>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

発表会をテーマにするのか? 自身の成長をテーマにするのか? 

アルプス夕映えが、和音掴み損ねるとか。隣の音も触ってしまうとかの事故発生を恐れ😰

発表会の舞台に乗せる不安感から。そういう相談したから、先生が初級曲を複数個選曲してくれて。
その中から1つを並行する❗️と思考しかけていたけど。

その間も、アルプスは練習続けてきて。いま、暗記? 暗譜? 弾きになってきて。
 レッスンでは、その度に修正箇所習ったりして。

1レッスンで指摘された箇所は。
1つを吟味して指摘してもらってるから‥。なんとかして次レッスンには修正していく。

1つのレッスンで7個くらい指摘されて、それを持ち帰り、やってくる人たちもいると思う。だから、毎回にて、1個とかは少な過ぎ! なのかもしれないけど。

私という人間のキャパが、この感覚もとい‥間隔になってるみたいだ。


音間違えとかも、これで修正してきた。リズムも。ペダルが下手という気持ちあるから。手探りだったけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

「 ペダルは、耳👂 」と以前に聞いた時とかは。
 
What? 何をおっしゃる😝 
 先生、ご乱心か? 

ペダルは、足🦵🦶 でしょー、もんだった。

余談だけど、「歌って」とかも、全国各地で発生してるかもしれない事故😝。
 えっ⁉️ 「弾いて!」の言い間違いだよね?  と頭の中をぐるぐるしてる初級生徒👩‍🎓👨‍🎓は、少なくないのではないか。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 話を戻す。

アルプス夕映えが。通して弾いて。なんなら暗譜してて。強弱は自分なりにつけて、みたいな所。
 
課題は。
それでも所々にでる傷だ。
それこそ掴み損ねる事故や、からまる? 
ちょこちょこした所が汚くなると、演奏終わりに、なんかミスだらけという印象になるし。

必ず毎回の同じ箇所でコケるとかなら、修正しようがある。
毎回、違う所々で、傷が🩹💦 とかだと、逆にタチが悪らしい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この状態で、アルプスを保険⁉️というかにして。
 もう一つ出来るか? 賭けの側面もあるけど。
リミット決めて期間決めてやってみるのもあり、って事になり。

 「マンネリしてる部分もあると思うから 」と聞いた時。

ドンピシャだったから驚いた。

✳︎✳︎✳︎✳︎
もちろん、
アルプスを引っ張る覚悟があるつもりだし。

擬人化? じゃないが。もし曲たちが異性だったらば。

アルプス夕映え 
乙女の祈り
大雷雨
花の歌

あとは、聴くだけならば。

ベートーヴェン ソナタ
革命
軍隊ポロネーズ
鐘 ラフマニノフ🎹

などは、好みのタイプ😻 になる。
 どこかドラマチックや激しさ秘めてる? 

という訳で。
アルプス夕映えを、ここで卒業とかは思ってないけど。

どうやら習得するまでのストーリーとして。
ザ!変化のある繰り返し が好きみたい。

ここで、🆕曲登場は、ワクワクする。
あ、アルプスは並行する、やめない。元々の憧れ曲だから、モチベーションも高いのは事実。

同門の舞台でアルプス夕映えで、跳躍が多々あるから。音外し、掴み損ねるとかの事故が怖かった。
その相談したから、もっと初級の範囲から選曲をしてもらい、それを、となった。

色々考えて、もし、その曲で舞台に立ち成功したとして。 どこかチャレンジ出来なかった自分自身の事をどう感じるか、とかを悩んでみたりもした。

あと、人間の欲というのは色々ありなんだなと思うけど。
 アルプス夕映え、なんとか形になってくると。さらなる挑戦曲にも心が揺れてみたりもした。

超メジャーな曲目を連発してたら。
ほぼ却下だったけど。1つ、
 「それは第一楽章? 」となったのがあった🤭。

聴くだけなら、さっきも書いたけど。 激しさとか好きだし、第三楽章に惹かれるのも事実。

でも、第三楽章だと 🎹力量として、弾くのは難しいみたいだ。

 全音ピースの難易度って、実際には、DやEとあっても。 🎹先生とかからみれば、初級や初中級者でも、なんとか形に出来る曲、弾くだけなら? とかのレベル変換になる曲も複数あるみたい。

という訳で。私が、やりとりの中にて、勢いで連発した有名曲たちのうち、それは第一楽章? と確認の問い返しがあったのが。

 ベートーヴェン の月光第一楽章。

  ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
月光の第一楽章の導入の音が、ベートーヴェン さんの天才ぶりを物語る気がしてる。
こんな響きあるんだ、と衝撃だ。

 比較として書くの📝は、いいのか? わからないけど。今井美樹のプライドの、導入の。
 「わたしは、今、」という言葉の入り、を見た時の衝撃を思い出した。

私は、🎹2歳とかの他に。過去に音楽に詳しいとかない、どちらかと言えば疎いに近い。

人生の中で、ハマる本気趣味🎹に出会えて。
その中で、1つの曲に出会えたら、そこから、この曲って‥とか調べたりして。面白いとか感動とか、色んな 派生する幸せある。

ひょんなことから、レッスン課題曲に、月光第一楽章が入った。

奏法とか、楽譜眺めた時点でも、音読みすら難しいと感じる箇所が複数あった🤭。
無理っぽいな⤵️ と考えていたけど。

 話し合い?の結果。
期間限定、タイムリミット付けして頑張る💪という結論になった。

なぜタイムリミットかというと、やはり同門の発表会は日程は決まってるから。
期間迫ってきたらば、2曲並行してる場面じゃなくなるだろうし。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
基礎から、家を建てる土台から、とかを考えてみると。
入試で言うところの、いきなり赤本
、過去問から勉強する、みたいな‥ぶっ飛びだけど。

 きれいに弾く、奏でたりとかの領域までは、難しいみたいだけど。

楽譜にコンプレックスのある kokoさんにとって。逃げないで挑戦曲とするのは、今後にも生きる‥ 的な事と。

思考回路として。

発表会をテーマにするのか。
kokoさん自身(🎹の成長)をテーマにするのか。

と言われた。あ、舞台そのものに縛られて怖がることより。
 挑戦曲を奏法にも四苦八苦かもしれないけど。そこを覚えたり経験したり、学んだりとかも、今後に生きるよな、って思えた。

やっと腑に落ちるというか、ストンときた気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 ハノンを復活した。15番。
結局、アルプス夕映えの譜読み中は、ストップ🛑してしまってた。

久しぶり過ぎて、ハノンの目的や目標や 即答出来なかった(^◇^;)。

  年齢層あるある、な話なのか? わからないけど。昔は🎹、鍵盤から高く指あげて、とか離して!とか言われていたらしい。40代以上の人たち複数から聞いたことある。

私も年齢層はマッチしてるんだけど😅。 昔に、鍵盤から高く❗️とか言われてたとかの経験もないし、そもそもが、ハノンは、未経験だったから。
ブルグ 25 とかも未経験だったし、

ほぼ初心者スタートというのは、事実。

で、現在。私が習ってるのは、鍵盤這うように‥指高くあけない、。
 ハノンではないけど、全てをppで弾く練習方法とかは、何度か言われた。
つまり、これが生まれたてヒナの刷り込みみたいなもの。
これが 当たり前という🎹常識で成長していく。

例えが。悪いかもしれないが。
ムカデの足🦵 をイメージしてる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
文章が飛びまくる形で申し訳ない。

ベートーヴェン の曲を弾けるようになるために、ツェルニーさんが作曲したのが、ツェルニ教則本❗️と知ったのは、ここ最近。

ベートーヴェン に特化してるという解釈で合ってる? 

だとしたら興味深い。