>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

2023下半期始動。

昔の記事で、こんなのがある。
    👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2021/01/13/175417

久しぶりに読んだ。
ツェルニー30については、今は焦りない。

 人それぞれ置かれてる環境に違いあるから。うーん🧐 、
私の🎹ライフで考えると、上記の👆 処方箋いかす方法がベストだと思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
2023年の🎹上半期が終わった。
世の中一般だと、9月いっぱい上半期⁉️

年間に2回の楽器店の発表会が夏と冬にあり。そこを軸にして、上半期と下半期としてるんだ。
 前にも書いたけど、上半期が忙しい。 夏の支店発表会と、全国からの、サントリーホールでの催事。ゆあすて。これは抽選だから、毎年出れるとはならない気がするし、実際に落選も当選も経験してる。 
それから、9月にはコンクール予選があり。これも楽器店主催のやつね。 
 主だった舞台が上半期に集中してて。 
逆に、下半期は‥ 何か外部の舞台に参加しなければ、支店の発表会のみかな。 

仲間内での公共施設貸し切りみたいな、お楽しみなるスタインウェイ弾ける会とか。発表会❗️とはまた違う形での‥とかも参加出来て幸せだったりしてるけど。

ザ!舞台!みたいな形式は、上半期に集中してるなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
2023年の上半期は。
ゆあすて とかの事は前回までに書いた。 コンクール予選は。
普段に、仲間内での弾く会みたいな形式もしてたりしたメンバーがそろって参戦!みたくなった。相談して決めた訳ではないけど、結果的に同じ会場に皆が参戦となり。 先生も全員の予選を、直接に観戦してくださる結果になり。

講評届いてのフィードバックも、
より実感とともに。 

あー、私さ、弾き直し場面が出てしまった💦。 このミステイクは、コンクールという場所だと、命取りである!と知ってるけども。
 離陸🛫した(弾きはじめた)からには、着陸🛬まで、操縦桿を手離さない!って強く思ってた。

作曲してでもブレーキ踏まない❗️ が。同門の先輩や、先生から聞いたアドバイスであり。それは、コンクールではなく、発表会とかのね。
 まあ、作曲!したら、コンクール予選では、アウトだけど💦。

 しまった❗️となった所から焦りまくりだけど。 ちゃんと着陸🛬しよう!という気持ちだけは、強く持てていた。

終わったら、「5点とかかもなあ」と覚悟してたけど。
そもそもが
20点満点✖️5人=💯 
 だけど、もしも審査員が担当の先生だった場合を想定して。
 100➗有効審査員人数 で出すから。15点とか、13.9とか、14.5とかになる。
17点18点とかが通過とかなのかな❓❓ 

5点とかだったら悲し‥と覚悟してたけど。思ったよりも点数あった。

講評も担当の先生通じて。
課題とかを明確に出来るし有効だと思うし。活かしていきたい。

前回(いや前々回か‥)🔰での参戦方式にしたけど。今回、フツーに一般での参戦。

陸上部とか水泳部とか??みたいに、自己ベスト更新!を積み重ねでいこう❗️の気持ち。
そのスタートラインと。とらえたい。 

弾き直し場面は、普段の練習とかでは、ないのに〜😭と。

舞台上で、普段通りにいけるかどうか。 一発本番❗️って。本当に大変だと痛感する。
という、

上手くなりたい! OR 強くなりたい! のうちの。
強くなりたい!みたいな要素と。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
技術、表現、という🎹根本のところの、 演奏の事と。

予選課題曲が、難しい😭と出場そのものを断念してた頃もあったし。バッターBOXに立てなかった、空振り三振にすら出来ず。
という事が、非常に残念で。
まずは読譜力!と突っ走ってきた🎹1歳、2歳、3歳。
🎹4歳くらいから、煮込み料理(曲のクオリティ)へと、気持ちシフトしてきて。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 予選課題曲の、音読み譜読み?が比較的にスムーズにいけるようになってきた、というのは。嬉しい😃進化。

今回、3曲のうちの選曲したのはシューマン子供の情景からの曲。
 トロイメライが有名だけど。
課題曲は、見知らぬ国と人々、だった。

 2声、3声とかの曲とかは。どっちの手で弾くの? くらいに読みにくい印象あるけど。
 弾けるようになると楽しいと感じる。
 内声をどう弾くか?とか。
バランスとか。
同じ音連チャンでも、ひとつづつ 明! 暗と音符ごとにわかれる事とか。
そういう習えるのも楽しかったし。もっとコンクール曲をやりたかったという‥ 気持ちがあるから。
 次年度は、コンクール課題曲をバリバリ❗️ と現時点では、思ってるけど。

全国催事のイベントに抽選に、どうなるか?とかでも違ってくるし。

上半期は、3曲並行が出来たことが嬉しかった。それは、自分が3つ並行なんて、出来ないと思ってたから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 下半期の目標とか、選曲にあたり。 2人の彼氏くんがいい!と思ったし、伝えた。
 2人彼氏とは比喩で、2つの曲ということね。
 1個は、先生からの選曲。
1個は自分の希望曲。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会曲として2つ並行を考えていたけど。
先生からの選曲!のほうは、
舞台曲とは違う意味で、おぉ!と思った。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
   👇
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/11/23/063501?_gl=1*1bcl31p*_gcl_au*MTg2OTkzNDk4Ny4xNjkyMzM3NDIz

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
👆
ここに書いていたけど。新しい段階に突入出来るのは、嬉しい😆。

インベンションって、周りの同門の友たち(先輩たち)から。
 「バッハをやってから(曲のみかた、考え方)変わった」と聞いていた事もあり。何か魔法の本🧙‍♂️みたく感じていた。

カエルの🐸歌、とかも聞いた気がするから。不思議なイメージだった。 

あと、いつかインベンションを提示してもらえるようになる時は。 鍋洗い🫕係から、焼き物係へなる時なんだろうな、という感覚もあった。

2023下半期の最初の課題として提示があったのは、インベンションだった。というか、バッハを勉強という意味かな。
バッハは、全ての作曲家たちの土台? 

 No.1 をスタート切り始めた。 オレンジペンと水色のペンで。 塗り分けしてる。そういう指示が出たのもお初。
 テーマが同じ音型?のところをオレンジ。 もう一つの型の所々を水色。

なんとなく理数科が混じるような、曲に算数??の割り算を当てはめるような、不思議な気持ち。 

色分けマーカー の宿題と。

弾く事については、片手ずつ❗️の宿題の段階ing 。 

1小節だけ実験気分で両手やってみたら、 なるほどなぁと思った。 こりゃ、大変かもね。😅

インベンション!と提示の時に。曲の構造とかを理解出来るようになつていくためみたいなの言葉聞こえた気がする。 
 曲のこうぞー??? と思ったけど。 カエルの🐸歌を輪唱を学ぶこと?? とかの未知なる🔰段階だけど。

現時点では、あえてネットとかで下調べしないようにしてるんだ。
 
頭でっかちにならないで処方箋を丸呑みしていけるようにしたい❗️

わぁーい、鍋洗い🫕係から焼き方係へ!だ!とかをもっと舞い上がるかと思ったら。
自分でも意外だけど。
淡々と、ハイ、次は焼き方係ですね、みたいな受け止めでインベンションに突入している。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 発表会曲を2つ並行という事からは、違う形になりそうだけど。
私自身からの選曲として。
 過去記事に大雷雨、アルプス夕映え、花の歌、乙女の祈り、とやってみたい曲として掲げていたことがある。このうちの4分の3は、舞台曲として経験出来た。そういえば、もう一個あったな、と思ったのと。でも、乙女の祈りのほうは、最初の数小節だけ好きそうなイメージもあった。 
 楽譜みてというか、試し弾きしてもらったら(先生に)、ラストの部分も好きそうだねー、みたくなり。確かに最後の方は盛り上がりあるね🤗。 

 途中の10連符とかは、難しそうだな、という印象もある。

いつもは、自身の選曲が無謀な曲の羅列📝になるから。先生から即却下だけど。
乙女の祈りは、即?OK🙆でた。

9月過ぎてから。ただ今、絶賛音読みing ❗️ 出来るだけ短期間で、音読みから譜読みへ!の段階まで持っていきたい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
過去記事を、もうひとつ。
ここにも大雷雨とか、乙女の祈りって書いていた。、
    
https://koko28.hatenablog.com/entry/2021/10/18/112634

 そして、余談だけど。、2023夏のゆあすて(1コ前の記事)で。、
タイムキーパーとかで。この時の先生が裏方でいらして。お世話になった。会話いっぱいした、というおまけ付き。