>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

もうすぐ‥

コストコは、中毒性あるというか😅。 やめられないね〜。
生サーモンとか、牛タンかたまり肉とか‥は、以前は買ってたけど。高くなってるし😭、買えてない(^◇^;)。 
豚バラ🐖🐷とか。🌸さくら鶏🐓とかは、お気に入り。
実験的にベーグル🥯も買ってきた。 

YouTubeでの辻ちゃんのとかでも、よく紹介されてるけど。
ちなみに、辻希美さん。凄くしっかりしてるなぁって。20歳で結婚してお子様生まれてから、今や4人の子供のママでもあり。家事とかも等身大の姿を見せて配信してて。

で、コストコ
薬💊も眼鏡👓も、洋服もおもちゃも、巨大なお菓子も、冷蔵庫もTVも、車用品も、炊事洗濯掃除用品も、ぜーんぶある!みたいな。巨大な倉庫だけど。
 文房具📏✏️✂️も、もちろんある。 ただ1個売り、とかじゃなく。 ダイナミック。
 ボールペン🖊なら12本のセット売りみたく。 で! たまたま通りかかったら‥。

あった〜。 別段珍しくないスケッチブックだけど。 6冊束になってる事で単価も下がり😜。 ゲット!
お絵描きは、しないけど😅。

前にも書いたけど、🎹に使用してる、このB4サイズのスケッチブック。 
楽譜は、大抵がA4 だけど、それをB4に拡大コピーすると、
122%になる。 文字も隙間も大きくなる。 見やすいほうがいいし。 何も貼ってないページには、書き込みしたり、してもらったり出来るスペースも充分だし。

 複数曲を並行してる時とかさ、 ハノンのその時に必要なページとかも? 
スケッチブック1冊に集約すれば、カバンの中身も軽くなる💦 。これ1冊で完結とか。

著作権の問題は、自分が購入してる楽譜を、自分の為だけに、
使用。とか、クラシック曲だと年数経過とか、 現時点では、そんな受け止め。 

という訳で。スケッチブックは、必要不可欠な物になっていて。 
スケッチブックの表紙のところは、味気ないから、好きな包装紙でブックカバー的にしたりしてるから。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
持ち物って、皆んなのカバン🧳とかは。待合室で、出入りの時に見かけたりするけど。
 色々だな。大人だから、普通に貴重品とかのバックと。
 他に楽譜入るサイズのカバンとか。
 レッスン部屋を退出の時に、
ピースのみ!というシーンも何人かを見かけた事ある。

全音ピースね。 

土地柄、🚗車通学の人も多いと思うから。 ピースを1個を片手に‥とかでも、成り立つというか不思議じゃない。 

楽譜って、全く書き込みしない人も少ない⁉️ どうなんだろう⁉️ 先生からのアドバイスを書いてる場合もあるだろうし。
 自分で考えた言葉とかを書いてる場合もあるのかもしれん。

私は、振り仮名は、出来る限りやめようと思ってるけど(^◇^;)、でも時と場合による。

あとは、前にも書いたけど。
ミの♯とか、シの♯とか。
 ダブルシャープの✳︎ 音とかには。赤丸!みたく。
自分の中だけのマイルールとかは、ある。 

時々、先生が「この音を注意」という意味合いで、赤丸とかあり得るのだけど💦。

ごめんなさい、ヤバい、こういう👆 基準で赤丸にしてて💦😅。とかのシーンもあった。

 教室にある文房具✏️の中に、ロケット色鉛筆があり。
 便利〜。

知ってる?ロケット鉛筆! それのロケット色鉛筆。 
 1本に6色くらいの色が入ってて便利だよね。

ちなみに、ロケット鉛筆って、私が子供の頃から存在してたよ‥使ってた😁。
歴史ある文房具だな🤣。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 レッスンも、練習も継続中。

毎日のルーティンのようになっていて。逆に記事としてフレーミングするのが難しい。

大雷雨は、1カッコをどうするか。メトロノームを夏の目標として‥ という数値があり。それ以上に弾いてしまい、そうすると逆に汚くなる、とか弊害も生まれ。

最初の頃は、速度アップを目標にしてきてたけど。逆に速度ダウン⤵️を目指すように指示あり。
せっかく速弾き出来るのにー、みたいな、小さな抵抗を試みて。
説得されて
  👆
今ココ。

夏の本番での、最終的な数値が変更になった(^◇^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 ゴンドラ船頭歌。
いい感じ! と、信じる。😉。

見知らぬ国の‥

暗譜必須になるので、 8割いい感じだけど。 あと、スケジュール🗓としては、後ろになるから、 というのと。

非常に複雑だ。本来なら、この曲に全力集中すべきだけど。

初の3曲並行してるし。
 もう一個、 ケンハモも、あるよね。これも、ちゃんとやらないと。

普段から、複数楽器とか、5曲くらい並行してるような人たちいらっしゃるかもだけど。  

皆さん、バイタリティ凄い。

🎹は‥老若男女問わず‥チャレンジ出来ると信じ。

熱量でカバー出来る事もあるんだと。カンパネラの漁師さん凄いよね。
レッスン中でも、「カンパネラの漁師さん」というワード聞いたことある。
私が言った、のではなく。聞いた、というのがミソ。
だってその価値観に救われる気がする事が時々ある。

スポーツとかだと若いほど体力も有利とか、あるけど。
 
🎹は。熱量で変えていける(成長)可能性あると思ってる。(指導価値観⁉️)という趣旨を聞くたび。

例えば‥「現時点では、まだ弾けてない。」(未来は、これから)
とかね、 
どちらかというと安全策を取ろう(弾けないなら身を引くほうが‥的な)とする時に、何度か言われたことある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

入門から前半は、突っ走って来れたかな、だって楽譜内容も🔰だと、毎回のレッスンで丸😉みたく可視化しやすいし。
 初中級楽譜とかになると、なんとなく成長してない錯覚とかさ。
だから、現実には自信ないことのほうが多いよ。 だから、何か形になる事も助けになるかなぁって自分で思う時ある。

なにがしかの形って⁉️ 今回、お初の複数曲並行は、あ、出来るんだ🤗❗️って気持ちになれたし。
 
そうだな、形‥って。
例えば、今まで手が届かない曲とか、弾けるようになるとかは、具体的に実感できる成長。積み重ねていきたい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

大雷雨とかで、出来なかった箇所をクリア出来たら楽しい。
🎹も技術的な達成は‥ゲーム🕹🎮クリアの達成感にも似てるかも。

DTMとかを意識した。それは、機械音という意味ではなく、正確性。 

芸術に、機械的とは何事か❗️とお叱りもあるかもだけど。

技術が全てではないけど、技術も大切だ。
救いになる事もあるし、コンプレックス産業になっちゃう事もあるね。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、近々のレッスン風景の中で。

「5年経って🎹、中級楽譜に太刀打ち出来なかったら、先生のせいだからー❗️😜」とかを。入門当初に言っていた、という話題が出て。

私は勿論覚えてるけど。
なんと、先生も覚えていた。

さて、中級楽譜とは?
どういう基準にするか?とかは、本当に色々かもしれないね。

どうかな、私の中では漠然と、
全音ピースのCとかかなぁ。

ちなみに、全音ピースのポピュラー楽譜も、 おおよそC らいしよね。(自分の認識だから、違うかもだけど‥💦😅)

ポピュラーを楽しく、だけならば、ぷりんと楽譜!とか手段は、色々ある。
だから、Cが出来ないと楽しめない、とは思わないけど。

Cからの選曲が自由に手を出せるようになると、選択肢は広がるだろうなぁって感じてる。
もう一歩踏み込んで。
それを煮込み料理にまでもっていけると、なお嬉し。

漠然とした目標は、こんな感じかな。今の。 

具体的目標は、目の前に発表会曲とか抱えていて。皆も、
 もうすぐで発表会だね。がんばろー❗️が、結構な合言葉になっていて。

子供さん学生さんも多忙だろうけど。大人達も、なかなかの多忙よ。 そんな中に、🎹繰り入れして。皆、頑張ってるぜー😉

大人🎹5歳のお誕生月

DTMって何⁉️
知ってなかった。
デスクトップ➕ミュージックDesk Top Music らしい。
内容は、わからない(^◇^;)んだけど、 支店のスタッフさんたちバンド詳しいというか、バンド取り組みしてきた、している(ing)人たちいるし。聞いてみよ😉って思ってた。

 🎹でDTMとなると、なんとなく電子ピアノの内蔵ミュージックみたく感じてしまう。

機械的な音⁉️とか、そっち方向に迷ったけど。 
でも、フツーに考えたら、🎹レッスンで、それを求められる可能性は低い。


水曜日and木曜日 だったし。
機械的な音ではなくて、そっちの意味合いではなく、間違えないで弾く、という部分じゃないか? という結論に。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会を3週間後くらいに控えていて。で、さらにそのあと8月半ばくらいには、大きな舞台への参戦と。
残暑厳しき折 の9月には、コンクール参戦。

そこまでが、私の🎹の上半期だなぁ、なんて。

支店の発表会は、年間2回で。半年ごとの開催。ここにロックオンしてる人たちも少なくない気がする。 発表会終わってからのレッスン待合室とかでの、挨拶言葉は。
 「次は何の曲」みたいな台詞多い。 

料理じゃないけど。ストックないから、毎回🆕曲を探して、みたくなるから。 結構 タイムスケジュールが詰まってる。

コンクール課題曲は、自らの好き嫌いとかではなく。自動的に三人(三曲)のお見合い相手が決まる、その中の1人(1曲)と結婚💒。 

夏の大きな舞台は、毎年の抽選だけど。だから連続出場するほうが難しい(^◇^;)。 

ここに支店発表会の曲も入る。
夏の大きな舞台と支店発表会曲は、イコールでもいいんだろうけど。

連弾曲まで、手が首が?回らない(>_<)となってしまっのが残念だけど。

上半期が忙しいな(^◇^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
話を戻そう。
DTMの長所としては、間違いなく弾くところ。 

そりゃ人間だから、ミスはあるかもしれないが。 

毎回、必ずここで転ける転ぶとか、コケてしまう、とかを放置してしまうのは違うよね。

今‥ 通して弾ける、とかは。きてるんだけど。 
 大雷雨については、16分休符、右と左手が同時に鳴っては、おかしなことになる。拍感?狂う。 
 参考動画見たくて。
多くの動画とかで、カットされてしまってるんだけど(^_^;)。肝心な所がカット。
リピート無しの指定だからかな‥ブルグコンクールとかは。

えっと💬自分は、1カッコ飛ばさない方針で取り組み中。
 
大雷雨の1カッコが、2箇所ある。 そこ‥ 現在‥鬼門だから。なんとかしなくては、
   👆
今ココ。

 手術(アレンジ)にならないんだろうか⁉️ とか、何回かお尋ねしてみたことあるけど😅。
ならないで行くことになりそうだ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ゴンドラ船頭歌。

弾きあい会では、事故ってしまったが。楽譜を元に戻したら、安定してきた。
 楽譜って、書き込みとか蛍光ペンとか使う人たちは、わかると思うけど。
それは‥マイ楽譜が自分だけの虎の巻になり得る。

例えば、ミの♯とかの音は、ファの白鍵だけど。、それを赤丸してしまうとか。 自分の中だけのルール。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹って手で弾くとしても。
頭と心とつながってる。

思考も大切だなぁと感じる。

私自身が心配性で。安全策に逃げる傾向強い💨 そこんところは、レッスンでも指摘あり。
 もし失敗した時のことを想定して避難訓練しておきたい、みたいなのが私の発想で。

 まず失敗ありき、みたくしない方がいい、というアドバイスいただき。 

あるいは、 背伸び曲。
これね、生徒さんが10人いたら、答えも複数だろうな。
だって、どんな背伸び曲でも、やり遂げるガッツとメンタルの主なら。 

私は、短気じゃないけど。でも、せっかちかもしれん。
 となりのトトロの、めいちゃんが種まいて水あげて、「芽が出なーい🌱!」と叫ぶ。 

 今回の上半期への挑戦は。
3つの曲を並行出来たのは、お初だから。 その点は、嬉しい新しい発見❗️

3つ抱えてると、レッスンでやりたい曲目の割合とか、タイミングが。 これは、100人いたら100通りになる個人レッスンの、 擦り合わせが必要。

でもねー、つくづく思う。

👏良いですね〜👏  だけの誉め殺し⁉️ になってしまうよりも幸せだ。  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽器店。 無料レンタル制度もあり。 ちなみに‥自宅からお店まで‥結構な近所😉。

元々が、外で勉強するほうが‥のタイプ。 小さい頃とか、中学とかの頃は、図書館の机とか。
高校とかそれ以上の頃は、ファミレスとか、喫茶店とか、。

🎹レンタル制度には、感謝🥲。

あと、お店のスタッフさん達と、挨拶以外の会話とかでも。部活動のような楽しさというか、
やる気パワーもらってる気がするから、本当にありがとう😊っていう心境と。

職場では、🎹のピの字も出してない。 中には街の市民オーケストラに在籍してる、オーボエって言ってたな‥ とか居るよ。
でも、雑談の聞き役にはなるけど、私が習ってるとか、ここまで‥ 🎹没頭とかは、話してない。 

逆に、楽器店のほうには、お仕事、どこどこに勤めてる、とかフルオープン。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 中学生? 高校生?くらいの女の子が。女性講師の先生とのレッスン室から出てきて。何やらディスカッション?? 
 いや、先生に向かって、強い言葉を発していて。 先生は、
「そんなことはないよ、」とかの日本語。

 仕事ではないから趣味の習い事。されど習い事。

ライフスタイルの中の割合は、人それぞれだろうけど。
 大きな柱になり得る。 


  ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 毎日、毎日、練習して。
スタートの頃の入門楽譜みると、ヘ音記号がドとソだけで。
振り仮名がついてる。

悠々塾入門編 という本。

2018年7月正式入学。
 その月に支店の発表会見に行き。 現店長さんにもそこで、「初めまして」と話かけ。

その年の、ゆあすても見に行き。

あたしも出たーい😁! と、次の年の分を申し込む。

コンクールも、挙手🙋‍♀️。
なんだろう、突き動かす何かが、ここの塾にあったんだ。

ただ、悠々塾の子に、無言歌集とかは難しい、 実際に挑戦しかけたけど断念。読譜力の無さを非常に残念に思った。

 「5年経って、中級楽譜に太刀打ち出来なかったら、先生のせいねー😜」  とか言ってたな。 

 
何をもってして中級楽譜と呼ぶかどうか、 わからないが。

 3曲並行出来た 今回の上半期。 結構嬉しい出来事として受け止めている。 

 🎹5歳のお誕生月になる。
 
 

具体化しないと、パート1

却下という単語を、、ランチとかの時間帯に話した時。

例えば、次にやるレッスンでの曲目とかね。 新しい選曲。

お姉様たちは、却下は皆無みたいだった。
「そりゃお姉様達だもん😜」と私。

私がメモ用紙で羅列した曲目たちを、口にしていく。

この時、お姉様たち😜、の満場一致で、 そりゃ、高すぎる!というか。
足元見ないと、とかの話題へ。

革命とか、月光第三楽章とか、
テンペスト第三とか、軍隊ポロネーズとか。

音を、鍵盤を正しく触る行為、だけならば。 もしかしたら行けるかもしれんが。それでは、
DTM⁉️ になってしまう。

酸欠金魚アップアップで、舞台演奏とかになると、それは努力したんだろうなとは、なるけど。
 
なんていうか、背伸び曲に飲み込まれてしまった‥となるというか。もちろん、本人自身がそ」でいいなら、自由だ。

チャレンジ、挑戦するという行動そのものは、たぶん誰にも止められない。 

 だから、あくまで各個人の価値観だけど。 

私は前回の発表会で、仲間たちが、 中には、きっともっと難易度高いの行けるだろうに‥
 身の丈曲?を、煮込み料理として素敵演奏していて。

あぁ、煮込み料理の着陸🛬良いな🛬って、思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大人と子供の違いとして、時間がない。それは日常の24時間の時間軸もそうだし。あとは、人生の時間軸でもね。

有限なら、好きなものから食べ、もとい、弾き。 のほうがいい。これは率直な感想。

ただ、頑張って着陸🛬したゴールが、酸欠金魚アップアップで、良いのか?を自問自答した時。 そう、本当に個々人の価値観だから。 それでいいという人は、本当に自由だ。

漁師さんのカンパネラの実例もあるし。これは、煮込み料理に感じるし。 

でも、フツーに考えると。先生が反対してくれてる曲目は、ゴール光景が酸欠金魚なんだろうと思う。

大人🎹塾だから、もしも、それでもいいから!としたら、やり始める事は可能かもしれないけど。 それって上達したい願望とは、それてしまう気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そんなこんなを、話していた後。

非常にキーになる言葉をもらった。

 「🎹煮込み料理とは?を、先生と共有すべきだと思うよ」 

  私としては共有してる気になってるが。それは、発表会の頃に(半年前⁉️) この演奏と、この演奏、素敵な煮込み料理だった、とかの話を伝えているから。

でも、友がいうには。
 煮込み料理とは、強弱記号の事なのか? Pとfの差をつけるということか? 音色とか、何かもっともっと具体的にすり合わせをしておくべき、と。

確かに見てる方向の景色が、イメージが違っていたら、確かに困ってしまう。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
日々の🎹ライフの中に。部活動的な空間、色んな外堀を実感出来て、 習い事って普通は‥
生徒と先生だけの構図だけど。
そこに音楽を踏み込んだ話しでいける友達とか。
楽器が違っても音楽を頑張ってきているスタッフさんたちとか。

本当に大切なものになっている。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
煮込み料理を、具体化する。

これを1つの課題にする。

そして、でも、「もっともっと具体的に共有しないと、練習に活かせないよー、」って。周りからというか、生徒同士で会話できる空間も感謝だし。

現時点の私に対し。曲想とは?が曖昧⁉️というか、具体例出せてないし。

下拵えしてない野菜を鍋に突っ込んでしまう料理みたく映ってしまうかも。みたいな現在地。

煮込み料理の共有を急務にしよう、その話題の持って行き方を考える。だって雑談だと勘違いされたら、 発表会前だし、
 曲をレッスンしましょ!みたく切り上げ!になっちゃうかもだから💦 

弾きあい会「同門オンリー)

弾きあい会に参加。
区市町村の公共施設。
こちらの地域では、長年‥コンサートや発表会などに活用されている大型ホール。

🎹は、スタインウェイ
フォルムを見た限りは‥フルコンとは思えない(^◇^;)のだけど。

夏のゆあすて が。 ブルーローズ 赤坂サントリーホールなんだけど。ここでのスタインウェイは、 長ーいフォルム。胴長。 人生の中で初めてみる胴長サイズの🎹だった。それが、フルコン。

だから、区市町村施設の‥どう見てもフルコンには感じないんだけど(私だけでなく、皆の一致してる見解)。でも会場の職員の方は、フルコンです、との事。


そうなのか。大ホールだから会場との空間で、そう感じるのかな、とか。話してた。

椅子は、背もたれのある‥なんて言うんだけつけ? トムソン椅子??  が2脚用意されていた。

参加者たちは、昨日も書いたけど。 えっと💬 私が勝手に作った造語、
 選手コースのお姉様たちだ。

卵🥚が先か、鶏🐔が先か⁉️

私の中では、割と重要な‥こだわりなのだけど。
 選手コースだからお友達になったわけではない。お友達になった人たちが、選手コースお姉様たちだった。

 同門🎹塾の中の仲間たち。

 弾く曲は、今回私たちは、約1ヶ月後に支店の発表会を控えている。 各自の曲と。
連弾出場の👩‍🎓👩‍🎓、 。
 2人でアレンジしたとのこと。

元々にある楽譜が初心者?初級楽譜しかなかった曲らしく。
それを上級者の2人に、上級楽譜へのアレンジ。
 
🎹習っていて、 そういうアレンジとかも自力で出来ちゃう!とかは、斬新な気がする。
弾くだけ!ではなく、色んな角度からの音楽の地力って素敵。

そして、別の👩‍🎓さんは、自作曲を2つ持参。それこそゼロからの作曲で。
 子供時代にエレクトーンだから作曲できるのか? なんとなくYAMAHA音楽の子たちって、そういう即興というか、伴奏付けとか、強そうな印象ある。

また、別の👩‍🎓さんは。そう‥過去記事で、コンクール予選突破!として、最初の頃は、凄いなぁって存在。
直接に、お話出来るようになってからは。 アグレッシブに真摯に音楽に取り組んでいる情熱を。高い志を見聞きして。 見習いたい。

それぞれ各自に課題があり。
それは、舞台慣れを目標にしてる仲間もいて。そして、今日この場で奏でたコンクール予選課題曲が素敵に響き。
音の粒立ちとか、素人の私が聴いても、おぉ!って感じたくらいに本番で、実力出せたらきっと予選突破間違いないだろうな、とベートーベンを聞いていたけど。  
 うん、素敵演奏だった。 

皆が、それぞれ、 自分の発表会曲を弾いたり。
コンクール課題曲弾いたり。

コンクール複数被ってる😅。
今日参加したうちの4人出場予定だ(^◇^;)。

課題曲が3曲しかないのだから、誰かと被るのは、もはや既定路線。 

コンクール日、本番で色んな人たちと被ってる!とかは、気にならないのだけど。

今日、聴いたら、揺れちゃうかな自分‥ と心配だった。
心配していた割には、揺れないで。自分は自分なんだ☺️❗️
になれてるから、ホッとしてる面もある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 今回、3曲を舞台で弾けた。自分の時系列で言うと、
1曲目は、トップバッターとして順番になり。
 まず、見知らぬ国の、を弾いた。 
 なんとか通せた💦。

2曲目は、大雷雨☔️。
実は、私のレッスン時間の8割いや9割以上が、この曲だ。
3つのうちの1番ヤバい!と言われ続けている 
   

なんとか弾けた。 
でも、休符がヤバい!とかは、
雑談の中では話していたから。その結果⁉️ かどうか。
 楽譜見せてーと言われて。弾き終わってから、皆に見せる。

この16分休符が、左右が〜、とかを、力説する自分😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
3番目に、 ゴンドラ船頭歌。
これが1番安全だと信じていたが。
オリンピックには魔物が住んでる💦   まさかの事故。
途中停まり、復活出来ず、最初先頭から弾き直しして。
なおかつ、途中からまた停まり。
 
ゴンドラで、こんな事故になるなんて想定外で、焦る。

皆から、 「作曲してでも良いから、アクセル停めない」とかアドバイスもらう。 
 作曲してでもいいから、というのは。初めての発想。なるほど✨ 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
曲目は、記入出来ないけど。
それぞれに抱えてる曲目を、弾く。
大ホール(貸し切り)で、スタインウェイで。

弾いてる事もそうだけど。
観客席の座席💺も、なかなかのシートで☺️。 

睡魔が襲ってきたのは、自分だけか?と不安になったけど。

皆で、「やっぱ午前のほうが良いんかな❓」とか飛び交った。

あは、皆で睡魔が襲ってきてたね。お昼食べた後だし。

大ホールなんだけど、 レストラン貸し切った空間みたいに。
自由に発言してて。
 観客席から、ある程度の音量で、舞台の人へ話しかけちゃう光景😅。 

ソフトペダルを使ってる仲間もいたから。 
 「先生が決めたん⁉️」
に、いや、自分で考えた、とか。
相談して、とか返ってきて。

 おぉ、私は。〇〇小節目で準備(左足)、とかだよー、とか。
 u.cじゃなく、S Pと記入するから(先生が)。 
 私とかは、「えすぴー」とか発音してて。 それで通じた😅。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
同門だからさ。

この曲、裏かぶりしてるらしくて。今回は見送りになった💦とかの。
その被ってる曲が、他の人の発表会曲だった、という光景も生まれる。普通は発表会本番までわからないのかもしれないけど。

大人の発表会と、子供の発表会では、違うのかもしれないけど。
1つの発表会で、 曲かぶり、って避けようとするほうが多いんだろうな、と予想する。

もちろん、大人🎹だから。強く希望すれば、両者同じタイミングで舞台曲へ、とかもあり得るかもしれないけどね。

世の中には、万単位で曲目が存在してるだろうに。憧れたり、やりたい!ってなる曲目って。被ってる時もあるんだね。

曲目決めって。選手コースお姉様たちは、皆さん却下にならないらしい。

おっと、私だけか? 却下(^◇^;)。
とか、半分ジョークの笑い話で。

身の丈曲目か、背伸び曲目か、を。正しく自己判定できるようになると、それも1つの🎹成長なのかもね。 

または、背伸び曲目であっても。必ずやり遂げる❗️というファイテグスピリッツがあるか。

ブログ界にも、元々基礎の積み重ねがある人が、難しい曲目を選びトライ、の形と。
ある意味で。大人から🎹の人が。でも、その曲目に挑戦して、クリアしていく、のもあるかな。
 これ、私は凄いと思うです。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
舞台で弾く、というのは。
鏡に自分を映す みたいな。

取り繕い出来ない、感じになる。

現実を、写す。

ただ、こういう機会があると。幸せだ。
1人で、ここのホール借りて、とかは。、私だと出来ない気がするから。 

🎹への楽しみ方というか。
取り組み方。 アプローチは、複数存在してるんだな、と痛感する。

富士山🗻への登頂のコースが。同じ1つの頂上でも。
山梨県側からと、静岡県側からとでは、そこまでの景色が違うだろうし。

今日は、自分も弾けた!けど皆の演奏も聴けた。 これは、非日常でもあり。 刺激でもあり。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 午後からの弾きあい会を前にして。 
  近くのおしゃれ店舗。

🥯 個室を、予約してくれてあり。 
 だから会話もスムーズで。

レッスン内容とかは、そんなに話題にならなかったけど。

同門だから、師匠は同一人物で。

個人レッスンなんだから、必然的に各自に合わせた授業になるでしょ。 

例えば、私🔰🐥の楽譜に、
ト長調と、ホ短調と書いてある場面あるけど。
こことかは、例えば、Gdurと、
e moll と書いてあるかもしれないし😜。
 
 楽譜は、きっと工夫してる人は、徹底的に工夫してるだろうなぁ。 

メトロノーム活用とかは、皆は、どうしてるんかな?とか、実体験的に聞きたかった気もするけど。

メトロノームね、私は活かしきれてない。そもそもの、自分の弾いたのが、合ってるのか? とかも、自信なくなるから。

メトロノームを少しずつ🤏メモリ上げていく、それによって弾けるようになる、とかの原理は非常に理解できる。
有効だとも思っている。

だけど、それ以前のところ(今弾いたのが、メトロノームにあってるか⁉️)で、コケてる自分って、どうしたらいいんだろ、とか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
皆の弾きあい会。
音色は、10人10色であった。

いつも不思議感覚なんだけど。
1台の🎹なのに、 歌声(🎹声⁉️)が違うんだ。

自分の演奏は、お友達が録画してLINEにて2曲分を送ってくれた。ゴンドラ船頭歌は、ポロポロ事故発生だったから、気を遣ってくれたのかもしれない。

自分の舞台弾き映像って、滅多に見たことないから。
現実を映し出す鏡に🪞 。

非常に貴重な機会。
 
 

訂正⁉️

昨日付け記事を読んで下さった方は、気がついたかもしれないんだけど😅。

その内容をレッスンにて、ソルフェ は。こう理解しててー❗️と饒舌に語り出し。(私が)。

なんだったら役割交代演習みたいな。
私が先生役になり、この内容を説明する係。、として。

時々。役割交代で説明する場面とかは、以前からあるんだけど😅。

で、 それやったら、どうやら私の理解がイマイチ間違えたところもあるみたい(^◇^;)。

だから、反省💦 。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽曲分析って難しいねー。それ以前に、楽典のところ、もう一度復習とかして。ちゃんと出来るようになりたい。

もはや、芸術的にアプローチがというより、大人の長所として、頭から理解!みたいなアプローチもありだべ😉。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
明日は、弾きあい会に参加。
ホールは公共の施設だけど、
発表会とかコンサートとか使用されたりするホール。

スタインウェイ

ここの区市町村に在勤在住の。お友達が、予約してくれて。

同門の仲間たち(全員が同じ⛴同門)、👩‍🎓
合計5人での弾きあい会になる。

スタインウェイを、奏でる機会そして舞台上。 
感謝☺️。

そるふぇ アプローチ

平行調
唐突になんだ⁉️

いや実は、久しぶりに楽譜🎼に、調の事書き込んである。
嬉しい😆。

まず♯シャープ1個の曲なので、
質問された時に、「ト長調」と答えた。
で、楽譜🎼の真ん中の段あたりを指さされ。これは? 
 そうホ短調

転調だ〜。

ソルフェ を思い出して、久しぶりに楽典の参考書をパラパラしたぜ〜。

平行調。 長調から短調への変身は、3度半下。 
  ハニホヘトイロハ のトの3度半下は‥ ホだ。でもって、
短調へ変身。
よっしゃ。これは理解できる。

そして久しぶりに、同主調とかも読んだ。 ハニホヘトイロハが同姓同名である事。
 問題集なら間違いなく丸になる問題だ。 
でも意味は? 
 ト長調同主調は、ト短調
ト長調は♯1個。 ト短調は、どうだっけ? 
  ♯シャープつく順番が、
トニイホロヘだったのは、覚えてる。
フラット♭は、その逆さま読み。
ヘロホイニト。
でも、この順番は長調だけ覚えてるんだわ。

短調は‥、え〜、どうだっけ? ト短調と抱き合わせになる長調は? 3度半上の音からのスケールだよね?

 ロだ。 ロ長調? 
5個の♯♯♯♯♯。
2個の♭♭ 。 

それのどっちかが、ト短調と抱き合わせだ。えーっと😅、

♯♯♯♯♯ の長調は、ラの一つ上だからシ。ロ長調か。

♭♭の長調は、ソからになるはずで。
ハニホヘトイロハ。おぉ、ト短調だー。

で。いいんのかな? 

英語の不規則動詞みたく、抱き合わせの調を、覚えないと。
面倒なことになるな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ソルフェ については。大人になるまで赤点コースだった。
学校の音楽の授業は。
歌ったり楽器とか、なんだかワイワイやるのは好きだったけども。実技とかペーパーテストとか。赤点コースだから、トンチンカンのままで。 

🎹習い始めて。ソルフェ 始めて、やっとこさ、わかるようになり。だから、めちゃくちゃ感謝🥲。 

短3度とかのところは、🎹鍵盤使って教えてもらったりしてたけど。 察するに、ここのお船⛴(同門)で最も理解までにお時間かかるスローペースちゃんだから。なかなか正答率アップまでいかず。 前回出来たのに、また逆戻りで、ちんぷんかんぷんだったりして。
 鍵盤の、白を池(お池)、
黒を🗻山(お山)、とか言いながら、数えてみて。

あの時、達成感が凄かった。お互い😅。

御池と御山とかの単語は、今でも懐かしいというか。

今でもレッスン中に
「御池と御山が出来たんだから(理解)、やればできる!」みたいなスローガンとなってのやりとりが時々ある(^◇^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
属音は。
主音から5番目の子。
ハ長調なら、
ハニホヘトイロハ。
ドレミファソラシド。

ドから5番目の子は、ソ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
下属音は、その1つ低音部、下の子。
主音から4番目の子。ハ長調なら
ドレミファソラシド
   ファだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ついでに、導音は、7番目の子。
ハ長調なら、シだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

転調は、 よく曲にあるらしい‥くらいしか、認識ないんだが。

長調から短調そして長調、みたく変わる印象。

だからト長調からスタートする曲なら、途中にホ短調というのは、うん、うん。

それが弾き方に、どう変わるか?とかの、本当のところは実体験としては、まだわからないかなぁ。

明るく、暗く。
楽しく、 悲しく? 

ぐらいの大雑把な認識。
フォルテからピアノPへ? 

だけど、スタートがPだったら、どんすんだべ? 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
曲想は、興味深いよ。
せっかくだから、1つの曲は、そこまでの煮込み料理になれたら。
素敵な着陸🛬だ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大雷雨☔️⚡️は、結構なリスキーな選曲な気がしてきてる。

カッコいい感じにするには、スピード感も不可欠な認識だから。そこのところの葛藤ある。

高速道路🛣の運転も。だけど、自分の運転技量を超えてアクセル踏んだら、コーナー曲がりきれず(・_・; とかだよね。


もはや、🐴の前の🥕として。
本番でのメトロノーム速度を、
これ!というのを言われてて。

これ、数値‥本番終わったら、カミングアウトするね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 

同じ曲目でも出版社により

ヤマハのほうの楽譜

ピアノの森🎹 田丸信明氏

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
同じ曲目で、編曲とかじゃないはずなのに。 ♬音符は同じだけど、運指とか強弱記号が違う😅ところがある。


最近、大雷雨☔️⚡️の楽譜を取り替えた。今まで、YAMAHA出版の

青い本。これ音符大きめ、隙間多め
‥なんかラーメンの注文みたい😅。‥


ただね、3ページあって。
ページめくる手間がある。
録音してる途中に、ここで数秒ロス、という繰り返しで。
見開き1ページになる東音の楽譜🎼のほうに変更。

普段のレッスンで、先生への楽譜を製本して届けてある。
YAMAHA出版からの東音へと会社変更にともない、レイアウトも変わったし、新たに製本して提出した。
皆の製本の方法は、さまざまだろうけど。マスキングテープとか使ってる人多いのかな。


 あと、私自身は、B4のスケッチブックに貼り付けてる。
 A4楽譜をB4へとワンサイズ用紙サイズ⤴️アップ。だから拡大比率は、122%ね。 これ私が計算してるんじゃなく、コンビニとかのコピー機で、「用紙に合わせる拡大」とかのボタン押せば、自動で印字も隙間も大きくなる。

譜読み以前の、音読み段階では、この拡大、隙間多めとかは、非常に助かる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そういう理由から、子供用の楽譜とか好きだよ。ブルグ25とか、ソナチネ とかも、可愛い子供用楽譜🎼コーナー??にあるよね。 あるいは、ソナチネ やブルグ25やハノンとかは。
大人独学用とかの楽譜もあるね。
解説付き。
  👇
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01091685

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 今回、大雷雨は、楽譜取り替えしたのは、譜めくりの関係が大きい。 強弱記号とか、ペダルマークとか違っちゃうと戸惑いあるか? うーん🧐 。
若干の違和感あるけど。
音読み完了❗️で引き継ぎになれば、なんとかなるもんだな。

最近‥ 大雷雨中心。
もはや、大雷雨だけ!とかのレッスンの日もある。

。・°°・(>_<)・°°・。えーんコンクール課題曲やりたい〜。というのもあるけど。
3曲抱えてるうちの、やば〜❗️状況からの、先生の決断。

練習は、3つともやってるけど。
これにハノン46とかも追加。
ハノン30とかよりも、音読みには苦労しないけど。 トリル。

初見301は、授業中のみ、になってるから気分はスイミング🏊‍♀️スクール感覚。やってる事は、初見だけど。 休符とか、音価とかを。その場でちょこっと指導説明もらえるので。これはこれで好き。


さて、トルコ行進曲というのは。新たな🆕曲とかではなく。たまたま同じ曲目載ってる楽譜、という事例だけど。

YouTube辻井伸行さんの動画で観客有!の動画のほうの、アンコールにて弾いたトルコ行進曲。 や
    👇

https://youtu.be/n3nYtQ5JS1c

これ聴いてたら、いい曲だなあーって感じて、。

メジャーな曲目だから、知ってるには知ってたけど。こんな素敵だったんだ!と初めて思い。

スケッチブックへの貼り付けを検討中。もちろんコンクールとか終わるまで、レッスンには提出出来ないけど。 少しずつ🤏? いやいや。いかんな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
3月までと4月以降の違いは。
4月には家族緊急事態というか、緊急入院したし、手術が心臓にカテーテルという、身体内部からの 循環器内科🩺でと、。これは救急車🚑当日の時、夜‥に救命室で循環器内科のドクターがしてくださった。

そのままの入院中のままで、その2週間後に、心臓バイパス手術という心臓血管外科🫀 での手術と。
 6週間くらいの入院で、科を変更した形の入院。
ただ病棟とか部屋とかは、変わらず。

カテーテルの時に、1泊と、バイパス手術で2泊と。集中治療室を経て。 

生命保険は2種類の会社。
病気した時の治療とかの一時金でるタイプの。
2つの会社へ書類📄送る時。

というか、病院の規定⁉️
 循環器内科で1枚➕心臓血管外科で1枚 の診断書と書類記入が必要で。1枚5000円。
病院の診断書は高い(泣)。
 それを2つ会社。
つまり5000円が4枚‥ 。

2万も? そして、貰える金額がもしもの2万以下だったら‥とか。(振込みあった。結論としては、以下にはなってない😅)

まあ、これは手術成功したりとか、あるから。それ以上のことを考えるのはいかんな、とか色々考えたけど。

 4月以降は、普段ないような心労みたいなものは、確かにあった…。この時期に3曲並行初挑戦とかは、難しい!とかも想定したけど。
 予想外に、3曲音読み並行が叶っていて。

結果論だけど。3つの曲を並行出来る!という事実は自信になった。

ほうれん草だけじゃなく、にんじん🥕と、🍅トマトと、
栄養素は、多い方がいいじゃん。😜。1曲より栄養素多い?? 
そんな都合良くは行かないか。

トルコ行進曲は、結構前に、🎹お友達が、発表会前のリハ時間に弾いてた。(この時、本番曲は、確かラフマニノフ🎹 とかだったと思う記憶)
だから、指の体操? ハノン的な意味で弾いてた記憶。ウォーミングアップで、トルコ行進曲!って、なんか良いな〜☺️。と。

あと、自分事としては。悠々塾の本時代に、トルコ行進曲の🔰初期向けアレンジ載ってて。

先生が、「この指番号厳守して」となってたのを印象的。
比較的、普段レッスンでは指番号は生徒さん各自違うから、みたいな方針なのに。どうしてだろう⁉️ とか印象に残ってる。このトルコ行進曲の時と、バーナム ❓の半音階の時だったかな?  
 「指番号厳守」
と言われたから。

半音階と、トルコ行進曲の中に、普遍的な指番号、 が存在してるのかな❓

悠々塾のトルコ行進曲のは、🔰初級アレンジだから。短いし、簡易的になってたと思うけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大雷雨☔️。
レッスンでは、主に休符のところと。

会話で言うと。
真ん中へんのページで、8分休符を、4分休符くらいあけちゃうらしく。
先生「間隔あきすぎですね〜」

私「ここは文章で言う改行の気持ちで弾いてた〜」

とかあって。その辺の修正とかも。

大雷雨の虫歯は、治しても治しても、虫歯発生してしまうんか? 😝とか思う今日この頃。

メトロノームを、逆にめちゃくちゃ速く弾いて、ご満悦😉、みたくなってる側面もあるかなぁ。

音が転びまくりだと、意味ない!とかは、非常に理解出来るよ。 

指が動く(大人からにしては、速弾き出来てる)と褒められた最初の頃。おぉ!と🐒〇〇は木に登り。

メトロノーム150近く?140くらいで弾いて。なんだかアドレナリンの気分で。そして、

ゆっくり、というのにも挑戦して。決してふざけてないけど。
メトロノーム50くらいで弾いてみた。 1ページくらいね。
そうすれば16分休符も出来てる。
つまり、原理がわかってないとかではない。

結構ハイリスクな曲目だよなぁ、舞台で弾くには‥。
と思うけど。
子供さんたちでも、
大雷雨➕ゴンドラ の発表会とか舞台へ、とかの経験者は結構いらっしゃるのかな。

発表会とかは、楽譜🎼は、置こうと思ってる。


 

ケンハモ〜と、

サークル所属❗️ いや‥サークルじゃないのか⁉️
ケンハモでのアンサンブル会。
会? カテゴリーは、🤏わかんないや。
 メンバーは、ほぼ全員顔見知りからのスタートで。なんてったって同じお船⛴。🎹同門の人たち。
 3つのパートに分かれていて。
その編曲は先生が担当。

楽譜🎼からのアレンジなのか。
曲からのアレンジなのか? は、聞いてないけど。
普段の🎹通じても、
印象としては、作曲、編曲が得意種目なんじゃないのかな?という風に映る。

という訳で。前回の発表会での曲よりも、難易度⤴️したような気がする😅。
楽譜がー。

3つのパートの、でも。どのパートも伴奏の瞬間や、メロディの瞬間が生まれる。

偶然なのか?必然なのか? 集まったメンバーさんたちは、努力家さんたちが多い印象。
合同練習のたびに、
やば〜(^◇^;)、って気持ち生まれるし。でも楽しいし。

自分の音は、良く聴こえる。上手いとかじゃなく。 音量とか音声として、自分の音が自分の耳に👂直結して聴こえてきちゃう。
他とズレたか?とかも、皆が休符の瞬間に吹いてしまえば、そりゃ気がつくが。
 それ以外は、吹くことに必死💦 になり、気がつかない?

うーむ。こんなに音楽オンチでも、でも、楽しい😊。不思議だけどね。

パート別練習とかは、
(あぁ、こういうのが吹奏楽部とかの、楽器別練習⁉️ とかの感じなのかな)とか思う。

中学、高校時代。学校🏫には、吹奏楽部が存在してて。屋上やら空き教室とかで、数人ずつの楽器別練習してて。

体育館使えない時とかに、階段4階までを20往復❗️とかある運動部活生だったから、

吹奏楽部が、なんか、部活動中に遊び時間ありそうに映っていて。良いな〜😎とか思ってた記憶ある。
実際には、遊び時間ではなかっただろうが。

パート分けは、3つの班が、メンツ変わらず引き続きだ。
 席替えとか班替えみたくに、なっても、ならなくても、どっちでも大丈夫🙆‍♀️って思ってるかな、個人的には。

 合奏とかって、保育園時代と、小学校時代しか、やったことない‥記憶。
担当したことある楽器を思い出してみると‥、
  保育園時代は、年中さんではハーモニカの時と、年長さんではアコーディオン🪗と。

外部からの先生を呼んで、教授?? なんかめちゃくちゃ練習の日々だった気がする。保育園が園長先生が力注いでる全国大会目指して⁉️ みたく。
あの時の曲目の題名は、忘れてしまったけど。、音は、いまでも鍵盤で片手(アコーディオンの🪗なごり)で奏でられる。確か、クラッシック。
 
小学生の時は、鼓笛隊があった。4年だとリコーダー。5年.6年だと何某かの楽器になるけど。 確か小太鼓希望したけどオーデション落ちて、ベルリラ
 ベルリラって重たい〜だ。、
鉄琴を校庭や、催事でやる!形になるから。

打楽器って憧れた。しかしながら、リズム感とか悪かったんだろうと思う‥💦。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
鍵盤ハーモニカそのものは、
吹けば音が鳴る。
尺八とかは、音鳴るまで、きっと大変そう。

鍵盤ハーモニカも低音域の楽器も存在してて。最初、それを買いたかったくらいに、バス 気になった。が、オーソドックスなタイプで購入したけど。

で、ケンハモは。タイムラグが存在する事を知ることになる。
息と同時に音鳴るでしょ、そうなんだけど。

狩でいうところの、 鉄砲発射してから、的に届くまでの時間差。
車だって急ブレーキ🚙は、間に合わない。 ブレーキ踏んでから完全停止までに、。みたく。

合奏を手拍子で、その楽譜🎼をやれば、正解になる。が、ケンハモだと、若干のズレが生まれ、
休符有から休符無しに変わる場面で、間に合わないとか、早すぎるとか。

原理は、理解した。

わたしは、2ヶ所、自分の楽譜🎼に❌を書いた…。
ズレる直前の小節だ。

そこを弾かないで準備すれば、次からズレたり、皆が休符の時に音を鳴らす、事故は防げるはずだと、とっさに思った。

これは、ある意味では、残念な発想かもしれない。
合唱コンクールとかで、口パクする〜、のと似た発想だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
普段は、個人の練習では。
🎹練習しても、ケンハモ練習しない‥かな。ここを改善して練習しないと。
 
やる気は、ある😅。本当に。

メトロノーム160が理想的らしいけど。、130で練習してるかな、皆。 
 
 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
 大人からの習い事で。挨拶以上の🤝音楽仲間とかって出来ると思ってなかったけど。出来てる😊。
 楽器店という長所もあるし、催事というか行事が多い印象。

習い事って不思議。

職場とかでは、🎹やってる事を私の場合は話してない。 
 🎹お船⛴仲間に聞くと、色々らしい、話してるとか、話してないとか。

🎹に対して、真摯に向き合ってる人たちは。 お仲間さんたちは、別に毎回に🎹とは!という講義してる訳ではないけど。
 🤏ちょっとした言葉の端々に、 凄い!って感じることある。

例えばだけど。
 コンクールでも、ステップでも、何某かの形で、採点や講評用紙もらったとして。
それを複数回繰り返すと、 
 10枚20枚30枚の講評用紙が手に入る。

これを、どう活用してる? 
 もちろん、その時には、読むし。考えるけど。 

その30枚とかを、分析して活かす!みたくしてるか? となると。 それはminority(少数派)かもしれない。結構衝撃。
ブラボー👏と思う😉。

majority(多数派)は‥、
どうなんだろ、講評用紙を捨ててはいないだろうけど。 たまに読み返すくらい? 
私とか💦。

それとも私が音楽の世界の世間知らずだから、 皆が分析活用していたりとかなのかな。

それぞれが本気だ。

ブログされてる方々も、皆さん、各自の目標とか、向上とか目指して色々されてる印象。

私はわたしで、迷走??みたくなるけど。なんとかステップ⤴️していきたい願望は、強い。

そういうモノ🎹に出会えて幸せだと思う。

最近お気に入り台詞は。Dr.チョコレート🍫の、
「年齢なんて、ただの数字」

頑張る😤💪 ぞおー。

 
 

カルテのこと

今月から、カルテ公開が始まった、今年の2月からの5ヶ月分の閲覧が出来る。学校で言うところの入試の成績開示請求みたいなものか?とか思っていたたけど。
 なんか緊張感ありだったけど。

一応、全て閲覧して。そして、現在進行形でも、レッスンごとに閲覧出来るのと。

もう一つ、同じアプリに練習記録も残す事出来る。生徒が👩‍🎓👨‍🎓日誌付ける、みたいな感じか。
スタディアプリとかが、流行ってた❓ような気がするけど。
私には難しいと思ってきた。
だから、この練習記録も、当初は、やらなかったけど。

同門のお友達が、活用している様子を教えてもらい。やり方の実演も教えてもらい、メモ欄📝には、300字まで記録可能で。
😊😆フツーに絵文字もつけられて。 
機械に疎い私としては、 ここのボタンだと、こうなる!とか。
色々教えてもらって。

あと、先生から、練習記録を残すのは、おすすめと言われ。
なんとなくスタートとしてみたら。 毎日の練習のたびに習慣になりつつある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
カルテのほうは、普通にレッスン記録と。 あとタグ付けとして、練習記録、レッスン、の他に、カウンセリングメモ📝 という項目もある。

「カルテと練習記録が同じ欄に掲載されてて、見つけにくい(>_<)」と友達に話したら。
この詳細検索のページを教えてくれて。
そんなんあったんだ!と。
いやはや同じ1つのアプリでも生徒側の知識や理解度によって変わるなぁ。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
カウンセリングメモ📝 なんて。どんな記録だ?と思うじゃん。実際には。このタグ付けはまだ無い🏷 けど。、 

そのタグ付けでもアリなのでは?と思ったのが1つある。
それは、コンクール申し込みについての相談について。
カルテに文字として、コンクール申し込みアドバイスと、その思考と方策と、について記入されてて。 レッスン終わって帰ってから閲覧した時、正直、驚いた。

全国的に試作?スタート施策、になってると思う。全国の支店で。 指導者側は、大変だろうけど。 生徒側からみたら、何気なく経過してしまいがちな、レッスン時間の中の、キーワードを箇条書きで記録されてる点と。
それ以外の自分自身で書いてる練習記録との関連性や。

その練習記録とかに、録音が600秒まで出来る。
 いま、3曲抱えてるから、毎回に3つ以上は記録してる。

ブログの方々でも、ご自身の演奏を動画アップされてる方々もいらっしゃるよね。
 録音していくと、時間経過したら成長するかな?とかを、自分で自分に少しずつ🤏期待しつつ。

でも、私は‥
再生すると、理想と違ってたりしてガッカリ😮‍💨したりしてる(^◇^;)。 

大雷雨☔️⚡️とかは、16分休符について。この楽譜見たことある人なら、わかると思うけど。

左手の入りと、右手と。一瞬休符があるから、同時に❗️ではないよね。 一瞬だけど。

ぶっちゃけ、16分休符は、徹底的にご指摘(^_^;) いただき。

もちろん気をつけてるつもりだけど。 速度速くなると、 その一瞬を、なんて言うか。 合ってる⁉️ わからん? みたくなりがち。
 
あー、絶対音感‥ いいなぁ。
先生は、絶対音感持ち主。 めちゃくちゃ耳👂いい。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あとは、大雷雨☔️⚡️

音の粒がいかないと、 🍡お団子グニャかたまり!みたくなると、良くないよね。音が転ぶとかだと違ってしまうよね。
これの原因が和音だと思ってたんだ、右手だと。

左手親指をキー🔑として、左手のみの宿題とか出たとき。

「ひだり??」と聞き返してしまったくらい驚く。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大人🎹、全国的にどうなのか?とかは、知らないけど。
悠々塾やバーナム 、ハノンとかをこなしてきているが。しかし、
子供生徒さんたちが、取り組みしてきてる、している、本とかは。使用してないと思う。
やり方は、様々だけど。
曲目を曲を通して、勉強していく形。
限られた時間での、大人🎹としての、取り組み手段としては。
私は、理にかなったやり方に感じてる。

技術が全てでは無いけど、技術は大切。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
入門の頃。「5年経って、中級楽譜に太刀打ち出来なかったら、先生のせいですよー😜」とか半分冗談半分本気で、直接言ってた事ある。

そもそもが中級楽譜とは、どこからか?との定義も難しいけど。

身の丈曲目と、背伸び曲目、を。
見分けられるようになれば、中級!とかを、なるほど❗️みたく思ってる。 

選曲。 割と却下くらうパターン多い。 大人だから頼み込めば可能かもしれないけど。
不思議と、「行けると思います」と言われた曲目は、なんとか弾けるようになる、という経験多い。
 その逆もしかり。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音楽に対してのコンプレックスというか。、苦手意識とかある学生時代。今…🎹にハマってる事そのものがミラクルよ。

読譜力もテーマにしてきた。表現うんぬんも大切だけど、通し弾きまで持って行けないままでは、バッターBOXに立てないままでは。 という心境から。

コンクール課題曲は、毎年3個発表される。 初級から中級の間くらいの曲か? その3つを手を出せる!となるのも、1つの目標だった。

あとは、CD💿とかで良く見聞きする曲、とか。やはり憧れる曲目は、有名曲だったり。すると、必然的に背伸び曲目になり。
それらを希望として📝提出すると、却下(^◇^;) とかは。珍しくない光景だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
幸か不幸か、何がなんでも、この曲❗️ みたいな‥ にはなく。
専門のコース料理ではなく、和食洋食中華、満遍なく作れるようになりたい、家庭の冷蔵庫とかのもので、作れるように。
つまり、🎹上達はしたい、それほ本当。

却下😎となると。マジかー(^_^;)と思うけど。 

いいえ!何がなんでも、これにチャレンジします! と言えちゃう強さがない。これは、表裏一体で。 1つの曲を深く仕上げるには、そういう気迫が必要かもしれない。 

ただ…妙に納得してる自分もいる。 もし、かろうじて音読みして、音をさらって、弾いて。
例えば発表会とか。舞台で、
酸欠金魚みたく口パクパクしながら息切れして、やっとこさ弾いた、間違わない音を押せた、それは、どうなんだろうって思うと、自己満!としては良いかもだけど(^◇^;)

でも、寂しい気もする。

逆に、初級曲でもなんでも、煮込み料理(曲クオリティー)結構、オォー素敵だな、って感じる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
思考が、🎹4歳にして、やっとこさ 本当の意味でら煮込み料理(曲クオリティー)に向いてきて。

今現在抱えている曲たちは、おそらくは、身の丈曲目。
ちゃんと曲想とかまで、煮込みにして、着陸🛬したい。、

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

6月半ば過ぎ。

バレーボール🏐の世界選手権に該当のネーションリーグ。
BS6 TBS系列で、男女ともに放映されていて。 先々週から皆勤? 全部観てる😉。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 カルテ。 S楽器が全国的にカルテの公開を開始した。先生が授業中につけてるカルテだ。

そして、練習日記も開始されてる、アプリ。 
300字以内のメモと。 練習項目、例えば、譜読みとか曲通しとか、部分練習とかクリックする。
 使用楽器🎹。
教材。時間記録。欄もある。
 ストップウォッチ⌚️や、タイムとか、測定器も同時についてている。

少しスタディアプリに似てるのかな? 
メモ欄📝が、300字なので、
3曲➕ハノンとか、の感想とか書いてると足りない😅。
元々、長文の癖があるけど(^◇^;)。 

カルテの公開は、ありがとう😊だ。「ここをこうしましょう!」みたいなのが、毎回のレッスンごとに、記録になってるし。 先生がタブレット(カルテアプリ有)タッチペンで書いてる、ちなみに羨ましいくらいの美文字の持ち主(先生が)。

大雷雨☔️とか。 
 【16分休符、良くなってきました、】とかの文字を見て、ガッツポーズ😉気分。
褒められると木にのぼる🐒単細胞生徒だぃ😜。

ゴンドラ船頭歌。 こっちのほうが、大雷雨よりも順調なんだけど。 S P (ガードマンではなく‥ウナコルダu.c のことね)
を。どの時点で左足をペダルの上へと用意するか?質問したから、その答えもカルテにも乗ってた。〇〇小節の時点で!みたく。
なんせお初だ、S P記号。
嬉しくて赤でS P文字を囲んだ。
🆕な技術は、新鮮だし嬉しい😆。 この辺も🐒(私)は、木にのぼるのだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
見知らぬ国の人々。シューマン

楽器店主催のコンクールの課題曲の1つ。



専門の部ではない、大人の部という大まかなクラス分け。
これってどうよ、って思うよ😜。 
 相撲状態だな、
柔道🥋やレスリングなら、体重別でしょ。
 相撲は、それがない。 

小学生とかの部は、2歳ずつ分かれてる。 

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
9月の予選のみで終了する前提で半額💰になるのが、🔰の部。
9月予選突破目指して!とかの一般の部と、課題曲は一緒。

🔰の部は、なんと3回まで受験出来るそうだから。そうなると迷う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ただね、言霊ってスピリチュアルではなく、あるんだろうな。

スポーツの、選手コースと上級クラスの違いは。
 「この試合に必勝!」とかを言えてしまうのが選手コース。
飲んでかかるというか、それだけの覚悟あるという。

 上級クラスは、とても上手だけど‥。試合に出たい!となるか? どうなんだろう。

例えば‥のスポーツでの例えね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 🎹0歳、1歳の頃に、舞台について、観覧という点や、参加したかったけど、バッターBOXに立てなかった‥とかの経験から。

自分としては、果敢に行きたい気持ちと。 

そうだなぁ、初心者じゃなくなって、初中級の方向へ歩み出してから、 現実がわかって??足踏みとか、自信ない。とかの弱気になってしまう時ある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹の記事なのに、精神論書いてても、違う気もするけど(^◇^;)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 コンクールの申し込み方法というかね、
  🔰 or 一般申し込み 
も、相談事。

1ヶ月前くらいは、 🔰じゃなくて、フツーに申し込みにしましょう… だったんだ。

いよいよ…申し込み期間に突入して。 
9月予選突破した人たちは、
11月の地区本選に進む。
 11月の地区本選を、同門の友人の出場‥ 見に行けた事あるけど。 私でも知ってるような有名曲、難曲並んでた気がする。
 4分半以上9分以内だったかな。

予選突破する人たちって、11月に持っていけるレパートリーを持ってる、んだな。という実感というか。 

👆
この事の観点から、レッスンの時に相談してみた。 

🔰 o r 一般申し込み。


  ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
見知らぬ国の人々。
 シューマンさんは、トロイメライ以来。トロイメライの時は、譜読みに四苦八苦したのは記憶ある。
 右手メロディ➕左が伴奏、みたいなパターン認識だから。トロイメライは、違うから、非常に戸惑った。

見知らぬ国の人々、は。
4月に課題曲の3つのうちの1つとして出会った曲。
短い期間で音読みは出来た。
3声というのにも、理解はついていけた。 
弾いていたら、結構好きな曲になってきてる。

美味しい煮込み料理(曲のクオリティー)に、着陸🛬したい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 3曲の分配、バランスが難しい。 

3分割の気持ちだけど。

若干‥色んな動機付けから、
見知らぬ国の‥を比重高いに持ってきたい気持ちもある。

しかし、カレンダー📆としては、逆じゃないと成り立たない💦。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 2週間近くレッスン間隔あいた(^◇^;)。自習期間が(私としては)長くなった。
 ハノン再開してみた、
29番と30番をやってみた。
トリル練習って書いてあったから。 装飾音とか‥ 16分音符♬連チャンに、役立つかなぁ、って。 
 どうなんだろう‥

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
家族のその後。

 塩分6グラム以下、。。。

これって、栄養士さんとかじゃないと、かなり難しい😭。

ここんところ、塩分6グラムという言葉で検索や、本とか、
グァーと読んでみたり。

🎹は大切だし。私自身の中で、第一優先事項だけど。
 生活は、色んな事あるなー。

6月突入

動画ありの記事として、まとめておこう。
昨日付のベートーヴェンソナタの、記事は。 
   👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2023/06/03/153720


あの32曲を、わかりやすく紹介されてるおかげで。
初めて、分厚い本の中身を概要を知ること出来た気がする。へぇなるほど❗️って何度も思った。

あの‥って、🎹の新約聖書と言われてる本ですよね。ベートーヴェンソナタ

で、平均律バッハが旧約聖書

大人って、外堀というか、ネットをフツーに閲覧するだけでも、多少頭でっかちになるよね😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
辻ちゃんの動画とか、🫑肉巻き🍖の動画とかは、オマケだけど😅。
👇

 https://koko28.hatenablog.com/entry/2023/06/02/152655

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 🎹レッスンね。カルテ公開になったから、今まで、授業中に先生が書き込みしてきた記録が。

記録を、生徒本人分のみ本人が閲覧出来てしまう形。 

やった事の項目とか、アドバイスとかetc。 

近々のレッスンで。
SPの字を見て。オォー!って嬉しくなる。
 別名を、うんだこるあ?って言ってたかな⁉️ ウナコルダ? 
 またの名を、ウナコルダ?

SP。 楽譜に手書きで📝書いてある、初めてだから🐣としては、非常にワクワク。

3本あるペダルのうち、1番右側以外、 未経験。
おっと、 真ん中のペダル、アップライトだと消音とか弱音になるか、それはやったりした事ある。

で、SPは、1番左側のペダル。

初めまして!状態よ。
印刷されてるのではなく。
先生の赤鉛筆で! 

だから楽譜がオリジナル作品になっていくような気がして。
ワクワクした。

と、私の中では、SPが新鮮なドキドキなんだけど。

たぶん、レッスンで最も重要視になったのは、どこからでも弾ける、となるための方法。


この練習方法が、どうやったら、マスターできるんか?と、何度も不安を訴える。
いや、訴えないけども、 自信ない‥とは、伝えてきてる。

でもね、YouTubeとかで、中村紘子さんの公開レッスンとかあったけど。その時、
「では、ここから弾いてみて」と言われた生徒👩‍🎓👨‍🎓さんは、即座にそこから弾くよね。

その行為そのものが、尊敬ものなんだよな、私は、急に指差して所からは、突然弾けるか? 自信ないもん。

通し弾きが、良くない練習方法とかは、なんとなく感じるけど。

部分練習が大切とかの理解もしてるけど。
創意工夫みたいな練習が、空回りになりがち。

これね、正直自信ないのは、継続中だけど。 なんとかチャレンジは、してみないと。

スタートラインにすら立てない気がしてきた。

ダルビッシュ選手だっけ?

思考してない練習は、普通に裏切りますよ、って趣旨の。

練習は、裏切らない! とは限らない。というやつ。

 やみくもに弾きまくり!とかでは、 そうななっちゃうよね。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 大雷雨は、☔️ 。
16分休符のところは。
本人的には、出来てる!だけど、客観的に出来てないのなら。

それは、事実として出来てないのだよ。証拠‥
結果に基づき修正しないと。

せっかくだから、煮込める味にかえていきたいもんね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ベートーヴェンソナタのわかりやすい‥動画説明の。

後で、普通の記事として書くけど。先に‥。

ベートーヴェンソナタの本。分厚いのだけは知ってたけど。

バイエル →ブルグ 25 →ソナチネとかツェルニ30 ?→ ソナタ

という、昔からの公式??? の、そのソナタとは、別の物だったのか‥、。と知らない事だらけだけど。

分厚い本というのだけは、知ってる。
で、これが 聖書というらしいというのも、何かで読んだことある。

ただ、今回このYouTube見て。初めて、なるほど!って思います。

非常にわかりやすく説明してあるので、私みたいな知識量🔰🐣。助かりました。

  https://youtu.be/BqWnMXDykIc

   👆

周りの。 好きな動画etc。

辻ちゃんの動画YouTube、結構好き😆。私もコストコ利用者だからかも‥だけど。辻ちゃんの人柄とかもあるんだろうなぁ😉。
 忖度なく紹介してて、アットホームというか‥見てて楽しい。
   👇

https://youtu.be/9O315-Yu9nA

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 圧力鍋買ってから、お米から作るお粥にハマってて。
特に中華粥。
鍋🫕に、お米0.5合と鶏手羽元2本と、水600mlと酒100ml と、鶏ガラ出汁。
 時短で出来上がりになるのも気に入ってるし。

ふろふき大根とかも、かなりの時短で箸🥢スッと入るくらいまでに短時間で完成になるよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 ピーマン🫑の肉詰めは、メジャーだけど。
ピーマン🫑ヲ!を!肉で巻くの。チーズイン❗️で。
 気に入って見てる動画YouTubeの、にぎりつ娘さんが出してて。
真似したら好評だった😉。美味しいよー。
  👇

https://youtu.be/OjVBhdoIQQ4

今の時代は、YouTubeとかクックパッドとか自在に豊富に選択肢あるからイイね😆。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
  大きめの本屋さんに行くと。普段よく行くモールとかにも、まあまあな大きな本屋さんあるけど。
 美容、洋服、料理 コーナーってだいたい近い場所だったりするけど。
 上記の3つなら、一直線に、料理本コーナーかな。
難しい書物はスルーしちゃうから😅。雑誌的な、カラフルな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ピアノ。YouTube検索窓に。色々思いつく言語を入れて、遊んでる😅。
すると、関連動画とかも色々出てくるけど。
そしたら、1987年くらいの?テレビ番組📺らしいけど。
その動画が出てきた。中村紘子さんが公開レッスンしてるというのと。 そういう場合、大抵が私にとっては難易度高すぎる曲目たちなんだけど。 
 身近な、弾いたことある、ランゲさんの🌼の歌、があった。
そしてコメント欄📝見てたら、
現在はお医者さんの男性生徒👨‍🎓生徒さんがモデルで。とかを知った。
  👇

https://youtu.be/thvH2rd1Va8

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 楽器店の、デジタル部門???部署? 
 発明したのか? 🆕アプリがリリースされた。 S楽器の大人たち専門の音楽教室を、サロンと呼び。つまりピアノサロンとか、 フルートサロンとか、の名称になる。 そのサロン生徒さん対象に。
 自己の練習記録簿、という形。もしかしたらスタディプラスとかに似てるのかも。
と、
先生が授業中にタブレット端末に書き込みしてる‥ カルテ が。
生徒本人が閲覧可能になった。

タブレットへの記入は、タッチペン‥つまり直筆だ。
日本全国のS楽器のサロンの先生をインストラクターという呼称になるんだけど。
 そのインストラクターの先生の中には、字が上手な人と、そうでない人がいるはず。
 
生徒たちが閲覧できてしまうというのは、字が得意でない人にとっては悩みの種になるかもしれん。

余談だが、 うちの先生は、めちゃくちゃ美文字だ。 同門生徒たちの間では、
 「先生の美文字」という、もやは、文字の前に枕詞?? 「美」が付く日常会話になってる。

さて。
 カルテ閲覧‥って、もちろん自身ののみ!なんだけど。
 何か‥通信簿を見る👀ような、気恥ずかしさと、怖さがあった。
 このタブレット端末での記録制度は、今年度からだから。
🎹0歳からの記録簿の閲覧には、なってないのだけど。
 🎹4歳からの記録簿として、今後も活用出来たらいいね。

 その日のレッスンでやった事、宿題、課題、が記録されていた。

生徒👩‍🎓🧑‍🎓に、開示される、という形での記録簿だから。 
インストラクターさんたちも、本音の本音!みたいな中身は書きにくいんじゃないのかな?と、
心配してしまうが。
考えてみたら、 簡潔にまとめてある内容記録簿は。見返して見やすいし、次回までにクリアすべき宿題!の感覚で捉えやすい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
自らの練習を記録するページ??もあるんだけど。

メモさん📝書き込みが。あまり得意じゃないので。どうしようかな、と思い。

でも、お友達から教えてもらった、練習ページでの録音機能は。
速度を速めたり、遅く再生出来たりするから。
 ゆっくり弾いて‥速く再生にすれば、。
  または、
 速く弾いて、ゆっくり再生も。

ちょうど良いスピード、となり得る訳で。

140のスピードで弾いた! が、休符が合ってるか⁉️ わからん。とかだと。
再生ボタンを、0.5倍速とかに変えれば。 休符16分休符が、あってるか? とかを。イヤでも、気がつく! というロジックが成り立つはず。 

機械が進化して、そして、人間が対応していければ、活かせるし。 やはり、それでも、わからないとなれば。他の方法を見つけないと。

16分休符が16分♬に混じる型は、今後もお会いするみたいだから。 そういう曲目が、いっぱい存在するんだよね? 

練習記録を、時間とか、項目とかに分けて、メモに残す形は、私はやりにくい。 

しかし、進化した機能に助けてもらえるようであれば。
 やってみる価値あるよね、と今は思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 鍵盤ハーモニカの、全体練習があった。皆んな、努力家が多いからな、練習しないとヤバだよな、と思って。

 1ヶ月近く前に配布されてるパート分けされてる楽譜。
指番号、運指を、自分で付けた。
54321.で足りなくて、 1.2.123とかの指にしたり。つまり指超えとか、指くぐり。

🎹での運指が。リンク出来て。なんか嬉しい😆。

で、全体練習の時に、パート分け練習もあって。
同じパートの人たちとグループ練習してて。
 いい感じで、部活みたいで楽しかった。
今回の曲目の初回の全体練習にしては。 想定以上に上手くできたらしく。
なんだか皆のモチベーションもアップして⤴️いってる気がしたのと。
 練習しなくちゃ!と思った。

なんだかんだで、ちゃんとやってきてる練習、皆さん、。凄い。
私も頑張る😤💪。

徒然なるまま

大雷雨。
16分休符に悪戦苦闘。
本人的には、出来てないという感覚がないから、余計に難しい気がする。

ちゃんと弾けるようになりたいね。

大雷雨の解説⁉️ のところに、楽譜に解説ついてて。
 ニ短調で嵐と言えば、テンペストですが‥、と。

この2行が、テンション上がる⤴️。 もちろん…次はテンペスト! と書いてある訳ではないけども。テンペストの第三楽章とかは、どストライクに好きな曲だから、なんかワクワクした。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ゴンドラ船頭歌 

大雷雨との動静 対比? なんか落ち着く気持ちになるし。
ホッとするというか。

なんだったら、この曲が1番長く弾いてしまう、エンドレスになってるかもしれん。、

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
見知らぬ国の人々

シューマンさんは、トロイメライ以来で。トロイメライの時は、この楽譜は大変だ、と音読みに苦労した。
右手がメロディ、左手伴奏という🎹歴を、 揺るがす楽譜だから。

見知らぬ国の、のほうは。
トロイメライよりは早く音読み完了。 そうなると楽しくて、いっぱい弾いた。

通し弾きのみの練習は、効率悪いと。もう、何度も聞いてるから。
気をつけるところを、しっかり確認しなくちゃとか。

これが課題曲になるから、しっかり頑張ろうーという強い気持ちと。、
そうね、過去は、課題曲の音読みにすら四苦八苦。というのが常だから。
 今回…珍しく音読みはスピーディーに完了して。

3声というのも、不思議な感覚と、新鮮な感覚と。

この曲で、ペダルの見本とか習い、ちょっと🤏手ごたえ感じて嬉しいとか。

なんだかんだで、 この曲が1番マイブームかな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
3曲並行って、かなわないと危惧してたけど。
意外にも。叶ってる。、

それぞれの曲に課題があるから、それをマスター出来るように頑張ろうーというのと。

レッスンにて取り上げて料理(習う)するのを。

私がやりたい曲と。
先生が、第一課題として、やりたい!となる曲と。

3個あると、一致しない時あるから。そのへんの塩梅が難しい気がする。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
カレンダー📅🗓的に言えば、
大雷雨➕ゴンドラ だよね。
時間差あるから。

もし、明らかに、音読み段階の曲があれば、それが先❗️となるだろうけど。

🔰🐣🎹歴としては、お初の、
 舞台曲を3曲並行だ。

音読み部門? では、3個並行を実現出来たが。

煮込み料理(クオリティー)として、3個並行した経験値ないから。 そのへんの塩梅というか。 私の中の危機管理能力は、
バランス感覚が難しいなぁ。

英語、数学、国語、
好きな科目ばかりやってたら、
偏りが生まれるし。

練習時間の配分が、 フッと気がつくと、最初に取り組みした曲で、半分以上時間過ぎて…ヤバ、と思ってとかは。ほぼ毎日。

今まで、2つ並行とかしても、
バーナム ➕曲  みたく。
緩急? つけやすかったし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
暗譜。

他の楽器では。譜面台? なるもので、 必ず? 譜面みて発表してるイメージある。

🎹って、逆に、コンクールとかでも、暗譜必須!みたくあるよね。

歳を重ねると覚えにくくなる?と、言い訳したくなるけど(^_^;)。

あと、2つのタイプが存在するとしたら。 鍵盤見ながら弾く人と。 楽譜見ながら弾く人。
私は、後者。
パソコンとかのブラインドタッチ、この型にドンピシャだ。

 白と黒の鍵盤🎹の景色が、目に入ると逆に弾けない気がする😅。 
音の跳躍とかの時は、鍵盤見る👀のが得意な人のほうが、
音を外さないのではないかな、と勝手に推測。

ブラインドタッチ弾きの場合は、なんだろう‥ なんか良い事あるのかな? 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 世の中には、アナリーゼ とかの題名ついた楽譜が存在してて。 思わず立ち読みしたけど。
アラビア語に見えた。

🎹4歳って、🎹赤ちゃん👶 から少し🤏だけお姉さんになれた、気でいたけど。
アナリーゼ という本の中の、記号やら文字? 解説の日本語ですら、アラビア語に感じられ。

得体の知れない怖いものを見てしまった気がして。そして、悲しくなった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
こういうアナリーゼとか含めて、独学とかをしてる、とかの人たちって。、凄すぎ。

でもね自分は自分。

考えすぎて、潰れてしまっては、元も子もない。
と、自分で自分を励ます。

足がついてる浅瀬だと思っていた安心感が。
急に足がつかない深いところに来ちゃうみたいな。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
舞台曲は。 なんだかんだで。
楽しくもあるけど、楽しいという漢字を、「ラク」と読むとは限らないな。
これいつも痛感する。

野望としては、将来的な大きな目標としては、 選曲の幅を広げたい。
難しいから手が出ないと、断念してしまう楽譜に、太刀打ち出来るようになりたい。

 それと並行して、煮込み料理(曲のクオリティー)を、 最大限ベストだと思われる着陸🛬にしたい。自分だけだと、ここまでが限界と、まだ行けるの見極め難しい。新しい景色見てみたい。


🎹は、楽器の個体差もあるけど。
その舞台の上にある1台の🎹を、 10人の人間が、奏でたら、10通りの音がするし。

煮込み料理の演奏は、素敵だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎
曲の難易度は、太刀打ち出来ない所も、たくさんあるから。

今現在の私が、F難度とかは、音読みすら難しいだろうけど。

今まで手が届かないと思ってた曲を弾けるようになりたいし。
表現できるようになりたいし。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
練習するのは好き。
🎹には、触りたい。

人間って、何歳になっても未来とか、可能性があると思いたい、ものなんだと思うよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

2択を間違えた。

16分休符の時の、正しい形と。
休符がなく?4分の4拍子が、崩れた形。聴いてみて、
 どっちがどっち? クイズ。

自分自身の 才能つーか、音楽については、音我苦で過ごしてきてたね、子供のころから。

だから、ここまで🎹にハマって、練習マニアになる事出来たのは、ミラクルだと思うし。感謝だし。

で、正しい演奏と、間違えてる演奏を言い当てる‥その2択を間違えてしまい。
 
どうせ大人からだから‥ではなく、

「まだ、耳👂が育ってないねー」 に言ってもらい。

私が実年齢3歳とかなら、これから身体の成長とともに、耳👂も育つのかな。と思えるが。

大人が。これから耳👂が育つんか⁉️ という、科学的な疑問符はあるけど😅。 

モノは言いよう、 とらえよう。

自身がついついマイナスに受け止めてしまうコンプレックスがある音楽。

レッスン時間内に、降ってくるプラス解釈 思考、 に救われる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 家族‥心臓部。

退院後、初の外来を。
胸のレントゲンや、血液検査や、
心電図。 クリアして、ホッとする。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
久しぶりに、コストコ行った。
結構‥買った😆。、

帰ってきてから。
あの大量の肉とかを、ジップロックに小分け冷凍、とかの一連の作業が、ちょっと🤏 面倒だけどね😅。 

少しずつ

近々の買い物は、楽天市場(ネット)で。
 ぶんぶんチョッパー 
と、圧力鍋IH対応型。

みじん切りとかは、包丁🔪でやっちゃえば良いや‥と思って過ごしてきてたんだけど。
 
時短とか効率 というのが、最近のマイブームで😅。

 買ってみた。 ヒモを引っ張って完成だから、確かに時短で楽ちん😜。  👇

https://item.rakuten.co.jp/vanlent/a370gr-900/?iasid=07rpp_10097___ec-lhpkzf1p-87-292dfa2e-454f-456e-8467-c9df3afeabe7

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 圧力鍋IH対応。これは、迷うところだけど、 我が家はIHで、昔持ってた圧力鍋は、ガスタイプで。
その後、 電子の自動調理器具としての圧力鍋とか使ったりしてたけど。 
これも、5分したら、ボタン押し直し! とかあって、そうなると、逆に手間かかる。

普通に、圧力鍋IHで、と例えば40分煮るところを、5分圧力で、放置して完成! とかになるから時短は間違いない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 🎹。

大雷雨とかのね、 指が回りやすい箇所と、 粒が揃えにくい箇所があり。おそらく、こういう所が基礎力とか実力とかの一端になる箇所だろうな。

ゆっくり練習が大切。

なんとなくね、体育の平均台とかあるじゃん。あれを渡る時、ある程度スピードで行くほうが行けちゃう気がしない?? 
 
自転車🚴‍♀️をカメの🐢スピードでこぐのと。 犬🐕のスピードでこぐのだったら。 犬🐩のほうがこぎやすい! 

変な例えだけど。感覚的に身体の本能として(^◇^;)。 

暗譜の手前だと、 何となく手の筋肉が覚えてるから。そのなんとなくで弾くと、1音間違いだったり。 
そんなこんなの場面が出てたり。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

曲線グラフ⁉️
なんかね、一度、褒められたようなところまで弾けると。
その後、一旦崩れて行くというのは🎹あるある!らしいわ。

夏場が本番なのに、この時期に弾けるようになったら、持ち堪えられるのか? くらいに、
その先の景色というものの経験値が少ないから。
 煮込み料理に完成させるために。 
なんか、本人としては、煮込み出来てきた!みたいな錯覚起こす
   👆今、ここ。

つくづくロボット🤖じゃなく、人間を指導するのって大変だろうなあ‥と 他人事みたく呟きたくなる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 ゴンドラ船頭歌

足🦵ペダル🦶。🅿︎ マーク、
この曲の場合、 1小節に2個の🅿︎のところと、1個の🅿︎のところがある。
 その判定って、初めて知った。
判定というかコツ。

ここは、こうなっているから、
🅿︎は2個だ! とかね。 書きたい所だけど。
ネット公開だから、
先生の指導内容を垂れ流すのも、違うよね? とかを自問自答するようになり。
そうなると、ブログ閉鎖か?とかも思い浮かぶけど。
せっかく🎹0歳からの記録だし‥。
 7割くらいの記録方法にとどめる事にした。

独学で🎹を最初からずっと!という方々をすごいと思うよ。
 自分の短所を自分で見つけて修正って、 この作業は簡単ではないと痛感するんだ。

その反面、💰の心配は年々尽きない💦。 

習う事の出来ている現在時点を、本当に大切にしていこう…と
思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
シューマン 見知らぬ国の人々 は。
今回は、これも足🦵🦶 🅿︎。

これは、モノマネグランプリしてもらった。

私のペダルのモノマネと、直後に正しい👣🦵のペダル。

ホワイトボードには、心電図みたいな 線を書いてもらってて。なんとなくは、わかってたけど。

ぶつ切りも、濁るのも両方とも怖くて。 イマイチ、曲が変わるたびに、迷子になるのが👣。

 自分はペダルに絶対的な自信があります! という人が羨ましいよ、ホント。 

もしかしたらレベルとは関係ないかもしれない。 初級でもペダル上手な人は、上手。 

お習字に似てるのかなあ⁉️
先生のお見本をなぞる! に尽きるのではないか? 

そしたら、この曲だけで通用するけど、応用効かなくなる? 

でもさ、目の前の曲だけ、でも出来るようになると。少しずつ🤏自信になるよね?

 何をどうすれば良いかわからん、とかよりも。
黙々と、なぞる!に集中するのは、結構楽しい。楽しいというか、工場🏭の作業のようなことが意外と好き。

自分で創意工夫して、やつてきて!みたいな宿題だと。 うーむ。それも必要なことかもしれないけどね。 

創意工夫というか、人間って結局やりたいようにやっちゃう傾向は、誰もがあるんだと思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 3月末には、4月から3個並行になる!という未知なる現象に、自分は対応出来るか? と思っていて。
 その不安が大きかったぶん。
まさかの3個並行 通し弾きまで到達!となってることに。

ロッククライミング🧗で、1つの頂上にきて、さらに上に登るか⁉️ 休憩か? そこで🫵どうするか? みたいな。今、正直、そんな感じでいる。

更なる煮込み料理へ!が頭では理想だ。 

ググッと早めて、どこかに、グレード試験とか、ステップとか、何らかの形で。 これらの曲を提出しに行こうかな。
 客観的評価がガタガタだったら、 また、それはそれで刺激になりそうな気もするし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 鍵盤ハーモニカの🆕曲が始まる。 合同練習も今月から始まる。
そうね、こっちが優先かも。
練習しないと太刀打ち出来ない楽譜になってて。

時々、お仲間さん達とこの話題出るけど。 皆さん、頑張り屋さんが多いからなあ。
足引っ張らないようにしないとな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 追伸。
家族、退院してきて。食欲とかは、ある。 日常の家の中なら多少動けるけど。
私の中では、心配。

片手3キロ以上のものを持ってはダメ🙅‍♀️と言われているし。
 
お買い物とか同行したら、長い距離は、🚶‍♂️まだ無理だと判明したし。 

今までが自由奔放過ぎた(私が) 。
 🎹だって、長時間練習とかが、難しい環境になってきてるし。 だからこそ、効率化とか、
モチベーションの思考回路とか。
 
非常に重要なキー🔑 なのだと思う。