>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

もう一つの課題でもあるからさ(^◇^;)

レッスン🎹。

ハノンの17番合格💮。
いや、「合格という概念は、ハノンにはないんですよ、」とは最初の頃に言い聞かせられて?😅笑笑? るのだけど。
 目安として、いったんOK🙆‍♂️🙆‍♀️でたらば、鉛筆✏️で丸にしてる。
それは、マラソン5周で1マス塗るとかの‥どこまでいけたか?という小学校時代の地図塗り絵🗺みたいな感覚。

 次の18番で気をつけるべき点を質問した流れで。
 「18は、ドレファミソファレミだから‥略 ‥」って聞いて。

おぉ!って。ハノン○番!って聞いたら全問正解で即答してもらえそうな気がする。
これって、🎹界で当たり前なのか? そうじゃないのか?を知らないけど。
 大人生徒ですら、おぉ!と感じるのだから。子供生徒たちにも有効なのでは? 笑笑? 

ハノン39番は、F durへ。音階のコツみたいなものを質問。それは、処方箋を欲した形。
 まず、左右を見た時、私は左手が間違え率高い。 左手で一粒ずつ細かく動かす習慣が薄いからかなぁ、。1オクターブくらいなら、上手くいくが。上りが終わり、下りとかだと、運指が(^◇^;)、あれれ? 
F durは、シだけ黒い鍵盤は、承知してて。左手だと2の指🤌。右手なら4の指🤌。
指超え?ゆびくくり? は、3と4がかわりばんこ。

つっかえると最初に戻る❗️という単細胞の練習スタイルは。だから最初の1小節だけ上手になる。

で、「左手の下りをやってみて」という指示のもと、‥‥ チーン撃沈 ‥。

優先は、左手。特に下りだな、って改めて認識して。
あと、アクロバティックにするつもりなんかないけど。つい速くなっちゃうみたい。つーか、導入から速く突っ込んでしまう。
 カラオケだって歌い出し🎤が、緊張して高い声でスタートしちゃうと、後が取り返せないぜ!みたいなのと似てる。

先生からいわれた、「 kokoさんの場合は‥ このくらいでの練習から」と言って弾いてもらったのは、
 ♬ ゾーさん(象🐘)お鼻が長いのね〜 のお歌くらいの速度。

私だと、 
♬僕らはみんな生きている〜、生きているから‥の手のひらを太陽に🌞のお歌速度で初っ端から突っ込んで行く。

まだ、運指あやふや? なのに。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
打鍵は、私は再開組だとしても、ほとんど初心者で挫折なので。ヘ音記号は読めないレベル。
ハノンとかやった経験0️⃣ZEROだった。
 40代以上?の再開組で、ある程度以上到達していた人たちは、f フォルテが大切。卵の形で、指を高くあげてからの弾く!という徹底的に、という経験ある人多いのかな? 
 
だとしたら、それが信念、だとしたら。それを書き換え、上書きする作業は、心の信念取り替える作業は、本当にエネルギーがいることだと思う。

しかし、楽譜🎼読む力量があるのは、とても憧れる。
私もスラスラ読めたら、選曲の選択肢が広がるし、新たな景色に出会えていく可能性高まる。

月光第一楽章って、異名同音が散りばめられてるんだ。
 シ♯ とか見ると、最初からドって書いておくれよ! って突っ込みいれたくなる。

ダブルシャープの記号もあって。♪のすぐ横についてたらいいけど。
同じ小節の後半にあったりすると、🤭。

臨時記号は、その小節内に有効。
なおかつ同じ高さの♬に。

親切ナチュナル記号も登場してて。
次の小節で調号と同じ音符に♯あったりして。
なに? ダブルシャープ? えっ、? 違うか。

みたいな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ハノンの嬰ハ短調をやった方がいいか? スケール。聞きそびれ。いや、嬰ハ短調のページ見せて、
1番と2番。
旋律的短音階か、和声的短音階か?
を1 or 2 と? 
最初、両方って言われて。
もう一声!と突っ込んで。

うー🤔、、1かな。って

おー、よかった。非常にテンション上がる⤴️。

必要最小限で、突き進みたい願望強くて。

本当は、🎹に無駄なことなんてないんだよね。反省しないと。

聞きそびれたから、次回はF durなんだけど。嬰ハ短調もやった方がいいかな。

その曲に当てはまるスケールを選択して練習する、とかもアリみたいだし。

いま月光は、29小節まで。
お正月くらいからは練習してるから。ま、お正月🎍は、月光やるぞ、のファイト持てなかった記憶もあるけど。
だから、いつから、というカウントは、難しい気もするけど。

まあ、ウサギ🐇とカメ🐢、じやなく、カタツムリ🐌 だわな。

こういう事を公開にすると、賛否両論かもしれないが。
有名曲を連呼して? 端からどんどん口にしていき。却下が続く中、
月光の第一楽章ならば、初級でもいけるという判断のもと開始になった。

音楽性とか、ちゃんと弾く、という点からしたら。初級レベルじゃ到達しきれないかもしれんが。

今回、第一楽章への取り組み目標は‥読譜力だ。
私の思い込み、ではなくて。

月光を実はよく知らない‥私を心配してくれた友達から。先生に、実は曲をよく知らない事を伝えるほうがいいよ、ってアドバイスもらい。
先生に聞いてみた。

動画とか見てはいけないという事はないけど。耳コピみたいな影響は受けないで。今回は楽譜🎼読む力量がテーマで。
楽譜を地図として航海に出た形。

ダブルシャープ♯♯ や。
異名同音が散りばめる楽譜でもあり。加線の音符♫♬♩も多いのと、
鍵盤のご住所(音域)が変わる場面も結構ある。
 
ベートーヴェンソナタ。月光。
読譜力の為!なんて書くと、曲への敬意が足りないとなってしまうかもしれない?
 
現在地の私を表したら、どうなるか? とかの時。
 ほら、よくスポーツテストとか、模擬試験結果とかで。分野項目別に六角形とかになるグラフがあったとして。 
 技術とか、譜読み力とか、指動くとかの項目作ったら、均等にならない箇所は‥‥‥ 読譜力、だそうだ。楽譜🎼読む力量。

月光第一楽章は、3声になってる。
3つの楽器みたく考える。で、内声とかと、メインの音との差異とかは。、この辺は技術項目なんだろうけど。
 保持音とか。内声とかも!へぇと思っていたが。
 異名同音やダブルシャープ♯♯が、頻出過ぎて、 えっ? あれ? と弾きながらフリーズ。

なんでこんなに時間かかっちゃうのかなぁと思う気持ちと。
 ベートーヴェンソナタに触れる事が出来たことへの嬉しさと。

やっぱ難しいんだよなぁとか。
色々、ほんと、いろんな気持ち。

足し算と引き算だけやってたら。いきなり過去問、赤本解いて。
やっぱ基礎は大切だ、と強く思って。

🎹基礎は。私が今現在の実年齢が7歳とかならば。 ある程度、全国共通?の本とかのルートになるのかな。

あるいは、子供の頃に、
バイエル やメトードローズや。
ブルグ 25 やABCや、ラジリティや、ソナチネ、インベンション 、シンフォニア平均律? 
ツェルニ30 、40,や、ソナタ。ここまで到達してる状況だと。与えるルートも当然違うだろう。

子供の頃、全然進まない、🎹練習0分状態。音符読めない、ト音記号は小学校とかの音楽とか普通に学校のソプラノリコーダーとかは吹けた。
ヘ音記号は、ヤバすぎ。中学校では、アルトリコーダーになった(普通の音楽の授業が)全滅。・°°・(>_<)・°°・。

で。大人生徒(私だけかも‥だけど)👩‍🎓は、アレンジより原曲に憧れるが、実力が比例しない😅。

基礎が大切だと思うけど。
何をどれだけやってたら、バランス取れるのか。

上記にあげたオーソドックス?なルートをコンプリートする時間はないかも、というのは気がついてる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
視点を変えて。
 全音のポピュラー楽譜のピースって中身見たことありますか?

あれを、パッとみて。両手で、なんとか音取りしていけて。形の概要掴める。

これが出来たら、かなり選択肢広がる。

今の私は、そうだなぁ、全部じゃないにしても、音符を指で数えている箇所と。
そもそも、右手で弾くか? とか検討したりしたり。リズムも、。
アルペジオって、和音で縦に🐍ヘビマークだと思ってた。分散で三連符みたいなのもあるね、って、例えばこういう事から習ってる大人生徒が。

全音ポピュラー楽譜🎼ピースを、サラサラと弾いて楽しみ。とかの力量が、自分自身の求めている読譜力。

クラッシックじゃないのか? ポピュラーなのか?
これは、どっちも。

和食、洋食、中華、オールラウンドに憧れる。

入門用の楽譜や、アレンジも。楽しいと思うよ。二刀流、どっちも選択肢広がるのがいい。
 全音ポピュラー楽譜🎼って、CやD難易度の設定らしいけど。開いた瞬間、
愕然としちゃうよ。
あぁ行けるわ😻とは、思えない。

まあいいか。
いま、ハノンを、基礎と捉えて取り組んでる。ツェルニとかの要素については、今現在は取り入れてない。

悠々塾(入門‥基礎‥初級編)3冊コンプリート。

バーナム 1巻と2巻を終了まで。
3巻と4巻は、やってない。

ハノンは、現在18番、と、39番のスケールC durは合格。次F dur,
ちなみにハノンは合格おしまい!という概念にはしないらしいから。
辞書の役目も果たすのかもしれない。ずっと使うという‥。

ツェルニ30 は、1番で、左手4.5付け根が痛くなるという事象が。なんでかな? 他の番号なら平気なのかな? 
30個の技術は、必要だよね。あー、どうすんべ(>_<) とは、思ってる。

けど、月光第一楽章の譜読みが終わらないと、次に進めない。なぜなら、投げ出す、逃げる、悪癖💨というのが、もう一つの課題でもあるからさ😅。