>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

🐴は🥕があるほうが元気になれる⁉️

ぷりんと楽譜🎼 からの、連弾楽譜🎼。
音源の見本動画も掲載されてるんだけど‥途中までなんだよなぁ。

連弾をレッスン曲にしかけた過去は、あったけど🤭。 この時は、立ち消えというか、無しになっている。 
だから、諦めないで存続した連弾楽譜は、今回が初かな。

当初は、初級➕中級 の組み合わせで、アニメからの選曲したけど。   

結局、いまやってるのは、クラッシック曲の連弾楽譜。

コンクール予選課題曲。
大雷雨。
連弾楽譜。

この3つを❗️ というのが、当初の予定だったけど。

連弾楽譜を取り替える事になり。 探して候補にした曲を、 今度は、楽譜🎼探して。
 ぷりんと楽譜の他に、販売されてる本もあつたけど。
 先生に見てもらって、 この2つなら、ぷりんと楽譜のほうかな。ただし、リズムが難しい楽譜でもあるから? 間に合うかどうか‥ これ1つに絞って、かろうじて! かもしれない。

と言われ。
もし、予定通りに3つやるなら、 連弾は簡易の(当初の)ほうにしたほうがいいと思う、

というアドバイスだった。

だから、私が こっち(🆕連弾楽譜🎼) にします、と伝えた時。 
 それこそ、想定外というか、まさかの予想外だったらしく、ビックリされた。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
当初は、 なんとか大雷雨と2つ出したい!と目論んでいたけど😅。
 いかんせん、仕事比率が高くなって時間がそっちに投入になってしまう。 本意では無いんだけど😭。 

 譜読みも出来ない‥ 空回り。
かなりモチベ下がり、相談の結果、
楽譜🎼を、アレンジしてもらう事になった。

今までだと、 曲そのものを変更したい! という思考になりがちだけど。
 この曲を変更したくない、という部分だけは、変わらなかった。 

連弾という手法も、経験値としては、やってみたいと思っていたのもあるかな。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 🎹は、2本の手で奏でるのだけど。 それが4本の手になれば、音の厚み? 出る感じがして。
 合わせてみると、 セコンドに助けられて、 とても楽しい。音我苦が音楽になるような楽しい。 

そして、もうひとつ。
 段落で区切って、クオリティの曲想の? アドバイスになる時。
 
4段の楽譜の、 3段分が伴奏、になる所とかを、説明受けて。
 ここの部分は、私の右手のみがメロディ。 他の3本は、伴奏だから。セコンドの両手と、プリモの左の音量とか合わせる事だったり。

不等号マーク、 クレッシェンドとデクレッシェンドとかの、具体的な弾き方というか。

それは、もちろん、今までも知っていた筈なんだけど。それでも、 おー、なるほど❗️ みたいな😆 そういう発見とか。

これからも連弾をレッスン曲にしていけば、たくさん曲想習えるんじやないか? と錯覚するくらいに。

 テンポ、カウント。これは、かなり重要な要素になる。
 
今回、サンレンニハク 三連二拍とかもあるから。 メトロノームは必須。

右手が3連付の連続➕左が八分♪音符。とかの箇所は。 
 ある種の独特のリズムでもあり。しかし、今後は、よくお会いする? リズムでもあるらしいけど。

ここね、 アレンジに変更。
Tr トリル とかも‥。

こういう所は、そうだなぁ、過ぎてみると、学ぶチャンスを棒にふった、と無念な気持ちも生まれるけど。

あの時は、モチベーション下がり、 ジレンマで。 

アレンジしてもらってでも生き残るほうに賭けた。 

合わせる、 連弾成り立つようにする! という事を自身の中で最優先にしたんだ、と今でも心に言い聞かせている。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
fff と、ffと、とかあるんだ。
楽典的には、どっちが強くとかは、知っているが。
実技として、 

汚くならないで、fffとかを弾けるとかって。 その差異を表していくのは。
 力むというのとは、きっと違うんだと思う。 
 この箇所は、プリモもセコンドも fff だから。

 助けられる形で、fffに聴こえていくとは思うけど。
 私個人の力量としては、 まだfff出せてない‥ 気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音が停止になりそうな時、と、

そうじゃなくて走ってしまいがちな時では。

セコンド?役割というか、救い方が違うらしい。

サンレンニハクは、私が走りがち‥ との事。自分的には、メトロノームで合わせ出来るようになれた!とか😅 なんだけど。そして合わせ、すると。
いい感じ!という感想。

ここは、走りがち🐴なプリモに、全力で並走🐴合わせに来てくれてるそうだ。

あ、セコンドは、今回、先生です😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私が止まりかけた時とかは、 違う手法? で、とかの合わせがあると、前回、この話題になり。

伴奏には、伴奏のコツ。
連弾には、連弾のコツが存在していて。


私的には、今回、初めて知った!みたいな事柄も多く。非常に新鮮であり、面白いと思ってる。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 形にならないかもしれない‥とまで。不安だった時期を経て。
 なんとか、合わせ! は、行えるようになれて。
 ホッとしてるのと。

ポケモンじゃないが、いい経験値になる予感と。 

おおよそ 1ヶ月かなぁ、この連弾楽譜🎼 存分にチャレンジだ。

 コンクール予選申し込みの〆切が、6月末だった。予選そのものは、9月だ。
 今年は、前倒し? 8月の発表会が終われば、 一旦、🎹スケジュールとしては、空欄になる。

🐴の前の🥕。 
自分を🐴に例えるのも変かもしれないが😅。

🐴は、🥕があるほうが元気❗️になれる? 

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
リアルでも、ネット社会でも。
皆さん、複数曲を並行していたり、目標もって取り組みしていたり。 先を見据えていたり。

多忙な中、アグレッシブに取り組んでいらしたり。

 私も、頑張ろ〜💪😆。