>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

三輪車は自転車に憧れる、 他。レッスン課題etc。

選曲。 皆んなの選び方とか、方法は、興味深い。

作曲家で選ぶ人もいれば、曲で選ぶ人もいるはず。

全国の、🎹お子さん達の先生👨‍🏫👩‍🏫の選ぶ基準!を記事にされていたりするのが、印象に残る。 

 その生徒👨‍🎓👩‍🎓にとって、こんな課題の克服とか。
こんなチャレンジとか。
そういう音楽基準を加味して、選ぶプロセスや理由が。
なるほどね〜ってなるほうが多い。

大人生徒の場合は、その人自身の願望や思考もあるから。(^◇^;)。
単純には行かないかもしれないが😅。

直近の選曲は。
テーマを決めて。
「4分半以上9分以内」というテーマになった。

 1個くらい、その長さのレパートリー⁉️ あってもいいじゃん🤭と。後は先輩たちが、その方式だった時期が1年前くらい? にあって。 私もそれでやりたーい😜!。

妹は姉さんに。三輪車は、自転車に憧れる所以だな。それでいうと、次回以降は、 4期のうちの、どの派か? ロマン派か? 近現代? バロック?、古典派?を限定の上で。
 作曲家を選ぶとかの方式は。
斬新だ! カッコいい😉
そういう決め方が、出来るようになりたい😊。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
🌸の歌 を取り組み始めて、
9月後半からの11月初めまでの間に、どこまで譜読みいけるか⁉️を人体実験してみた。
 
馬の🐴前の人参🥕が1つになったタイミングそういうロックオン!になると案外と強い。 
1週間くらいで牛歩で全通し。 そのあと徐々にテンポ⤴️していき、通し弾き出来ると、ついついその練習。

ここ最近、レッスンとかでご指摘頂いた部分は。
 小節ごと? 段落? 妙な間合いが出来てしまっていて。
まるでノイズ⁉️ 一時停止、が生じてしまうから。 小節と小節のつなぎ目を意識して練習したり。

部分練習という虫歯治療?は、虫歯を抽出してもらわないと、気がついてないまま通過したりしちゃうから。

言われた所を次回までに!を人参🥕としてとらえて、

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
👆
ここまでが、下書き保存していた文章。

時間経過すると、若干のズレが生まれる。
選曲の話については、いまも思考は同じままだけど。

🌸の歌に関しての注意事項は。

🐍マーク は、速くする。それは、分散和音を、1粒ずつ弾くのではなく。一瞬の🧆肉団子のようにする、ととらえた。 
手の形とかも、クッキー🍪の型みたく準備しておく、ととらえた。 
 
 感覚の再現。これってテーマだし。人それぞれだ。演劇のパントマイムのように、その人間の経験値にない事柄では、正解にならない。
 サーフィン🏄‍♀️を見たことない人に、サーフィンのジェスチャー(パントマイム)をしても、わかってもらえないのと同義。

指導してもらえた時に、言われたことをより正確に理解したいという気持ちから。
 咀嚼して言い換えをすることがある。 
時には、例え方が、ピンとこない? みたいな状況になるけど。その時は、 実技が合ってるいれば、それを優先で良いって言ってくれる。

という訳で。縦の🐍マーク、アルペジオ‥に私はクッキーの型抜きの型、ととらえた。 手の指を、🤌 4和音の鍵盤にセットしておく、みたいな気分。 

アルペジオとか、もっといけば、トリルの時期とか。 そういう技術的に🎹、 
 壁というか。

どうして子供時代に、🎹を頑張る子じゃなかったんだろ(泣)と後悔というか、残念過ぎる気持ちにさいなまされる。

 🌸の歌。ランゲ。 超有名だよー、少なくても私は、小学生の頃。
お友達の🎹発表会とかで。
学校の友達達が、皆んな? 弾いてた気がするよ。 

自分は、自分なりに大人🎹成長してるはずなのに。 悠々塾とかの本を眺めると。本当に進化してこれたんだな、と実感する時もあるし。
 そういうことを、自分で自分を、もっと認めてあげないといかんな、って考える。

ネットでみる、皆様の記事とかもそうだけど。リアルでも、🎹弾ける人たちが多い。
 
三輪車は、自転車🚴‍♀️に憧れる、という単細胞発想だから。
 
やっぱ上達したいなぁって気持ちが強くなる。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 話が戻る。🌸の歌。 左手が三連符が続いてる所があるんだ、ほとんどそうかもしれない。三連符の弾き方は、平等な分配(拍)という気持ちでいたけど。 
 弾き方が、1000円を333円ずつ、ではなく。
 どうやら、400円➕300円➕300円 みたくなってしまってて。
それは、レッスンでの指摘で判明した。、つまり自分では、気が付かない。
 右手の縦🐍マーク、アルペジオに気を取られるから、三連符の一拍目が若干伸びちゃうのかな? とか思ってみたりしたが。
どうやら、縦🐍マークなくても、そうなっちゃうみたいだから。
 三連符の弾き方そのもの、

そういえば、バーナム で三連符出てきた時に。
電子🎹で弾いた音を楽譜🎼にする、機能を使う機会があり。
 私の三連符は、ことごとく違うリズムの音符に記録になってて。
座席交代して、先生が弾いた時。 きれいな三連符の連続に記録された。これ今でも覚えてる。

 👆
こういうのを、基礎力、技術、と呼ぶんだと感じるし。 

  ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あと、フェルマータ。 数カ所ある。 これって、どのくらい伸ばせば?というのは、それこそ、感覚なんだろうけど。 
 🚗の運転で言えば、踏み切り手前での一時停止か? 
 
そのまま通過したら、白バイさんから違反切符もらうになってしまう。

曲の、段落の切り替えの意味合いもあるんか? と聞いてみようかとも考えつつも。 つまり、フェルマータで区切り? 次の段落へ? それは、未確認。聞いてない。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
右手が、🎼楽譜としては、えのきだけ‥続いてく細かい音符のところがあるんだけど。それが終了した瞬間に、次の音の入り方が遅い。それは、えのきだけ、スケール?? を弾く事に集中していて、次の音の、左手の準備が遅いから。 

思うに、料理の段取りとか、下拵えみたいな事が、遅いと。遅れていくのと同じか? 

技術的に不利な、未熟な点が多いなら、なおさらに、準備動作は意識しないといかん、と思った。 超絶技巧を抜かせば、 この何気ない動作が、結果に直結するんではないか? と思うからだ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
毎回の枕詞のように。
 「普段のレッスン課題としとなら、💮丸でいいんですけど‥
舞台にのせる、という事ならば。もう少し踏み込みたい」と。

 リップサービスを入れてくれてるんかな?😜? 
 
曲想に突入してる予感もしてるから、テンション上がる⤴️。
フェルマータとかも、広い意味では、曲想だよね? 
 違うんかな?

まあ、元々は曲想イコール、叙情的な台詞と思っていたが💦。
 あー、どうなんだろ? 皆んなは、言われてるのかな? 
 
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そんなこんな。