>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

初級者の自宅ピアノ練習の内訳。

たまに、練習風景を、記録しとこうかな。f^_^;  

 

26日の木曜日。

午前中は、肩の手術した二男くん、抜糸の日なので、あと、未成年には、手術したし。診察時、必ず同伴と病院側から、言われてるので。送迎がてら、赤十字病院へ。

 

帰りは、1限だけだった、娘と合流して🚙  一緒に行動してから、帰宅。

 

その後、もろもろ、バタバタ💨  

 

さて。

15時40分〜  18時05分 くらいまで。

 

内訳は、👇  ⬇︎  

 

15時40分〜  16時05分 に。

f:id:KOKO28:20180726200312j:imagef:id:KOKO28:20180726200316j:image

既に完了してる入門編  の悠々塾。18曲収録されてる。この18曲全てを。

これをウォーミングアップとして使ってる。

ただ、30分レンタルルームみたいに時間に限りが厳しいとハショるけども。f^_^;  

 

1回で、次のページに進むときもあるけど。つっかえたり、なんとなくスッキリしなければ。繰り返す。すると、短い曲なのに、18曲で20分いってしまう。

 

ここで、玄関のドア🚪開ける。ピンポーン   、宅急便屋さん。

喉乾いたなあ、と、麦茶を飲む。とかなんとかで、多分、5分くらい休憩したなあ。

 

16時08分〜  いや、16時10分〜16時40分,

 

ハ長調の音階を、人差し指1本で。習った方法。

右足は、ペダル。

これで、弾くのと、足踏みを、ワンテンポ、微妙なワンテンポズラすのだ。同時にやると、音がぶつ切りになるから。

 

ぶつ切りにはならなくなった。ただし、音がダブっているかどうか?  正直、判定しかねる。大丈夫な気もするし、濁ってしまったかもしれないし。

 

何分間、この人差し指1本、やったか。記録とりそこねた。

 

続いて。f:id:KOKO28:20180726212933j:image

悠々塾基本編の、きよしこの夜🌉。

この曲は、譜読みは、OK。この曲で、ペダルを練習中。

ぶつ切りにはなってない。

 

だけど、濁ってしまったかも。人差し指1本だと、1音だけど。  きよしこの夜は、和音だから。右手のメロディもあるし。   余計に濁っているかもしれないと。確信持てず心配。

 

続いて、16時45分くらいから。

旅愁の分散和音、アルペジオ

もう両手で弾ける曲だけど。片手ずつ。

。左手は、こだわってみた。

音量を、左手小さくする。そして、分散和音の、1音めと、2.3.4.をも変えてみる。うーん、うまく出来るようになれば、カッコいいな。

まずは、2つ以上の段階目指したが故に、優先順位の、音量変える、ことを、忘れないように。本末転倒にならないように。と、メンタルに言い聞かせる。

右手と左手の音量を変えることに、集中。

うん、1つ1つ。

 

ここで、17時30分  時間過ぎるのは、あっという間だな。

 

この後順番通りではないんだけどね

 

17時30分〜17時45分  くらい

 

。シャープとか、フラットとか、たくさんで始めたから。😭

 

テンション下がり↘️  

 

教則本を、悠々塾基本編を、パラパラめくっていたら、初見でいけそうな気がしたから。で、f:id:KOKO28:20180726204140j:image

 

↑  こっちを先に。コミカルだし。ヘ音記号も、4つの音だけだし。譜読み苦しくないし。超大好き💕な😘曲になったんだ。弾きながら、笑い出ちゃう🤣くらい。超楽しい!  

 

 

17時45分過ぎくらい〜 18時00分 

 

順番通りの曲に戻り。

ムーンリバー

f:id:KOKO28:20180726211548j:image

 

 

3ページになる曲だから。1ページ目を、コピーして、2.3ページのほうへ貼り付けて。譜めくりしなくて済むようにした。

 

まだ、3ページくらいだから、わざわざ1枚だけコピーしたけど。もしも、5ページ以上とかになったら、どうしようかな。

 

学生時代の合唱祭とかで。他の人が譜めくりしてくれてる場面は見た事あるが。これ、1人の時、どうすんの?   毎回、コピーしてるの?  それとも、次ページの、頭、4小節くらいを、暗譜?  譜めくりする時間稼ぎに?  

 

ピアノ界、まだまだ知らない事だらけだな。

 

f:id:KOKO28:20180726211642j:image

これ。部分練習、よりも、もっと細かく分類よ。

1音練習。  

このシャープと、フラットが、いっぺんについてる音。  

初見譜読み、は、無理ムリ。  

1音の暗記、しか  手段がない。f:id:KOKO28:20180726212006j:image

 

この音って。この重音。これからも、お目にかかる音符?   それならいいけど。暗記して覚える価値あるから。

今回限りの重音、とかだったらば。無念だなぁ。

 

18時00分〜  18時05分  

 

f:id:KOKO28:20180726212423j:image

 

チョップスティックス  😻を、思いっきり楽しんで弾いて、

 

本日、終了。

 

こんな感じの日が多いかな。

カメは、ウサギではなく‥

f:id:KOKO28:20180725081939j:plain

暑い😵☀️💦 これ、昨日の午後。車の🚘外の温度が、測定器に出るんだけど。

インフルエンザもビックリするくらいの外気温。

昨日の午後の話。


さてさて、7回目レッスン という記事。結構書き足した。編集しました。

その中にも書いたけど。

ペダル踏み替えという、足の作業と。
曲を弾くという、手の作業。

この2つの手足の関係は、タイミングは、やまびこか、カエルの🐸歌みたいな輪唱か。のイメージで取り組み中。

昨日のレッスンで。曲とは離れて。人差し指1本でハ長調の音階を弾いていく、というのがあり。

恐らくは、習っている人それぞれに、それぞれのプログラム?あると思われる。50人なら、50通りのプログラム。

市販薬ではなく、処方箋が必要な薬💊を、調合してもらったような心境で。

さっきから、人差し指1本のみで、鍵盤🎹触り。
足と手が、やまびこか、カエルの🐸歌みたいな輪唱に、ワンテンポ ズレるように、やってみてる。

せっかく、真っさらな状態。お初。
生まれて初めての、ペダル習って挑戦。だから。

正確なペダル を習得したい。

サイドバーの下の方にもあるけど。日本🇯🇵ブログ村の、クラッシック部門の、
ピアノ初心者 と、やり直しピアノ のカテゴリーに参加中。
そこのカテゴリーには、多くの大人からのピアノや、再開、という方々のブログがあり記事があり。皆さんの練習とかの記事拝見させていただきながら、刺激もらったりがあるけど。ホントに、初心者からの方でも、現在、王道の有名な曲とか、チャレンジされていらしゃる方、複数いらして。

まだまだ、自分自身では、イメージ持ててない未来予想図なんだけど。
先人たちの皆さんに感謝。そして、もしかしたら、制度上、ミュージックサロンは、高校生以上の会員さんだけという、制度のおかげもあるのかもしれないけど。

これまで、7回目.体験入れたら8回目のレッスン、
後、楽譜売り場の前とかで話した初回から。練習方法とか、こうなりたいとかを、話せた時の事とか全部含めて。
どうせ大人から始めたから! という変な萎縮を、変な妥協の空気を感じない。

多くの習い事とかにおいて。スポーツでも何でも。ジュニアのほうが、期待され、恐らく指導側も、未来ある子供に技術の、伝授や、成長を全力で取り組むという構図は、多々ある気がする。

教則本の選び方や、丸つけの基準。


大人は、楽器経験なくても、生きてきた年数の経験値があるから。時に、頑固な側面を出してしまうとかもあるかもしれない。

守.破. 離、 という用語の検索でもヒットするけど。
この 3文字。 習得していく上で。本当に大切なことが凝縮されてる。


実は、昨日の帰りがけに。シャープが3つ以上の、楽譜は、太刀打ち出来ないから。ハノン? バーナム? わかんないけど、何か勉強した方がいい本とかあったら🤭、、言われた本買って帰り、頑張りたい、みたいなことを伝えた。

この時、本当に買って帰ろう、とか思っていた。
が、予想外の展開というか。
先生が、首振った。縦に、じゃなく、横に。

このブログの2つ目の記事。ピアノの神様が、
にも書いたけども。

穏やか、優しい、先生なのは、間違いないと思うけど。
レッスン内容組み立てとか、本の選択とか、そういう部門に関して。。初回に感じた直感通り。
柱とか、信念あると思う。


感謝だな。

頑張るべ。 現在と書いて、今、いま、この瞬間。
今、目の前にある課題は、なんだべ。

ペダル踏み替え とか。リズムとか。そう、目の前に、ほやほやの課題あるよな。

いま、人差し指1本のペダル、やる気のモチベーション高い。

ある料理教室の先生が、テレビだかの📺インタビューに答えていてね。

男性初心者の料理教室で。明らかに違いが生まれたんだそうだ。
社長さん達のとき。凄い素直で。それこそ調味料入れる準備すら、自己アレンジしないで。先生の真似び、。
守、破、離 の、守を実行。

係長とか課長さんの時。流れは先生のいうとおりなんだけど。切り方、調味料の順番とか。下ごしらえ、多少カットしちゃうとか。

もちろん、社長だから偉いとかじゃなくて。

いま、目の前にあることを全力で。が、出来るかどうかで。

うーむ。


なんか熱いこと書きすぎたかもしれないけど。

童話でさ。ウサギ🐇と、カメ🐢ってある。
あれは、怠けないで、とかの趣旨かもしれないけど。

実は、こういうのもありなのではないかい?

ウサギは、カメを見ていた。(人からの評価、人のこと)

カメは、ウサギではなく、ゴールを見ていた。(目標)


カメになりたいな🐢。うん。ファイト。

7回目の、ピアノレッスン

7回目の🎹レッスン。

 

午前中に、会員特典?  30分無料レンタル。

それから、立て続けに、30分を、300円でレンタル。  300円って安くない?  有難いよ。

60分  集中。🎹   

 

レッスンと同じ🎹を、楽器で、弾ける事で慣れたら大丈夫かなというのと。防音室だから、気にせず弾ける。

自宅🏠でも、弾くけど。フォルテシモみたいなのは、躊躇だよ。もしかしたら、この躊躇と怖さが、音色とかを、特に右手、弱いタッチになってるかもしれない、とか密かな悩み事。

防音室は、いいなぁ。

 

あと、、この時に、受付してくれた明るいAさんとも、帰りがけに、盛り上がる。感謝(^^)。

 

 

 

夕方からのレッスン時間。

 

アニーローリー

 

6回目レッスンの記事に書いたが。間違えて弾きこんてしまった箇所もあったし。

f:id:KOKO28:20180724201422j:image

 

 

前回のレッスンで、シンコペーションを初めて学び。その音符のカウントを、ロケット🚀!と発音する事で。かなり救われた。この日本語をリズムに当てはまるやり方は、オーソドックスなのか?  とフッと思い。

 

その流れから。音大ピアノ科時代のお友達同士で話題になった事は、ないそうだ。

 

そっか。音大ピアノ科🎹は、シンコペーションのリズムの数え方を悩み事として、お昼食べながら相談したりしないんだな。と妙なところで、納得してしまった。

 

2箇所以上あったリズムの課題も、クリア(^^)。

 

リズム良くなりましたね^ - ^〜、と言われて、改めて、このアニーローリーは、リズム重要な課題だったんだなと認識。

 

アニーローリー   🈴 💮  

 

 

1つ飛ばして、マイボニー  のラスト部分。楽譜には書いてないけど。先生が、rit.と書込み。f:id:KOKO28:20180724194033j:image

 

うん。これ、楽典で勉強した(^^)。という単純に訳せた喜びと。

恐らく、激しく細かいパッセージみたいな弾き方よりも。スローリーみたいな感じのほうが、、やれそうな予感がする。

 

rit.の弾き方を褒められて、わあーい(^^)、とテンション上がった。

 

マイボニー  💮🈴。^ - ^。

 

さて。   きよしこの夜。

これは、和音、コードは、C  G  F だけの和音でまかなう。   

譜読みだけで言えば、間違えないで弾けてる。

ただ、この曲で、ペダルを  生涯初、学び中。

ペダルって、みんな踏んでて、特段難しいイメージはなかったんだ。しかし、自分がやってみると。

 

離す、踏み替える、タイミング  速くなりすぎ。次の小節の第1音で、弾くと同時に踏むと思って。ホントは、同時には、ダメ。音が先、踏み替えが後。

 

前の小節のラストで、離してしまう。

 

音が、消えちゃう。ぶつ切りになる。

 

それを治そうとすると、次の音が混ざる。汚い音が不協和音。

島村楽器ミュージックサロンの、この支店のサロン通信の、バックナンバーみたことあるんだけも。あ、もしかしたら、フルートの先生との座談会のバックナンバーだったかな?

 

先生、絶対音感あるそうだ。

 

汚い混ざり方とか、さぞや、👂お耳が、辛かろう。

心の中で、ごめんなさい🙇‍♀️🙏  しながら。

 

人差し指1本で、ハ長調の音階を弾いていく。

1音ごとにペダルを使いながら。

 

ホワイトボードの写メ撮れなかったけど。

三角形の頂点に、

弾く  ↔️  離す、踏み  ↔️  聴く  と3つの課題。

この3つが、きれいにマッチすれば、ステキな音が生まれるペダルだ。

 

意外にも、動作をしない  聴く   が1番難しい。弾いて、踏み替えして、そして。、また弾くとしてしまいがち。

弾いて、踏み替えして、その音の響きを聴く。にしなくちゃ。

 

ペダルに特化した  人差し指1本の音階   を経て。

この時、先生が演奏側の楽器にて、デモ演奏というか、デモ、ペダルの時もあり。先生の足ペダルに注目しながら。横の椅子で私も、踏み替えやってみた。同じ曲なのに。先生と私で、足が、膝? 持ち上がるタイミングがズレている。もぐら叩きのもぐらが、バラバラのタイミングで顔出すみたいに。

 

要するに、私の踏み替えタイミングが、速い。離してしまうタイミングも。

 

次の小節の、音が先。弾くのが先。その直後に、踏み替えペダル。

ヤッホー!と山で叫ぶと、ヤッホーと戻ってくるやまびこみたいな感じか?

それとも、カエルの🐸歌、の輪唱か?  

弾くと、ペダル踏み替えの 関係性。

 

きよしこの夜、三たび。

そして、ペダルという部分を第一優先にして、次回へ、この曲持ち越し。  

 

f:id:KOKO28:20180724201556j:image

 

旅愁  👆

 

分散和音  アルペジオ

注意すべきは、左手がうるさい、とならないこと。

 

じつは、この分散和音の課題は、予想ついて。左手うるさくならないように、気をつけてきたつもりで。

それでも、この落とし穴にハマってしまった。やっぱりうるさい音。

音量を、数字で出すのは難しいけど。

 

私は、『先生は、左手小さくですか?  それとも右手大きくですか?  』  と聞いて。

左手小さく、だと教えてもらって。デモ演奏、分散和音に特化。してもらい。

分散和音の、1.2.3.4  のうち、1.2.3.4.  みたいな弾き方も見せてもらって。イメージは、満腹になれた。

 

茶道の、守・破・離  ってあるよね。

あれって歌舞伎役者さんも、おっしゃっていたけど。

型破りと、型無しは違うと。

 

正しい型を習得して、それをさらにアレンジの領域が、型破り。   正しい型を習得しきってないのに、オリジナリティーの追求は、土台のないところに家を建てるようなものだ、型無しだと。

 

茶道の  守・破・離  も同じ意味合いと思うけど。

 

学びは、真似び、と読む、とも思うし。

ヒナ雛🐥の期間は、ちょっくら徹底的に、真似び、

吸収していけるよう頑張る💪。

 

分散和音、1.2.3.4.   の弾き方。印象残ってるから。そのイメージ忘れないように、体現出来るようにしたい。、ワクワク。

 

追伸。

アップライトのピアノ🎹  ヤマハU3 

 

[http://]

 

 

↑  ドンピシャ、この🎹 ↑  です。

 

 

 

調律師さん、本日到着。調律していただきました。

 

私は、『音色は好きです。ただ、もっと固いタッチだと嬉しい😊  です。』   と伝えました。

 

最後に、湿気取り剤を、大きめ?2袋入れて頂きました。、ピアノの下側、蓋外し。ペダルの近くです。

 

 

 

レンタル ルームというジプシー。

21日、土曜日の夕方から。準備までいれれば、お昼から。

子供の部活のお疲れ様会、まあ、歓送迎会兼ねるような 。ホテルの結婚式披露宴会場かりて、男女の全部員と、その保護者と、先生たち。という。120人弱の参加者で。

 

司会係がまわってきてf^_^;、バタバタ。

 

ところで、結婚式ではないけれど。ホテルの披露宴会場🏨だからか。  皆さん、保護者会に出席してる時より、ドレスコード   👗 アップ⤴️してるような気がするぞ、。

 

あーあー、ヤバイよなあー。無いよ、ないよ😭  お洋服。

で、フッと考えた。

 

大人だけのスクールというかサロンだからさ。将来的に、ピアノ🎹発表会みたいなもの、楽しく出来たら良いな~とか、思ってみたりしたんだけどさ。

 

🎹以前の高い壁。

 

無いよ、無い。  発表会のお洋服👚   な〜い。😭  

まさか、と!なりそうだけど。この分野の悩みで、出席を回避してる人もいるかもな。私もそうなりそうだ。⤵️   

 

会のほうは、子供達は、帰宅。大人は、二次会、三次会、四次会、と続き。

5次会のころは、6人くらいになったけど。もう終電ない。 

タクシー🚕  回避して。みんなで、24時間マクドナルドへ。コーヒーとポテト🍟☕️で、始発待ち。

 

多分、今年で、私たちは、この会ともラストだから。という気持ちも手伝って。

    先週は、バタバタしてたから。それらを乗り越え

ホッとした部分もあったんだろうなあ。

 

みんな、オール🌃  出来るような  若者じゃないのに(^_^;)  

よしんば、オール出来ても。次の日から、影響大なんだよね。回復まで  苦笑。

 

話は変わり。ピアノ🎹のこと。

 

ピアノ🎹に向かう度に。新たな新曲まで手を出すか。いまある曲の4曲〜5曲くらいをみっちりやるか、迷った。

みっちり、やる方が良いんだよね、と思いつつ。これは、1曲ごとが短いからなのか?  毎日カレーライス🍛を食べ続けるのと同じになってしまうのか?

 

微妙に、飽きちゃう  f^_^;  

 

いや、いけない。もっともっとクオリティーをあげることに集中しなければ。と、自分で自分を叱咤激励しながら。

 

ミュージックサロンの長所として。日程を選択出来るから。  

間違えたまま🎹弾きこまないようにという危惧もあるし。

練習出来ない日も、今週は存在したけど。不可抗力だし。  

練習出来る時は、2時間とかもあるから。

 

日程の、空き期間を短くしよう、と思っている。

 

色々、もっと、工夫しなくちゃ!と、思ったりもする。

ジプシーみたく、自分の家の楽器だけでなく、せっかく 会員は、30分レンタル無料なんだから。活かしていきたいよね。

また、30分超えたら、それでも30分を300円でレンタル出来るらしいし。

 

あと、この部屋がかりられなければ、グランドピアノも 30分を500円だった気がする。教室受付の横の掲示物にそうあった気がする。

 

モノレール🚝の途中駅に、大きなショッピングセンターあり。そこの中に別の楽器店ある。   そこは、スクール生とかでなくて、一般人にも、レンタル会員なる制度あるらしい。  

スクール生には、なれないよ。つーか、ならない。

だけど、レンタルルーム会員には、なろうかなあ。

 

とかも、チラッと思案中。あー、しかし、30分500円では、レンタル出来ないみたいだし。お得ではないか!❓   

 

いやいや、待てよ。   お家以外の、違う個体の、様々な鍵盤楽器🎹   で、慣れて、いけば。

 

レッスンの時間に、先生の前で緊張して弾けない、とか。つっかえるとか、の   悲しい🎹あるある😢から逃避出来るんじゃなかろうか?  

 

どんどん妄想は、膨らむ。笑笑。🤣

 

 

 

 

 

肩。、雑談。

二男、息子くん。本人の強い希望だったから、手術をやる事になったんだけど。

わたし的には、日常生活送るだけならば、可能なんだから。困らないから。

全身麻酔 というリスクが心配だった😭

6月中に、数回の診察や、心電図やら、MRIや、CT. 採血、レントゲン、などなどこなし。

17日の火曜の午後に、入院し。夜ご飯以降は、飲食禁止。

18日の水曜日の朝9時〜 手術。

19日木曜日の昼 前に退院。

手術は、3時間30分の予定で。ポケベル📟渡されて。病院の建物🏥の中ならば、どこにいてもいい。終わったら、Dr.からの説明あるから、ベル🔔鳴ったら、すぐ来て。と言われて。

手術室も7個? くらいあるから。待機室では、このポケベル説明は、 6組くらいの家族に行われていた。

脳神経外科や、外科、呼吸器外科、などなど。名札つけたドクター📛👩‍⚕️👨‍⚕️たちが、入室して行く。

うちは、肩だし。整形外科。バンカート方式 の手術方法。

ただ、右利きで、右肩だから。この後しばらくは、大変だろうなぁ。

ポケベル📟持ちながら、院内コンビニ🏪で、雑誌買い。タリーズ珈琲店が院内にあるので入店。

12時30分くらいを目処にしていたのに。11時20分に、ベル🔔鳴り響き。f^_^; アイスコーヒーこぼしかけた。慌てた。びっくりした。
予定外の何がしか、が起きたのか❓❗️と思った。

よくよく考えれば、麻酔医の先生が、最初に麻酔かけにきて。 その後に整形外科の先生👨‍🏫登場。
終わったら、麻酔医の先生は残り、麻酔覚ましたりがあるけど。、整形外科の先生は、説明部屋へ、となるよね。

バンカート方式 で、成功。

肩の内側、骨と筋肉とかのカラー写真見せて説明してくださり。


部活の試合で怪我してしまい。引退まで騙し騙しやりながら。待って。ここでのオペのタイミングとなった。

病室に帰ってきたら。ウトウト。尿管とかの管を外してもらい。3時間後に、初めて飲み物許可出て。やっと、と思うが。
看護師さんとトイレ🚽に行き、なかなか帰らないな、と思ったら。倒れそうに吐いてた😭とか。

また、その3時間後、18時頃に、再び、看護師さんとトイレ🚽へ。そのたった数メートルを、完歩出来ず。慌てて袋。また、吐く。

頭痛い、吐きそう、という。全身麻酔の副作用を存分に堪能となってしまい。

本当は、16時頃に、私、付き添いは帰宅しようと考えていたけど。それどころじゃなくなり。 夜まで🌉。後半に、院内コンビニ🏪に走り、冷たいゼリーとか、果物とか調達したけど。残念ながら、とてもとても、口に出来る状態ではなく。

全身麻酔は、素晴らしい医療であり、それにより、手術が可能となり、多くの人が救われる。

だけど、その麻酔が、完全に排出? されるまでの、副作用は。大変だなぁと。😭

それでも、泊まるわけにはいかないし。
看護師さんからは、

想定内よ。全身麻酔の後は、多くの人がこうなるわ!(^^)

と言われて。背中押されたというかな。覚悟決められたというのもあり。、

帰宅。

赤十字病院までは、結構遠い(T . T)

次の日、もしかして退院延びるかなあ、と思いながら。再び参上。

本人くん。ケロっと元気満タン。朝ごはん🥣、完食出来ていて。1階の院内コンビニ🏪まで行き、おやつも調達🍭して来ていた。

良かった✌️

診察、抜糸、リハビリ、などで。まだまだ、複数回通うけども。
とりあえずは、本当にホッとした。

18日の水曜日は、🎹再開以来、初めて0分の練習時間。

6回目🎹レッスン 時期あけずにスタートして良かった

前回のレッスンから少ししか経ってないんだけども。5曲分は譜読み完成で持参。

という、自負があった。

 

ここ3日間くらいかな。

練習は、これらの曲を、どんどん弾く、という事に終始していた。

 

メトロノームで、全体のスピードを確認したのは、1日くらいだけ。

3拍子、または、4拍子ごとに、チン♫  と鳴るようにしてやってみた。

カチ、カチ、カチ、チン♫    というのは、特に、チンというアラーム?みたいなの音。無機質な音に感じてしまい、音楽を分断されるような、やりにくさ😢

 

はーい🙋。言い訳 終了。😭

 

悠々塾基本編の教本

ホーム🏠sweet ホーム  に当たるf:id:KOKO28:20180716215858j:imageこれは、合格。  💮  

 

次の、アニー・ローリー  は。

1つ目。私の天敵になりつつある、f:id:KOKO28:20180716220135j:image

 

ターン、タ。の弾き方。付点四分音符と八分音符の  コラボ。

 

2つ目。  f:id:KOKO28:20180716220339j:image

この部分  全く違う音符の重音にしていた。間違えてる重音なんて気がつかず。  正しいと思って弾きこんてしまった。f^_^;   😭   

 

この音、重音、最後の方にも、別に1箇所でてくる。ここも、全く違う重音弾いてた。音符が読めない?  ケアレスミス?  うーん。

 

、正しいと思い込み、弾き込んだ🎹。悪い癖を体に染み込ませたんだ、と、クールポコのギャグじゃないが。

やっちまったな😭の心境。

 

3つ目。

これも、リズムが読めてなかった、ことになるけど。。f:id:KOKO28:20180716230620j:image

 

シンコペーション   という  形。理論は、今日、ホワイトボード使って習った😆  し。

感覚的な   『ロケット🚀!  』と発音する覚え方。あぁ、なるほど!と思った。リズムは日本語置き換えのほうが馴染む。

 

この1曲に限っても。もしも独学だったら、3つとも気づかず通り過ぎた事柄ばかりだ。

知らなかった事柄や、出来なかった事に気づいたことは。、ここをクリアしてけばいいって事であって。伸びしろは、たくさんあるはず😆    ということにしとこう。

 

このブログの、左上のほうかな?  うーん機械音痴で

バーナー貼るのも四苦八苦なんだけど。

。大人の再開って、結構いらして。ブログ書いてる方々も多い。他の人の再開内容とか拝見すると。すでに中上級からの再開なんだろうな、という方々多い気がするし。また、様々な環境や条件下の中で、取り組み。刺激受けている。

 

今回のレッスンの中で、合格💮は、1曲。

だけど、上記のシンコペーションや。

次の、きよしこの夜🌉  では、ペダルにチャレンジ。

ピアノのペダルを、習うのは、生涯初だよ。

子供の頃、ペダルまで到達しなかったf^_^;  からね。踏み方、踏みのタイミング、離すのタイミング、手と足の合わせ技?  踏み、離しのタイミング。

 

ペダル離した時に、音が切れしまわないタイミング。あと、ペダル踏みすぎてから、踏み替えすると、ペコッという音が入ってしまう。とか。

 

車の運転🚘するだけども。そのアクセルと似てるのかなあ?  

 

話は変わり。

 

6回目レッスンは。ミュージックサロンの、サロンという部分を体感した気がした。

元々、練習方法だったり、取り組み方の、経験からの、考え方?みたいなことも、ざっくばらんに話して下さる先生なんだけども。

 

へぇー、ほぉー、そうなんだ😲  えっ?  とか。

オォー、とか。いやいや、こうなんですよー、とか。感嘆詞を、連発したくなるような、楽しい時間だったなあ^_^。

 

演奏とかって、このブログの、1番最初の再開組という記事と、2番目のピアノの神様が、という記事、見てみてください。

 

ピアノ🎹のイメージは、独りでも完成形に出来る音楽、クラッシック、とかの比重が大きいと受け止めていたんだけど。  ここに通うようになるにつれ、ショップの動画📼とか見る機会、聴く機会できて。

世の中、ホントに、様々なジャンルの音楽あって、色んな楽しみ方法あって。

 

かといって、弾き方まで自由勝手気ままでいいか?となると。真逆で。凄くキチンと楽譜と格闘するんだなって。

 

なんかさ。1つ1つの技術?  私が今日習った事柄、こういうのを1つ1つ積み重ねてマスターしていったら。楽しみな景色が広がりそうだなぁと思うよ。素直にそう思えた、

 

たまに傘☂️🌂で、ゴルフのスイング🏌️🏌️‍♀️してる人いるけど。

さっき無意識に、テーブルの上を鍵盤に見立てて、指で弾き真似しちゃって!  笑笑 笑けてきたよ。

 

技、力量、伴ってないけど。ご趣味は?  と聞かれたら、  ピアノ🎹です、って即答できそうだよ。入会金キャンペーン期間じゃない事とか、悩んでけど。

時期あけず、

 

現在  いま、   習いはじめて良かった😉   

 

うん。

されど楽典。

機械音痴(T . T)

動画とかをリンク挿入というのにしよう、と挑戦してみたら。同じ記事が投稿になったり。記事の順番前後してしまったかもしれない。
難しいなあf^_^;

譜読みシリーズの、楽典バージョンが売ってたから2冊買い。
このシリーズでの同じ著者の譜読みの問題集を先生から紹介してもらいやったんだけど。クイズ形式で楽しく出来る。
あと、なんども同じ問題が、いろんなページに散りばめられてるから。自然と覚える。

楽典も同じく、いろんなページに、同じ問題が散りばめられてる。記号とかかなり覚えた😆

D.S.は、セーニョに戻る、とか。
rit.は、リタルダンド、だんだん遅く、とか。

これ、レッスン中に出てきたよな、とか思いながら。

1日あたり3枚に設定されてる、小学生とかのドリルだけど。大人は、3枚とかにしないで、どんどんいけると思う。
間違えた問題は、五線譜🎼ノートとかに、何回も書く📝。
頭で覚えられないなら、手で覚えてしまえ! という発想。

楽典バージョンは、オマケでやってるだけ。
先生も、楽典は🎹レッスン積み重ねていく中で、その時に必要な事を、さらっていく。だったし。

つーか、まだ記号とかの部分は暗記事項だからいいのよ。
問題なのは、転調みたいな問題出てくると、きつい。思考停止状態になる。

悠々塾基本編の最後から2番目だったかな? の曲で、途中の真ん中くらいから、シャープだかフラットが3個か、4個つくのがあるんだけど。

ひえー(T . T) 😭と思って、楽譜を閉じてしまうよ。

小さな子の、🥕ニンジンや、ピーマンみたいなもんだよね。みつけた瞬間、拒絶反応。

黒鍵たくさん使って弾いてる🎹とか。凄くカッコいいと思うし、上級の曲とか弾いてるのを、指くわえながら、違う景色が見えるだろうなと憧れる。

弾きたいなあという、ふわふわした心境はあるけど。
譜面に、シャープやフラットだらけになると。とても太刀打ち出来ない。

月刊ピアノ の雑誌のをパラパラとめぐり。見なかったことにしよう(T . T) と閉じるのも同義だねー。



5回目レッスン。@ 曲ってお料理出来るのね(^^)

体験レッスンを入れたら、6回目。でなければ、5回目のレッスン。

そして、今日から書類上は、正式入会でのレッスンになる。

何かが変わるか?  いや、同じだろう、と思っていたら。

うん、何か変わった。言葉で表すのは難しいけども。

 

気迫、真剣味、伝えたい量、掘り下げ方、。

 

こちら(生徒)も、5曲を、譜読み段階終了にして持参。5個丸もらって、どんどん進む!という気持ちから、1つ1つのクオリティの高さを大切にしよう、という気持ちに変わったのは、前回書いた通り。今回は、たまたま5曲だけど。  ホントは、3曲くらいを、みっちりのつもりだったけど。

まあ、今は1曲が短めだから。

 

教室の壁に五線譜🎼の、ホワイトボードが設置されているんだけど。  

ハ長調  で、ドが、主音。ソが属音。と初めて知った。

へ長調  シャープ1個  シの場所だから。

今回、ほたるの光は、f:id:KOKO28:20180714000529j:image

へ長調だから。

ファから始まり!  で、1音めの、ファが主音。5番めのドが属音。

 

この曲の主音は、この音なんだ!とかを、1つの曲の中で意識するなんて、本当に初めて知った。

 

スラーとかは、同じ曲でも、楽譜によって違ったりもあるらしい。曲な解釈って思ったより自由なのか。

f:id:KOKO28:20180714001312j:image

スラーの切れ目は、歌でいう息継ぎ。フルートとかでも、息継ぎ。ピアノ🎹でも息継ぎ、って、弾いてる人が呼吸するという意味と。

スラーの切れ目の時の 指というか、弾き方みたいなことも習って。

 

和音いや、3つじゃなくて、2音だから、重音。の時に、ドとソが同じタイミングで指離さないと、1つの音が残ってしまう事、とか。

 

ホワイトボードの写メ撮りたかったけどf^_^;  言えずじまい、出来なかった。

ちなみに、ファソラシドレミ  と書く時、音符♩を1個ずつ書かない、 五線譜に、  ‥ 点 テン、、、と書いてある。

 

オー、効率のいい省略!だと感嘆。速記法じゃないが、時間短縮につながる素敵な手段。あれいいな、覚えとこ。

 

悠々塾基本編  

ます   と、ほたるの光 を、合格💮   

次の  f:id:KOKO28:20180714002820j:image  これは、

スラーの切れ目とかの所などを、また次回。

 

1つ1つの曲について、『疑問に思う所ありませんか?』と。帰宅するまでに全て解決して、学んでからの帰宅、というのを目指してくれてるように受け取った。

疑問点を、羅列出来るようになろう。と思った。

 

間違わないように弾けた!  だけではダメ🙅だ。もったいない。  

曲って、お料理出来るんだ、うーん🧐例えが変か。曲って、分解、解明出来るんだ、って思った。

 

不等号のマーク、クレッシェンド?  の部分でも。そこから先の最も高い音、五線譜の上にいる音符♩♬が、最もクレッシェンドするところ、というのは。なんとなく口にしたところだけど。

私の想定を超えるくらい、先生が、

『そう、そう(^^)』と言ってくれたので。これも、曲の解明のとらえ方の1つなんだなあ(^^)って。

 

ルンルン、帰りに楽譜コーナーに寄ってみた。バロメーターがあるんだよ。

月刊ピアノ、あの雑誌とかを手にとっても。実は中身の楽譜が読めない、わからん、無理!  見なかったことにしよう、と閉じる。

 

残念ながら、今日も、見なかったことにしよう(T . T)と、閉じた私。

 

まだまだ  だな。

 

いつか、あ、いけそう!  と思う時がくるように頑張る。  

 

 

 

 

弱音ペダル

ウィンブルドン1回戦から夜中に起きて応援📣してきたけど。2週目に入って、ベスト8まできていた錦織圭くん、ジョコビッチに負けちゃった(>_<)

ひじの怪我で、ずっと休んでたのを、5月の全仏前から復帰。

惜しかった。

 

弱音ペダル。

アップライトのピアノの真ん中を、

https://youtu.be/p7fafa7gibI

 

☝️

 

夕飯を食べるような時間からは、このペダルにして、やってみてる。若干モコモコするけど、弾ける可能性が広がる方が嬉しい😆。

 

クラビノーバだとヘッドホンで聴くこともしていたから。消音装置が悪いとは思わないけども。

現時点では、この装置付いてない。

 

30分とか、あっという間に過ぎる。気がついたら2時間くらい経過してる、というのが、家でのピアノ🎹弾いてる時間。

ときに、1時間を、3セットくらいやる時もある。

何かが乗り移ったかのようなメンタル状態なんだよー。

今のところ、手が痛いとかはない。

 

付属できたイスなんだけど。背もたれない黒の、横のダイヤルを、クルクルして高さ変えるタイプ。

このイスを、1番低い位置までにしたんだけども。アップライト🎹に対して、1番低いダイヤル、であってるかどうか🤭、わかんないのが悩みどころ。

 

 

 

 

 

 

 

正式入会手続き

1ヶ月レッスン体験? 名称はわからないけど。が終わりをむかえる。

入会の有無を検討するタイミングだ。

 

入会金が丸々発生してしまう時期である事を、凄く悩んでたけども。1人で、延々と弾いてても。間違えていて弾きこんでしまう可能性もあるとかを痛感した事が1つ。

 

上達したい!スイッチが入ってしまった自分がいるのは本当。

入会金5000円違うけど。それでも、今、ギア⚙!  

 

 

 

今日、手続きに出向いた。スタッフのKさんが、手続きしてくれて(^^)。

いつか、演奏聴けるのを楽しみにしてますね(^^)、と言ってくれた。

あれ? レベル知らないのかな?と思って。聞いてみたら。

悠々塾の入門書、やってること覚えててくれてた。ビックリしたけど嬉しく思う。

ありがとう😊  

 

先生とのレッスンは。多分、会員さんによりニーズが違うだろうから、色んな引き出しあるんだろうけど。

私も、曲想や、技術のこと以外にも。練習方法とか、1つの曲に向かう時、こうやってるというやり方とか。おお〜なるほどとありがたい。(^^)。

 

ここでならば。

音我苦、ではなくて。音楽🎵を、学んでいける、と思えたから入会手続きしようって思えたからというのもあるんだなぁ。

 

うーん🧐  頑張るよー💪。

 

 

 

 

 

4回目レッスン

f:id:KOKO28:20180710204318j:imagef:id:KOKO28:20180710204322j:image

大人のためのピアノ悠々塾  入門編  18曲で構成されてる教本?   再開した日から初めて弾いた🎹  

◎丸もらえるのが嬉しい😊という心境で過ごした最初の1ヶ月だった気がする。

今日で、完了した(^^)。うん、、やっぱ嬉しい😆。

 

前回の、リズム違って弾いてた部分。そこを気をつけながら、弾いてきた曲なのに。

今日のレッスン室で弾いたら、撃沈⤵️😭  

 

前回のレッスンとかの時に、練習方法とか、モチベーションアップ⤴️の話とか、聞いて帰宅したのだから。

ここは、クオリティの高い仕上げで弾いていきたいと。心から思い練習してきたのに。

 

こんなはずでは!という心の声がバレたか?

 

先生も、『家で弾いてるのとは違いますか〜😉』と、

レッスン室に来ると弾けなくなるあるある?  らしい。人前で弾ける人って凄いなあ、と、自分が体験してみて改めて思う。

これは、どーすりゃ解決出来るんだべ。緊張を支える練習量かな💪  。

 

先生は、頑張りすぎて腱鞘炎とかになってしまう事を心配してくれていた。過去にも、そういう生徒さんいたのかな?  

 

渚のアデリーヌのほうは、64テンポって、メトロノームの音に合わせて弾いていく。4拍子で、チンと鳴るように設定して。SEIKOのアナログのメトロノーム

 

入門書の2曲、かろうじて合格💮。

 

 

このまま、f:id:KOKO28:20180710204910j:imagef:id:KOKO28:20180710204924j:image

基礎編に進みました。頑張ります(^^)。

取り組み方を、少し変えようと思う。

曖昧な5曲よりも、クオリティーの高い3曲や、2曲。場合によっては、1曲。

 

ビバルディの四季、これは、有名な曲だよね。原曲は。楽譜の分解というかな。強弱を気をつけるを、テーマにじっくり。

 

ただ弾ければ良い‼️  だけじゃ成長出来ないのではないか、という気持ちが、生まれて。

クオリティ高く仕上げて、積み重ねていこうと覚悟?決めたから。  凄くじっくり聴きたい学びたい、という心境で。

 

そうやって受講すると、楽しく感じた。

ピアノ🎹の面白さは、きっと、まだまだ気がついてないこと、たくさんあるんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

3回目レッスン。急がば回れ

3回目。今日は楽器の調子が悪くて、部屋の変更があった。

いま、発表会前らしい。私の前の順の生徒さんが2人出てきた。連弾だそうだ。

 

グランドピアノの部屋。

 

今日は、6曲です、よろしくお願いします。と伝えた時。一瞬  …という感じだったかな?  

30分のレッスンに、入門書とはいえ、6曲だと駆け足になるからなのかもしれない。

 

   グランドピアノという慣れない物体だからか? というのは言い訳。4曲くらいは、その場でやり直しながら、甘めな採点で、丸もらい。

 

だけども。ラスト2曲。D.Sの記号の意味取り間違えていたり。スタートから、途中にだんだんテンポ速くなってしまったり。

極めつけは、f:id:KOKO28:20180708095345j:image

ここの、最後から2つ目小節の、ドレ、を、タンタンと弾いてしまう。ここだけでなく、全てを。

ドー、レ、だよね。伸ばし方というか、切り方。

 

先生曰く。この音符パターンは、これから先も、多々出てくるから。ちゃんと、リズム、拍、ということ。

 

今まで、その場でやり直しすれば、丸◎もらえてたけど。この曲と、、f:id:KOKO28:20180708095815j:image

渚のアデリーヌは、次回は持ち越し、やり直しとなった。

 

また、練習方法も質問。

漠然と繰り返し両手で挑戦していたから。これで良いのかな? と若干の不安あった?だけど。

やはり、もっと突き詰めなくてはいけない。

 

片手部分練習5回成功まで、とか聞いて。うん、とか思ったら。

『4回目で失敗したら、また1回目からカウント5回連続成功まで』と聞いて。(´⊙ω⊙`)  😲  

 

1曲に求めるクオリティー   の基準と。なんか、ますますピアノ🎹練習レッスンに、ハマっていきそうなワクワク!  

 

教則本が、どんどん進む事を目指したけども。向上って、そういう事じゃなく。6曲曖昧なまま持参ではなく。3曲のクオリティが高い持参のほうが。

急がば回れ、だと。強く決意できた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子

島村楽器音楽教室ミュージックスクールのほうは、グランドピアノ使用して行われてる。フルートとかドラムとかバイオリンとか🎻様々な楽器教室ある。

 

 

だけど実は、歯医者みたく自由な日程を予約出来るほうのミュージックサロンのほうは。

上級の? 電子ピアノ。クラッシックに限らず、ポピュラーとか、ジャズ? 様々なジャンルを希望する人たちのニーズもあるんだろうし。

 

ここの支店だけじゃなく。

全国的にミュージックサロンのほうは、アコースティック🎹じゃないみたいだ。

 

 

私は、クラッシック王道を希望してたけど。youtubeとか、アンサンブルとか、演奏とか見てたら。色々やってみたいな、と少し感化されてきてるし。

 

楽器について先生とお話したときに。グランドピアノとか、アップライトのピアノとかに対する🎹、本物のピアノはやはり素敵、という根本にある柱を感じたし。

その上で、電子ピアノでしか出来ない事とかもあるなら。

 

っておもう。

 

 

 

 

 

 

2回目レッスン

またまた数日後。
悠々塾入門の曲目。楽しいから、ずっと弾いてたら。弾けてきて、嬉しくて、また弾いて。

結構、進んだ。

H先生。「すごいなぁ、これだと、とても早く入門本終わりそうですね(^-^)」

わぁーい。褒められた!

そうそう、褒められて育つ子なんですよ〜。と心のつぶやき 笑笑。

この前までの、丸つけ基準が妥協とかは寂しい、とかは、どこいったんだべ。

1曲弾き終わると、先生が赤鉛筆持つかどうか! を、期待してる、とかは、ここだけの話にしておこう。


左手の手の形。右手と比べて弱い手だからか。ぺちゃんこになりがち。

消しゴムのっけて練習するといいとか、聞いたような幻のような。

また、レッスン中の何気ないセリフに脱帽というか、1日8時間練習した経験とかって。かなり未知な世界。


ローマは1日にしてならず、だよな。8時間は真似できないけど。
ピアノは、練習してナンボなんだね、という刺激もらえる。


H先生に、楽典? 譜読みのワーク紹介してもらった。
子供用だけど。クイズ形式で面白い。

ドレミ出版。 池田奈々子著書。幼稚園から小学生。
書いて覚える徹底・譜読 ふよみ

というワーク
1と2,

ただ今、1冊終了。 間違えた問題を、五線ノートに書きまくり。
ペーパーテストは、嫌いじゃない。
何をどうやればいいのか、が明確なのは、好き。

丸の基準

数日後。

1カ月レッスンの1回目。

あ、そうそう、30分楽器部屋レンタル無料だって。毎日でも。
この時点では、まだ楽器なかったわたしには、超ありがたい!

悠々塾、入門の本。 大人のためのピアノ教本。

バイエル? →ブルグミュラーツェルニー? わかんないけど、そういうクラッシック王道を歩んでみたい憧れと。

なんせ、子供の頃、周りは、そういうのバリバリやっていく中、 辞めたくてしょうがなかった自分だから。
今となっては、憧れる。

けど。H先生推奨の教材を購入して良かった。 1つ1つに題名ついてるし。解説とかもあるし。音符も♫♩大きいし。ヘ音記号は、ドとソ くらいだし。

楽しい!(^-^)。

1つ1つが短い曲ばかりだから。複数を出来たら、丸が複数ついたら。嬉しくなった。

 

😩、あー
今、フッと思ったが。丸の基準って難しいだろうな。

大受験生の基準にはなり得ないし。

うん。もちろん。

ただね、じゃあ全面的に妥協でいいのか? となったら。それじゃあ寂しい。

最終的には、曲とか楽譜を。作曲家の作品を、翻訳する作業というかな。
自身で読み解く事が出来て、弾けたら。

どんな景色なんだろう。


なーんてね。