>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

2021終わる、はやいな

羽生結弦選手⛸。思わず魅入ってしまったよ。
孤高の挑戦者というか、 世界で誰も成功してない4回転技へのチャレンジそういう背景とかを知り、。あと今回のショートプログラムの曲は、清塚さんが🎹携わっていて。
 オリンピック期待。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
マイ🎹…🌸の歌 、
治療しなくてはいかん、とかの所は。各箇所だいぶ修正出来てきた気がする。

ペダル🦶についても。第一段落とか、ちゃんと意識してやればOK🙆‍♀️ライン? 
でも、テンポが落ちてしまう事って、どのくらいヤバなんだろ⁉️
 
運指が絡むアルペジオの箇所は、本当に指番号を🤌なおしてからやりやすい。スピード⤴️したし。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
現在の悩みは。
他のアルペジオの箇所は、同じくらいスピード⤴️したいのに、頭打ち💦。

特に、えのきだけの所。スケールみたいなアルペジオ。 3つずつの抜き出した音符♫を指くくり?と指超え? の単体練習を。 演劇部の発声練習みたく取り入れてやってるんだけど。

いざ、えのきだけのシーンになると、辿々(たどたどしく)なる。 

体育実技で、平均台あるが。あれって、スピード出したほうが落ちないで渡り切れたりする。
その原理で、あえてスピード違反か? くらいの動きにしてみたり。

それでも、成功率は半々で。
これは‥本番は、怖すぎる。

そよ風のように一瞬で。 というスピード感覚を諦めて。
確実に音符♫♬を追いかけるか? でも、たどたどしく弾くと、明らかに落ちるよな。

 この、えのきだけ箇所については、暗闇を歩んでる感覚。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🌸の歌、の中で舞台映え❓ する箇所については。 気持ち入り込みやすく。下手したら🦶を、忘れて踏みっぱなしとかになりそうだ。
 
手をいくら頑張っても、🦶で台無しにしてしまう。というのは、🎹にはあり得ると思うし。

ペダルって、美しく響きとかになる効果と。
 曲を台無しに濁らせる副作用と。

🦶原理原則は、分かったつもりだから。気をつけていけばいい、が、盛り上がり心境で突っ込むと、ついつい 心が、お手手オンリーになっちゃうから。

客観的な心? 忘れないでいたい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
基本的には、つっかえないで弾き終わる。が、暗譜してる訳ではないので。ちょっと🤏つかえると、事故発生しちゃうリスクもある。

弾きこんでいけば、大丈夫になってくるのかな。

通し練習という意味ならば。
弾いてる時間は、あると思う。
けど、
「練習組み立てチョイスとかは、正直下手くそだと思う、」って。
自分でも練習組み立てとかは、自信ない。毎回ない。

レッスン終わり、次のレッスンまでに。その時の宿題とかを、一生懸命クリアしようとする。その繰り返し。

一通り通せる感じになると。

そう、ちょうど現在時点の問題だよ。
 
「これが普段のレッスンだけ課題曲なら、合格💮です。
しかし、舞台(発表会)曲なので、もう少し踏み込みましょう」 

となってる現在地。
そうなると、通し練習が大半を占める。 皆は違うの? 

飽きちゃう‥とかではないが😅。うん、発表会まで、この曲やる!という気持ちは、変わらず。

が、持て余すというか。
未知なる景色というか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
羽生結弦選手⛸の、フリー演技の後。、得点出るまで時間かかり? リプレイ見ながら、羽生選手自身が、つぶやき‥ 分析していた画面📺が映っていた。

自分で、自分のコーチングが出来るんだな、って感じた。

  👆
ここ重要な分かれ目。

算数だって、同じバツでも。
ここをこうすればいいんだ!となってる問題と。

なんでだかわからないけど、バツだった。 となる問題とは。

同じバツでも雲泥の差。

レッスンという貴重な機会があるから。ここがミス!とかは、把握出来る。そして、こうすれば良い!がマッチして進化した箇所もある。

音色とか曲想については。
自分なりの表現とかをしてるつもりだけど。 果たしてそれがどのくらい伝わる弾き方になってるか、とか。自分では判断しかねる問題もあるし。

えのきだけ、みたく。 の所は、解決としては、2つ思い浮かぶ。
 時速を落とす。そうすれば、ミスタッチ は防げる可能性高まる。

一か八か。そよ風のように、のスピード感覚で突っ込む。
 これは‥

もちろん、本番直前までは、そよ風のように! が体現できるように頑張りたいが。

 どちらを取るべきか? 
ミスタッチ なく、そよ風のように一瞬のスピード!が1番ベストなのは、分かってる。そうありたい。

それが、どうやらキャパ超えかもしれない‥不安はある。
とするなら、舞台にのせる曲としては、どちらを守るべきか? 
スピードか。 ミスタッチ 無しの、時速に切り替える覚悟か?

この辺は、大人だからというのが大きいのかな。
 大人は、知識や頭で判断する点については、子供よりも優れてる可能性あるけど。

感覚的に、なんとなく、フツーに、とかは。子供のほうがコツを掴んだり感覚で行ったりとかは、🎹に限らずあるだろうなあ。

えのきだけの箇所は。悩み事。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
三連符について。
最近は、言われなくなってきた。良くなってきた? これねー、限らないんだよ。

ペダル🦶特化!みたいなときは。一時に一事の原則!として、三連符の指摘を飲み込んでくれてる可能性もあるから。

 三連符の為には、即座に次の音の鍵盤に手を持って来なくてはいけない。 
でも、手を離して🦶踏み替えだと、ぶつ切りのペダル🦶になる。

こことの両立が😅。

一音目の手を強めに弾き、足でぶつ切りを避けて、カバーして。その合間に、即に次の鍵盤触る❗️ の意識で。

三連符が、1〜2.3 とならないように。1.2.3と鳴るようにとか思いながら練習してるけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹は、本気の趣味。
奥深いところが、たくさんあるし、私が今書いてる事とかは、その氷山の一角だけど。

より良いものにしたいという、気持ちモチベーションを生まれさせてくれて。
夢中になれる、やりがいとか。

 🎹3歳。大人の部活とでも呼ぶか。とても大切🎹。

上達したい、と願ってきて。今も願ってるけど。

ブログとかたまに読み返して見るけど👀。ちゃんと進化してる、と思えて。
このまま歩めば、進んでいける。と思う心と。

大人とかで、いっぱい弾ける人たち複数いるから。舞台に限らず。ちょっと🤏した言葉とかのやりとりとか、 お話とかの中で。
あるいは、皆様のブログとか。

みんな、難しい曲頑張ってらっしゃるなぁって。

揺れ動く時もある。

さてさて、もうすぐ2021が終わる。はやいな‥ 。