>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

29回目レッスン。追加教材は、ハノンのハ

29回目🎹レッスン。

 


f:id:KOKO28:20181003005757j:image

f:id:KOKO28:20181003005800j:image

f:id:KOKO28:20181003005755j:image

f:id:KOKO28:20181003005802j:image

 

新しい追加の📚は。左から読んでも右から読んでも ハノンのハ  😅

ぐるぐるピアノ🎹シリーズの作者が、作った、

ハノンを、連弾形式で学ぶ📚。

 

生徒がやるのは、ハノン1から20までとか。31.33.34 、39とかと。

音階は、

ハ長調ハ短調

ト長調ト短調

などの。

で、解説?  だと、嬰ヘ長調嬰ハ短調がラストにくる順番がミソらしい。

それって、音階だと嬰ヘ長調とかが難しい長調とかなの ?   わかんないけど。

 

そして、ハノンの42.43.40.44.46.54  とかで、

減7 和音、属7和音、半音階、3音連打、トリル、とか3度の重音トリル、とか目次にあった。


f:id:KOKO28:20181003010640j:image

f:id:KOKO28:20181003010651j:image

f:id:KOKO28:20181003010705j:image

f:id:KOKO28:20181003010716j:image



難しいことは、わからないが。

ハノンを連弾形式できるのは、面白そう(^^)と思った。生徒がプリモの時もあれば、生徒がセセコンドの時もある。

 

正確には、レッスン室にある2台の鍵盤楽器を使用。2台🎹。(^^)。

 

今日は、1番を  2台の鍵盤楽器で。

面白い🤣と感じた。

f:id:KOKO28:20181003012310j:image

ワクワクタイムだったな。

 

次回は、陸上部で言えば短距離走のタイム縮める。、メトロノームを速くする。

 

この1番、生徒側は、譜読みは楽なので。ストレス少なくて、楽しみが先立つ。

 

もう一つ、盲導犬は赤ちゃん時代には、各家庭とかに預けられて。愛情注がれて育っていく。それが土台になり、次の年からの厳しい?訓練を乗り越えていく。

   こじつけになるけど、ハノンのハ の連弾ハノンを、ハッピー楽しく過ごして。この本終わったら、

本物ハノン?  全訳ハノン?  とかの📚楽譜本を買い。連弾ではなく本格的に格闘、とかも。アリかもしれないなぁ💪  とか漠然と浮かんでみたりする。妄想😅  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ラ、バンハ  の曲。

シンコペーションをマスターする事。

シンコペーションは、ロケット🚀と発音するんだ、。私は、この覚え方、教え方、上手い‼️と思ったし。

これからも、そう覚えていきたい。

 

そして、f:id:KOKO28:20181003013004j:image

これらの休符組み合わせ、気をつけて弾く。

それでも最初は、上手くいかず。

 

先生も、「💮丸あげたい!のは、やまやまなんだけど😅。出来てないまま進むと後で辛くなると思うから」って、。

正論というよりも、恐らく、心からの本音言ってくれてる、と思った。

そして、賛成!それでいい、そのほうがプラスになると思った。✌️

 

えっと、ただ、  レッスン中に、やり直ししてみて、修正出来たから。💮丸になったけど。

ラ、バンバ  合格💮

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ノクターン op9-2  編曲。

 

音、楽譜上かなり音符♩🎵間引いてあるから。だから、もしかして初見でいけるかも!とか錯覚できる、とっつきやすさ。

f:id:KOKO28:20181003013753j:imagef:id:KOKO28:20181003013803j:imagef:id:KOKO28:20181003013814j:image

ルビを振るのは、やらないようにした。

そして、5線譜ではなく大譜読み?  大譜表としての10線をいっぺんに見る👀ようにする。これは、形としては、片手ずつよりも、一気に、10線譜読みしたほうが、いけるかも。

まだ、仮説段階で、わかんないけども。

 

音符カード💳練習で。単体の音は読めても。そのラとかが、鍵盤のどこのラ 位置なのか?  

わからなくなってしまう時もある。特にヘ音記号

 

こんな記事見つけた。

他支店のサロン通信。

👇

https://www.shimamura.co.jp/shop/minamiosawa/lesson-info/20180901/2510

 

ダブル受講で、2倍速で上達するの?  いいなあー。

同じ先生が見てるとかも大きいと思う。弾く曲や、実際の演奏の時の長所と短所を把握してくれてるから。

 

なぜ、私の習ってる支店では、ソルフェージュないんだろう?  いや、あるかもしれない、だけど、予約自由のサロンシステムじゃない。・°°・(>_<)・°°・。😭

 

普段のレッスンの中に取り入れて欲しいと願い出せば、やってもらえるかもしれないけども。

腱鞘炎とか発症して鍵盤弾けない、とかなら話は別だけど。

 

そうじゃなくて、演奏タイム削って行うのは、ツライかも。😭

 

実際の鍵盤楽器演奏は、その時間は、それはそれで演奏部門を習いたいこと、たくさんあるから。💪

 

サロンの会員さんで、2種類の楽器習ってる人、何人か複数いらっしゃっる。私が漠然とやってみたいかも、というのは。1曲限定のサックス🎷だけど。

これもサロン形式じゃないんだよなあー。基礎からみっちりとかの覚悟あれば、予約自由のサロン形式のサックス🎷の支店探しまくるかもしれないけども。実際には、それは出来ない、なぜなら、1曲限定で、後は退学します、とかって。なんか言いにくいし。入会してもらおうとか、指導しようとかを一生懸命な先生に対して失礼になるよね。どうなの?とか考えちゃうし。そもそも、楽器持ってない。

 

と、余談長くなってしまいました😅

 

 

先生の演奏してくれて、ノクターンデモ演奏を  録画。

 

持ち越し課題。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

雨だれ の曲。

 

両手だけなら?  と?  。うーん🧐  

ペダルつけて、それでも、give upしたほうが、マシなんじゃないか?  

 

って、私だけで悶々としていても、らちあかない。

というわけで、。

 

弾いた。

先生からは。

うーん、雨だれではなく、豪雨、いや、台風💨🌬  って。

言葉チョイス面白い🤣って思った。

というのはともかく。

 

しばらく、辞めとこうか!  になりそうだ。

せっかくスロー気味なジャンルならば、ペダルの踏み替えスピードとか考えて行けるようになったのに。

   この雨だれのペダル、それを破壊するかもしれないし。

次のロコモーションも。

 

今の自分の弾ける速さ?  超えるようかもしれない。と、私は思ってしまうので。手を出してない。

 

悠々塾の初級編の曲目。

基礎編に近い時もあれは、中級になってる?みたいな時もある。

 

最終的には、いつかは、完了するために全曲にトライで、終わりたいけれど。

今は、とてもクリアまでいけそうにない。・°°・(>_<)・°°・。と思ってしまう。

 

難易度表 →https://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

 

ヤバ、難しい!って思ってしまう。悠々塾初級編の後半。