹のほうは、2段ベッドとかある部屋にも、なんとか置けるかもしれないよ。
GL10のYouTubeで社長さんが言ってるセリフの通りだけど。
ザ! 機能! という考え方とれば。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
どんな音が好き?
と聞かれたら、シゲルカワイ!と答えるけど。高い。・°°・(>_<)・°°・。

高級車で手が出せないよりは。
ホンダの軽自動車とか機能的だしσ(^_^;) 好きだよ。

スペースに制限されて住んでる人が多いと思うし。日本の住宅事情は、コンサートグランド置いて生活するようには出来てない。

コンパクトグランド、もっとスペースに制限されていたらば、ベビーグランド🎹。

最高級のアップライト🎹と、ベビーグランド🎹と、どっち? となると。
考え方次第だけど。
音!のみ重視なら、アップライト最高級!かな。
機能、を考えてなら、小さくてもグランドは、グランド!

じゃ、アップライトをグランドに変身させるというグランフィールは?
最高級のアップライトの音と、グランド機能と両方手に入れることになるのか?
えっ、マジで?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
電子ピアノは?

譜面を起こせる🎼とかの機能あると、いま、自分が弾いたのは、16分音符のつもり♬が。
譜面を起こすと、八分音符だったりσ(^_^;)とかの勉強方法もあるし。

片手ずつの録音とかで、片手練習とか。

録音機能。

様々なリズムや音色、遊び気分で楽しい時もある。

伴奏流して、勝手にアンサンブル気分とかも可能。

あとは、単純に夜間練習にも耐えうる 消音機能。


https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/c1_air/


これ、奥行き25センチ。お店にあったから弾いてみると。
結構、しっかりタッチだったよ。
で、薄い幅。場所とらないから。夜間練習に割り切る人とかは、いいかもしれない。

🎹に、消音装置🔇という方法もあるけど。
生の🎹に傷つけたくないとか、メス入れたくないという人には。
この薄さ 幅、で消音機能とかで。まあまあのタッチで。譜読み!とかの練習はカバー充分行けそうな気がするけどσ(^_^;)

好き勝手な事、綴ってる

レンタルルーム 90分 ➕ 60分。

もう少しぶっちゃければ。
発表会の次の日は、🎹オフ。
部活引退直後3年の気分を味わい尽くし。1日でギアチェンジしたいと思って。

火曜は、自宅🏠ピアノ🎹にて。細切れ合わせて、2時間くらい。

水曜日は、自宅🏠ピアノは、30分くらい。
と、ブログ記事先頭のレンタルルーム 。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ソナチネと、悠々塾初級編の残り2曲にトライ。
ヘッドライトテールライトのほうは、提出、出来ると思う。

ロコモーションは、右手のみOK。左手のみOK。
しかしながら、両手では合わせ!とかは、1人では出来なかった。
リズムを刻むとか、リズム合わせが原因かなと予想してるけど。

どうすんだ、これ。。・°°・(>_<)・°°・。

レッスン中に両手で合わせを一緒にやってもらう?
せっかくの先生に習う機会なのに、もったいないよね。

だったら、ソナチネを弾いて、色々習いたい。

ロコモーションは、今回は提出しないと思う。ロコモーションないままでも悠々塾初級編卒業しても、満足です!って言おうかな。
とか、浮かんでは消え。σ(^_^;)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


レンタルルーム ではなく、レンタルリースからの連絡があり。

アポロ A370

だと言われたから。
思わず検索

YouTubeはこれ↓

https://youtu.be/W5BxtOowMp0

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

記事の形はこれ


http://apollopiano.jp/%E3%80%90%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD-a-370-11xxxx-0075/

リースは、🙏ここの説明のサイトの会社ではないけれどσ(^_^;)
機種は、これだという意味で。

購入ではないから。
期間も1年とかの縛りなく。
いつでも解除出来る前提での契約。

アップライトのカテゴリーの中で!ならば、
ホントは、グランフィールに興味あるから。
グランフィールやってみたかったけども。
リースという手段としては、この地区では見つけられず。σ(^_^;)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
比較的、レンタルルーム しやすい環境にいるけど。それでも、子供さんのレッスン時間帯とか、予約の先約とか、取れない日々もあり得る。
あとは、お金の例えとして、賃貸か、マイホームか? じゃないが。
レンタルルーム 料金を、マイ楽器にまわしたら、という考え方も一理ある。

ただ、ここの支店でのレンタルルーム は。
自分が思ってもみなかった副産物を生んだ。
スタッフの皆さんが、暖かいという事を改めて痛感。
それは、私の発表会までの日々の景色になっていったのは事実。

あとは、レンタルルーム は、防音室という事も大きい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

グランドの機能を持つグランフィール。↓

http://www.piano-tokyo.jp/granfeel.html

🎹。

【グランドタッチのアップライトピアノ】解説 ぴあの屋ドットコム

例えば、自宅はグランフィール後付とかのアップライト。
グランドは、レンタルルーム 活用。

この時、電子🎹は、夜間練習に効力を発揮するはず。

という考え方もあるし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
電子音にならない、ピアノマスクというのがあると知り。
だけど、マスクというのを、実在を耳や目にした事ないんだよなσ(^_^;)。

https://www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/piano-keyboard/20180218/1646

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/01/09/134814


ベビーとか、コンパクトとカテゴライズされるものを、集めてみた。
眺めてるだけで幸せな気持ちになるんだ。そして、GL10のYouTubeで言ってる社長さんの言葉に、別に音大に行く人のためにだけではない!というのがあり。あー、そうだよねーっていう気持ちもある。

自分の中で、🎹は、既に本気の趣味と化し。

趣味という字を使うと。楽しけりゃいいじゃん!とかにされそうだけど。
それには心の中では抗いたい。

今でも心から名記事だと思う記事

http://2013815piano.blog.fc2.com/blog-entry-3038.html?sp

この内容に賛同だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会は、楽しかった。
そして、本気の趣味と化し! は、私だけではないと思えた。改めて痛感した。
同門下、頑張ってる人たちいる。

もちろん、ブログつながりの方々からの刺激もあるのは、事実。

それから、モルモットと考えると悲し!だけど。
そうじゃなくて、商品価値があると思うと。
ものすごく光栄な事だと思う!

という こともあるんだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
日記のつもりのブログなので。
好き勝手なこと綴ってる。

初!発表会参戦。

今までは、フルートとピアノ🎹と一緒にやっていた発表会。今回は二部に別れた形。
11時00分からフルートのサロン発表会。観に行った。
フルートサロンの生徒👨‍🎓👩‍🎓さん達の中には、レンタルルーム とかで前後したりで。待合室で話したりする人たちも増えてきて。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ほぼ全てのプログラムを観戦。
各個人の演奏も素敵だったし。

アンサンブルが。非常に高度なカノン形式?
とにかく、凄くいい!
公式YouTubeアップされたら、是非見てください。素晴らしかった。
スタンディングオベーションしたくなる心境。

それから、F先生👩‍🏫の講師演奏。
バッハの無伴奏のフルート。
無伴奏とは難しいらしい。そして得意分野ではないものへチャレンジしようも決意したとのこと。

プログラムのコメント欄には、皆さんの頑張りに感化されて!ってあった。

相乗効果。多分、生徒さんたちも心から感化されてると思うな。
私は大いに刺激もらってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
フルートサロン発表が終わったのが、ほぼ15時00分,
ホールを飛び出して、🚗💨 帰宅。遅いお昼?
まあ、焼うどん作って食べ。
衣装着替えて。
10分間だけ、自宅🏠🎹で練習して。
とんぼ返り。
🚗💨

実は、発表会ホールは、うちの市町村。
近いから成せる技だ。

15時45分には、ホール到着。今度は、16時00分から🎹サロンの発表会だ。
さっきまで平気だけど、急に緊張感生まれる。
運動会の徒競走直前みたいな緊迫感が、25分間くらい続く、苦しくてσ(^_^;)

プログラム1番の方。弾き歌いだった。
緊張するだろうに、凄く素敵に弾き歌いしていた。マイク🎤🎙付き。

別の方は、
今回、楽譜が落下するアクシデントが3回くらいあり。2回は先生👨‍🏫の活躍でセーフだったんだけど。3回目は床に落下。
それでも淡々と演奏継続していたのは。メンタルの強さを感じたし。演奏もで安定感かんじた。きちんと練習積み重ねてるから、動じないのかな。
実は、今回の私の発表会曲 を、夏の発表会で演奏されてらしたから。
今回の発表会では、何を弾くのかな?とか注目していたんだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

年配の男性の方が、きらきら星変奏曲🌟✨ を、弾いてらした。
とても綺麗な入りで。音もキレイ。クオリティ高い。

年配の女性。ブルグミュラーの曲。
キレイな弾き方だし、素敵。上品なたたずまいが、弾き方に現れた。美しい。

クオリティ高いという意味では。
同門下。
かなりクオリティ高い作品多かったと思う。
レッスンを見学したことはないが。
だけど、あー、指導を受けて弾いてるな、って思う箇所たくさんあったし。
立体的に近い弾き方の人、多かった気がするし。なんつーか、皆、兄弟!と感じる弾き方でもあり。なるほど、こういう形で似てくるのか、って思った。

立体的に演奏出来てる人、複数。なんか、本当に皆、上手い!ってかんじた。

予想では、プログラムラストの2人は、凄いだろうなと、思ってた。
が、うん。、もちろん ラストの2人は、上手いのだけど。
他の人たちも、軒並み、抜群な気がした。
みんな、相当発表会曲練習積んだのか。
普段から、クオリティ重視でレッスンや練習なのか。
何年間か習い続けている人たちは、クオリティ重視することが。普通となる習慣があるのだとしたら。かなり幸せな事。
だし、このクオリティ高い お船
ならば、私も安心して、その船🚢乗ってみようと思う。

芸人さんの世界もそうだけど。年齢ではなく、先に入った人が先輩!みたいな感じある。
私の中では、🎹サロンの方々、皆さん先輩。
先輩達の弾き方とかは、近未来図。

今回、凄く、そう感じる。
想定以上に、皆さんのクオリティ高い!ことを、身に染みた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、私自身にフォーカスして書く📝。

現在、終わった達成感からか?
3年生の部活引退直後の心。


自身の順番までは、かなり緊張感。
フルートサロンのF先生👩‍🏫が、舞台袖で、背中トントンしてくれた。超優しい(^^)。

🎹サロン先生👨‍🏫は、お水飲みますか?と聞いてくれて。
私も、麦のジュース🍺なら! とは、言わなかったが。笑笑。緊張するーとか 何だかんだちょっと話せて楽になれた。

一礼して、弾き始めたら。
あっという間に終わったが。
練習通り弾けた気がして。
達成感あった。
止まらないで弾ききれたことも嬉しく思ったから。ニコニコしながら舞台を後にした。

曲の途中で止まって、舞台には立てないと凹みまくった日もあった。
その時にいてくれたバンドマンこと副店長さんとかが。。今日は店長挨拶として参上していて。 止まらないで弾けたことを一緒に喜んでくれて。とても嬉しかった。


今日でこの曲を卒業だけど。
初めて長く引っ張る経験値になれたし。
色んな物語生まれた。

初めて発表会は、多くの人達から支えてもらってることを実感する機会になった。凄く思い出深い、形での卒業。

桑田佳祐さんの tunami 。120日以上、ありがとう😊。

全員での記念撮影の後、先生が出入り口で、皆の帰りを見送ってくれながら。

各自へコメント?
止まらないで弾けて良かったこと。
それから、最初の音の入り綺麗に、弾けてた、と。努力賞以外の褒め言葉 初! いや、
まあなぁ、音、どうでしたか?とか聞いちゃったからだよな。

全員それぞれ、今日までの日々に思うところあると思うし。
泣いてる方もいらした。
本当に、ナンバーワンではなく、オンリーワン。それぞれの景色が見えた舞台だったのではないだろうか。

弾き終わりと同時に休憩時間になるタイミングで。フルートサロンの会員さんで、よくレンタルルーム とかで、同じ時間帯とかになる方。
「良かったですよー、感動した!」って、声かけて来てくださり。

本当に嬉しかった。

あと、何度か書いてるけど。支店のスタッフさん達に励ましてもらい応援してもらいという、
とても嬉しかった舞台へのプロセス。

盲導犬の1年目。1年目は暖かく家庭で育てられるよね、盲導犬
暖かく対応してもらい。2年目以降の訓練頑張れる。

初めての発表会までの日々。凄く親切受けたりありがたいこと複数あった。幸せな景色だった。

だから、今後の発表会とかの時。初めての人がいたら、私も受けた恩を、その次の人へ、嬉しかったこと恩返しできるようになるんだ。
小学1年生が、2年生になるんだ!って、言ってる気持ち。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

同門下の生徒さん達。
今日改めて、クオリティ高い!って実感した。
この船🚢 H丸! クオリティ高いところまで行ける船🚢だ。
凄くワクワクする。

部活引退直後の3年生は。
どのくらいで、ギアチェンジ、次の目標へ走り出してるかな。

良かったなぁ、クオリティ高いなぁ皆さん、とか。幸せな気持ちになり、浸っている。
ふあふあしてる。

🎹の蓋を開けたくない!とかのマイナスな気持ちはない。
ただ、良かったなぁ、出来たなあ!
楽しかったなぁ。幸せだなぁ(^^)。😆 で、満腹感。満タン。

本番も、弾ききれた。最後の音まで奏でた。嬉しかった!

他店の発表会(^^)観に。と、67回目レッスンと。

レンタルルーム は、90分+30分 。
90分終わった直後。
移動🚗💨。

他店 k店の発表会 会場へ。
同系列の支店。オープンして2年?
第1回目の発表会だそうだ。

店長さんの挨拶には、やっと実現出来た!という達成感と嬉しい気持ちが、ホントに伝わる笑顔と言葉だった。

そして、印象的だったのは、ミュージックサロンのほうの発表会の部は。
司会を全て店長さんが、担当していた。だから

インストラクターの先生は、プログラムによっては。パイプ椅子持参で会員さんの隣に陣取りとか。
譜めくりとか。
舞台袖でアドバイス? とか。
会員さんの関わりに集中できるのかもしれない。^_^

新規開講だったから?
本当に第1回目の発表会開催を。
心から嬉しい😆という雰囲気が、凄く印象的。

若くて、可愛い💕先生👩‍🏫。
発表会には日程とか含め出場してない生徒さんも複数いると思うが。
発表会出場していた方々の、85パーセントくらいが、男性生徒さん👨‍🎓。
勿論、男女問わず人気ある先生なのだと思うけど^_^。

ミュージックサロン! 🎹は。
まさに同系列なので。同門下ではなくても、
広い意味での門下という気持ちあるから。
皆さん、どんな曲弾くのかな? とか、ドキドキしながら観戦。

ショパンとかもあった。ベートーベンも。

草原の雷鳴 という曲は、初めて聴いた。
弾き方が。ppで弾ける方だったから、ひきこまれた。男性生徒さん。

ミッションインポッシブルとか。
相棒のテーマ

とか、楽譜は知らないが、聞き慣れた曲とかもあり。楽しかった。

ここの支店がある市町村からは、離れた?
市民会館での開催だった。
ただ、食堂があったり🤭とかの大型の市民会館。あと、舞台ホールは2階だったけど。
1階には、

防音室、防音扉🚪の、練習室があった。
本格的(^^)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
終わってから。
挨拶して。

また移動🚗💨


間に合わないかと焦ったσ(^_^;)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
30分レンタルルーム 🎹。

そのあと レッスン。
発表会直前のレッスン受講。

ピティナステップ

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/12/25/100203

↑もそうだだったが。
当日とか前日とかのギリギリのところにくると。
弾き方云々よりも、メンタル補強? とかの要素?


本番がどうなるか?は、未知数だけど。
そこに到達するまでの練習期間については悔いないと思います、って伝えた。
本当に、そう思う。

ここまでやって、
それで失敗してしまったらば。
そうだな。残念だとは思うけど。
だからって、もっと練習するべきだった!とかにならない。
これ以上は、出来なかったから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
未来予想図。


選曲って。

例えば、ファッションだとして、自分では決して選ばない服とかを、プロに選んでもらうと。
驚いたりする初の服!とかに出逢ったりする。

プロに選曲を任せる!という期待って。今まで知らなかった自分!とかの、こういう所もあると思うし。

選曲とか書くと、曲! に聞こえてしまうけども。
曲! に限らず。
自分では見えてない、客観的に足りない要素とか、色々な学ぶ事。


今まで、練習時間の中で。余裕生まれると、いろんな曲とかに手を出してしまったりするから。
せっかく伸びようとしてる方向と、逆の事してしまうパターンもあり得るかもしれない。
自分で自分の首締めるって、まさにコレだよな。

なので、宿題をもらう 形にシフトしていきたい!って思ってる。

悠々塾@初級編の 教本から。
あと2曲残ってる。
入門編 18曲+ 基礎編18曲 + 初級編16曲終わった。
後、初級編の2曲が、残り。

2曲 完成させましょう! となった。

ソナチネクレメンティ 36-1 の第一楽章やってる。第3楽章も譜読みはしてある。
第2楽章もやるみたいだから。譜読みに繰り入れるのと。

バーナムの話題はでなかったが。
これも続けていくと思う。

ハノンのハ 。ハノンの事。
かなりお休みになってしまってるけど。

2月は、これらへの取り組みだな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
他店の発表会観にいけた。
同系列の発表会とかは、これからも機会あれば、見に行きたい。
ステップとかも、また参戦出来るよう頑張ります。
舞台は、その当日も貴重。
そして付加価値として、その本番までの日々の練習やレッスンが、クオリティ高める。
血となり肉となる素。って感じてる。

未来予想図。
山登りにも、複数ルートあり。それこそ、教材だって無類に存在するだろうと思う。

https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm


このルートで行く🏃‍♀️ とかの、大まかなるルートがあるのならば。
その船🚢乗っかってみよう!と思った。

発表会当日は、自分の演奏についてと。
後は、同門下の生徒さん👨‍🎓👩‍🎓達の演奏を聴ける機会。ワクワクだ。

レンタルルームの事。楽器の事。舞台直前の心

水曜日。レンタル🎹。
レッスン室🎹は、30分(サロンの会員は当日予約で30分無料)のみ。
その後、グランド🎹で、60分+60分+60分

この時間丸々全てを、発表会曲のみ! という手段にうってでてる。
動機、着火マンはなんだろうか?
やらなきゃ、やりたい、やるんだ! が、最も当てはまる日本語だな。

レンタルルームは、1000時間以上で、グランド🎹が買えるらしいと、何かで読んでから。
ならば、節約とかで考えたら、控えたほうがいいのかもしれない!
という葛藤は常にあるのだけど。σ(^_^;)

今回は、サプライズというか非常に有意義で嬉しい😆😂事に出会えた。レンタルルームに来れて良かった!と心から思える出来事だった。

追記。
金曜日のレンタルルーム
60分+30分+60分+120分

の時も。

発表会終わったら放心状態になるんじゃないか?というくらいの 1曲練習のみ全身全霊のつぎ込み。

練習量と方法中身がマッチするようになれば、
もっと有意義だろうな。

表現🎹を、心の中では精一杯意識して。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

楽器店によりけりなのかな? ここの支店は、本当にアットホームで。
だって教室に通学してる生徒の顔と名前一致させて。
たわいもない会話もあるし、時にホントに音楽のこと語ってくれたり。励ましてくれたり。暖かいんだ。

今までも何度か、
廊下歩いてたら聴こえたよ!^_^。
凄く、上手くなってるって感じた!とか。
弾く姿、手とかが堂に入ってきたねー、とか。雑談混じりに言ってもらうことはあったんだけど🤭。

今回は、3人の方に 🎹

心から感謝。

追記。
金曜日のレンタルルーム の時も、同じく感謝!でした。^_^。
2人の方。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

話は大きく変わる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レンタル🎹って、部屋を借りる! 以外にも。自宅に🏠、ピアノが到着する方法もある。

https://www.kogapiano.com/rental/


単純に機種を選ばなければ、毎月は3000円で、アップライトが自宅に到着。

転勤族の方や、お子さんが続くかわからないとか、グランド欲しいけど、その繋ぎまで。とか色々応用できそうですね。

3000円で何ヶ月かなら、そこの店に縛られず、掛け捨て保険という思考もいける気がする。
例えば3ヵ月なら、3ヵ月分の値段だそうだ。



他のレンタル料としては、新品🎹だと、1年間分の料金必要らしい。

グランド🎹のレンタルもあるみたいだけど。これは、1年分が頭金になるから。そうなると、もうココで買う! しかないになるんだよねー。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
グランフィールピアノのレンタル。
ピアノが自宅に到着する形式のね。
これについては、名古屋地区? 中京地区の方々なら、可能みたいです。3000円でグランフィール🎹をレンタルできるのなら、お得ですね。
👇
http://gran-piano.jp/blog/1349

グランフィールとは、アップライトがグランドの機能を持つようになる手段。
👇

https://www.pianoya.com/grandfiel


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

リアルに。
持ってる楽器とかは。
🎹生活に大きな影響を与えるものだと思うけど。
レンタルルームのみで乗り切ってる方は、いらっしゃるのかな? わからない。
期間限定ならば、レンタルルームだけで乗り切ることは不可能じゃない気がする。
ァー、でもな、曜日によりけりだけど、午後からとかは、お子さんとか他の楽器のレッスン始まると使えなくなるから。うーむ。

楽器絡みの話として。自分の周りの人たちは。ボクシング🥊で言うハングリー精神がある気がする。
グランド🎹が鍵盤楽器の王様ライオン🦁だとして。皆、必ずしも🦁を所持してる訳ではない。そして、だけど、演奏🎹は最高! とかの事例があるな。
そう思うと、🦁🎹欲っしてしまう自分とかって、どんだけ贅沢者なのだ! って毎回、自分で自分に突っ込みいれてる。

モチベーションと言うのか。
動機付けというのか。
🎹表現の仕方とか、音の粒とか、弾き方?
そういう分野を⤴️アップしたいです。
習い始めのスタートから、そうなれたらいいなぁとかは思っていたけど。

そうなれたらいいなぁとかの漠然としたものから、何が何でもアップ⤴️したい!になってきて。

コンクールとか発表会とかで。
そのお子さんが所持してる楽器が、弾き方や曲を聴くと、わかる! とか見聞きしたことある。
弾き方に差が出るという、意味だと思う。
どこがどんな風に違ってくるのか? とかは、
私は、わからないけど。
聴く人が聴けばわかるんだろうな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

さて、もう少しで発表会だ。
所持楽器は違うけど。グランド🎹と仲良くなりたくて。可能な限りグランドで練習する時間作った。
緊張しまくりになりそうな予感!
舞台の上に立てる機会は、滅多にない機会だと思うし。
本番にどうなるか?は、読みきれない。わからない。
ただ、練習期間は、充実してる期間だった。
1つの曲を120日とか引っ張ってこれたのも初めて。自分にも1曲長く引っ張る経験出来た!こと嬉しい😆と思っている。

発表会終わったら。ソナチネ、バーナム1巻、ハノンのハとかに戻るかな?
悠々塾も2曲残っているけど。なんだか悠々塾はクラッシック部門制覇できたら、気持ち的には、わーい🙌とかになっちゃったσ(^_^;)。
でも、あと2曲だから、やったほうがいいのかな?


ここ最近は、発表会曲の、1曲のみに、練習の全ての時間を費やして賭けてるから。
なんとなく、3年生の部活引退直後とかになりそうな予感。

そんな事書いてて、実際は、その日の夜から練習🌉の心境になるか? は、わかんないな。

まずは、とにもかくにも、
発表会! 🎹曲、という気持ち1本。

最後の最後に、この集中する気持ちになれた。
どちらかというと、
「発表会曲!」と促されても、

「えっ、だって馬の🐎前の人参🥕食べれたし。」
的な感じσ(^_^;) あった気がする🤭

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
トイレの神様 大ヒットしたけど。
🎹にも、🎹の神様がいる気がする。

馬の🐴前の人参🥕 とか思ってたりすると。
急に、途中で停止とかの曲になってしまうとか。

音符なぞるだけでなく、表現とかの動機付けになる出来事が、あったり🤭とか。

子供の発達段階とかじゃないが。
🎹の発達段階みたいなものもあるのかもな。
初心者→初級者→初中級→中級 とかへ階段登る時に。

うん。

66回目🎹レッスン、両面からのメンテナンスと、感じた

発表会前なので、激混み😅 と、予想していた通り。
今月ラストのレッスンになる。
持参したのは、発表会曲のみ。
ソナチネ クレメンティ 36ー1 は、見送る。
この判断は、相談してなくて。自分で決めて事後報告というかお願い🤲した形。

言うても、1週間なので。ソナチネがゲキ落ちになるか? は、未知数だけど。
もしそうなったら残念だけど。σ(^_^;)

が、しかーし、1つ前の記事が本音だ。
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/01/28/211617

発表会曲のみに賭ける!

レッスンは、他の人の内容は知らない。たぶん10人10色のはず。
今回の私は、色んな意味でのメンテナンスな気がした。
一度通し弾き出来て、久しぶりに、1発本番で弾ききる事できた! これは、ホッとする😅

120日の経過の中で、一度、クリスマス🎄🎅頃に、ピークを迎えた。そうなるようにしたから。その時期が、ステップだったから。この曲で。
その後、正直 第一優先は、ソナチネになった。
発表会曲も数回は弾いてたけどね。

で、1ヶ月くらいしたら、発表会曲を途中でお手手も停止!となり、崩れてきた? ヤバ!と思って、発表会曲集中練習へ。
が、現在の状況。

で、レッスン開始直後に、通して弾き。1箇所危なかったが、乗り切って弾けた。
やっと少し戻れた気がした、ホッとした。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
話を戻す。

メンテナンス、と思ったのは。特に今日は、
技術、メンタル、両面からだと感じたから。

綺麗な音で、弾けない!と訴えた事について。
最終的には、見本演奏とかも交え、

私の音は、綺麗な音になれてないのか?
だとしたら、どうすれば改善するのか?
キラキラ音にするには、具体的には、何をどうする? 的なこと。



音がうるさい!となれば、ボリューム下げようとしたら、全部を下げようとしてしまうからか?
メリハリ、立体的になれてないのかも。

この直前に来てからの、悩みだとしたら、かなりリスキーな気もするけど。
ギリギリまで、立体的目指して練習する。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
凄い抽象的な文章を書く📝形になってるけど。

音を、綺麗に。🎹の表現!とかは。
これらは、才能の範疇ですか?
変われるものなのですか?

って質問したんだ…。


ちなみに、自分自身に足りてない内容だと痛感してるからこその質問になってしまってるんだけど。😅

現在、まだまだおっきな声? 音になりがち。奏で方が強くしてるつもりないけども。自在な音量とかじゃないからかな。もし全ての曲をppで弾けたら。ppを自在にコントロールできることは。実は、とても難しいこと。
が、マスター出来たら表現力は広がっていく。

ラソンの白バイ先導を思い浮かべた。あの大型バイクをスピードで乗り切るのではなく。低速でバランス保ちとかは、自在に操るコントロールが難しいと聞いたことある気がする。

浅田真央さんとかが、ソチの後、ジャンプとかを根本的に変更したよね。この時のコーチが、
右利きを左利きに変えるくらい大変な事、って言っていたけど。

いまのピアノ🎹の表現力とかを、もっと立体的にしていく!とかは。
それこそ、右利きを左利きへ、くらいに。左で自在に字や絵を描き🖼とか出来るくらいにすることかも。
自己流封印して習得する覚悟必要だなと、感じた。

守破離の、守に、なりきれてない時がある。


そういう意味で、綺麗な音を習得出来るか否かは、自分次第。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会曲。
カテゴライズするなら、初級楽譜に入ると思う。
そうなると、無意識のうちに、響とか表現とかに、まあ、ここまでだろ!とか思ったかもしれない。
さっき、ちょっと前に、今日のレッスンでの、発表会曲のデモ演奏を再生した。

マジか〜、💦 想定以上に立体的だ…。

聴く! という作業が、今までもしていたつもりだった。
でも、足りてないかも。

とにかく弾きますよ!みたいな練習風景が、自分の練習スタイルになっていて。
明らかに弾けない箇所、虫歯状況があれば、逆にわかりやすくなる。
そこを集中練習!

で、虫歯完治したら。あとは通して弾きますよ!な形。

相変わらず同じ悩みだけど。練習スタイルは、手術の必要があり。
60分とかの練習を最大限に活かす手段を、身につけないと。漠然と過ぎていく。😭

ホントは、もっと立体的にもっていけたかもしれない。
聴く!という作業を、もっとしておくべきだったと思う。

発表会曲は。
1曲を長く引っ張る経験値になれたことは、収穫。舞台への曲は、自分もそれ相応に100日以上とか引っ張る事叶うんだ!と。

もっと立体的目指して、聴く!作業を、もっともっとやるべきだった。

間違えても、止まらない! という覚悟と、習慣の必要性を、学んでいく機会。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
舞台の上で、どうなるか? は、🔰だから。予想つかない要素ある。

それでも、あとは本番までは。この曲のみで行く。そういう、やれること全部頑張ってみて、
それで出た結果なら仕方ない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスン中、あからさまにならない程度に、クレッシェンドと、デクレッシェンドしてるとか。膨らませてる。
ppとか、小さくを、目指すと自然にゆっくりになる。
などなど。et cetera。
具体的な解決策とか、解説見本というか。
こういう風に弾いてるとかを、解説付きで聞きながら。

もっと早くに、もっと前のレッスンに、
「キラキラした音になる為には、どうしたらいいでしょうか? 」
みたいな、表現力とかの分野を、突っ込んで相談すれば良かった。

曲を、のっぺらぼうみたいな平面図になるか。
立体的になれるか? は、この表現力にかかってる気がした。
そして、表現力とかって、持って生まれた才能かと思うこともあった🤭けど。

フィギュアスケート⛸も、技術点と芸術点?
違うか?
🎹もたくさんの要素あると思うが。
技術点と芸術点ならば。
うーん🧐、技術も習得したいが。
芸術点? 表現力。きれいな音、ステキな音、時に荒々しく、時に優しく、自在にコントロールできることは、目指していきたい🎹。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲が向き合う時間長かった事と。

弾けたア! やったあ! の🔰は。
あれ? ここまでだと努力賞はもらえても。
それ以上の領域の景色には、出会えないかも。って、
あ」? そうか…😲 って、思考になってきて。

きっかけや動機の1つは、同門下の既にコンクールとかの領域? 景色? 表現力とかの🎹とかの領域にいる方と会話する機会とかに恵まれた事➕ ある記事 とか、色々あって🤭


そういう意味でも。
今日のレッスンで、メンテナンス 受けたという印象強い。
1つのターニングポイントになる気がしてる。

今日やって明日実るような簡単なことではないから。心折れないで積み上げていかなくちゃと思うし。
才能うんぬんだろうから、自分ではどうしようもない焦りを感じたりしてたけど。
表現力🎹上達のヒントは、初めて知ること出来た気がしてる。
現時点で出来てないけど、こうやっていけばいいんじゃないか、と思える心境。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
日記代わりに、徒然なるまま綴ってしまった。
そんな記事なのに、読んでいただきありがとうございました。

よし、思考の整理完了。さあ🎹、練習しよう!

弾けるようになりたいんだ…なりたいんだよ。

自主練ー継続中!
自宅だったり🏠、レンタルルームだったり。

2019 も、可能な限り🎹頑張ろう!という気持ちは変わらない。練習頑張る💪。

朝7時から校門並んで、グランド🎹室を取るために、頑張ってる学生さんは、2019年にもいるかもしれないけど。昔もいらっしゃったのですな。
かなりガッツのいる事だと思うけども。その行動の原動力は?
〇〇かな!

の、この〇〇は、あー、私も‼︎と言いたくなる今日この頃の心境だ。

まだまだ実力足りなくて😭、って事を痛感してる。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


ソナチネ クレメンティ 36ー1 第一楽章 を、ストップ🛑!
ストップしたまま1週間とか経過したら、かなり弾けなくなるかもしれないσ(^_^;)とも、考えたけど。
背に腹は代えられないと。

1つ前の記事に書いた通り、発表会曲を、思考停止、お手手も停止になるパターンが、複数回生まれてしまい。かなり、ショックというか、自信無くなった気持ちになり。という経緯と。

でも、皆んな通る道。みんな泣くくらい?の強烈な失敗とか経験した人たち少なくないみたいだ。

大人の趣味なら、もっと気楽に行けや!とかは、なしね。
少なくとも、試験1週間前じゃないが、発表会1週間前に、気を抜いたら、私はきっと後悔する。
いや〜、せっかく弾けるようになってきた、ソナチネの曲を、丸々お休みしたら、この曲を、かなり弾けなくなるかも、落ちるだろうなぁと迷ったけど。

発表会曲の、この1曲ばかり弾く!って、決めたんだ。
万が一、途中で思考停止、お手手も停止になった時に。それでも身体が覚えている! 状態まで引き上げる!って、決めたんだ。

土曜日も日曜日も、似たような時間🎹室。
月曜日の今日は、90分➕60分➕60分
グランド🎹室含む。

時間が取れる環境に感謝というのと。

100も承知してるよ、練習したくても時間とれない人たちいらっしゃっる事。
だから、自分が一番頑張ってる!とか、そういう受け止め方はしないでいるつもり。
自分で自分に甘過ぎになるし。
そもそも、練習って、時間か? 多少は時間に比例する部分もあるとは思うが。
それよりか、中身だよなぁ。と心から思ってる。

練習の中身の計画力とか、めちゃくちゃ下手だ。効率というか、有意義にするためには、もっとコツ? たくさんある気がする。

虫歯の治療 弾けない部分をピンポイントで治療! の方法は、最近知った。習った。
で、虫歯治療出来てしまった後は?

やっぱ通し練習しちゃうんだ。とかね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

グランド🎹室の練習中、録音してみた。
譜面台に、スマホ📱置く形。
まあ、音だけ入れば良いかなって。

で、なんか、あんま美しい響きになってない😭
自分だけで弾いてる時は、いい感じかな?とか思ってたら。
録音聴いたら、ショック!

一言。部屋入れ替わりの時というか、

「綺麗な音が弾けない!」って、言うタイミングがあって。
「これから、頑張って👍いきましょ!」
って、。

思わず笑ってしまう。

正直過ぎるよ、先生 ! σ(^_^;)。



キレイに弾けてますよー! とか。お世辞ウェルカム!受付中! の看板出しとくかな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
冗談はともかく、
綺麗な響きとか、表現とか、音の粒とか、弾き方、リズムとか、音楽才能みたいな事柄に。

まるで足りないな、と焦りとか、寂しさとかを。🎹スタートした頃からあったと思うけど。
入門→基礎→初級 とかの悠々塾の教本時代は、
ここまでσ(^_^;)焦りあったかな? なかった気がする。

ソナチネに入れた時は、テンション上がって嬉しかった。今も嬉しい😆。
リアルに、同門下の最も弾ける人たちとお話しする機会とかあり。
具体的に、何が!とかじゃないけど。練習方法とかチラッと聞いた時とか、考え方とか。
やっぱ 音楽頑張ってきた人の特有の思考があり。同じ? 同門生徒さんからの言葉とか、凄く刺激だったし。

ヤバ! ヤバ! 私は、全く足りない!とか
思わず言ってしまいそうになるくらい。
ヤバ!で心満タンになりかけた。

もちろん、お話し出来て嬉しい😆のもあったけど。凄い🎹!って、思ってたし。これからも、思っていく気がする。

綺麗な音が弾けるとか、表現とか、リズムとか、お耳とかは、持ち合わせてらっしゃるとすれば。素敵だし、いいなぁって思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

フルートの会員さん達が、土曜日も、月曜日も、伴奏合わせ🎹、にいらしていて。
いよいよ発表会1週間前!を、痛感する光景にみえるし。

待合室の椅子で、フルートの組み立てや、お掃除?されてらっしゃるんだけど(皆さま)。
銀色に光るキラキラ✨素敵!

よくよく考えてみたら、🎹生徒さん同士は、待合室で一緒になる機会少ないかも。時間差あるし。
フルートの生徒さんとは、同じ時間にレッスンとか、レンタルとかで。
だから、もしかしたら、フルート会員さんの方がいっぱい会話したことあるかもしれない😅

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ここの支店では、この間は、大人の部は、7月に発表会。8月はユアステ。
9月には、スクールの生徒さん達の発表会。ここにも出場された方々もいらっしゃる。
また、9月にはコンクールも開催された。
そして、大人の部は、2月も発表会。

私の中では、舞台という意味では、12月にピティナステップの舞台に、初参加した。こういう形でなら、個人的参加? の舞台も入れれば、
年間に5回とかの可能性も出てくるスケジュール?

舞台は、本番だけではなく。そこまでの過程で、プロセスで、かなり細かいところまでのレッスン内容になる気がするし。

今回、1つ収穫は、ちゃんと120日以上、1曲を引っ張れた。
当初は、1曲を長く!なんて難しいと自他共に思っていたから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会前のギリギリまで、ソナチネとかもレッスンを受けたいと思ってきたけど。
発表会前の1カ月や2ヶ月は、発表会曲のみです!とか言われるのかな?とか思ったけど。

ソナチネとか、バーナムとか、悠々塾とかを、並行する普段通りのレッスン内容で、ギリギリまで出来たのは、ありがたかった。

そして、今は…
普段なら、たくさんの曲、色々手を出したくなるのだけど。

今は…
発表会曲のみで! って心境。

一旦、出来るようになった、馬の前🐎の人参🥕食べた!と思った曲が。

途中で、つっかえる現象が起こるから、こんなはずでは!と思い、益々σ(^_^;)焦り。
こういう部分は、ポケモンじゃないが、経験値を上げることで変われる可能性あると思った。

ここ最近を切り取って考えると、
発表会曲の練習量が足りてないと思った。
だから、一か八か、賭ける!

発表会曲のみしか、弾かない。


それでも、本番で思考停止やお手手も停止とかになったら。それは、もう受け入れるしかないよな。

1つ前の記事
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/01/26/004551
に書いた、楽器店に通ってる恩恵。
スタッフさん達は、生徒にもコミニケーションとってくれて。
だから、本当に感謝だけど。

発表会でれない😭と言ったんだ!から始まった相談事? カウンセリングは、
3人のスタッフさんであるバンドマンさん達が受けてくれたのだけど。
その中で、舞台で止まったら、思考停止、お手手も停止したら、笑われちゃうとかを、確か口走った。

「じゃあ、逆に聞きますが、〇〇さんは、舞台で誰かが止まってしまったら、笑うんですか!」

笑わない…、絶対に笑わない… って、言いながら。そうか、そうだよなぁって思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

本番でどうなるか!? は、正直わからない。
もちろん弾ききることが一番だし、そうありたい。

でも、どう転んでも。

もっとやっとけばよかったなと、練習時間を後悔で埋めたくは無い。

この1曲に絞って、なんとかして、どうにか、この曲の隅々までが、身体に入ってくれるように。

この曲だけの練習で通そう! って。
そう決めた。

時々、ランダムに、途中の箇所から弾き直しした。どこからでも弾き直し出来るよう!と言われたから。

それ以外は、通し弾きした。キレイな音になあれ。

主旋律を歌っていけるように。
そう聴こえますように。届いて!お願い!と思った。

レンタルルーム中に、誰かに声かけられとかは、ないのだが。
もし、声かけられても、演奏やめないくらいに、弾く事に集中した時間。

身体に染み込むように弾くんだ。
お手手が覚えてくれるまで、弾くんだ。

もっと練習しとけばよかった、とだけは、言わないんだ。
言わないで済むところまで、持っていくんだ。

私は、弾けるようになりたいんだ。
なりたいんだよ…