>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

同じ曲目でも出版社により

ヤマハのほうの楽譜

ピアノの森🎹 田丸信明氏

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
同じ曲目で、編曲とかじゃないはずなのに。 ♬音符は同じだけど、運指とか強弱記号が違う😅ところがある。


最近、大雷雨☔️⚡️の楽譜を取り替えた。今まで、YAMAHA出版の

青い本。これ音符大きめ、隙間多め
‥なんかラーメンの注文みたい😅。‥


ただね、3ページあって。
ページめくる手間がある。
録音してる途中に、ここで数秒ロス、という繰り返しで。
見開き1ページになる東音の楽譜🎼のほうに変更。

普段のレッスンで、先生への楽譜を製本して届けてある。
YAMAHA出版からの東音へと会社変更にともない、レイアウトも変わったし、新たに製本して提出した。
皆の製本の方法は、さまざまだろうけど。マスキングテープとか使ってる人多いのかな。


 あと、私自身は、B4のスケッチブックに貼り付けてる。
 A4楽譜をB4へとワンサイズ用紙サイズ⤴️アップ。だから拡大比率は、122%ね。 これ私が計算してるんじゃなく、コンビニとかのコピー機で、「用紙に合わせる拡大」とかのボタン押せば、自動で印字も隙間も大きくなる。

譜読み以前の、音読み段階では、この拡大、隙間多めとかは、非常に助かる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そういう理由から、子供用の楽譜とか好きだよ。ブルグ25とか、ソナチネ とかも、可愛い子供用楽譜🎼コーナー??にあるよね。 あるいは、ソナチネ やブルグ25やハノンとかは。
大人独学用とかの楽譜もあるね。
解説付き。
  👇
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01091685

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 今回、大雷雨は、楽譜取り替えしたのは、譜めくりの関係が大きい。 強弱記号とか、ペダルマークとか違っちゃうと戸惑いあるか? うーん🧐 。
若干の違和感あるけど。
音読み完了❗️で引き継ぎになれば、なんとかなるもんだな。

最近‥ 大雷雨中心。
もはや、大雷雨だけ!とかのレッスンの日もある。

。・°°・(>_<)・°°・。えーんコンクール課題曲やりたい〜。というのもあるけど。
3曲抱えてるうちの、やば〜❗️状況からの、先生の決断。

練習は、3つともやってるけど。
これにハノン46とかも追加。
ハノン30とかよりも、音読みには苦労しないけど。 トリル。

初見301は、授業中のみ、になってるから気分はスイミング🏊‍♀️スクール感覚。やってる事は、初見だけど。 休符とか、音価とかを。その場でちょこっと指導説明もらえるので。これはこれで好き。


さて、トルコ行進曲というのは。新たな🆕曲とかではなく。たまたま同じ曲目載ってる楽譜、という事例だけど。

YouTube辻井伸行さんの動画で観客有!の動画のほうの、アンコールにて弾いたトルコ行進曲。 や
    👇

https://youtu.be/n3nYtQ5JS1c

これ聴いてたら、いい曲だなあーって感じて、。

メジャーな曲目だから、知ってるには知ってたけど。こんな素敵だったんだ!と初めて思い。

スケッチブックへの貼り付けを検討中。もちろんコンクールとか終わるまで、レッスンには提出出来ないけど。 少しずつ🤏? いやいや。いかんな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
3月までと4月以降の違いは。
4月には家族緊急事態というか、緊急入院したし、手術が心臓にカテーテルという、身体内部からの 循環器内科🩺でと、。これは救急車🚑当日の時、夜‥に救命室で循環器内科のドクターがしてくださった。

そのままの入院中のままで、その2週間後に、心臓バイパス手術という心臓血管外科🫀 での手術と。
 6週間くらいの入院で、科を変更した形の入院。
ただ病棟とか部屋とかは、変わらず。

カテーテルの時に、1泊と、バイパス手術で2泊と。集中治療室を経て。 

生命保険は2種類の会社。
病気した時の治療とかの一時金でるタイプの。
2つの会社へ書類📄送る時。

というか、病院の規定⁉️
 循環器内科で1枚➕心臓血管外科で1枚 の診断書と書類記入が必要で。1枚5000円。
病院の診断書は高い(泣)。
 それを2つ会社。
つまり5000円が4枚‥ 。

2万も? そして、貰える金額がもしもの2万以下だったら‥とか。(振込みあった。結論としては、以下にはなってない😅)

まあ、これは手術成功したりとか、あるから。それ以上のことを考えるのはいかんな、とか色々考えたけど。

 4月以降は、普段ないような心労みたいなものは、確かにあった…。この時期に3曲並行初挑戦とかは、難しい!とかも想定したけど。
 予想外に、3曲音読み並行が叶っていて。

結果論だけど。3つの曲を並行出来る!という事実は自信になった。

ほうれん草だけじゃなく、にんじん🥕と、🍅トマトと、
栄養素は、多い方がいいじゃん。😜。1曲より栄養素多い?? 
そんな都合良くは行かないか。

トルコ行進曲は、結構前に、🎹お友達が、発表会前のリハ時間に弾いてた。(この時、本番曲は、確かラフマニノフ🎹 とかだったと思う記憶)
だから、指の体操? ハノン的な意味で弾いてた記憶。ウォーミングアップで、トルコ行進曲!って、なんか良いな〜☺️。と。

あと、自分事としては。悠々塾の本時代に、トルコ行進曲の🔰初期向けアレンジ載ってて。

先生が、「この指番号厳守して」となってたのを印象的。
比較的、普段レッスンでは指番号は生徒さん各自違うから、みたいな方針なのに。どうしてだろう⁉️ とか印象に残ってる。このトルコ行進曲の時と、バーナム ❓の半音階の時だったかな?  
 「指番号厳守」
と言われたから。

半音階と、トルコ行進曲の中に、普遍的な指番号、 が存在してるのかな❓

悠々塾のトルコ行進曲のは、🔰初級アレンジだから。短いし、簡易的になってたと思うけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大雷雨☔️。
レッスンでは、主に休符のところと。

会話で言うと。
真ん中へんのページで、8分休符を、4分休符くらいあけちゃうらしく。
先生「間隔あきすぎですね〜」

私「ここは文章で言う改行の気持ちで弾いてた〜」

とかあって。その辺の修正とかも。

大雷雨の虫歯は、治しても治しても、虫歯発生してしまうんか? 😝とか思う今日この頃。

メトロノームを、逆にめちゃくちゃ速く弾いて、ご満悦😉、みたくなってる側面もあるかなぁ。

音が転びまくりだと、意味ない!とかは、非常に理解出来るよ。 

指が動く(大人からにしては、速弾き出来てる)と褒められた最初の頃。おぉ!と🐒〇〇は木に登り。

メトロノーム150近く?140くらいで弾いて。なんだかアドレナリンの気分で。そして、

ゆっくり、というのにも挑戦して。決してふざけてないけど。
メトロノーム50くらいで弾いてみた。 1ページくらいね。
そうすれば16分休符も出来てる。
つまり、原理がわかってないとかではない。

結構ハイリスクな曲目だよなぁ、舞台で弾くには‥。
と思うけど。
子供さんたちでも、
大雷雨➕ゴンドラ の発表会とか舞台へ、とかの経験者は結構いらっしゃるのかな。

発表会とかは、楽譜🎼は、置こうと思ってる。