>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

モチベーションは、消えてない

インベンション1番は、カラフルな楽譜模様になってきてる。
上行形? 下降形? とかのところ。同じテーマ? 様々な箇所を色分けで区分けしてて。
その筆記の宿題とかが。新鮮で面白い🤣。

インベンションが??‥カエルの🐸歌みたいな‥を、前に聞いたことあり。それって輪唱のことなんだろうな、と推測してた。

実際に、そういう説明とか楽譜を上下逆にして眺めてみたり。面白いと感じる。

片手ずつなら、割と早い段階で弾けたけど。
数小節‥両手やってみたら。

あらあら、大変そう😅というのは、早々に気がついた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
2曲並行で行きたい❗️と希望したのは自分自身。

1個は自分で選曲。
もう一つは、先生にお願いしていた。

それは2つの舞台曲というイメージだったけど💦。 
決まってみたらば‥舞台候補としては、一択だなぁ。😅

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎の

最近、練習時間のほとんどを、乙女の祈りの音読み時間に当ててきてて。
乙女の‥は、音符が♬結構、パターン化。やり慣れれば、規則性あるんだろうなと思う。

えっと💬読譜力にこだわってきた🎹1歳から3歳くらい。

最近の思考は‥曲の煮込み料理(クオリティ)のほうに傾倒してて。

早い段階で、通し弾きまで行く手段なら、なりふり構わずていいかなとすら思ってきてる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 日本全国に、大人の🎹されてる方々の中に、子供時代ちゃんと積み重ねしてきてる方々も。
 
ちゃんと1個ずつ、1曲ごとに、暗譜完了して曲想つけて、まで行かないと合格💮しない!みたいに、キチンと育った経験者の大人🎹ニストさんは。

弾き方だけでなく、とっても音楽知識を含めて、譜読みスピード含めて、実力者。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 私の中の‥最近の🎹思考は。
仮に本番で楽譜を置いたとしても。 その内訳というか、内情は‥ 暗譜完了まで持っていこう❗️と思う。

目指す!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 

両パターンに分かれるみたいだけど。私は、楽譜をパソコンの💻ブラインドタッチみたく。
楽譜ガン見して、鍵盤見てない‥に近い。

でも、同門の中にも。鍵盤しか見てない‥音を覚えている、という生徒さんに出会った事もある。階名唱をスラスラ唱えていた場面に、出会ったことある。

両パターンあるんだなぁと思ってきた。
どっちが良いか? とかは、わからない。
ぶっちゃけ両方出来る方がいいような気もするし。

乙女の祈り だと。私のブラインドタッチ弾きしてたら。10連符とか外すべ💦。
 今回の曲は。お守りとして楽譜置いたとしても。中身は暗譜しないと、太刀打ち出来ないと。なんか本能でそう思ってしまってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽器店。
様々な取り組みしてる仲間たちに会えて。
挨拶以上の会話展開が生まれる。

レンタル含めて、通学してる比率高いから。そういう機会で、めちゃくちゃ刺激もらえて。

「この曲やって、で、次回の夏には、コレで。そして、秋に向けてのプランニングとして。選曲中で。」

「4期のうちのどれにしたの? 」

とか聞いたら。 
そこから作曲家たち etc。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

例えば、ショパン とか聞くと。

自分の聞こえ方が‥🎹5歳になり、変わってきてることは、ショパン の中に、マズルカ、バラード、ワルツ、とかの単語浮かぶ。

少しずつ🤏

私自身弾けなくても、聴く!という行動は。少しずつ🤏積み重ねてきてて。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎の

好きな感じの曲は。ショパン ワルツなら遺作14が好み!とか思っていたり。

ベートーベンの悲壮なら。第二とか有名なのかもだけど。第一楽章が好み。
月光なら(音読みとして)第一楽章ならとか言われたことあるけど。
激しく突入の第三楽章が好き。
テンペストの第三楽章とかも好き。

シューマンだと飛翔の入り方とかの、好き。

あれ、話がズレた。 私自身が好むのは、ぐわ〜❗️と来る曲というか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あと、
雑学???

ベートーベンのソナタ の本が辞書みたいな楽譜というのとか。

あと、バッハ平均率が旧約聖書で。ベートーベンソナタ新約聖書で。 とか。

なんだかんだで、2018年〜 見聞きしてきてる🎹のこと。

4期ある、とか。その代表的な作曲家や作品と、特徴。というのが宿題になり(つい最近)。

先生、生徒役を交換して。私が説明授業講義‥😅した。4期の。

面白かった。大人って、どうしても頭から入るところあると思う。
そして、それでいいんじゃないか、と。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹は、老若男女‥ 触れば音が鳴る。
🎹楽器は、お利口さんだ。
音痴だろうが関係ないぜ。
ミをさわれば、ド!とは鳴かない。 👌

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
鍵盤ご住所。
88鍵のうち、例えば、ドも複数あるでしょ。  
これは何丁目のド? と言いたくなる事が、今もある。

乙女の祈りも、オッターバ?
 1おくたーぶ あがるやつ。⤴️。 たくさん付いてる。

ヘ音記号のほうは、加線の音も。
加線2本までは、ド!とか読めても。加線が3本以上だと、1個ずつ数えていく。幼稚園児の足し算みたいに、指が足りねー🤌 

🎹3歳くらいまで。
できる限り、読譜力❗️とやってきたけど。 
今は‥音読み期間は、短いほうが良き!という気持ちあるんだ。

書き込み、色分けとかで、カバーできるんならば。
いくらでもカバーしちゃう!心境にもなってきて。

そのかわり、ちゃんと着陸🛬出来るまで、煮込み料理(クオリティ)頑張ろ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽典かぁ。

乙女の祈りは、♭♭♭ 3個ついてる。
シミラ って、とっさに思える。

あと、


白紙に、五度圏 の表。たぶん作れる😉。

ここの塾にて、ソルフェ を習って。
最大の山場は、 短二度とか、そういう所の、なかなかに、理解できない ウマシカ 🐴🦌 だったけど。

調判別とか、そういうのは。
スラスラではなくても。おおもとは、わかるようになってる気がする。 

余談だけど。お姉様たち(同門仲間だけど、実年齢関係なく、
 弾きあい会etcとか☕️や🍔ランチetc一緒になる濃い仲間たちが、たまたま皆さん凄く弾ける人たちばかり)の楽譜には。
 e-Moll とか書いてあるとして。 同じ場面では、私の楽譜なら、書いてないか‥あるとしてもホ短調という日本語だ。

小学校の先生も、6年生と1年生になら、板書の仕方を多少変えるように‥。

母国語が日本語🇯🇵なんだから。別に良いって言えばいいんだけど😅💦。 なんかe-Mollとかカッコいいじゃん😜😎。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音楽的センス、とかは。めちゃくちゃ不器用で。向いてないだろうと言いたくなること、多々あるが。 
それでも、自分自身の1年目とかより‥🎹1歳よりも5歳の方が🎹として分かる、出来る、事柄増えてきてる気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
話し戻そ。

アグレッシブに挑戦続けてる人たち。 

🎹好きだから、とことん積み重ねや、野望や、希望や、。
色んな取り組み方あると思うけど。
毎日、練習してて。
出来ないところや、初めての曲とかを。攻略というか、挑戦していて。
 それって…私も。そして、周りの仲間たちも、そうやって練習積み重ねしてて。、

という実際のところを、見聞きすると。めちゃくちゃテンション⤴️。
なんだろう、単純に嬉しい。

なんだろう、例えがうまく見つからないけど。

エール出版とかの合格体験記本を立ち読みした時みたいな?? 違うか😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
インベンション1番も。頑張らんとな。、
最近、乙女のほうばかり、練習してる。音読みが少し🤏ずつでも進んでいくのは、手ごたえわかるから、楽しい。

インベンションって2声。
シンフォニアが3声。
で、平均律は、4声⁉️ とか漠然と思って。 

時代の‥ その後の作曲家たちへ影響与えてきたのが、バッハ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

シューマンの見知らぬ国の人々も、3声 あり。

🎹って、オーケストラと言われるゆえんは。 10本の指で、オーケストラに出来ちゃうという事なんだよね? 
凄いね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

3声とかの曲の時。レッスンで、わかりやすい変換にするために。
メロディをフルートさん。
真ん中を、バイオリンさん。
1番低音をコントラバスさん。

として。レッスン中とかにね。
「ここ音は、フルート、とか。
バイオリン🎻を、」とかそんなふうに共通用語として、してもらっていた。

内声とかなってもイメージしにくいから。別楽器編成のオーケストラ、みたいなイメージで。

バッハのインベンションとか、シンフォニアとか、は。
その別楽器の数が増えていく楽譜なん? みたいな印象は、今もある。正解かどうかは、知らないけど。

曲の人体解剖🫀 みたく。
インベンション1番を切り刻みというか。色分けしたりしてる途中。そう、まだ途中だから、わからない事も、まだまだあるけど。
頭から理解の方向性は、私は結構好きだ。

小さい子とかは、感覚でインベンションとかも突き進んでいけるのかな。それは、Jr.の長所だし素敵だけどね。

大人🎹として。インベンションを、ある種のソルフェ の感覚でとらえてるけど。それは、それで。へえー、ほぉ!とか思うところあるから楽しいから良き。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
2023下半期が始まり。
取り組みしていく曲たちも変わり。 🎹への、やる気、元気、本気は‥。⤴️

先生にも感謝。
周りの仲間たちの、それぞれの🎹への取り組みとか、思考とか。☕️でも、待合室の雑談でも。 
レンタル含め練習時間のモチベーションは。 色んな刺激に支えられているし。

🔰から、だんだんと初中級へと歩んでいく中で。 
最初の頃、とにかく量❗️で突き進んでいけたところあるけど。
楽譜とかも🔰入門とかより、どんどん変わってくると、力技だけでは、跳ね返される感覚になり。 
なかなか譜読みスピードないなとか。色んな😶‍🌫️モヤモヤあったりして。
亀の歩み🐢いや、カタツムリ🐌の歩みかな。

でも、🤏前へ進む感覚あるから。やっぱ楽しい。

上半期は、舞台が複数あったりするから。なんだかんだで🎹生活として、忙しい。

下半期は、基本的に支店発表会1本になる可能性大だから。

じっくり煮込み料理(クオリティ)にもっていきやすいかもしれない。

9月1週目後半くらいから、
インベンション1番と、乙女の祈り、になり。
とりあえず、ゆっくりなら弾けるというか、
通せるところに。
 
 👆今ココ。

2個とも、まだ、自身なさげなヨチヨチ感覚だから。ここから、しっかり頑張る💪😤。😅 

あ、インベンションは。なんだかんだでソルフェ 感覚になってきてて。鉛筆✏️ みたいな。いいんかな?