>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

地区本選を観覧🎹 他etc

日本列島を2つに割り。
東日本地区本選🎹と、西日本地区本選🎹と。

会場を変えれば、それぞれの楽器、🎹。管楽器の部や、声楽、弦楽器、木管楽器。の東日本地区本選と。西日本地区本選。

そう、9月に予選が行われた‥そこを通過した人たちの集団。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

(2019年11月)
の、一昨年にも見に行った。
     👇
記事
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/11/17/225411

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
コロナ禍の中、観覧⁉️規定として。出場者につき指導者➕他2名まで。という限定になっていて。

それもあって🤭。立派な大ホールに、審査員の方々の他。
 観客席の人たちを全員見渡せるのではないか? くらいの割合率。

🎹は、どうやらスタインウェイみたいだ。大ホールに大きな🎹。
 
プログラムとしては。
フィギュアスケート⛸でも使用されてきたような有名?曲も沢山。
そして、私の中では難易度高いな、と感じる曲がたくさん。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🔰素人が言える事じゃないが💦。 弾けなくても聴いた事ある曲たちは‥
 例えば、革命とか、エアリオン、水の戯れ、熱情とか始めベトソナたち etc。 それ以外にも複数。

 特に審査員の人たちの聴く視点が厳しそう。 きっと楽譜見なくても、これらの曲の経験値ある、弾ける(審査員)集団だったりするだろうし。 

だけど‥私が想像していた以上に、皆さんの選曲は、有名曲が多かった気がする😉。
 本当の意味で、やりたかった、やりたい曲を舞台に乗せてきたんだな‥って👏。
 大人部門の醍醐味のようにすら感じた✨。

 審査なので、金賞🥇銀賞🥈銅賞🥉、とか? なるらしいけど。 
そして、誰かが東日本代表、西日本代表として。全国大会への進出するけど。

  なんていうか、今日この日を迎えて。そこまでの軌跡と。
日々の努力の積み重ね。にブラボーって気持ち。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

4分以上9分以内という規定の曲を。それぞれ弾くが。 時間が来ると🔔が鳴らされる。
 その瞬間に、手を止めて。演奏終了。 ただ、これが不利とかには、ならないみたいだけど。
全音ピースで言えば、10ページ近い‥とかの曲たちだから。🔔鳴らし合図で区切らないと進行に差し障り出るからだろうね。

曲を完成させるまでに‥🎹は、全員暗譜必須で。

年間通して準備してきてるかもしれないし。
 予選結果出てから、地区本選迄に。 追い込みで練習燃えるメンタルや技術の努力。
 
世の中、子供たちも忙しいかもしれないが。大人部門も、なかなか忙しいぞ。 🎹以外にも忙しい中に、生活の中心に🎹を想定してきてる期間だったろう。

例えば、🎹塾が遠くても🚗💨通い続けるとか、自宅以外にも、レンタル含めて、練習密度濃く。
 「本気」というゼッケンをまとってるかのように映っていたし。 

実際に、終わってから。達成感の部分で話したりしたけど。
 全力で走り抜けた‥的な達成感。 本当にそうだろうなって感じてきてた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
出場された多くの方々が。
恐らくは、普段ならもっともっと弾けるんだろうな、と思うくらい。
緊張感という舞台の魔物が住んでいて。 出場の皆さん、苦しそうな場面が見受けられ。それでも、最後まで弾き、。

緊張感半端ないんだろうな、と心から感じた。 

当日だけ参加のレクリエーションとは、訳が違うのだから。
必ず、この日までに徹底した練習の積み重ねや。指導を受けたりの日々。 色んな想いがあるよね。 

強弱記号にしても、緩急にしても。全員がピアニストさんって映る。皆さんかっこよかったです。
🎹は一台なのに、音色が変わるという現象は、毎回に思うけど。今回も同様。

1つの曲を、深く、深ーく弾き込み。奏でる。

観戦に💰は発生しないけど。
してもいい、と思うくらいに。きらきらしていた。
皆んなが、「本気」のゼッケンつけてるんじゃないか。そう感じるくらいに。

これは、自分が予選のみシステムだけども、最初の一歩、初出場したのもある。  
コンクール用とそうでないのと、明確に分けてるとかは、ないのかもしれないけど‥レッスン風景も変わる。グッと踏み込む形になっていくし。

それがさらに、地区本選となれば。 生徒さんも、先生も。その選曲から、その曲にかけていく集中する、努力する。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
撮影🎥は。 同伴者のみが許されていて。撮影🎥席も、指定席になっていて。
つまり他の出場の方々の分を、別の席で観賞することは出来るが。
 撮影行動は、あそこの席に移動🚶‍♂️しないと許されてない。

撮影終わり次第に、次に撮影したい人のために座席移動を💺求められる。 
惰性のまま?移動しない場合は、係の方が席まできて、移動を促す!くらいに徹底して😅。

 この直前に。私のスマホ📱のバッテリーが🔋、10%くらいになる事態が発生して。
 あれれ、なぜだ? 5Gとかになってから、やけに減りが早いんだけど💦。

 充電🔌切れか、撮れないか? と迷った悩んだが。 

えいっ、つて移動した。撮影席に。
 
動画撮れたよ!って、友達に渡すことできて。、喜んでくれて、よかった😉。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

会場は、都道府県をまたぎ‥になるから。 近くはない(^◇^;)。
遠い💦。

でもお住まいの地域によっては、泊まりがけで参戦してる人もいるよね。
実際に、スーツケース🧳ガラガラと会場入りしていた方もいらしたし。 

 世の中、動画配信とかもあるし。このご時世としては、重要な選択肢でもあるけど。実際には、2020年度は、映像審査とかだったよ、このコンクールも。

今年、2021。滞りなく開催されて感謝だ。
なんていうか、生会場? その空気感を共有とか、結構好きだよ。
空調設備も良かった筈だから。寒くはないんだけど💦 でもピン‼︎と張りつめた空気感が伝わってきてた。

  ✳︎✳︎✳︎✳︎
あと、あるある!なのかもしれないけど。
 🎹をやってる❗️とかを、職場では言ってない!とかの人も少なくないのではなかろうか? 

習ってる!を言ってない人もいるかもね。 

だからこそ? 🎹サロンとかで出会える🎹友‥ 希少価値。 

 🎹談義って楽しい。
この曲を完成させるまでのストーリーとか、聞けたり。当初は、数小節から‥とか。 楽譜に色分けしてる箇所とかの。

例えば、この記号をオレンジ。
その反対になる記号には青とか。
  なんか😉新鮮に響き、映り。

 それぞれ工夫してる箇所があるよね。 そういうのをシェア出来たら。有意義だろうな。
   

全音ピースでいうところの9ページから10ページの曲目って。
 楽譜すら手に取った事ないかもしれない。 👂聴いた事はあるよ、🎹CD💿とかにも必ず選曲されているような曲目が続いたりしたし。
全員暗譜必須演奏で。
 レパートリーとされているんだよね? 

🔰🐣‥ 未知なる領域。

 今、やってるのが🎹、花🌸💐の歌。9月の予選終わりから選曲になり。 そこから地区本選までのカレンダー期間📆🗓、どこまでいけるものか? を人体実験してみたい、とか。変なこと思いつき。
 1人チャレンジしてみた。結論は、音読みは完成。 

今、通し弾きが楽しい気持ちと。
メトロノームで少し🤏追求する形に入ってきた。
自己ベスト? の、低いほうを測定。現在時点で、ミスなくすらすらいける速度は? 
84ならいけます!とかそういうのを回答するのが宿題。
 この前に、90以上で行ける箇所と、80以下くらいにしたほうがいい箇所と、あります!って言ったら(よりどりみどり、時に不整脈のカウント)。
 不整脈じゃ意味ない。最も遅い数値を探して出して❗️って。その最も遅い数値からのメトロノーム練習でいく、とのこと。
 既に得意箇所になってる場面とかは、むず痒い。、かゆい。白バイ隊員さんが、時速20キロ運転してるような、まどろっこしさ。 苦手🛣道路とかなら、この最も遅い数値でいいけど。

その時速を、1キロずつ?上げていくらしい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ちなみに、8分の6 拍子だから。
それって👏二拍子 。
 最初の頃、約分して4分の3 とか、そるふぇで回答?言ってたりしたけど💦 もちろん算数みたく約分したら間違い(^◇^;)。
 この時に、8分の6 は、2拍子である!と知った、覚えた。

だからか? 当初メトロノームは、🎵= で、となりかけたけど。 
花の🌼歌ってさ、左手が16分♬音符が連チャンしてる。 
 カチが、鳴る間に2個弾くとか思いつつ、 
出来なーい(T . T) 。 

それで、♬=84とかそういう、カウントにかわり。1つのカチ!に一粒の音。みたく

本当は、M.M ♪= にしたほうが音楽的⁉️ みたいだから。そうなれるようになりたい気持ちもあるけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

曲想については。私はこれまで、読譜力⤴️アップを、第一の目標にして取り組みしてきて。それには、多くの楽譜を読む? のがいいってなり。弾けるようになったら次の曲。🆕曲!ってしてきて。
公文のプリントじゃないが😅。
読んだ🎼の数だけ比例して譜読み早くなる!というのは、あるかもしれないと実感してる。

それって音楽性か?となると、違うかな、とも思うけれど。

なんせ、譜読み出来なくて、断念した過去があるから。あれが内発的動機付けのきっかけ。読譜力をつけるんだ!って。

今度は、曲想がとても憧れる。
そもそも、曲想とは? のだめカンタービレのドラマとかならば。 叙情的な台詞が言われてるイメージ。ポエムみたいな? 

でも、強弱記号も曲想とかの範疇だと知り。
というのは、今回のじゃないけど、私がやってる楽譜🎼を見た🎹友が、「あー。これ、曲想やってるじゃん」って。

叙情的な詩的な言葉を書いてもらったことはないから‥
 「えっ? 曲想なってないよ?」となる🔰🐣。 

そしたら音楽記号? とかに踏み込んでる場面とかは、曲想の範囲内になるらしい、 

そうなのか。 

演劇のパントマイム。あれってジェスチャー当てゲームにも使われたりするけど。 回答者の中の経験値に触れないと、絶対に正解にならないよね。

サーフィン🏄‍♀️を、やったことなければ、見たこともない!とかの回答者に。
サーフィンをパントマイムで伝えるのは難しい。

何かの共通項を探さないと。

たどり着くための🛣標識じゃないが。 強弱記号とか、不等号‥クレッシェンドとかね、これが暗号鍵🔑で。 
音楽用語とかも、そうだよね。

用語とかは、楽典の本とかに一覧になってたりするから。そこから書き写し(^◇^;)して。
 生き生きと‥ とか。 

料理本に、砂糖と書いてある所に塩入れたら。違ってくるよね。完成形が。

時にアレンジやオリジナルもいいけど。

まずは、🎼楽譜通りに完成させるまで、頑張る💪。

そうしつつも、人間って感情の生き物でもあるから。自然と自身の中で盛り上がり場面は、グッと踏み込むような弾き方とか気持ちになったり。しちゃうけど。
ちゃんと舞台にのせられるように(その曲)を、育てたい。

練習が嫌いではないけど。楽ちんでもない。メトロノームとかは、上手くいかないほうが多い。リズム感とかもあるのかな💦。、

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
話が脱線した。

地区本選。
時に、楽ちんだけではない、苦手克服みたいな課題だってあった🤭だろうし。
 もしかしたら背伸び曲である、というスタートを切った方もいたかもしれない。

全音ピース10ページとかの曲目を。 暗譜必須で。
そして舞台にのせる、というとこまで仕上げてくる。、これが簡単ではないことは。
 実際に🎹弾いてる愛好家たちは。みんな知ってる。

撮影行動とれるくらいの直接の仲間を応援してるけど。でも、出場していた全員の皆さんの演奏‥ 伝染するくらいの緊張感とか。こう弾きたいという感じとか。それぞれが仕上げてきてる、ここまでの道のりとかを。

私は心から敬意を表する。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
帰りがけに、途中下車の駅🚉。ファミレス立ち寄ろうか? との話になったけど。 満員御礼で。
隣の居酒屋に吸い込まれたぜ😉笑笑。

私は、3分の1 くらいまでの距離を🚗💨できてたから。
 3分の1が🚗。
3分の2 が電車🚃。移動。

ノンアルコール(^◇^;)。 
 
かんぱーい  🍺 

予選終わりから息つく暇なく、🏃‍♂️💨走り抜けた‥というのが。 
 ここ5週間以上、 感じてきてたけども。改めて 達成感とか聞いてるうちに。
 
 今回の頑張りは、マラソンのスパートだとして。
でも、そこまで到達するまでに、日々の積み重ね🎹とか。

あと、特筆すべき点は。
レッスンからの吸収率が高いな、という事。 

中学生の中間テストとかだってさ。 授業中の黒板のみを書き写ししてる子と。
 先生の雑談ですら、ノート取って吸収してしまう子と。

黒板写しの子でも、頑張れば80点とかにはいくとしても。
 そこからさらに踏み込む出題があれば‥それは、雑学。雑談知識も掌握してる子のほうが、95点とかに到達したりするよね。
これは、例え話だけど。

要は、そういう事。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 趣味に没頭出来るのって、幸せなこと。
そこに⛰があるから! 

世の中の。コンクールの格付けとかも、あんま関係ないな。

あの⛰を、目指して、登山🎹🥾していく過程を‥🎹インストラクターの先生がサポートしてる。
それを外野でもあるけど、周りも応援📣してる。
影響受けるよ〜😆。刺激も、感動も。、

 当初が背伸び曲だとしたらば。
 「ここに至るまでの途中で、やっぱダメかも‥とかは、考えなかった? 」 

 どうしても問いかけてみたい質問事項になる。 

2019年度版の 👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/11/17/225411

当時にも聞いてみたかったけど。
時を経て、聞けた。

皆んな人間。
そして、皆んな、頑張ってる。