>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

雑談^^;

これは、本日付け1つ目記事だけど。

本日付け2つめ記事は
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/05/18/222454


本日付け3つ目の記事は、
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/05/18/222522

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
きっと数日間は、レンタルの頻度が高い状況になると思う。

電子、アップライト、グランド、などなど。
全ての鍵盤楽器での演奏や。
クラッシック、洋楽、邦楽、Jaz、アニメ、全てのジャンル自在に! は、目指すお山🗻の頂きの一つ。

そして…。音色を奏でること、こういう音、ああいう音、演奏!という具体的な理想像があるんだ⇆このお山🗻に、
今の自分は、かなり遠いというのは、痛感中。

また、具体的な意味としては。
歯が立たないと断念した課題曲とか、
憧れてるけど弾けない曲とか。
届くようになりたい。


小さい頃に🎹とかを頑張って👍来れた子たちは、自分の周りには結構いた。
ここ一年近くでも…音楽頑張ってきた人たち
楽器店にて複数出会えて。共通項として、
信念とか、忍耐力とか、乗り越える何かを身につけているということ。を、凄く感じる。

🎹始めて1年間を盲導犬の育成の1年目と例えて。
ほら、パピー制度だっけ? 盲導犬になるために最初の1年間は家庭で暖かく育てられる。
2年目からの訓練センターへ。

私の🎹。いつから2年目とカウントするか? は、そうだなぁ、多分、もうそろそろだ。

過ごしてきての感想の一つは…
🎹は楽しい!と思う。🤗
苦しい時もあるけど、でも、だけど、好きだよ🎹。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/02/03/220900


冬の発表会の記事。初の発表会の。

このカテゴリの中の、ユアステや、9月の発表会観賞とかも、そうなんだけどね。

一つ一つに景色があって🤭。
凄く鮮明に覚えてる。

コンクールについては。いつの日から意識したのか? どうだろ?
最初は、🙋‍♀️と挙手したのは。怖いもの知らずのなせるわざ。
果敢にチャレンジしてる先輩達が同門にいたのも大きい。
先生に、出たい!と伝えた時は、最初こそ、えっ🤯? となったけど。
そのあとからは、逆にこっちが面食らってしまうくらいに、出演エントリーの前提で。

そういう部分からも?
ソナチネとかの本の選定になり。そのことは私もモチベーションが上がる⤴️し。頑張る💪という気持ちと。で、ソナチネとか進み始めていた。

4月1日に発表された課題曲。チャレンジ開始した課題曲に撃沈して、今年度は見送ったのは、自分自身。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

1年しっかりと🎹取り組んで。次に出会える課題曲には、途中リタイアしない自分でありたい。

文章にすると2行なのに。苦いなぁ😭。

ただ、今でも。無謀な? 挑戦願い🤲を。却下ではなく、まるで当然のように出来る!前提として受けてくれたことや。
どうやれば出来る方向へ行くか、という前向きな姿勢からについては。
えっ、難しい、無理そう…という気持ちを奮い立たせてくれる栄養剤であったことは、間違いなく。先生と、それから音楽に没頭しているスタッフさんと。


https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/04/17/205656

全国展開してる🎹塾? になるけど。このコンクールとかへのエントリーしてない生徒さん達の中に。課題曲で断念😭した人たちもゼロではないと思う。

自分自身は、負けず嫌いな性格ではないと思ってるから。
こんなにも残念無念。・°°・(>_<)・°°・。という気持ちが消えない!とは、思ってなかった。

舞台の機会という経験値は、舞台に立つことでしか埋めようがないよな。


https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/01/26/004551
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音色を奏でる。
綺麗な音で弾く🎹。

これについても、強烈に願うようになってるのが、現在の本音。習い始めくらいからも、もちろん憧れている音色あったけど。
すごいなぁ(^。^)、的な眺め方。

昨日は、150分 + 120分 🎹

大人の趣味でくくるならば、常軌を逸した 練習時間みたいなことを積み重ねてきてる。
ただ、クオリティって、時間数とかじゃなく。
経過ではなく、ある種の結果! ということになる。

例えば、発表会曲。綺麗な音になれてる箇所が3小節あるんだ。
そこを弾いた直後、自分の足とか腕とかに、いまの打鍵を触って再現してみた。いったいどのくらいの強さで打鍵してるんだろ? とか思ったから。
テイク1.テイク2 みたく、ある2小節くらいを、繰り返してみたり。その度に、音の強さ変えてみたり。洋服のコーディネートみたく、お着替え多数。
どれだ? どれがしっくりくるのだ?

音読み間違えないで弾くとかの譜読みよりも。
目に見えてない音探し? は、霧がかかった🌁中の手探り。

スタッカート気味とかノンレガートで弾くとかの課題も。挟む。この弾き方は感情入れにくい。体操みたいな気分。でも、この直後に普通に一生懸命弾くと、脱力出来てる錯覚生まれて、おぉー、とか思ってみたり。

練習した分だけ、スクスク成長出来たら、どんなにかいいだろう。

色々な方のブログ拝見していると、大人から音大を目指している方とかもいらっしゃったりして。それくらい本気で考えて取り組んで。そういうものに出会えてるということそのものがキラキラ。年始に、皆さんが今年の🎹目標とかを記事にしてらして。すごいなぁって思ったし。趣味は趣味でも生活の中に大きな割合占めてる。
趣味は趣味でも本気の趣味と化し。


🎹へのとらえかたは、人それぞれだけど。

弾きたくても弾けない環境や、怪我などの身体の状態や、事情はある。きっとみんなある。
だから、いま、弾けていることについては、当たり前なのではなく、大感謝の出来事で。

取り組み方は、人それぞれ。
みんな違ってみんないい。by 金子みすゞ

音色を奏でることについて。最近、特に気になる事項。憧れの音があるけど、遠い…、高い山だ🏔。近づいていけるだろうか。

また、コンクールとかは、課題曲で撃沈した。その克服につながるような楽譜を読む力を高めることが出来るなら、初見トレーニング? とかもやりたい。

舞台からの景色、舞台までの日々の景色、
どちらも 嬉しさと、怖さと、緊張感と、達成感と、

サッカーの⚽️名言集に。
PKを外すことが出来るのは、PKを蹴る勇気を持ったものだけだ、

https://grapefruitmoon.info/%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A7.html


いつも長文になっちゃう。
それなのに閲覧に来てくださってる方々。
ありがとうございます。

良い週末を❣️ (^。^)。