>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

一旦アップ➕6月2日夕方に、若干の更新

「(色々種類数聴いて)耳を育てて👂いけるといいですねー」とレッスン室にて。
「えっ?」 聞き返しそうになったけど。
面白い🤣表現。

(^◇^;)
おぉ‥👂‥
今からでも育つんかな? 😅。

そして、なぜか小学校の朝顔や向日葵を水やりしてとか‥🌻とかの光景が浮かんでは消え。
育てたよなあ‥ 😝。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
装飾音の正しい弾き方♬➕🎵と、私が陥ってる悪い弾き方👎 
🎵➕🎵 との聴き分け小テストみたいな感じを。
 正解を聴き分け出来なかった気がするから。
 
練習のやり方というか。
解答集のない問題集をやるような不安がある。
 ショパンの装飾音、いや、ショパンとつかなくても、普通の装飾音でも。
イマイチ‥ 難しいねぇ。

この曲の中に複数箇所の装飾音があるのだけど。
驚くくらいに、初っ端の装飾音について。やり直し入る。

それ以外の装飾音が出来てる!とかではなくて。
おそらく、聴く側(この曲の場合は、審査員かなぁ💦〕が判断基準最初が肝心!なんじゃないだろうか? と感じたけど‥未確認。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
三連符➕5連符 の箇所は。
雰囲気は掴めたですね、と言われてホッとした。

完璧とかじゃかくても、このままを積み重ねしていけばいいんだ、となれば‥🥕ロックオンしたら迷わずいけそうな気がするから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
プロを目指してる小学6年の子に、古閑美保プロが指導していくドキュメント? TV📺があり。 
その中に、帽子のツバに🧢「あきらめたら‥‥」のところ。

    👇

https://youtu.be/09xEO-DNHp8
  
10分24秒 あたりからの所。
良かったら‥。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
諦めた一打と、そうでない一打って。その次が変わってくるわけ。
その次の試合とか、その次の‥

の下りあたりのところが。
ちょっと🤏グッときちゃったよ。

1つの曲を頑張る💪!とかは、舞台曲のほうが、集中せざる得ない状況があるし。
 背伸び曲というのは、めげやすくなりがちなんだけど。

🎹。今回、過去最強に「諦めないでいきたい」という心境なんだ。不思議なくらいに。 

 🎹って1人で完結するオーケストラだ、っていうのは見聞きした。 実際に1人での練習時間のほうが数倍多い。発表会とか舞台とかで、、周りの演奏を聴く機会あるけど。その場面は、実は‥普段の🎹のうちの何百分の1くらいの割合になるよね。 
 
 白鳥🦢は、優雅なように見えて、水面下では足を動かしているという比喩があるけど。 
 ホントにそうだ、多かれ少なかれ「初見」で舞台にのぞむ人は‥ 私は知らない。
 
ここまで仕上げるまでに、どれほどの‥ と。
 
あとは、前回の記事でコンクール観戦の時のことも振り返ってみたけど。 
その頃から、私の中だけで勝手に選手コースと呼んでる🎹先輩たちと、お話するようになってから。 
 折に触れて、練習に対する思考とか影響受けまくりだ。

 ぶっちゃけて言えば、🎹に対して努力してる。生活の中で、🎹の優先順位が高い。
そして、それを🎹を、すご〜くやってる!という感じではなく。多分、それが当たり前みたいなくらいに取り組んでいて。

ついこの前にも、一緒に🎹!という時間があり。私の練習に合流してもらった形。
 スイミング🏊‍♂️で言えば、1級と23級くらい違いあるんだけど。それは100も承知だからいいんだけど。
 それで、課題曲の関係で。まさかの同じ曲を弾いてる時期でもあり。あ、もちろん彼女は、複数曲抱えてるけどね。😆

 で、ネツケのクシコスの初見?もスラスラ弾いてもらった😝。🎼楽譜に強く!という基礎力もホントに凄い。

そして、このまさかの同時進行になってるショパン‥課題曲も‥座席交代して弾いてもらった。
同じ曲だ特に痛感するよ。

曲想とかもそうだけど。1つ1つの技術が圧倒的に違うと思った。
三連符➕5連符とかは、綺麗に速いテンポで進入して通り抜けたし。
装飾音も、私には素敵に聴こえた。本人は超絶な課題にしているとのことだったけど。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
実感として。
基礎は大切。基礎の土台は強い。必要。 
 「間に合わないかもね、あたし‥」とも思ったけど。
 「曲で(技術を)やるっきゃない」ってなった。


そうなんだ、ホントに思うよ。子供時代にもっと練習する子で過ごしていたら。そしたら、いまは、もっと‥ っていうのは。そう思うよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスンで。 多分、年間通じてのカレンダー📆にても、この期間限定かもしれないけれど。 
 「(参加者全員に‥)同じもの(クオリティ)を求めていく」と。
課題曲は、同じだから。
 それって🐣🔰にとって、逆にありがとう、ということになるね。 

 それでも技術的に‥現実には、難しい側面はあると思うし。既に生まれてると思う。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 🤔えっと、クシコスを発表会曲予定だったけど。 こっちをワルツを発表会曲にしたほうがいいかも。そんな考えを持った。

🎹について。
どうしてもこの曲を!とかの、何か特別な曲というのが。ないというか。薄いんだ。だから、この曲にこだわってるとかではないんだけど。
 
課題曲という形でご対面した曲だ。これも何かのご縁。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
なんとか通せても、ミスが散見‥ らしく。それも指摘されるまで実感薄い。 なんとなく流れてこれた、みたく感じちゃうから。
エンストして、完全にストップ🛑❗️ とかなら実感するけど。

幸か不幸か、突き進んで🎹弾いちゃう。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
細分化。 凄い最小単位でわけて。 そこを複数回連続ミス無し! 目指す。 と習ってるingだ。

なんとなく通し弾き!ってなっちゃう癖があるから。
それを矯正する意味でも。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
えっとね、🔰🐣現実。

ここを練習してきてね、

はい、わかりました😆 

だけでは。実は、1人練習時間を、持て余してる可能性があると思う。
いや、全国でも、私だけか? 

どうだろう。 段取りや方法を、ホントに効率良く進行して練習積み重ね出来てる人は。
いるとは思うけど、少数派なのでは? というのが🔰🐣組出身からの本音。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
闇雲にトンネル掘る❗️みたいな練習法でも。🔰曲たちには、練習時間を注ぎ込むことで打破出来る可能性高い。
実際に、私のここまでの記事、軌跡も、そうだけど。
 突き進む練習法で乗り切れるのは‥🎹初級曲まで‥ なんだと思う。 

じゃあ最初から効率最重視で行けばよかったか? うーん🧐 、実はそうでもないかも。

 心技体のうちの、「体」ができてきて。あ、そうか💡!って考えられる、とかもある気がする。、なんとなくだけど。そんな気がする。 

心技体のうちの、順番待ち? 最初に体力‥ で良かった気がする…。こじつけか? 
 1日あたり4時間以上みたいな極端な量🎹で突っ走ってきた。
 効率とか下手くそで、とにかく弾く!みたいな。
その部分は、レッスンにて、そうじやないんどよ、それでは頭打ちになる!という趣旨説明もらい、少しずつ🤏改善してこうとやってきてるけど。
曲が変わるたびに、この曲は、どうやれば‥みたくなり。
この辺の鈍臭い不器用さは、自分自身でも残念だ😭。

地道になる練習が嫌いじゃない、という「量」についてを土台にして。

良い練習方法アプローチ方法を覚えていきたい。古閑美保さん流に言うなら、それが、次の機会への扉になるかも!だし😅。

うん。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
という訳で。

漢字の書き方を、ノートを、📔一つずつ習うみたくに。
細分化の練習法とともに。

次回はミスタッチ や不整脈みたいに、あっちこっち不安定に立ち止まってしまう演奏からの脱却を目指す。

そう、まだそんな段階。同門に限らず‥もしかしたら、もう曲想みっちりとかの人たちも多いのかもしれないけど。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
本日は、早朝から昼間に、どうしても🚗移動➕用事があり。クタクタ気味ながらも。
夕方から90分は、凄く集中出来たと思った。🎹弾いてて。あっ🤭という間に90分経過した気がしたし。

細かく分けて細分化と、じっくり🎹。

まだまだ、なんだけど。でもどうか、この端々の積み重ねが、血となり肉となりますように。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
夜、時間取れたら、また弾きたい。
どうしても鍵盤触れない時は、楽譜眺める➕曲を聴くとかでも違ってくるらしい。

上記のゴルフの少女も、古閑美保さんから言われたメトロノーム聴きまくりをやってた。

どっか執着みたいなくらいの姿勢は、栄養になるんだろうな。
見習いたいな。

かなり松岡修造さんばりの気持ちだけど。
そういう本気趣味に出会えて、結構嬉しいよ。

子供の頃から練習いっぱいしてたらなあってコンプレックスは心に住んでしまってるけど(泣)。

それでも弾きたいんだよな、不思議だよな。
うまく言えないけど。
この曲の結果とかが、どうなるか、夏の発表会とかにも、この曲で行こうと思考中で。先生には相談した。

結果どうなっても、その次!に生きるのだけは。
古閑美保さんも言ってたよね、とこじつけてみる。