>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

あと122日後の為に。

スケジュール🗓帳が、10月から新しくなるものが多くて。文具売り場で、悩みぬいた末、購入。

そんなタイミングで、発表会の申し込み用紙が配布された。会場は、私が想定していた所とは違い。とあるセンターだけど。ここって発表会するようなスペースあったっけ?  とか思ってしまうくらい😅。私が無知で。

実は、観覧席とかは、200席を超えるみたいだ。🎹は、ヤマハなのか?  カワイなのか?  とかは、知らないけど。グランド🎹なのは間違いなく。

習ってる支店の隣町になる。

 

今日からカウントすると、

あと、122日後  だ。

 

個人的に、100という数字好きで、別に満点💯という意味じゃなくて。

100日で、ここまで、とか。

100回を、とか。そういうカウントの捉え方。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

正式入会するかどうか、くらいの時期に。

👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/07/29/122456

 

 

このショピングセンターのホールにて。白いグランド🎹でアンサンブルコンサート?  サマーコンサート?  あったんだけど。

連弾の人も沢山いらしたし。ソロの人もいらした。

   今でも印象に残ってる曲もある。

 

よく、練習環境が、電子🎹か、生ピアノか?は、発表会聴いてるとわかる!  みたいだけど?  

私が、あの時、印象的だったり、素敵だなと思い至った曲。少なくとも、その過半数の環境は電子🎹でらっしゃるみたいだ。

 

あなたには見抜けないのよ‼️  と言われたらそれまでだけど。グランド🎹にタッチが近いのは、実は、電子か? とも思うし。

 

勉強とかだって、そうじゃん。子供の頃さ。

筆箱の中身気にして、キラキラペンとか、新発売シャーペンとか、色々、そういうのを最強にしてるのと。

  別に、書ければ良いくらいに、鉛筆とか、シャーペンとか最低限の色ペンとかのと。

  後者のほうが、勉強めちゃ出来たりしたなぁとか、思い出す。

 

工夫、やり方、考え方、継続的な努力する、とか。  要は、本人次第。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

入会してから、悠々塾の入門編とかは。最初の曲とかは、8小節とか、キラキラ星、。さっき弾いてみた。この曲含めて複数を。

  履修済みというのもあるが、少なくとも、読譜、初見、は、やりやすかった。

  10線を同時に眺められたし。

 

で、現在進行形の、悠々塾の初級編後半部。

3冊の悠々塾の18曲✖️3冊=54曲  の、ラストを飾るかという残り5曲くらいだ。

 

そのうちの1曲は、夏の発表会で弾いた方もいらっしゃる曲。非常に綺麗で素敵な音色と、淀みない流れと。  🎹御経験がある方なのか?と思ったら。もしかしたら初心者からのスタートの方みたいだ。  だとしたら尚更、ブラボーだし、すごいなぁと思う。

悠々塾初級編後半の曲については。

これを弾きこなした、上記の方とかを、すごいなぁと心から思うし。なぜなら、同じ曲を、今の私は太刀打ち出来てないからだ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

難易度表

👇

https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

 


f:id:KOKO28:20181004114117p:image

f:id:KOKO28:20181004114122p:image

 

基礎 5レベル  に、悠々塾の初級編の本の後半は該当してるけど。

基礎5レベルは、現時点では、give upかもな。😭

少なくとも、酸欠金魚、口パクパクだ。。・°°・(>_<)・°°・。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

28回目レッスンの記事から抜粋

👇

スタート前は。

バイエル挫折したから、だからこそ、昔の自分自身のことを更新、自己ベスト更新したくて。黄色のバイエル〈下巻のこと〉をリベンジ‼️  とか思っていた部分もあったけど。

悠々塾で、再開出来て幸せだった気がする。

 

基礎5よりも、もっともっと  基礎1? 2とか、3? くらいからの範囲を。

本当に、練習曲とかテクニック?とか、本当に基礎を。積み上げたい。バイエル?や、バーナム?とか、または、そういう種類の他の📗とか、どの本とかは、わからないけど。

 

色んな要望や希望があるよね。練習曲じゃなくて、今更、基礎じゃなくて曲をやりたい!という人が多い?  

 

1曲集中、という習う動機の方もいらっしゃると思う。

 

私は、二兎を追う、のは、変わらない。

スイミングで言えば、30級から29級とか、28級とか進級していく形。

と、

音の粒揃った、表現、曲想、感情込めてる弾き方とかを、全てのジャンルの曲を、全ての鍵盤楽器で。の、クオリティ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スタートは悠々塾で幸せだった、間違いなく幸せだった。✌️

レイアウトも見やすく、様々なジャンルの曲が収録されてる、入門編なんか、左手は、ドとソだけだ。それで乗り切れるアレンジも、なかなかない。ありがたいし。

   今でも、ヘ音記号読譜、基準は、ドとソだ。あとは、低いラとね。

3冊のシリーズも、ワクワク乗り切るぞ^_^って、思ってきたのはホント。

 

その3冊の後半にまではきたんだけど。

今の曲とか、後半にある4曲くらいの全ての曲。真ん中のロコモーションや、雨だれいれたら、6曲くらい。現時点では、自信ない。

太刀打ち出来ない。曲たち。

°°・(>_<)・°°・。😭

 

あと122日後には発表会ある。一般人にとって、かなり大きな出来事だ。だから、だからこそ。

 

考えた末。

悠々塾初級編後半を、一旦、give upして。

 

悠々塾から離れて、

何がしかの、基礎1とか2とか3  とかから、積み上げた事実を土台にしたい。

 

これを、今度、次回レッスン時に先生に伝えようって考えてる。

 

音大生が、彼ら、彼女らが、もし、「基礎に該当のツェルニ-100  からやりたい!」とか言ったら、多くの教授は、必要ないよ!と反対?  するかもしれないけれど。その申し入れした動機って。やっぱり、基礎から徹底的に💪、もあったのかな?

29回目レッスン。追加教材は、ハノンのハ

29回目🎹レッスン。

 


f:id:KOKO28:20181003005757j:image

f:id:KOKO28:20181003005800j:image

f:id:KOKO28:20181003005755j:image

f:id:KOKO28:20181003005802j:image

 

新しい追加の📚は。左から読んでも右から読んでも ハノンのハ  😅

ぐるぐるピアノ🎹シリーズの作者が、作った、

ハノンを、連弾形式で学ぶ📚。

 

生徒がやるのは、ハノン1から20までとか。31.33.34 、39とかと。

音階は、

ハ長調ハ短調

ト長調ト短調

などの。

で、解説?  だと、嬰ヘ長調嬰ハ短調がラストにくる順番がミソらしい。

それって、音階だと嬰ヘ長調とかが難しい長調とかなの ?   わかんないけど。

 

そして、ハノンの42.43.40.44.46.54  とかで、

減7 和音、属7和音、半音階、3音連打、トリル、とか3度の重音トリル、とか目次にあった。


f:id:KOKO28:20181003010640j:image

f:id:KOKO28:20181003010651j:image

f:id:KOKO28:20181003010705j:image

f:id:KOKO28:20181003010716j:image



難しいことは、わからないが。

ハノンを連弾形式できるのは、面白そう(^^)と思った。生徒がプリモの時もあれば、生徒がセセコンドの時もある。

 

正確には、レッスン室にある2台の鍵盤楽器を使用。2台🎹。(^^)。

 

今日は、1番を  2台の鍵盤楽器で。

面白い🤣と感じた。

f:id:KOKO28:20181003012310j:image

ワクワクタイムだったな。

 

次回は、陸上部で言えば短距離走のタイム縮める。、メトロノームを速くする。

 

この1番、生徒側は、譜読みは楽なので。ストレス少なくて、楽しみが先立つ。

 

もう一つ、盲導犬は赤ちゃん時代には、各家庭とかに預けられて。愛情注がれて育っていく。それが土台になり、次の年からの厳しい?訓練を乗り越えていく。

   こじつけになるけど、ハノンのハ の連弾ハノンを、ハッピー楽しく過ごして。この本終わったら、

本物ハノン?  全訳ハノン?  とかの📚楽譜本を買い。連弾ではなく本格的に格闘、とかも。アリかもしれないなぁ💪  とか漠然と浮かんでみたりする。妄想😅  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ラ、バンハ  の曲。

シンコペーションをマスターする事。

シンコペーションは、ロケット🚀と発音するんだ、。私は、この覚え方、教え方、上手い‼️と思ったし。

これからも、そう覚えていきたい。

 

そして、f:id:KOKO28:20181003013004j:image

これらの休符組み合わせ、気をつけて弾く。

それでも最初は、上手くいかず。

 

先生も、「💮丸あげたい!のは、やまやまなんだけど😅。出来てないまま進むと後で辛くなると思うから」って、。

正論というよりも、恐らく、心からの本音言ってくれてる、と思った。

そして、賛成!それでいい、そのほうがプラスになると思った。✌️

 

えっと、ただ、  レッスン中に、やり直ししてみて、修正出来たから。💮丸になったけど。

ラ、バンバ  合格💮

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ノクターン op9-2  編曲。

 

音、楽譜上かなり音符♩🎵間引いてあるから。だから、もしかして初見でいけるかも!とか錯覚できる、とっつきやすさ。

f:id:KOKO28:20181003013753j:imagef:id:KOKO28:20181003013803j:imagef:id:KOKO28:20181003013814j:image

ルビを振るのは、やらないようにした。

そして、5線譜ではなく大譜読み?  大譜表としての10線をいっぺんに見る👀ようにする。これは、形としては、片手ずつよりも、一気に、10線譜読みしたほうが、いけるかも。

まだ、仮説段階で、わかんないけども。

 

音符カード💳練習で。単体の音は読めても。そのラとかが、鍵盤のどこのラ 位置なのか?  

わからなくなってしまう時もある。特にヘ音記号

 

こんな記事見つけた。

他支店のサロン通信。

👇

https://www.shimamura.co.jp/shop/minamiosawa/lesson-info/20180901/2510

 

ダブル受講で、2倍速で上達するの?  いいなあー。

同じ先生が見てるとかも大きいと思う。弾く曲や、実際の演奏の時の長所と短所を把握してくれてるから。

 

なぜ、私の習ってる支店では、ソルフェージュないんだろう?  いや、あるかもしれない、だけど、予約自由のサロンシステムじゃない。・°°・(>_<)・°°・。😭

 

普段のレッスンの中に取り入れて欲しいと願い出せば、やってもらえるかもしれないけども。

腱鞘炎とか発症して鍵盤弾けない、とかなら話は別だけど。

 

そうじゃなくて、演奏タイム削って行うのは、ツライかも。😭

 

実際の鍵盤楽器演奏は、その時間は、それはそれで演奏部門を習いたいこと、たくさんあるから。💪

 

サロンの会員さんで、2種類の楽器習ってる人、何人か複数いらっしゃっる。私が漠然とやってみたいかも、というのは。1曲限定のサックス🎷だけど。

これもサロン形式じゃないんだよなあー。基礎からみっちりとかの覚悟あれば、予約自由のサロン形式のサックス🎷の支店探しまくるかもしれないけども。実際には、それは出来ない、なぜなら、1曲限定で、後は退学します、とかって。なんか言いにくいし。入会してもらおうとか、指導しようとかを一生懸命な先生に対して失礼になるよね。どうなの?とか考えちゃうし。そもそも、楽器持ってない。

 

と、余談長くなってしまいました😅

 

 

先生の演奏してくれて、ノクターンデモ演奏を  録画。

 

持ち越し課題。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

雨だれ の曲。

 

両手だけなら?  と?  。うーん🧐  

ペダルつけて、それでも、give upしたほうが、マシなんじゃないか?  

 

って、私だけで悶々としていても、らちあかない。

というわけで、。

 

弾いた。

先生からは。

うーん、雨だれではなく、豪雨、いや、台風💨🌬  って。

言葉チョイス面白い🤣って思った。

というのはともかく。

 

しばらく、辞めとこうか!  になりそうだ。

せっかくスロー気味なジャンルならば、ペダルの踏み替えスピードとか考えて行けるようになったのに。

   この雨だれのペダル、それを破壊するかもしれないし。

次のロコモーションも。

 

今の自分の弾ける速さ?  超えるようかもしれない。と、私は思ってしまうので。手を出してない。

 

悠々塾の初級編の曲目。

基礎編に近い時もあれは、中級になってる?みたいな時もある。

 

最終的には、いつかは、完了するために全曲にトライで、終わりたいけれど。

今は、とてもクリアまでいけそうにない。・°°・(>_<)・°°・。と思ってしまう。

 

難易度表 →https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

 

ヤバ、難しい!って思ってしまう。悠々塾初級編の後半。

 

 

 

28回目🎹レッスン。そう、そして、少し早い、新しい景色だー

本日付の、2つ目の記事。です。

 

28回目レッスン🎹。

台風一過💨🌬 で。気温の上昇が激しい日となった。

  レッスン🎹前のレンタルルームも叶った。会員特典の当日申し込み限定、1日1回の30分無料レンタル。

想像以上にあっ🤭という間に時間過ぎた。

 

自宅では、最近、30分以下しか取れない時は、🎹蓋開けない時がある。

  以前は、細切れの時間でも、必死だった気がするから。なんか少し反省しないと。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 

f:id:KOKO28:20181001213454j:image

レッスン開始。提出?した順に記す。

Sheの曲。

前回のリズム間違え?も治り。

気持ちよく弾けた気がするし。

そういう時は、スムーズに丸🈴  きた(^^)。

 

ホッとする。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ラ.バンバ  の曲。

f:id:KOKO28:20181001213648j:image  f:id:KOKO28:20181001213658j:image

 

オレンジのペン✒️。四角囲ったのは。あと、何個あらますよ!と言われながら。

私が8個のうち7個を付けた。

   シンコペーション

 

ロケット🚀!と発音する、画期的な方法で習ってる🎹。シンコペーションのリズムを、日本語のロケットと読むのだ。

 

真っさらな楽譜を見て。どの部位がシンコペーションか?  探索する作業をした形。

どこかに7個ある、と言われて探せば見つけられた? が。

白紙の状態では、あまり意識できてなかった。だから、弾き方も、ロケット🚀!とはならず。

要は、シンコペーションをマスターしてない? 

 

もう一つ。

 

そして、シンコペーションの前?  に、休符があり。八分休符や、四分休符、その両方とかさ。色々あって🤭 どれも同じじゃ駄目🙅‍♀️👎  f:id:KOKO28:20181001214401j:image

 

今回のインターバル期間中に大量の譜読み挑戦したけど。

クオリティとの両立が難しい、が、露呈。

 

持ち越し課題になる。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

先生に相談というか、このタイミングではなかったけれど。

 

1つは資格試験のやり方カリキュラム。

 

もう一つは、電子ピアノならではの、機器を駆使したら、どんな風になっていくのか?興味ある。

 

体験レッスンを3つ受けたい、先生のね。

えっ?  

ラストの一つは、練習皆無の生徒役を想定。

 

ゼロから譜読みを一緒に進行して、仕上げて、とやっていくのは。

どのくらい効率や、進化になるんだろうか?。もしかして、自分だけで譜読み大量、とかよりも、逆に進化するかもしれない。とか思う部分もあるんだ。😰

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

話を戻す。

 

スカボローフェア、詠唱  の曲。

 

今回、悠々塾の初級編の中で、うぃうしゅと、このスカボローフェアが、初見でいきやすい、と思えた音符

f:id:KOKO28:20181001215800j:image  f:id:KOKO28:20181001215815j:image

結論としては、丸🈴きたけど。危なかったな。理由は、ペダル、足。

f:id:KOKO28:20181001215909j:image

先生からは、踏み替えの、離し方!  が、主訴? 

それでも、このゆったりの曲なら、ギリ大丈夫🙆‍♀️かもだけど。

もう少し速い曲とかになれば、踏みっぱなし!に聴こえる弾き方になる、と言われて。

 

それって、すでに赤信号の、ロコモーションとか、雨だれ、とか!が、ドンピシャ当てはまると思った。この2曲、ギブアップの申し入れする寸前の状態だよ。いま。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スカボローフェア、🈴丸。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

戦場のメリークリスマス🎄  の曲。

 

今日の弾き方は、レッスン終了のタイムリミット気にしたこともあり、ボロボロ。

 

不合格になるかと思ったけど。

逆に、もうこれ以上は、進化する自信もなかった。

今日言われたけど。これ以上突き詰めるのは、

発表会の選曲レベル、って。

そうか、発表会って、これをもっと引っ張っていくの?  それは、大変だ、と心から思った。

 

戦場クリスマス🎄  🈴丸。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾の初級編  の教則本

残り6曲になった。

そのうちの2曲は、雨だれと、ロコモーションは、主にペダル足、が原因でもあるけど。あと、音価  音符に圧倒された感も否めないけど。

心は、この2曲は、赤信号。バーンアウトに近い。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

後の4曲も、大作だと思う。

1つ1つを大切にしていかないと。という心構えはある。

ただ、この悠々塾初級編おわったら、次はどうなるのかな?とかを妄想するほうがワクワクするのは事実。

f:id:KOKO28:20181001222251p:image

 

→  https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm 

 

難易度表だって。世の中面白いものがあるんですねー。

たくさんの🎹本が載っていて。へぇ、今、こんな段階、感じなんだ!とか思った。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

今日、思い切って、

「この悠々塾初級編3冊シリーズ、おわったら、次って、どんな本とかになりますか?  (^^)」

って、質問してみた。

 

同じ本を使用したからって、同じように成長出来るとは限らないけど。

  だけど、なんかワクワクする、とか。

そういう話含めて、

このレッスン直後が、偶然たまたま空き時間になっていた?  のもあり。

すでに、様々なジャンルやりたいとか、は、以前から伝えてあるし。上達思考、志向 、なのも伝えてあるというか、伝わっているみたいだし。

 

  初対面(このブログ最初から2つ目の記事、🎹の神様が、の記事参照)の時以来、久しぶりにお店の楽譜コーナーにて、アドバイスもらいながら、相談しながらの、📚選択。

 

選んだ📚も、ワクワク(^^)。

そして、それは、充分過ぎる新しい景色だと思った。✌️

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ビリぎゃるの 映画🎬みた方いますか?  

或いは、原作本。

  この学習塾の生徒さんも、1人ひとり、教材が違う、それぞれのカリキュラム。

 

私が習ってる S楽器ミュージックサロン🎹、も、インストラクターの先生と、会員である生徒とで作り上げていく、オリジナル内容や、カリキュラム。だから、会員さんの数だけカリキュラムが存在する形。

 

  もしかしたら、本📚は、増えるかもしれないけども。

とりあえず、今日1つの種類📚、買い物。

次回から使用出来る?  わーい(^^)。

 

スタートしたら、書きますね。

 

ちなみに、今日買った本📚は、悠々塾ではないです。😅

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾3冊目、ちゃんと着陸🛬できるためにも、54曲のラスト6曲。踏ん張らないと。

 

ちなみに、さっき、シンフォニア?  難易度表?  みてたら。まさかの物を発見してしまったよ。

 

3冊で完結すると思っていた  悠々塾シリーズ。

入門編、基礎編、初級編。

まさかの、中級編  教則本がいた😵  😅  

 

f:id:KOKO28:20181001231922p:imagef:id:KOKO28:20181001231928p:image 


f:id:KOKO28:20181001233145p:image

f:id:KOKO28:20181001233149p:image

 

 


3冊完結シリーズ! と想定してたから。

えっ🤯   。😅  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

余談です。

楽譜コーナーに、ツェルニーのシリーズの場所もあり。

  私は、やったことないけど。名前だけ聞いたことある。

きっと先生は、やってらしたのかな?とか気軽に聞いてみた。

あります、って事で。

この時、ツェルニ30番とかを勝手に想像した。唯一聞いたことある数字だったし。

逆に、その名前くらいしか知らないから。

 

そしたら、ツェルニ、100.   30  40   50  60  

とか、たくさんツェルニ全部の本📚を履修済みという意味だった。

 

ピカソのエピソード思い出した。

ピカソって、はっちゃけた絵画🖼想像する人多いけど。実は、デッサンとかを、まるで写真みたいに緻密に正確に描いていたそうだ。

絵筆をめちゃくちゃ🖌🤳に?動かしてる作品に見えてしまうこともあるピカソ絵画。

実は、写真みたいに描ける土台、基礎がある、ということだよね。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾シリーズは、ヤマハの本は、レイアウト大きくて、見やすくて、スキマもあって。

あと、和食、中華、洋食、製菓パン🍞  みたく。複数のジャンルが混ざっていて。

 

私は、この1曲だけ‼️とかなくて。

習い始め前か までは、クラッシックって思ったけど。、

演奏コンサートとか、影響受けて、今は、様々なジャンル。色んな鍵盤楽器で。とか思っている。

 

スタート前は。

バイエル挫折したから、だからこそ、昔の自分自身のことを更新、自己ベスト更新したくて。黄色のバイエル〈下巻のこと〉をリベンジ‼️  とか思っていた部分もあったけど。

悠々塾で、再開できて幸せだった気がする。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

以前の記事からの抜粋。

2ヶ月以上前かな。

◀︎

実は、昨日の帰りがけに。シャープが3つ以上の、楽譜は、太刀打ち出来ないから。ハノン?  バーナム? わかんないけど、何か勉強した方がいい本とかあったら🤭、、言われた本買って帰り、頑張りたい、みたいなことを伝えた。

この時、本当に買って帰ろう、とか思っていた。

、予想外の展開というか。

先生が、首振った。縦に、じゃなく、横に。

このブログの2つ目の記事。ピアノの神様が、

穏やか、優しい、先生なのは、間違いないと思うけど。

レッスン内容組み立てとか、本の選択とか、そういう部門に関して。。初回に感じた直感通り。

柱とか、信念あると思う。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

今日に。

基礎、大切だと思うです!  って観点から、教材の追加のお話でて。

   首を縦に!  してくれる場面に。提案に、遭遇出来て。

   

最強に、嬉しかった(^-^)v 

 

 

雑談、USBのこと。楽器種類のこと。徒然なるまま

電子🎹の、長所。

USBで録音とか再生を、他の電子🎹と共有できる。

そのUSBについてですが。


f:id:KOKO28:20181001143423p:image

f:id:KOKO28:20181001143420p:image

f:id:KOKO28:20181001143427p:image

 

→  http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2120/~/%E3%80%90%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%2F%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%91usb-to-device-%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%A8-usb-to-host-%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84

 

ここ読んで、初めて知ったんだけど。

ホスト端子と、デバイス端子とがあり。

俗に言うUSBを差し込むには、

USB   to  DEVICE  というのが必須。

 

もし、USB to HOSTの場合は、コンピューターを間に介す。だからまあ、パソコン💻を🎹の隣に待機出来るならば、大丈夫かな。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

前に、楽器🎹の王様🦁は、グランドピアノ🎹だと書いた。今でも、それは思っている。

 

いま、私が習ってる🎹サロンの発表会とか、サマー?アンサンブル?コンサートとか。或いは、抽選の結果次第だけど、もう一つの舞台とか。は、

そこでの楽器は↓

 

白いグランドピアノ🎹  。習ってる会場のホール。

黒のグランドピアノ。隣の市のホール。

 

上記の2台のピアノ。これが、自分が携わる可能性のある舞台の🎹だ。

 

なんと、この2台とも、この間、消音機取り付けに、我が家に来て下さった女性の調律師さんが担当してらっしゃる、とご本人から伺った。(⌒▽⌒)

 

ちなみに、抽選の結果次第の会場は。また別だけど。

これは、最強の🦁🎹。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

楽器の王様🦁のグランド🎹ピアノ。が、実際に舞台の上で運命共同体になる🎹。

それが、年に片手以内の日数だとしても。

自身のインパクトとしては、最強になり得る予感。

 

この他にも、ピティナ?  ステップ。

http://www.piano.or.jp/step/piece/list/text_20.html

コンクールとかではなくて。、初心者から出られる課題曲とかでの舞台。

 

ヤマハグレード。これは、グループレッスンの子供達とかの弾く以外にもソルフェージュ要素がたくさんある、絶対音感必要な?🅱️?やつではなくて。

    一般の人たちが、チャレンジできる、演奏中心のほうの。🅰️。13級とかからあるやつ。

 

どちらも、悠々塾の教本曲も、課題曲に含まれていた。もちろん、それ以外にも多数の教本?が含まれてるから。裾野を広げてるのかな?  

 

とりあえず、知ってるのは、このくらいなんだけど。

他にもあれば検討。

 

🎹を、アグレッシブに、とらえてみようかなって。

 

だけど。まだ、ステップとかグレードとかについては、自分でも未知数だし。現時点で先生に相談したこともないから。未定。😅 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

で、話戻る。

発表会とかでステキな音色だなぁって思った演目。素敵だなぁって思うからこそ、その生徒さんが、普段、どんな練習環境とか、練習されてるのかなとか。

全員とお話しできたわけではないけど。

アップライトだったり、電子ピアノだったり。

 

あと、この間、書いたけど

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/09/21/215752

 

。架空の話ではなくて。。😅  

有名人の話でもなく、反田恭平さんのことでもなく。

 

実在する、現実、事実なんだけど。

音大🎹科とかに進学された方の中にも。その学生生活中、自宅に電子🎹だったりとかは。

カルチャーショックでもあり。本当に頭が下がるし。リスペクト。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

話変わる。

グランド🎹に近寄った楽器  での練習って。

つまり、第2位は、電子ピアノなのか、アップライトなのか?  は。

世の中では、ディスカッションあるみたい?だけど。

昨今の進化からしたら、電子🎹の上位機種は、かなり近寄ってる❓  

  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

どの楽器🎹でも弾ける、って。いいよなって思う。対応力があるってことだし。

 

例えが、違うかもしれないけど。

辻井さんも、学校とかの訪問で。だから、凄く高級な🎹とかではなく。真反対のような状況の時に。

 全く、こだわらないかのように。

🎹には、個体差ありますから(^^)。って、応対してて。

 

それって。もしも辻井さんが教える職業とかだとしたら。

   みんな違って、みんないい(^^)、的な。

みんな、人間には、個体差、個性あるからって。ニコニコ全て受け入れてくれるような気がしてしまう。

想像の域でしかないけれども。

 

 

 

さて。アップライトと、電子ピアノの、両方の長所を活かして、それこそ生かしていきたいなあって思ったりする、この頃。

  

どんな鍵盤楽器でも。🎹への情熱持ち。だけど、卑屈になる訳ではなく。どれが王様?と聞かれたら、どれが理想?って聞かれたら。グランド🎹って即答する。そんな風に等身大でいられたら。って。

 

 

なんか、雑談書きたくなったので。徒然なるままに。

   

本日、レッスンでした(^^)。

記事、今日中に書けるかな?  😅  

27回目🎹レッスン。緊張感

27回目🎹レッスン。

12日ぶりかな?  

実は、レッスン前にレンタルルーム叶ったんだけども。その途中から、既に、

過呼吸になったかと思ったくらい、ド緊張😅  。

困った、こんなんでミスタッチ量産したら、悲しすぎる。レンタルルーム中、椅子から立ち上がり、伸びをしたり、屈伸してみたり、深呼吸しようとしたり。ビニール袋を口にあてたほうが良かったよね、過呼吸気味なら。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

とても、とても素敵な事があって。おめでとう🎊㊗️(^^)   を、100回連発してもいいくらい。

だから、話上手な会員さんなら、もっと気の利いた事言えたりしたのかも。

そういう部分は、私はコンプレックスなくらい下手。申し訳ない(T ^ T)です。

 

ただ、本当に、明るいニュースは、ハッピーですねー(^^)。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

レッスン予定は、本日30分、そこに、持参してきてる曲数も、当てはまらないくらいの数。

  全部は、無理だべ、という心得と。うまくいけば、結構な数見てもらえるかも!  と、両方。

クオリティ伴わなわければ、丸は論外になる。

そういう意味でも、非常に緊張した。

 

星に願いを⭐️  の曲。

持ち越し課題である。f:id:KOKO28:20180928191035j:image

 

ここの加線の ソ の音。なんと全音符だった😵 

全くの無警戒だったよ。

 

ここの部分だけ、その場修正という形で乗り切りO Kになれた、ホッとする。

 

確か。ペダルや、音色?とかも、褒めてもらえた気もするんだけど。

心が、すごい緊張感続いていて。記憶が曖昧。

 

星に願いを⭐️、合格💮。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

戦場のメリークリスマス🎄  の曲。

 

シンコペーションの、リズムの取り方が変になっていて。、その場で見本弾いてもらいとか含め、修正に挑戦。

先生の見本の直後は、成功するんだけど。

4小節前くらいからリピートすると、下手に戻る。

癖が染み付くというのは、こういう怖さ。間違えたまま練習量を増やすと。時として、このパターン。

だからって、やらないままを選択する気持ちはなかったんだから。これは、結果論だな。

 

丸の基準。先生からは、丸でもいいよ、的なお言葉もあったんだけど。

  いえ、いえ、先生の判断に従います、お任せします、と。

 

次回へ持ち越しになった。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

この辺りで、先生が悠々塾の本をパラパラとめくり。あっちこっちに鉛筆後とか、書き込みついたりしてるし。もしかして譜読み全部?  みたいな話題になり。

軽く、そう、かるーく  頷く。

なぜか?   

だって、1番最後のページとかを開かれて、これを弾いてみて!とか言われたら、ピンチだもん。  だから、目立たないように?  かるーく、。笑笑。

 

f:id:KOKO28:20180928192745j:image

スカボロー、フェアー、詠唱  の曲までの提出予定だったんだ、今日は。

それ以降は、今日が終わってから、テコ入れし直し、予定。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180928193005j:image  

ウィウィッシュクリスマス🎄  の曲。

これは、初見で出来た唯一の救い?の曲。

 

楽しそうに弾けてて、良かった(^^)、って言われた。

実は、身体が揺れそうになるのを、制御してます!と回答。

  えっ。リズムを刻むように楽しくて自然に動くのは、いい事ですよー、みたいなお言葉だったと思う。

 

合格💮。(^^)。ウィウィッシュ曲。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

she  の曲。f:id:KOKO28:20180928193538j:image

 

左手速すぎて、右手の16分音符と、8分音符が、ごちゃ混ぜになってる、とのこと。

 

だから、全体的に弾き方間違えしてる、ような完成形になってしまった。

 

持ち越し課題。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ここで、ヤバイよという曲は、後半にある、的な話して。雨だれとかの事ね、

 

そしたら、先に、それをやりましょう!と言っていただいたんだけど。

出来たら、先に持参曲を見ていただきたくて。

 

で、ラ、バンバを弾き始めて、20秒後くらい?

 

 

「撮影しましょう!」  って。〈デモ演奏を録画すること〉

 

それくらい、カウント、拍の取り方を誤っていた模様。

次回までに、その違いを修復出来るように、練習してこなければ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

この後、タイムリミットギリに近寄っていて。

スカボローの曲やろうかと思ったけども。

 

先生からは。雨だれ、のデモ演奏。

 

録画できるというか、雨だれを鑑賞できる1分半くらいの間は、やはり、ショパンを聴けるのは、とてもハッピー。

 

もちろん編曲なんだけど。ここ初級編の編曲は、どれもいい感じ。

だし、仮に、そうじゃなくても、弾ける人が弾くと 聴き入りたくなる曲。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

このインターバル期間に、10曲の譜読み全部行った、それを負荷としてチャレンジしたかったし。

ただ、リスクがあるとしたら、間違えて弾きこみを続行してしまう事。(T ^ T)

 

出来るだけ早い段階で、一度確認してもらえる機会があるといいな、と思って。

予約システム、ちょっと日程打診したけど。

激混みのため。無理だったけど。

 

いやはや、それでも、10月前半に、とれてる。

クオリティアップさせていけるよう、がんばる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

すごい緊張感続いてだけど。後半は、普段通りになってきた。

やはり、曲を弾くまでは、なんとかして、ベストパフォーマンスを発揮したくて、緊張感だったのかな?    

 

悠々塾初級編の、曲目提出の順番は、超苦手にしてる曲を、ラストにまわしてもいいですか?と質問したら、OK🙆‍♂️でたので。

 

後半には、難しい曲が続いてるし。

一球入魂ならぬ、一曲入魂、じゃなきゃ、太刀打ち出来ないかもしれないな、くらい、なかなか大変だ、と受け止めてる。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

上達うんぬん、を気にしてる時って、なんだかんだで余裕ある、って聞いてから。おぉ、なるほど!って、凄く思った。それ以来、思考回路が、そっちにいかないように気をつけて?  るんだけど。

 

単純に考えてみれば、練習量と上達は比例するはずで。

 

あー、上手くなってきたわ(^^)、とか感じながら弾けてる人がいるとしたら。

すごく羨ましいんですけど😅   分けて~。

 

     

 

 

 

  

 

 

 

 

別れの曲アレンジ、譜読み第1段階終了

ショパンの別れの曲。@悠々塾の初級編のアレンジ。

f:id:KOKO28:20180926151607j:image  f:id:KOKO28:20180926151634j:image

大量の音符を間引き、簡易にして。だけど、曲の雰囲気保ってるもどきになる、非常にうまい具合に編曲されている。 

 

そのおかげで、なんと、譜読み第1段階に成功。弾けた。

 

これをもってして、悠々塾の3冊め、初級編の教本の譜読み第1段階、全曲チャレンジ完了。

 

ショパンの別れの曲、というのは。安易に手を出すべきではない!という思いがあった。

この原曲に憧れ、挑戦する、そして、この原曲楽譜と格闘!  という  🎹に携わってる方々。

全国に、いや、全世界に、どれほどいらっしゃっることだろうか。

 

中学3年の時、仲良し5人くらいで昼休みのたびに、音高を受験予定の友達が、音楽室に弾きに行くのに、観客として。連れ🎹に行ってた。

その時、彼女は、革命とか弾いてた。

ショパンだけは、特別。あと。ラフマニノフのピアノ協奏曲とかも特別なんだけど。

それに、のだめカンタービレで、のだめが、コンクール挑戦する時に、10-4を、とっさに弾いた場面とかも。とても好き。

エチュードの10-1とかも、題名がハ長調?  違ったか?  とにかく

好き。で、12のうちの1つに、別れの曲も入るね。

 

今回、悠々塾初級編の編曲されてる別れの曲を、挑戦出来た。  

ショパンの12のエチュードに、憧れ、その曲に対する畏敬の念、原曲チャレンジのために、

音楽に本気で取り組んでる🎹の方々。

 

安易に取り組む姿勢じゃ、いかんな、と思うし。悠々塾という教則本の、3冊めの、ラスト曲だから。18曲✖️3冊 =54曲  の ラスト。

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ゆったりした楽譜に編曲されていたのも大きい。

 

例えば、ロコモーションは、

f:id:KOKO28:20180926151328j:image  f:id:KOKO28:20180926151347j:image  

見た目の楽譜も、おたまじゃくしの数が違う、 。

現時点での私は、10秒間にこなせる音符の♫🎶数が、そう、多くない気がする。

初心者状態の初級からのスタートしてから、

100日くらい。

もっと上達して、10秒間に見えたり、手を動かせたり、こなせるようになり、音符が読める数がアップしたりすれば。ロコモーションとかも、とっさに対処できるようになるかもしれないけども。

まだ、未知数。

 

そんな中、今回、別れの曲  編曲に、挑戦。

f:id:KOKO28:20180926155439j:image

con forza  力を持って。という音楽記号。

右手。親指でファの、シャープを触り続けながら。 4の指や、5の指を、力を持って、というのは、結構大変だなぁと思った。

ちなみに、指番号は、私が勝手に振ったんだけど、あってるかな🤭?と、一抹の不安。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180926160021j:image

PPP     🅿️が3つだ。初めて見た。究極の弱い音、って。、どんな?  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ゆったりした編曲のおかげで、

今日、別れの曲、譜読み第1段階達成。

を、経て。

10曲の挑戦一応完了。

 

完了とか言っちゃうのは、ちょっと、甘ちゃんだよね。

2曲くらいは、赤信号のままだし。

 

達成感‼️は?  うーん🧐  どうなんだろう。

ヤッタア、とハイタッチ🤚みたいな盛り上がり心境ではないな。

 

  もし、10曲を、今すぐ舞台に立てるくらいの曲想、音の粒、表現、リズム、歌い方、の領域まで完成できていたら。

   それは、すごいことだ。と、改めて思う。

 

今回、この期間に10曲の負荷にチャレンジ!出来たことは、いつかやってみたかった事だから、チャレンジ出来て良かったと思う。

 

ここからは、音符をなぞるという第1段階は、手をつけてある、という部分をアドバンテージにして。

次のステップ目指していきたいです。

 

まあ、昨日記事の冒頭で抜粋した太字が、

心境であることに変わりない、って状態。

 

練習記録、後半戦

抜粋。から。

 

あとは、9月19日付の記事に書いたけど。

10曲の負荷には、トライしてみたかったから。

まだ、〆切日とかじゃないから、このまま、続行する。

悠々塾の3冊めの、完了を目指してるのもホントだけど。無理に丸を欲する、ような事は…

絶対にやめよう。💪

 

それって、頑張って、頑張って、過ごした分だけ難しいとこもあるかもだけど。😭

 

【本気】をキーワードにするためにも。

クオリティー、こそが大切。

 

 

とか、少し、思ってみたりもする。

 

10曲の、負荷への挑戦。間に合わせたいです。

えい、えい、オー。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

自分で自身のブログ記事を読み直しすることは、たまーにしかない、なんだけど。

ちょっと現在の心境にドンピシャな気がしたから。抜粋してみた。

 

25日、火曜日。

本日の選曲は、悠々塾初級編のラストから2番めの曲。

f:id:KOKO28:20180925224603j:image  f:id:KOKO28:20180925224620j:image   f:id:KOKO28:20180925224703j:image

TSUNAMI  桑田佳祐さん。

 

f:id:KOKO28:20180925224956j:image

この緑で囲った、ヘ音記号から、ト音記号へのスラーは、なあに?  

タイじゃないし、意味わかんないよ。なめらかに?とか?  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180925225332j:image  f:id:KOKO28:20180925225357j:image

2拍子に変わる、って。ファ、ミ、ファ、ド、を、ゆっくり弾く?  ということ?  

不安。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180925225637j:image

ここは、このポイント3 のページで、弾いた。

これは、わかりやすい説明だったし。

この2小節は、延々と弾く。手が届きそうな課題だし、やるべき事が明確にわかったから。熱が入る。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

両手で弾く、までいった。

🅱️の部分は、転調だって解説に書いてある。

フラット沢山だけど。この🅱️場面の間は、シャープと混ざらないだけ、マシ。

 

統一されたほうが、下がる⤵️!と、とっさに思えるから。

 

片手ずつの練習も、とても大切だと思うけど。

矛盾するかもしれないけど、大譜表として、5線ずつではなく、10線  として、眺める癖をつけようと思ってる。

 

なので、あえて両手演奏に踏み切る。

意外にいけた、(^^)

曲によりけりなんだろうけども。知ってる曲というのも大きいな。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾の初級編。譜読みは、あと1曲。編曲だけども、ショパンの、別れの曲  。

 

もし、明日、1日でいけたら続行だけど。

無理そうだったら、一旦ストップかな。

 

星に願いを⭐️と、戦場メリークリスマス🎄と、その次と次、くらいの曲に、戻って。

クオリティの方向で調整しないと。

9月に、もう一度、レッスン予定ありなんだ。

f:id:KOKO28:20180925232057j:image

 

甘々な部分もあったと思うけど🤭  、なんとか、1冊分の譜読み第1段階、までは、いけそうだから。

次は、クオリティ高めてに、いけるように。

赤信号の、2曲は、スルーしたい心境だけど。

多分、曲目は、順番通り、となるだろうから。

 

その時には、その目の前の課題、足元固めていけるように。

クオリティ優先の気持ちにもっていけるように。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

 

支えは、継続は力なり、でありたいと願う

24日の月曜日。

練習を3回に分けてチャレンジ。精神的というよりも、物理的に、時間的にの理由。

1回あたりは、そうだな、60分くらいかな。

45分の時もあった。

 

1回目。  昨日は、まあ、記事https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/09/23/232620  に書いた通り。だから、今日は🎹の前に座ってから、何をやるか、気分で決めよう!と思った。

どうしようかなと迷ったけど。

 

悠々塾の選曲、  ノクターン

 

これも不思議な現象が起こる、一晩寝かしたら、美味しくなった、みたいに。

  無謀な気がしたのに、最初から両手合わせて弾きはじめたら、なんとかいけそうだ。

  嘘ッ!みたいな話だけど、ホント。f:id:KOKO28:20180924212844j:image

ここの作業の所は、ちょっと止まりかけたけどね。

ここまで、ペダル無しで来たけど。

予感だけど、レッスンでは、Pマーク追加アリ、になりそうな曲。

やってみようかな、と、各小節の最初にPマーク想定してみた。

気分的には、マイク🎤エコー効果、で。

上手くなった錯覚するから。少し楽しいと思った。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ちょっと予想外の展開、。3曲赤信号、と凹んでたところ。ノクターンは。想定外、青信号に近寄った。

ピアノには。ピアノの神様が住んでるのかなぁ。ありがとうございます😊  だな。

 

本日の2回目練習。

f:id:KOKO28:20180924213812j:image

ノクターン →  星に願いを⭐️ →  戦場のメリークリスマス  →  うぃうしゅクリスマス🎄→

she  →  ラ、バンバ → スカボローフェア詠唱と  進行。

 

いま、赤信号と凹んでたのは、

雨だれ と、ロコモーション  だ。

この2曲には、手を出さなかった。

 

ヘッドライトテールライト  に突入。

中島みゆきさんの曲、有名な曲。

となると、右手メロディーは、やりやすくなる。  ここで、右手のみに挑戦。

f:id:KOKO28:20180924214500j:image  f:id:KOKO28:20180924214544j:image  f:id:KOKO28:20180924214605j:image

 

本日、3回目練習。

ヘッドライトテールライトの曲。左手に挑戦。同音連打?というか、の和音続く所を、わざわざ、指替えが、指番号違えていて。

例えば、

f:id:KOKO28:20180924214909j:image   f:id:KOKO28:20180924214946j:image

こういう所。変える意味とかを、考えてしまうと。うーむとなってしまうので。

 

ここは、丸飲みで、指番号従う事にした。

f:id:KOKO28:20180924214946j:image  f:id:KOKO28:20180924215354j:image

 

テヌートって、ペダルの、マイク🎙エコー効果で救える、ということ?  

とりあえず、やってみた。こんな1音ずつ踏んでたら、濁りまくる予感もあったけど。

  エコー効果で、カバーされてる錯覚にもなる、自習の時間というか、自分だけで弾いてるだけなら、気分良くなって^_^とかだけど。

 

ペダルの濁りって。多分、観客の方とか、聴いてる人のほうが気がついて、不協和音に聴こえて、辛いとかになるから。

 

わたし、ペダル踏まないほうが良いのかな、って。

それは現時点では、自分の足、ペダルを信じてない。・°°・(>_<)・°°・。事でもあるけどね。

 

ヘッドライトテールライト、を、とりあえず両手あり、の段階まで。

 

あ、そうそう、 D.S  あったから、セーニョを探した。  なかなか見つからず。

あれ?  DCだったか?  と見直してみたくらい。

限りなくDCに近い!  2小節めに、セーニョ発見。

 

ヘッドライトテールライトは。中島みゆきさんの曲も好き。

ジャンル、決めきれてない。全ジャンルできるようになりたい。

悠々塾の教本の内容は、和食、洋食、中華、製菓パン、みたく全ジャンルがある(^^)。

 

クオリティの高い、を優先的にするなら。

この曲までにして。復習に徹するべきだと思う。

ラスト2曲は、色んな意味で、大きいから。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スイミング🏊‍♂️🏊‍♀️とピアノ🎹って。かなりの確率で習う子達多い習い事だと思うけど。

  両者の違いは、自宅🏠練習の有無。

 

でも、もしかしたら、🎹もスイミングと同じだと信じている生徒さんもいるかもしれない。

そうだとしたら、レッスン中に初めて譜読みして、とかになるから。大変だ、と思ったが。

 

あれ?  待てよ。もしかしたら、そのほうが確実に1歩ずつ進む🐢。せっかく弾いたのに、間違えてた、とかなく。少しずつ確実に進める?

 

他の方の🎹ブログとか拝見してると、

既に かなり弾ける難しい楽譜にトライされてる方々が多くて。

もしかしたら、その段階になってから、バシバシ譜読み出来るのかな?とか。

   

今回、10曲への、自習での譜読み挑戦、は。

もしかして、中級者以上の方々が、初見でいけるかもしれない10曲の楽譜レベルなんだけども。

  今の自分にとっては、根を上げそうになるレベル読譜

正直、楽チンではないな。

 

いけない、言葉には魂あるから、言霊。

明るいことを考えよう。

 

星に願いを、と戦場メリークリスマス🎄は、

持ち越し曲なんだけど。だから譜読みとかは出来てる曲。

そうなると、弾いていて楽しい、というのは、改めて思った。強弱とか弾き方とかペダル、とかの部分に神経を使う段階にきてて。

そして、気持ちを込める。

🎹の楽しさとかは、こういう事も含まれるんじゃないかな、と予感する。

 

そうなると、短期集中的にかなりの労力エネルギー注いでる、この10曲チャレンジは。

まだ、そのクオリティまでいけてないから。

かなり苦行に近くなってしまっていて。

正直、現時点では苦しくて。・°°・(>_<)・°°・。😭  。

でも、きっと、クオリティ高めていける段階までいけば。楽しい🎹、に出逢えるね。

 

 

中盤戦、持ち堪えるパワーが必要だよね。キツイな。・°°・(>_<)・°°・。

出来てない曲を既に2曲かかえてしまってるという後ろめたさ。・°°・(>_<)・°°・。

 

だけど、本日は、悠々塾初級編のノクターンを選曲。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

精一杯届かす?  ならば、鍵盤の、ドレミファソラシドレミの10度。ファまでは、どうしても届かない。

 

という訳で、f:id:KOKO28:20180923223024j:imageソからシまでは、手を広げてなんとか届く。だけど、その次のラにつなぎにくい。だったら、最初から、ソからシも、ポジション移動として、1音ずつにしたほうがいいのだろうか? 

 

右手、復習通しの中で。今日は、この部分と。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180923223806j:image

この部分に、たくさん時間を要した。特に、ここは、1小節ならぬ1音ずつの反復。

 

片手ずつできて、さあ!と、両手をこの部分だけやってみても、アウト。

またか、と思う。という繰り返し作業。

そう、この部分は、もはや作業だ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

順番前後した。

ノクターン  の曲。

f:id:KOKO28:20180923224250j:image  f:id:KOKO28:20180923224403j:image  f:id:KOKO28:20180923224446j:image

 

なぜ?  左手にト音記号を連発するのだろう? 

訓練? それとも何か音楽的な意味がある? 

ト音記号からヘ音記号に変わる時に。鍵盤の位置とか、あれ?間違ってしまったか?と焦るし。

 

f:id:KOKO28:20180923224743j:image

1小節の中に、シャープとフラットが、混在してるんだけど。  

そういう事もあるのか、と。

臨時記号が、たくさん出てきて。それが、上がる!か、下がる!かに統一してればいいけど。

とっさに、あれ?となる。

 

片手ずつ、は。あの難しい部分を除けば、出来た。

 

が、両手合わせて、が、音符眺めてる時は、いけそうな気がしたのに。

シンドイ。・°°・(>_<)・°°・。

 

まだ、片手ずつ練習が、身体に染み込んでないんだろうなと思ったけど。

 

5線譜じゃなく、10線譜  大譜表? でとらえていけたほうがいいかなって。

両手合わせてを続行。

 

なんとか、ノクターン仕上げ?  形にしようと、トライ‼️して、撃沈😭、って感じかな。

黄色信号まで行けてない赤信号。

 

これで、明日は、その次の曲をやろうとするかもしれない。 まだ、明確には決めてない。

 

まだ、今日という日の残り時間あるんだけど。

🎹の蓋は閉じた。

再び開ける気力が、今はない。・°°・(>_<)・°°・。

ちょっと休憩。

このインターバル期間に、なんとかして10曲を!というのは、誰からも強制されてない自ら決めた事。

 

出来ない曲を3曲くらい抱えてしまうと、🎹の蓋を開けたくなくなる自分を発見。

 

そういう日もあっただろうに。子供時代に、たくさん練習頑張って👍、🎹上達してきた日本中の 🎹上級者の方々のことを、心からすごいと思う。

 

ちょっと、元気取り戻して、また、明日、練習しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間に合わせたい。10曲への負荷。

9月22日、土曜日。

 

結論から言うと。凄く練習時間が限られてしまった日。 

 

f:id:KOKO28:20180922231215j:imagef:id:KOKO28:20180922231237j:image

切り札カードを使う。

ウィウイッシュクリスマス🎄🤶。

この曲は、両手で初見にトライ出来た。だから、苦しくなったら使おうと思ってた。

 

左手がうるさくならないようにと、思いながら。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

それから。復習日に当てよう、と思った。

 

she の曲。 

   一晩寝かしたら、味が染み込んだ、あの曲だ。  それは、まだ有効みたいで、案外気持ちよく弾けた。

 

f:id:KOKO28:20180922231821j:image

ここの、リズムに合わせかたは、少しつまずき、ゆっくり確認。

 

もう一つ、緑色つけたけども、つなぎにくい。

運指かな?  1 ➕ 1.2.4.➕2.4.5➕4  かな? 

5の、小指が、弱くなっちゃう気がして。

 

それから、ラストの小節の、左手。1オクターブ近く、移動?  

外した、音。

 

私。ピアノ🎹弾き方。パソコンのブラインドタッチ状態なんだ。一切、鍵盤を見ない弾き方。

だから、外してしまうのかなあ(~_~;)  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ラ、バンバ  の曲。

 

これは、いけた。f:id:KOKO28:20180922232850j:image

シンコペーションを、ロケット🚀!と発音するから、本当に、そう呟いてみたりしながら。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

スカボロー、フェア /詠唱  の曲。

 

これもいけた。復習だということもあるけど。音符の数が少な目だと、助かる。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ここまでの復習の曲は、かなりスムーズに出来たのでホッとして。

 

次の、雨だれの曲。つい昨日の話だけど😅 

片手ならいける、右の🤛、左手の、とそれぞれ。だけど、両手になると、左手は、ソの音の連打打ち。

小太鼓の音みたい。、あるいは、メトロノームの代わりに、ソの音。

 

ほんのちょっと、もしかしたら、同音連打って、1.2.3.4 とかのうち、1.3だけアクセントとかにするのかな? と思ったりしたんだけど。

  多少、強弱を使うほうが生き生きしそうな予感がした。

でも、間違ってるかも。淡々と、メトロノームみたく、連打したほうがいいのかも。

  この辺は、よくわからないから、レッスンにての解決かな。

 

問題は、それよりも、譜読みの段階として、赤信号に近い黄色信号だ。

  ペダルは、やってみたけど。踏んでいるうちは、エコー効いたマイク🎤でいいけど。離した瞬間に、ブツと切れてしまう。

  あと、踏む位置も。1と3とかじゃなくて。

え? とか思ってるし。

 

  スルーしたくなる曲だなぁ😅  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ロコモーション  の曲。

1小節ずつ、のやったことで。1と2小節は、つながり。でも、3小節めから、両手では、合わなくなり。

 

要は、練習不足だと思った。赤信号に近い黄色信号。、

 

本当は、ここで、踏み止まり、この曲とか、雨だれとかを、集中治療に入るべきだとも思うけども。

 

前へ、前へ進む!  なんでかな。

とにかく10曲の譜読みの段階を完成!の負荷に挑戦してみたいと思ったからかな。

 

ちなみに、何日までに‼️とかも。実際には、その日が発表会とかじゃないから。いくらでも、自分に甘くなっちゃうし。

クオリティも、😥  

 

なのは否めない。

 

明日が〆切とかじゃないから。

考えすぎず、追い込み過ぎず。

 

淡々と積み重ね、を優先的に。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ノクターン  の曲。

ショパンだし、この曲の原曲を聴く機会、複数回あったし。😂

そうすると、右手は弾きやすい。知ってる曲だから。

 初級アレンジだけど、かなり原曲のイメージ保ってる気がする編曲だ。

f:id:KOKO28:20180922235954j:image  f:id:KOKO28:20180923000011j:image  f:id:KOKO28:20180923000044j:image

 

ちなみに、装飾音ある。

f:id:KOKO28:20180923000111j:image  

これは、まだ弾かない。振り回されてしまわないように。ちゃんとそれ以外の部分を弾けるようになってから付け足すって。トリル習った時に聞いたから。

 

あと、fp  って、記号。なに?  ジギルとハイドか?  相反する性格⁇ 

激しさと繊細さ?  

 

ノクターン、今日は右手だけ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

上記の曲たちに、星に願いを⭐️  と、戦場のメリークリスマス🎄  もやって。

 

かなり盛りだくさんで、1つ1つは、浅くなったかもしれない。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

やんなきゃよかった、とは思ってない。

レッスンでは、いっぺんに10曲、とかはないと思うから。徐々に。となると思うけど。

  譜読み第1段階だけでも、やってあれば、

細かな所とか、新たに意識していけるようになるし。

 

あとは、9月19日付の記事に書いたけど。

10曲の負荷には、トライしてみたかったから。

まだ、〆切日とかじゃないから、このまま、続行する。

悠々塾の3冊めの、完了を目指してるのもホントだけど。無理に丸を欲する、ような事は。

絶対にやめよう。それって、頑張って、頑張って、過ごした分だけ難しいとこもあるかもだけど。

【本気】をキーワードにするためにも。

クオリティー、こそが大切。

 

 

とか、少し、思ってみたりもする。

 

10曲の、負荷への挑戦。間に合わせたいです。

えい、えい、オー。

 

f:id:KOKO28:20180923002237j:image

 

 

 

 

9月21日の新曲練習。雨だれ 初級編曲。

一つ前の記事  https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/09/19/222745

からの続きです。

 

9月21日(金)

煮詰まった? 訳じゃないと思うけど。、なんか、どーしてもピアノの蓋🎹を開ける気が起きず。

 

 秘密の隠れ家へ。🏠

なんて、㊙︎じゃないけど😅    

  全国展開?  コメダ珈琲店https://diamond.jp/articles/amp/129309?skin=amp

の雰囲気が結構好き。   ログハウス風?  へ🏃‍♀️💨。

このお店の場合は、1人入店が好きだな。

ゆっくり好きな本とか、好きな作業しながらの。

 

元々、静寂の中より、ざわざわ? ある程度、色んな音声飛び交ってる方が集中しやすい。

 フードコートとか😅

 

今日は、悠々塾とか音符カードや、五線ノートとか、持込した。貧乏性だなあ。

全く違う雑誌や本とかで、切り離してリラックスすればいいのにね。

   音符カードで、ヘ音記号の、低音の、加線1本から。レ、ミ、ファ、ソ、。ノートに写経もどき📔。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

🎹。

雨だれ の曲。  これも原曲を知ってる。弾けないけど聴いたことある。

その編曲の雨だれ。

f:id:KOKO28:20180921205013j:image   f:id:KOKO28:20180921205102j:image  f:id:KOKO28:20180921205122j:image

 

右手は、通して弾けた。メロディーを聴いたことあるかどうか、は大きいと思った。

あと、右手は加線の音符が、高い ラ しかない。これもあって、右手は一気にいけた。

 

左手。これ、同音連打というやつだよね?  

習ってるお店のスタッフさんの中に、🎹専攻の方がいて。  悠々塾基礎編のラストのエリーゼと、本物のピースのエリーゼは、どのくらい違うの?とか😅  トーク盛り上がってたとき。

ピースみせてくれて。そして弾いてくれて。その時、アップライトだったから、

「同音連打のとこ、アップライトが7回で、グランドが14回だっけ?  ここ、やっぱりグランドと違う?  」とか  弾いてる最中に聞いちゃったんだけど😅  

   問題ない!って、返ってきて。

 

カルチャーショックだよ。

もちろん、難曲になれば、話は別かもしれないけども。

エリーゼなら、アップライトでいける!と知った。

 

大人の初級者は。特に自分の反省として、ビギナーマークつけながらも。どこか頭でっかちになりがちだよな。

 

のだめカンタービレとか見てると、音大の🎹クラスとかは。全員、自宅にもグランドとかに思いがちだけど。または、🎹受験生は、みんなグランドかとか、思っていたけど。

   そうじゃない事例も、あるよね。

 

最高楽器じゃないから、出来ない!  とかは。出来ない理由探してるだけ、かもしれない。

 

 

   最終段階のような世界には、もしかしたらあるかもしれないけど。

 

ただ、辻井さんのお母さんの著書にも。冷暖房ない、お湯も出ない環境下とかで、調律してないような、ぼろぼろのアップライトで練習して、コンクール臨む、海外とかでは当たり前の環境、とかとあったけども。

 

そして、さっきチラッと書いた、🎹クラスでも‥の事例も。

 

勉強とかだってそうだ。

家庭教師マンツーマンつけらた人だけが合格するのか?  となれば、違うよね。

 

本当に身につまされる。頭が上がらない。

 

同音連打、から。色んなこと、考えてしまったけども。

   

もう一つ、原曲がショパンで。そうすると、初級アレンジに対して、これは違う!とか思いがちだけど。

これも、弾ける人が弾けば、限りなく原曲を思い起こされる曲になる。という体験を、プレリュードでした。

   

出来ない言い訳探してないで、

どうやれば出来るのかを思考しなくちゃ!って、反省した。

ついつい、甘くなっちゃうんだ。自分で、自分に。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

左手。 11回、とかを、合計4カ所書いた。

同音連打。  

11回ってさ、算数じゃないんだからさ、と、自分で自分にツッコミ入れたけども。

 

譜読みなら第一段階は。

音符と、音価?リズム? 拍。

 

目の前にある課題に、足元固めて頑張るしかないよ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ペダルマーク多数。よくもまあ、こんなに細かく

このラテン文字ギリシャ?文字? 入ってるよなあ。

f:id:KOKO28:20180921214834j:image

1小節に3個とかあるんだけど(^_^;)  

 

3小節に8個とかのペダルマーク。

だったら、3小節分、踏みっぱなし!は、どうだい?  とか。

   そしたら、エコー効いたマイク🎤みたいだったよ。

 

ヤケ起こしかけて。

助けて、先生!  とか言いたくなる心境。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

雨だれ の曲。

 

両手まで、終了。

音符と、音価? は、若干の黄色信号だけど。

青に近い黄色信号。

 

29小節。   が、9月21日 金曜日の新曲。

 

   

20日の分を編集、更新🆙 練習課題への奮闘記。で、少しずつ編集予定。

毎回記事にしてると、ダラダラなりそうなので。

このページ、この記事を、毎日?  何行か、何箇所か、付け足し。編集して更新していくことにします。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

星に願いを、の曲と、戦場のメリークリスマス🎄の曲は、持ち越し曲なので。練習ラストに弾く方法とってる。

  初っ端に、この2曲やっちゃうと、そこで時間かけちゃうから。

 

新曲の譜読み!という事を、頑張ろうと思い。

悠々塾の3冊目になる初級編の教則本

これは、100日前くらい?に、悠々塾の入門編の、きらきら星⭐️から、習い始めをスタートしてから。この3冊終了を、1つの目標にもしたし。もちろん、最終ゴールではなくて、通過点だけども。

 

あと、いつまでに、10曲!とかの負荷にチャレンジしてみたかったというのもある。

なぜか?  うーん🧐なんでかな。

9月9日の発表会観戦https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/09/09/191445

↑に至るまで、とかが、大きな影響かもねー😅

f:id:KOKO28:20180919212115j:image   f:id:KOKO28:20180919212126j:image

練習計画の内訳とかの立て方が、いまいちつかめてないので。

初挑戦の今回は、繰り返しとかの記号省いた、

純粋な小節の数をカウント。

 

280小節。これを、15日で割り算してみた。

1日あたり、19小節になる。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

順番を前後した選曲。全ての楽譜を眺めた結果。手をつけられそうなものから、手を出した。

練習に課してるのは。

新曲➕ 戦場に🎄➕ 星に願い🌟と。➕ 前日までの新曲分。

 

17日は、スカボローフェア/詠唱  の曲。

18日は、ラ.バンバ  の曲。

 

ここまでは、なんとか弾けた!という感じた。

 

19日は、she  の曲。

f:id:KOKO28:20180919214900j:image  f:id:KOKO28:20180919214921j:image

 

最初の2小節は、1小節目のラストのミの音と、アルペジオとの間が、空いちゃう気がするのが、気がかりだけど。

 

ポイント1  のところ、

f:id:KOKO28:20180919215152j:image

ドミソだとしたら、ドを大きく? 強く? で、長く伸ばすの?

ミとソは、小さく?  軽く?

 

この本、独学されてる方もいらっしゃるのかもしれないけど。昔、中級以上だった、とかなら別だけど。

 

私も含め、ホントに初級者は、こういうポイントを読んで、正しく弾けるか? とかは、どうやってクリアされてるのかな?

   

このポイント解説だけ読むと、うーん🧐?イマイチ自信ない、  って心境になってしまうんだけど。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

指超え、指寄せ、とかは。気をつけて弾く。

 

f:id:KOKO28:20180919220140j:image

それから、ルビをふること、かなり抵抗感あり。練習時間の30分くらい抵抗した、フリガナ振らなかった。音符カード単体とか、書きなぐり練とかしてるという気持ちあるから。

絶対に振らないで乗り切りたい!って思ってしまい。

ら、やっぱり音符読みで、つっかかる。

無念、😭  まだ、音符読みのウィークポイントになる音符が存在してる。

 

鉛筆✏️で書いた。覚えたら、消しゴムで消すんだい‼️

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180919220911j:image   f:id:KOKO28:20180919220936j:image

 

これは、単語としての意味は、わかった。最後から2番目の小節。弾いてたら、右手と左手が、交差した、。

 

で。問題は、最後から2番目の小節の、右手の最初の音。真ん中のド。

これ、全音符に見える。だとしたら、4拍。

だけど、このドを4つ分の長さ、弾き続けていたら。

そのあとの音符弾けないんだけど。

 

何か、間違えてしまってるか、ホントは、弾けるのか?  

このドが、なくなれば、解決するんだけどなぁ。

 

この  she  の曲。繰り返しとかを省いたら、14小節なんだ。

19には、足りない。

 

うん、やはり、小節での区切り方は、おかしな方法だったね。

 

で、19には足りないんだけど。

今日は、この14小節で手一杯かも。まだ、譜読みできたあ!までいってない。

 

なんとか合わせてるかな?  くらいの感じだし。理論?不安なとこがあるし。

 

頑張ろう!とかを口で言うのは簡単だけど。

やりきった‼️  となるまでは、実は、ホントに、大変だ、ヤバ。   。・°°・(>_<)・°°・。

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟9月19日記入↑🌟🌟🌟

 

9月20日の練習。

 

 

f:id:KOKO28:20180920182508j:image

片手ずつ、と思いスタートしたら、よし、いける!と思って😅

特に、左手。  あれ、似てる模様だな、音符レイアウト♩🎵と。

これは、ご近所さんの音符あるかも!とか。

 

そしたら、ホントに、ファの音、4の指、が、キーワードならぬキー音符だ。

腕の移動がいらない。5本指の範囲で、カバー出来る。ミスタッチ予防になる。

 

左手は、テヌート? と

スタッカートで弾く。一拍目が大太鼓で

2と3拍めが小太鼓?  の気持ち。

 

で、8小節目までは、そっくり進行。

 

さて、両手。

えー🤨、?  はっ?  状態でしばし沈黙。

 

パズルみたいだな。メトロノームを、超絶に下げる。カメさん🐢。それこそ、1小節のみの繰り返しにして。地道過ぎて、😅笑い出してしまいそうなくらい、淡々と。

やっと、1小節めと、2小節めが、繋がって。

2小節をいっぺんに弾いた時は。よっしゃ!と思った。小さな幸せ。

 

片手ずつは、出来たので。そのままいけるかと思ってたから。両手で、かなりの脳トレしてしまい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

三段め、これも同じか? いや、転調か?  

 

うーん、シャープ1つなのは、最初から変わらずだから。転調ではないか。

 

あっ、カラオケ🎤の、キーを変えるのと似てる?  

1段めは、ファのスタート。

 

3段めは、シのフラットのスタート

 

とか思ったりした。

ファが、シに変わった事以外は、似てるから。

 

 

 

ロコモーションの曲。

赤、黄色、青の信号で例えたら。

いま、黄色。両手を合わせたときの、ペースが、まだカメさん🐢だから。

速くすると脳トレ崩壊。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

黄色信号のまま、多数の曲を持参することは。

今までのレッスンの日々を振り返っても、100%の確率で、良し👌とされないと思う。

だったら、1曲でもいいから、クオリティ! となると思う。

 

実は、昨日の  she の曲。黄色信号のまま、いや、赤に近い黄色信号のまま、ギブアップして。昨日切り上げた。

 

🎹を嫌いになっちゃったら、元も子もない!というフレーズを思い出したから。

音楽が音我苦になったら。悲しい😢😭と思うし。

 

と、昨日は思った。で、今日、sheやってみたら。あれ?  出来てる?  って。青信号に近寄ってきた感覚。

  料理なら、軽く火を通した肉や🥩🍖魚🐟に、余熱で火が入ってきた、みたいに。

一晩寝たら、少し、いい感じになった。 

 

かなりの偶然だったのかもしれないが。

こういう事もあり得るんだなと知った。

 

🌟🌟🌟🌟🌟  ↑  9月20日  🌟🌟🌟🌟

 

 

 

バンド形式のアニソン祭り

秋のアニソン祭り  バンド形式の、店頭コンサート。

 

なんだかんだで、会員歴🔰なので。様々な事、初めて(^^)、が多い。

店頭コンサートも、生で観るのは、初めて。

 

告知発表あってから、楽しみにしてた。お店の、スタッフさん達も参戦するバンド形式は。

とても貴重だし。

  

YouTubeは、いつにアップになるか、わからないけど。

 

恐らく、その時には、アップにならないであろう楽器体験会。

プログラムの途中に組み入れられていた。

曲と、曲の合間。

良い方法だなぁって思う。

だって、まだ終わってないから、帰ってしまう人も少ないだろうし(^^)。

 

6人の各楽器の音、いや、メロディーのフルートを抜かした、5つの楽器。

人差し指1つで出来そうなリズムと、音。

 

やりたい人!とその場で募集。

5人の人達、実際には、子供達(^^)。

が、参戦。  

5台の楽器は、片手で、伴奏を奏でる。

3分くらい練習してる途中から。

フルートインストラクターの先生が、メロディー参戦。(^-^)。

 

なんだっけ、あの有名な曲。口ずさめる曲。

NICE選曲(^^)。

 

かなり面白い🤣と思った。

 

やりたい人‼️って募集しても、最初はなかなか勇気出せなかった子供達も。

それでも、後ろの方から小学生くらいの男の子、懸命に、ピアノに近寄る動線、動き、目に入る。が、あと一歩、挙手まではいけず。泣。

  おーい先生、か、誰か!

気がついて~ー、拾って!と願う(^_^;)  。

思わず助け船。(^◇^;)  。

この子、無事、演者になれて良かった😅

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

また、後半部の時、ドラム🥁に、男の子参戦。既にドラム習っている子なのか?  初か?は、わからないけど。

凄く嬉しい😆という感じでドラム🥁。

 

モデリング

副店長さん、バリバリの、ドラマーに映るから、特に、男の子は憧れるだろうなぁ(^^)、って思ったし。

 

あの男の子、10年後には、バリバリのドラム🥁たたいてそう(^^)。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ギターにも、分数バイオリンみたいな、サイズあるの?  凄く可愛いサイズのギター🎸を、

幼稚園くらいの女の子が、奏でてた。

   見てるだけで、癒される光景。

 

ギターのスタッフさんも、一生懸命さ誠実さが、外野にも伝わる光景。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

もう一つ。

演奏しているメンバーではないスタッフさんたち。皆さん、凄く裏方で、活躍されていた。

 

演奏中、視界にジャンプしてる姿が、目に入る。ライブハウスで観客が飛び跳ねながら頭の上で手拍子する光景と似てる。店頭コンサートより、かなり、後方にある、キャッシャーレジ、の所で、バンドに応援。

そうだよね、営業中だから、誰かは、接客やレジにいなくてはいけない。それだけの人数の出勤者も必要。裏方あって成り立つバンド形式コンサートなんだなって、感じた。

   

 

で、離れた所からも、ノリノリパワー送信。

おっと、素敵すぎるぞ(^^)。カッコいいよ、Aさん。

彼女は、前半部も、後半部も、観客席の後ろに来れた時は、大きな動作の手拍子で、盛り上げるペースメーカーの役割されてたし。

あとは、本当にバンド音楽が好きなんだろうな。😘

 

演者さんたちに、届くかどうかは、わからないけど。楽しいと思ったら、楽しーと、手拍子やリズムを共鳴したい!って、

応援と書いて、エールと読む。そんな時間があってもいいな😉     って思ったよ。だから、特に後半部。私も手拍子したりしながら、超、楽しんだ♬  

 

演奏は、さすが!の領域。だし、なんつーか、会員🔰なんだけど。

これまでの日々、先生もそうだし、スタッフさん達も、本当に皆さん、いい方々だし。

 

レッスンに。または、レッスンない日でも、レンタルルームとかで、参上してること多いし。

スタッフさん達も顔馴染みになり。

スタッフさん達の凄さは、音楽教室の会員の名前と顔、一致させて、声かけてくれたりの配慮や、本当に、気軽にトークできたり。

 

エピソードを1つ。

少し前に、レンタルルームの手続きとかで、レジのほうに行った時。

   「凄く気合い入ってますねー(^^)。何か、発表とかあるんですか?  ない?  もしかして無理してないですか?  」って、バーンアウトや、或いは、手とか身体を心配してくれて。

 

「無理してない?わかった! 〇〇さんを、見てると元気でてくる。応援します📣(^^)」  って。by  Aさん。

 

面と向かって、応援する📣  とか言われた経験少ないから。  テンション上がって。頑張ろうって思った、という日もあったなあ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

アニソン祭りだから、演目もアニソン(^^)。

次回は、ぜひ、全ての世代をカバーする?   か、わかんないけど。名探偵コナンをお願いしたい~。

 

残酷の天使のー、とかの曲が入ってた。あれも、いい曲(^^)。

 

ピアノ、シンセサイザー、ベース、ギター、ドラム、フルート。

6台の楽器の演奏。

お2人のインストラクターさん達と、4人のスタッフさん達。

 

同じ職場、毎日一緒、のようなメンバー達で、バンド組めるって。いいなぁ👍  って、心から思います。

 

1年半前のバンドの、リハーサルが、公式アップされてました。アットホームな雰囲気が、伝わるから、

ハッピーな気持ちになりますね(^-^)。

 

https://youtu.be/gEvrzBKDC8w   

 

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

平成最後の夏が、終わりに向かってる。

 

いやはや、この夏は、ちょうど、このブログの初回から、今日までの60近い記事にあるけど。

 

自分の中で、急激に音楽を聴くとか、弾くとか、満タンになるくらいの勢いで過ごしてきた。

 

🎹再開!も、こんなに充実した習い事になるとは、驚きと。感謝と。

9月前半までに、全面的に🎹中心に組んできた。ベストは尽くせたと思う。

 

悠々塾の初級編、3冊目。あと10曲くらいかな。

それを、譜読みの段階は、このインターバル期間で  頑張ろうって計画たてた。

 

日常生活も、この期間にこなそうと思うものを詰め込んでるので。結構、バタバタ期間なんだけど。

 

やっぱり、この間の、9日の発表会でも思ったけど。本番で100%とかにいくには。練習で、100では足りない。

天才はいない、秀才は、いるかも。バンド形式演奏だって、カッコいい、みんな素敵!って映るけど。白鳥は、凛として優雅に泳いでいる、のと似てて。

短くない曲を、ノリノリ演奏できるまで練習した成果でもあるわけで。白鳥の水面下では、必死な足の動きがあるのと似てる。

 

あとは、演奏中に、みんな仲良し、って映るのも、嬉しい😆光景。

演奏大好きなメンバー達って、MC紹介あったけど。ホントに、そう感じた。音楽教室勧誘とかも含まれてるお仕事でもあるのかもしれないけど。言葉100並べるより。

 

楽しい、嬉しい😆の、バンド演奏の発信、伝わることあるような気がする。

 

恐らく消防法とかもあるのかな?  通路確保の意味もあり、店頭演奏は観客と近い距離感。

楽しいね(^-^)。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

練習方法や、練習計画では、まだまだ知りたいこと多くあるんだけど。

 

その領域に行って入って、初めて見える景色ってあると思うんだ。

楽しむ事は大切。音楽であって、音我苦じゃないし。

ただ、楽しいという字は、ラクと読むとは限らないとも思う。

 

頑張ろう。  

楽器店に、通学するのも、人生初めてだけど。

スタッフさん達も、音大や、音楽の専門学校とか、楽器ずっとやってきてる、とかの方々。音楽好き(^-^)ってオーラと、皆さん、親切だし、楽しい(^-^)。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ピアノ🎹、100日経過?  

次の100日経過までに、さらにレベルアップ⤴️出来るように。

   動機付けは、まだ見たことない景色みれるようになりたい、かな。

うん、頑張ろう。

 

追伸。

1つ前の記事のラストの方に書いてある、あと、280小節ある、悠々塾の初級編、3冊目の教則本。譜読み、

今日は、21小節クリア。

10曲くらいのうちから、弾けそうな曲に手を出した。順番通りにすべきか、迷ったけど。このやり方、3日目くらいから、弾けそうにない曲に突入するだろうから😅  

その辺から、1日あたり18小節以上クリア!って、無謀な計画かもねー。

26回目レッスン、ペダル速度

26回目🎹レッスン。

 

述懐から。

 

9月前半部に、集中的にレッスン機会があり。

この2週間、いや、8月含めて、かなりの立て続けに受講機会があったことにより。

 

また、発表会や、ユアステ、お店のコンサート、YouTube観戦も含めて。あ、2つ目のピアノの神様が、の記事に動画多数。

 

などの、観戦含めて。凄く音楽に濃く携わってきた  100日近く。

 

ピアノ🎹を、限りなく初心者に近い初級から再開して。

悠々塾の入門編、キラキラ星🌟から始めて。

18曲➕

悠々塾の基礎編、の18曲  ➕

悠々塾の初級編の、8曲に手をつけていて。

丸は、6曲。

100日では、

18➕18➕8 は、44曲。厳密には、42曲。

 

悠々塾の3冊シリーズは、残りは、10曲かな? 

1歩1歩,  行こう。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

26回目レッスン。

立て続けに受講機会があり、目の前に迫りくるレッスン時間に、何が何でも間に合わせたい!という気持ちや。

自分で譜読みの段階をクリアしていくと。先生が教えてくださる内容が、1段アップ⤴️する、ということが、何度かあり。

  とってもワクワクする。

 

習ってる環境で。白鳥さん〔過去記事に何度か書いてる、白鳥 の水面下な例え〕  

ご自身の練習を、頑張って👍乗り越えてとかの、そういう様子。

  めちゃ影響受ける。

 

練習方法は、手探りの部分と。教えてもらった部分と。毎回のレッスンの復習をする気持ちと、次回こそはクリアしたいという気持ちと。

 

練習で100では、本番では50になる!  練習で、150%で、やっと…

 

ゆっくりのメトロノームに合わせ、1小節くらいの繰り返し、 少しずつメトロノーム速度上げていく。

 

部分練習、地道な練習。

 

その他、レッスン中で、こうやったほうが良い!というアドバイスは。とにかく全部やれるようになりたくて。

 

大きな舞台とかじゃないけど。毎回のレッスンで、完成形の提出を目指して、小テスト、クリア‼️みたいな、目の前の人参に必死🥕になって?

そのことで、クリアできてきたこともある。

 

煮詰まって、丸基準じゃないかもの曲を、丸をリクエストしてしまった日もあったけど。メンタルいっぱいいっぱい!とかね。

ただ、猛反省した。

 

そんなこんなで、様々な紆余曲折ありながらも。楽しかった、楽しい🎹ライフ。

 

ここから、10月初めか、9月末まで。

レッスンは、ありません。

自分の中で、ベストを尽くして、過ごしていけますように。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ミュージックサロンは、ミュージックとサロンの両方の側面がある気がしてる。

 

今日は、始まる前に、他の部屋での30分無料レンタル叶い。レッスン直前までに鍵盤触れるのは、凄く嬉しい😆 

 

そして、そのレンタル前の数分間。待合室。

私がお話してみたいな(^-^)と思ってる会員さん。ユアステの記事に書いてる、同門下の先輩生徒さん。

と、ピアノ🎹談義。超嬉しい😆😃。

 

レッスン開始してからも、最初の導入のところとかは、ゆったりした時間の流れに感じる、。

サロンの部分?とかも。結構、楽しい(^-^)。

 

星⭐️に願いを。

 

自宅🏠練習。録音繰り返し。ちょっと極端かもしれないけど。部屋のドアから🚪入り、礼して、椅子に座り、という動作もやった。

それでも、ミスタッチ多数出てしまう。

がっかり😞しちゃうよな。

人間だから、練習量に比例して上達したい!って、願望はある。

 

部分練習を、課してみる。何度も何度も同じ段のところを繰り返して。

 

右手か、左手か、どちらか片方だけでも、暗記したらいけるんじゃないか?  とかさ。

日本語にすると、2行の文章。

実際には、結構、大変😥 

 

今日、レッスンでは、ノーミスに近い曲として、弾けた。

ラクルか?  

 

と、音符の部分に、心が動きかけた。

先生からは、主に、ペダルのお話。

前回よりは、50点、?  アップ⤴️して、70点くらいって。

タイミングと、踏み替え速度、の2種類。

タイミングについては、光が見えた。

それは、映像を見る👀真似する、という感覚の再現のこと。

  お耳や、頭については、ノーコメント😅

お目目については、画像、映像のほうが

ビビビ!って、入ってくる。

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

もしかしたら、丸◎くるかなあ😅とか思ってみたりしたけど。

次回まで持ち越し。

70点になったペダルを、100点目指していくことに。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

戦場のメリークリスマス🎄

 

前回の、リズムミスのところ。

シンコペーションとタイ。

これって、悠々塾@初級編の後半にあるf:id:KOKO28:20180916210359j:image

TSUNAMI  ツナミ  にも同じシンコペーションとタイとかの、音符♩🎵出てくると知ったから。

出来ないままだと、ヤバいと感じた。

 

そもそも、タイがなければ、シンコペーションにはならないんだよな、。

とか、色々考えたけど。

 

部分練習量しかないと!  

このf:id:KOKO28:20180916210644j:image

 

ここを先生と私で、2台ピアノ🎹で、

いっせいのーせー  弾き。

 

これは、リズム合ってないと、成り立たないから。精一杯気をつけたけど、若干ズレた。

速度とか、リズムとかの、確認テストとしては、100個の言葉くるより、この1つの事実で、

凄く、しまったあとか。色々感じる。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ただ、ワクワクしたよ。

なぜなら、前回、リズム取れず、拍も、苦しみ。状態からだから。

部分練習量とかの成果でて。

とりあえず、正しく弾けた、から。

  今度は、速度とかのことで,

いっせいのーせー、が出来る段階にきたのだから。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

戦場のメリークリスマス🎄のほうは。

最初のイントロ?  のメゾピアノを、もう、Pの気持ちで。

f:id:KOKO28:20180916212540j:image

 

それから、

f:id:KOKO28:20180916212730j:image

リタルダントで終わり、

次に、メゾピアノとあるけど。

これも、pくらいで。と。

 

これって楽譜の記号を、処方箋に変換なんだと思う。

つまり、私の音が、大きい、または、うるさい?  気味?  かも。

 

対策は。まさに、楽譜のメゾピアノを、ピアニシモに変換することだ。といま、思う。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

始めに戻る。

イントロのところ。悠々塾のポイント解説でも、f:id:KOKO28:20180916213149j:image

 

キラキラした感じて、とある。

 

キラキラした音ってさ。どういう音か? 

音の粒が揃った、という音のことかな。

 

ここで。イントロ部分だけ、デモ演奏して下さり。キラキラ。

うん、音の粒揃った、という仮説当たってる気がしてきた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20180916213942j:image

このメモ書き、ラストに見てもらって。

 

練習計画、計画、割り振り、たて方、

について少し。

 

10曲とは言わないが、8曲くらいは、何小節あるんだろう?  繰り返し記号とか考えなければ、何小節あるのかなあ?

と、素朴な疑問。

 

で、数えてみた。

繰り返しとかDSとかセーニョとか、入れないで数えてみたら。

 

280小節,

 

これを、日数で割り算。

 

音楽は算数ではない!  のは、承知で。あえて、練習のアプローチ方法を模索。

 

今まで。負荷はかけずに練習してた、かなあ。

逆算するという発想なく。1ページから、順番に、。

 

うーむ。まあ、無理にならないように。気をつけないとね。

怪我しても、本末転倒。

 

あと、小節ごとのくくり方は、珍しく?  

1曲単位とかが、多いのかな?  

そうだよな、算数じゃなくて音楽。

 

   あとは、新曲増えると、弾き間違いとか、間違えたまま、とかで身体が覚えてしまう、とかが怖いけど。

何度か、そういうことがあり、そのたびに、なんとかして、修正できてきた。

 

こういうことも含めて。

見逃し三振より、空振り三振がいい!

 

かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

25回目🎹レッスン。楽しいは、ラクと読むとは限らない

レンタルピアノも、午前中90分、&🌠レッスン直前の30分の2回叶った。

この日のレンタルは、合計で、120分  。

 

それは、この楽器(レッスン時の🎹)で、このペダルで、必ず自己ベスト出せるようにと願いながら。

 

夜中、の1つ前の記事の前も弾いてた。

記事の後も、、ヘッドホン環境で、弾く。

ただ、ヘッドホン環境は、ペダルが、上手に聴こえてしまうから。勘違いしないように気をつけないと。

この日は、1つ前記事の時ね。徹夜で🎹弾いきたい心境ではあったんだけど。

02時30分くらいに、寝落ち😅  

 

さて、レンタル出来ない時間は、自宅🏠🎹なんだけど。なかなか、まとまった時間たっぷり落ち着いて。とかでの🎹にならない。

色んな用事であったり、作業だったり、まあ、誰も 持ってるジレンマ。

 

それでも、細切れの時間は、つぎ込んだ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

白鳥ってさ、優雅に凛としたたずまいで。泳いでる。水面下では、泳ぐ推進力得るために、足?水掻き、動かし続ける。

  白鳥の湖のバレエとかでの、バレリーナさんたちの足の細かな動き。あのイメージ。

 

だから、今までの記事で、白鳥、水面下、とか書いてきた通り。

 

音楽に携わっているリスペクトしてる人たちのことを、白鳥、と例えてきたけど。

 

まあ、自分自身は、白鳥には遠い、アヒルかもしれないが。

うん、アヒルだって、水面下では、水掻き動かし続けてると思う。

 

前書き長いな。すみません😅。

 

25回目🎹レッスン。

 

楽しかったよ。😆

楽しい、という字は、ラクと読むとは限らない気がするんだ。

 

先生入室されてから、時間たたないうちくらいに、弾きは始まる、。

「練習を、やってきましたぁ」とかは、最後まで言わないで過ごしたいと強く思った。

 

なんでか?  

この記事の後半で。😅

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

うーん、弾けている段階まで行き。。曲想なり、ペダルテクニックなり、手のテクニックなり、を。、習いたいから。だから、なんとしてでも譜読みの段階は、こなしてから。  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

  

例えば、体育で、鉄棒出来なかった子がいて。一生懸命に練習して。朝も、昼休みも、夕方も。お家でも。

だけど出来なかった子がいたとして。

外野、コメンテーターたちは、

いいじゃない、鉄棒が出来なくても、給食好きとか、他の勉強とか、楽しく過ごせば。

 

とかを言ったら。

違う気がする。だって、本人の願いは、給食で楽しめることじゃなく、いま、一生懸命に練習してる体育なのだ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

つい最近。

先生👨‍🏫に頼んで、ペダルない曲を選曲してもらう方法もありますよ、って。

 

これを言ってくれた方は、心からの親切なお気持ちからだと思う。、

同時に、🎹の先生が5人いたら、5通りの解答内容があるんだなと思う。

 

私の願望は、上達。そして、何度か書いてる、まだ見たことない景色、

乗り越えた先にしかない景色。、自己ベスト更新、したらすごい嬉しいし。

それは、ホントに色々な意味で、身の上に起こった事は、全て自分自身の責任、という思考の持ち主にならなければ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

もうそろそろ、🎹再開から、100日になると思う。

1つの節目。同時に、🎹に関してなんだけど。

 

初心者に近い初級、という昔の🎹内容を、既に超えた気がする。

だから、本当の意味で、未知なる領域に、突入。

 

まだ、登った事ない山🏔だから。マラソン

ペース配分も、分からず。  方位磁針の読み方知らず、突っ走ろうとしてみたり。

 

練習方法とか、学び途中。丸もらうのは、単純に嬉しいから。目に見えてるものを、追いかけたり。

家のきそ、とか、土台は、見えなくても、ものすごく大切。

  と、頭ではわかっていても。

 

未知なる、未経験領域に突入だから。

トンチンカンな質問になったり、してきたかもな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

星に願い⭐️を、  悠々塾、初級編。

 

f:id:KOKO28:20180914225914j:image

アルペジオは、指ではなく、手首。

先に鍵盤の打鍵の形にしてから。

 

日本語にすると、難しいかもしれないけど。この比喩的表現は、私は、非常にありがたいと思う。

感覚、そして、その感覚の再現。

 

。ペダルを、頑張ってみた。

 

前回10点だとしたら、今日は、55点。

随分アップ⤴️したなあ(^-^)と思った。

踏むタイミングは、良くなった。

 

先生のデモ演奏を、楽譜に、Pマーク書く。

踏むタイミング真似。

今日、小さな成功体験。

きっと、本番曲のような、fその1曲に対して、

ペダル  に、この作業いれたら、その1曲を成功体験していける可能性あると思う。

 

感覚の再現。

真似すること。真似び。

 

お耳はともかく、頭もともかく😅  

お目目は、少し得意分野かもしれない。

視力じゃなくて、真似び。

 

で、その踏んで離して、また踏むの、動作スピードは、遅くなってる。

 

呼吸法じゃないが、先生の踏んではなす、スピード、ダッシュ20本!の呼吸法くらい、速いような気がしてしまう。

私の足の踏み替えのスピードは。深呼吸?  の長さ?  

 

しかし、治すべき点は、この動作スピードだ。

まずは。

 

タイミングあってきた!とすれば。

あと、この動作スピード上手くなれば、55点から、90点くらいにいくらしい。

 

やる、って決めたこと。それをやるための、練習という水面下のファイトしてる自信や、自負をもてるならば。

 

オブラートいらない。直球で空振り三振でもいいから。、見逃し三振はしたくない。

って思えてきた。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

戦場のメリークリスマス🎄

f:id:KOKO28:20180914232756j:image

小節のつなぎ目、途切れないように。ブレーキかけすぎないと言う意味だと思った。ぶつ切れにならないように、さり気なく弾ききる。

意識していこう。

 

f:id:KOKO28:20180914232916j:image

ここの、↑   リズム、両手になると左手との合わせ、、12個さばききれない。タイも混じり。でも、シンコペーションは、取らなくちゃ、とか。1段目、と、2段目。

 

単純にきけば、練習不足に聴こえてしまうのかな?と、一瞬思ったけど。

 

不思議だけど。

別にいいや、って思った。

何時間練習しましたあ!と言いにきた訳じゃないんだと思ったから。

 

とにかく、なんとかしたいのだ。

 

まず、4小節弾いたところで、ストップとかかる、繰り返し、もう一度、もう一度、と。

部分練習は、こうやります!と教えてもらってる気持ちにさえなった。

 

音間違いとかの確認や、あと、リズムの部分は、ちょっとヤバい?かもしれない。

 

はい、カミングアウト。

器用ではない、不器用。

 

9月前半部に、もう一度だけ、レッスン機会ある。

いまは、まず、そこまでに。

この2曲のクオリティ。

 

30分、凄く濃かった。楽譜と、ペダルと、鍵盤と。がっつり、バリバリ。

 

アルペジオや、リタルダント、などの、演奏方法の実技と、真似、

奏法習うのもワクワクする。

 

色々出来るようになりたい。