>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

109回目🎹レッスン

109回目.
バーナム 2巻 は、グループ3から、深呼吸の曲。
かなフリしないで、頑張る💪とか、意気込んでみた。小さな抗い。

ヘ音記号のご住所と、音名に。時間かかるから。凄くロスタイムある。
この和音の組み合わせは、覚えてしまう必要もあるかもしれないなぁ。
3時間近く頑張って練習しても。成果は、10分間練習並みで。レッスン室で弾いていて、こりゃ、駄目🙅‍♀️だな、と思い。
ホントに、ページを閉じたくなった。

こうなると早めに切り上げて、発表会曲に移ってとかになりたい。
口を開けば。マイナス発言してしまいそうだσ(^_^;)。

自虐的な自己評価に反して。
先生は、この深呼吸の曲、いい方向に向かってる、的な暖かい評価にしたくれていたことは、有り難いと思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲。

この前、デモ演を生🎹でやってもらい。その再生もそうだし。なるほど!的にやれたところもあり。
強弱の差異を意識してやってきた。

By the way
ところが、
ホラー映画🎞 サダコ になっちまった…らしい。
冷や汗ものの心拍数だって。

急発進みたいなフォルテとか、急ブレーキみたいなPとか。
本人的にはメリハリのつもりが、聴いてる方は、ホラー映画観させられてる🎬?
怖さ! だそうだ。

夏にはいいじゃん! ?
ホラーとか、サダコとか。面白い🤣んだけど。

いやいや、 思わず、マジか〜! だな。

本人的には。メリハリついてご満悦だからさ。

たしかに起伏は出てきて、それはいい感じみたいだけど。

サイズが、3つしかない。そうだ。

⚙ギアが。3段階しかない。
自転車だって🚴‍♂️🚴‍♀️6段ギアとかの時代か?

私は、フォルテとピアノと、真ん中、音量の3つだけで。引き出しが3個しかないって。

3個しかないとしたら、増やしたいけど。
とりあえず、現実みるならば。
3つの引き出しを、繋ぐ 糊づけノリ、セメダイン? ボンド? が必要だ。

お願いです🤲不等号書いてください!って、ペンを✒️手渡す。コレトのペン。の私。

不等号?? と、先生。

ほら、あのマークの、なんだっけな。あ。クレシェンドとかです、と私。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここからメゾフォルテとかの時。、わたしは、その音から突然、引き出しを 大! に切り替えちゃうから。

聴いてる人は、心臓の発作になっちゃうくらいびっくりして、心拍数乱れる。とのこと。
まるで、ホラー映画のサダコ

だんだんとメゾフォルテとかに変わっていけば、心の準備あるから、発作にならない!と言われ。
ナルホドって思った。(^^)。

という事で。、じゃ、その だんだん…のところを!というつもりで。不等号マークを欲した。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
文章にすると、ある種のコントみたく映るけど。
リズム等を、治療?して。音間違えとかも。
やっと曲想に入り、デモ演奏とかを表現とかをある意味模倣して。
強弱意識したメリハリを。
よっしゃ!と思って提出した。
そしたら、強弱の引き出し 3つを駆使しながら? いや、切り替え、急発進になり、急ハンドル。聴く人の立場からみたら。
ホラー映画のサダコ。マジか!

この発表会曲は。
プチ舞台にては、電子🎹。
同門会? にては、グランド🎹。
それから大きな舞台では、コンサートGP🎹。

日程も、ここからスタートくらいで、1ヶ月くらい先まで続く。

どこにマックスを持っていくのか? 指導案を覗き見したいくらい… だ。
仕上がりの頂点を、どこに照準 にしてるんだろう?

私自身は、3つとも全部 成功に、なれたらいいなという、願望だ。

他の方の文章にあったんだけど。
山登りで、最初から5合目でリタイヤしよう…と思って登る人はいないべ、という趣旨で。

ほんと、そうだよなぁって思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
いま、同門の人たちは、多くが、ドキドキ抱えてると思う。だって、みんなだって、最初から失敗したいなんて思う人はいないのだから。
それでも舞台の魔力はあるんだろうなぁ。

大学生とかも、学内試験だって、ものすごく練習して、ドキドキして、緊張や、色んなあって。成功もあれば、もしかしたら、力出し切れなかったこともあるかもしれない。
めちゃくちゃ悔しいと思うし。

それぞれの人に、それぞれの場面が訪れると思うけど。

うん。がんばろという意気込みと。
ここまでやってきた練習以上のものは、出しようがないのだから。なるようにしかならないという気持ちと。
楽しもうという気持ちと。
ドキドキと。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

まずは、最初に訪れる日程としては…
プチ舞台 が最初。
これは、電子🎹になる。


どの鍵盤楽器でも奏でていける!というのが、なりたい姿の1つとなってる。
どのジャンルでも、というのもそう。

そして、楽器店。色んな楽器を習ったり両立したり、はじめようとスタッフさんに打診にきたり。
教室待合室には。色んな おんがく が飛び交うし、。
大きな舞台に出る他の楽器の人たちの会話とか。前向きな姿勢とか、自然と触れる機会があって🤭。
刺激という意味では。凄くいい環境にいると思う。