>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

順調だい!というかメンタルは、やる気満タン

1つ前の記事 👇
https://koko28.hatenablog.com/entry/2021/07/07/084938

この中に、
◁【 フッと‥今日現在に、三曲提示されいたら。
選択肢が一択だったのか? 
広がったのか? 
😅。
知りたい気もする。】

と、書いた。これさ、次のレッスンで聞いてみる事出来た❗️😝 

早かったぜ、0.2秒。食い気味で即答きた。

 「まだ一択ですね〜」

淡い期待は、消えた(^^;

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、今の彼氏?(ショパンワルツ19)まだまだお付き合いは継続する。
その時期、その時は浮気せずに本命君一本。

というか、以前の曲すら弾かなくなるから。忘却していく。

よって、現在進行形で弾けるのは、その時の本命君一本になっちゃう、いつも。

複数曲を並行して練習したり、舞台にのせるまで持っていける人は、凄いなぁって思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この点からも。若干の悩みが。
ここ最近、練習はしてるが。
例えば、2曲の舞台曲抱えて🎹取り組みしてる努力量は単純計算だとしても2倍。

私、最近‥甘ちゃんだよなぁとか思ってるんだ。

1曲を深く❗️というテーマは。今までも推奨されつつも、いけてなかった。
今回は、そういうものなんだ、と、だって課題曲だし。というのが土台にあるからか? 

飽きない、色々面白い。

どの曲にもポイントあると思う。特に課題曲に選出される曲たちは、テクニック要素も明確にあるんだろう。そんなふうに思っていたら。
 あながち外れてないと判明。

今回の課題曲3つのうち、この曲が、🔰🐣でも音並べのみ、ならいけそうという🎼譜面の音符の数だ。 
 くどいようだけど、音符並べて、!という意味でね。

という訳で、通し弾き段階には来てる。
さて、ここから。

3連符+5連符 の箇所とか。
どうしても後半5連符で、メトロノーム が交通事故になるから。
これって、テクニック要素で。それこそ才能?と逃げ口上したくなるが。

意外にも、3連符+5連符終わってからのほうに、改善点があった😃。 
あー、なるほど!って思ったし。嬉しかった。

人間って、何をどうしたら‥(泣)とかになるのが、辛い気がするから。
ここを、こうすれば改善する、が見えるのはモチベーション上がる⤴️。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あ、その他にも。先生が
「ワルツ感」とおっしゃって。私は、半分は納得。半分は❓が踊る。

「ワルツ感とは?と聞かれたら、【三拍子】と答えます、が、それ以上の解を持ち合わせてないデス(>_<) 」

前々回くらい?のレッスンで。
三拍子を、そもそも間違いにしてて。というのは、
 元気よく答えた、「強、弱、中強」と。

 「それは、4拍子ですねー」

おっと、ヤバ😅。 

で、この強弱弱がワルツ感か? それも一つだけど。鍵盤にどうアプローチするか? のことだった。おぉ!って思った。



さて、ワルツ感という単語が、共通語なのか造語なのか?わからない。 

でも、私が弾いてるモノマネと。ワルツ感のある弾き方と。を立て続けに見本演奏してもらえた。

お目目 👁視覚的に入ってくるのは、とっても好みなんだ。
わかりやすいから。

見てすぐに、そう弾けるか? は、別として。
そういう意識を持つながら弾く、というのは。曲に、少し🤏踏み込めた気がして嬉しかった。
 
 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
揺れなくなってきて、良くなった、と言われた。
最初は、えっ?と思った。
しかし、これも私の真似と、そうじゃないいい感じの弾き、とを👁視覚的にみて。
修正を見つけた気がする。

ルバートという音楽用語を覚えたら、嬉しくなって、それを連発したくなる🔰あるある!だが。ルバートかけ過ぎてる曲は、独りよがりで気持ち悪い👎 領域までいってしまう。

表現も大切だし、やっていきたい。が、本当に思うよ…。

ピカソは、デッサンさせたら写真みたいに精密機械🤳のように、正解に再現するそうだ。
その土台の上に、初めて、あの独特の絵🖼があるんだ。

私も頑張る😤💪。

スケート⛸の選手だって、もちろん芸術点で、表現で感動与えたりもあるけど。その土台に、ブレないで立ち、跳び、まわり、とかあるから美しくなる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
なんか堅苦しい書き方しちゃってるが。

🎹は、楽しい。同じ楽器でも弾く人間により音色も違うし、響きも、感動もかわる。

楽しいから頑張れる、ってあると思う。

帰りがけに確認事項が入る。毎回に。
それは、小学生が黒板写して連絡帳に宿題を書き写すのと似てる感覚。

私の今回は、ワルツ感の弾き方や、3連符+5連符の所について。メトロノーム とか。
それから暗唱とか。他に左手のみとか。
それを次回までに仕上げて提出して、そしてまた次なる課題をもらう‥ 習い事だし、その繰り返しだ。

特に練習方法も、意識改革。
いま、やってる途中かな。
曲って、長く引っ張りしても、根本治療してからじゃないと。変われない。
 
なんつーか、連絡帳に宿題書き写しする小学生みたいだけど。
少なくとも、何も考えずに通し弾き!という悲劇からは脱出できる。

あ、連絡帳には書いてないよ、ただ、その項目を口頭試問になり、毎回。
次までにやってくるべきことは、これと、これ!と本人が痛感して帰る。

じや、指導者いなかったら? 

でもねー、不思議なもので。

コンクール課題曲の、審査項目とかをイメージして。ここと、ここ!で、審査員がペン✒️を走らせるのではないか? と私が伝えた箇所と。
(つまり、この曲のテクニック課題の要素の箇所) 
 実際? 先生が判断してる箇所と。転調とかも。

 結構な確率で一致した。

あ、ちゃんと🎹栄養を見抜けるようになってきた。
🎹虫歯も見つけられるようになれば、 選択肢は広がる。

そう思った。

入門の瞬間から、そうやってくればよかったじゃん? 

いやぁ、質と量。
意外だけど、先に【量】でよかったかもしれん。

キャベツの千切りだって、100個やっていけば、何がしかのコツや感覚を覚えていく。その上で練習方法アップデートしてけば、上書き更新。
より強固になるかも! 

今まで歩んできた道のりは、間違ってない。と本人思ってる。
そして、今現在やってる道のり、方法も。間違ってない、と思えてる。
技術にも方法が存在する。

だからかなぁ、🎹楽しい。

本当に不思議なことだけど。
以前、全国の子供たちの🎹進度とか、本の名前とか気になってた。私もやらなくちゃ!くらいに。 
最近は、あんまり気にならない。
なんでかな? 諦めた? うーん🧐 。 

曲で学ぶ、テクニック要素も。魅力的な演奏も。

大人🎹の特徴として。時間がない、毎日のとかの他に。
残り時間という考えとしても。

やりたいジャンル、好きな方向性、に手を出して頑張ろ、とかは思う。 

目標は少し前に書いた。近々の目標としては、4分以上のレパートリーを持つ。 そのための架け橋として、今は遺作19やってるのもあるかな。

もちろん目の前に、この曲で舞台がある、というのはデカい。

もっとリアリティ書き方するならば。
以前に打診して、まだ難しいかなーー、となったレッスンにやりたい曲がある。
 「乙女の祈りは?」by私

「うーん🧐 ‥」by先生

「オクターブ✋は届きます」by私

「いや、乙女は‥ 10連符が‥」by先生

とかなり以前のやりとり妙に覚えてる。

手がデカいから、OKでるかもと思ってたから。あ、そうなんだ〜と。あと、あの曲の難儀な点を手の大きさよりも、連符?だというのは、私では気が付かないから、新鮮だった。

いま、3連符+5連符 あるんだ。これ、やはり5連符は、右手だけど。 無意識に左手が不整脈になってしまう事故とか。
楽ちんではない。 
でも、これマスターできたら、乙女の祈りにつながるかも!って思う事ある。

色んなこと、色々繋がりあるんだな〜って。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 あ、好みの曲たちは。

大雷雨ブルグ18 とか。
乙女の祈り
クシコス📮
アルプス夕映え
花の歌

聴くだけなら、
月光第三楽章
テンペスト 第三楽章
幻想即興曲は、最初の入りと、場面変わった、転調? 後とかと。
革命
軍隊ポロネーズ 
🔔鐘 ラフマニノフ🎹

白鳥🦢の湖? のもいいな、あれ🎹曲あるのかな。

で、先生から好みの曲が必ずしも一致してないと言われた、とか。
えー、全部一致してる曲目じゃん!と思ってたから驚いた。

と、友達に言ったら、友達も乙女の祈りと、大雷雨とかは別カテゴリに聴こえるらしい。

私の中では、大雷雨は、初っ端から好き。 乙女の祈りは、最初のオクターブ連チャンが好き。
革命も最初から。
アルプス夕映えとかは、オクターブ連チャンとか、好き。
🔔鐘は、最初の3つの音? 導入? 好き。 

書き連ねた曲たちは、全部同じカテゴリに聴こえてる、。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今現在弾いてる 遺作19は、上記の好みのタイプには、たぶん入らない。
が、もちろん名曲だし、逆に、自分だけでは選択しなかった曲になるから。 新鮮だし。
そこを徹底して学ぶとかも、やりがいある。

まだまだ知らない曲が、たくさんあるはずだし。 
ご縁があって巡り会える曲目は、大切にお付き合いしていきたい。