>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

(編集しました)2022 S楽器店コンクール 観る将

S楽器店主催コンクール。

2日間に分けて、2会場に観に🏃‍♂️💨行っている。

元々は、一ヶ所のみ!のつもりが。 舞台🎹の、観覧。それが麻薬というか‥魅力というか。

世の中には、将棋とかも、観るだけ❗️の観る将❗️というジャンルがあるらしいが。 
 🎹舞台も聴き将もとい聴き🎹⁉️ ニスト。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
小学生の部から、観覧している。以前も思ったけど、 ペダル補助台を、生徒さんごとに、取り替えてる。まして、大きなバックに持参してきた補助台を、保護者が、客席から舞台まで運び設置。

会場にないにしても、楽器店主催❗️を活かして、 1台だけ持ち込み準備すれば良いのでは?  と素朴な疑問。

✳︎✳︎✳︎✳︎
ちなみに、足がプラン🦵ぷらんしてたら弾きにくい❗️という意識は、結構重要だと思う。

女の子たちは、小学生3年くらいの子たちも、皆さん、おしゃれ。 👗🥻バレリーナ衣装みたいな、いや、結婚式の披露宴よりも舞台映えする衣装たち。

見ながら思った、 靴は👢👠は大変だろうな。だって、小学生は、毎年のサイズ変わるから😅💦。 ドレスに合う👢👠だと、安くはないでしょう? 

メルカリとかを上手に利用してるのかもしれないけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 2日目に見に行った会場のほうの、小学生たちは、クオリティが高い集団な気がしてる。お辞儀の時の手の組み方が、そっくりなんだけど。もしかして、同一の指導者なのかな? 

小学生も、6年とかだと、大人の女性が👗着て登場したか?と思うくらいの見た目になるから。
成長の度合いは、女の子のほうが早いな。

そして、男の子たち。紺の半ズボンに、紺の🦺ベスト。とかのお出かけ服。
 立て続けに、同じ課題曲とかの演奏が続くからこそなんだけど。やはり打鍵の強さ? 軒並み音が出る。

これ、以前にも、同じ事感じたよな。

1台の同じ🎹なのに、音色って本当に変わる。

それから、小学生の時に感じたのは、 身体を不自然なくらいに、前後させたり、クネクネさせたりしてる子たちも。

音楽に心酔している、というのかもしれない? なんとなく、あそこまで揺らさなくても‥と思ったのは、私が素人だからかもしれないけどね。

変な例えだけど、フィギュアスケート⛸で言うと、以前の村主さんとかの感じというか。
陶酔してます、天の神様‥〜というかにうつる。

切れ目になる? 休符とかの所では、ガッツポーズみたく一瞬片手を天井に突き上げる。 自然とそうしてしまったとかではなく、きっと、天井に手を突き上げる!までを一連の流れとして、練習積んできたんだろうな。

的外れだったら、ごめんなさい。
弾きながらの自己陶酔‥そういうほうが、より良い音楽🎹! とかなのかもだし。
素人‥の私は、ごめん🙇‍♀️わからない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
強弱とか、テンポとか、凄く練習したんだろうなと思った。

審査員の方々は、 観客席のセンター場所の後方に陣取り。
 フルートとかの譜面台を横に置き、そこに課題曲の楽譜🎼を置いていて。 

画板のような審査用紙? 50枚くらいの束を画板にはさみ。
書き込みしていた、 時々、消しゴムを使っていたから、ペン✒️じゃなくて、鉛筆✏️だと思う。

小学生の審査の時は、 足の台座🦵を、とっかえひっかえしてる物理的な時間帯があるから、そこで書き込み出来ると思うけど。

大人の部は、台座が1人もいないから、 椅子の高さも、一瞬にして合わせて! くらいに、隙間時間ないから。
忙しいと推察する。

専門ではない、大人の部は、
今年度は、
バッハ か。
ショパンか。
モーツァルトか。

なんだけど。 私、普段は、曲目とか疎いんだけど。
この3つの曲目は、最初の1小節聴いたくらいで、区別つく。 

ある意味では、自分の🎹人生の中に、印象に残っていく曲だ。

20代らしき人もいたし、60代らしき人もいらした。

大人の部に関しては、メモ📝取りながら聴いたけど。さすがに公開は、出来ないし。恐らく禁止事項だと思う。

2日間とも別会場だし、観覧出来たのは、小学生たちの各学年の部の合わせて30人くらい?
と、あわせて25人近い大人🎹の出場者の方々の演奏。

3人の作曲家の比率は、結構、満遍なくって感じだった。

日付が変わってからでないと、
合否は、わからないんだけど。そもそも、 アナウンスも、
受験番号のみ! 例えばだけど、「1851番」みたく。
曲目すら言わないし、 どこの誰か? は、わからないままだよ。
そして、逆に、合否については、お名前が掲載されるから。

あの時の、あの人だ❗️ みたいには、ならないよね。

今回の日程だと。名前と顔の一致となるのは、同門の、お一人だけなんだけど。そして、この瞬間だけは、 観覧❗️と言うより、応援団。神様お願い❗️がんばー! という心境だったから。 
そして、上手い!凄く! インテンポで、粒そろうパラパラと軽やかなお指🤌、と感じ。

実は、この日程に行く、という事は、 本人に一切言ってなく、 会場でも演奏終わるまでは、 集中したいだろうし。見つからないよう、声かけないように意識した。 

終わったら声かけよ、と思ってたけど。 まさかの、ドア開閉とかのタイミングいっして会えないままになった(^◇^;)。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
審査員の先生たちは、楽器店の先生たちだというのは、公になってるけど。どこの支店の誰か? までは、わからない。

今回の日程の、初回の時。審査員の席の所に、
辻希美さんのアイドル時代の時の衣装や、髪型にそっくりの、大きなリボン🎀 とお洋服の先生が審査していらして。
一瞬ビックリしてしまう。
そして、すぐ反省。
それって本質!とは関係ないよね。

別に、服装髪型がどうあれ、審査員は、審査員だ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 🔰マークの部門(半額💰だよ)もある、これは前回、私もこの部門🔰🐣🎹で出場。 この部門に限り、🎼楽譜見ても良いのだ。この部門の人たちは、全員見て弾いてた。ちなみに、予選まで! 通過審査無し! 今回限りのチケットだ、🔰🐣部門は。

そして、そうじゃなくての部門は、上手くいけば、予選通過。これって緊張感半端ないと思うよ。 
そこに立つ、 板の上に立つ! という事だけで、リスペクトだ。

初見で出場した人は、1人もいない。 惜しいミスをしてしまったり、 中には、暗譜が飛んで、立て直そうとしたけど、無常にも、🔔が鳴り、強制終了!とかもあった。・
°°・(>_<)・°°・。。

きっと練習では、弾けていたんだと思う。 いたたまれない。。・°°・(>_<)・°°・。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 ゆあすて、も。知ってる人が1人もいない公演の回も、チケット🎫買って観戦に行った。

コンクールも、いる時と、いなくても、純粋に、その舞台🎹の生の舞台を観に行きたいと思った。
滅多に、土日のお休みは、難しいんだけど。 
充実した2日間…感謝。