>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

138回目🎹。

本日付け2つ目の記事になる、
ちなみに1つ目は、そるふぇの記事
https://koko28.hatenablog.com/entry/2019/11/03/084301

さて、

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

これもタイムラグの記事になる😅。

小学生の頃、なんか図書室の本全制覇する!とかが流行って? いけるんじゃないか?くらいに勘違いしてチャレンジしたことあったなぁ🤭。と急に思い出した!

音大生の人で、ピースの裏の一覧表示のどのくらい弾いたことある!ってなるんだろう。

bloggerの人達の中にも、色んな曲を弾けたり、弾いたことある人たちいらっしゃるですね。
私は、何曲出逢っていけるか? 未定だけども。

クラッシックを和食、ポップスを洋食、映画音楽やアニメとかを中華と例えてるけども。そして、和洋中全て作れるようになりたい(^^)!みたく。それは事実で。

グランド、アップライト、電子、全ての鍵盤楽器の演奏できるようになりたい(^^)!これも事実。

特定の作曲家の作品!というのが無いけど‥それは、私が曲とか知らな過ぎとかもあるんだろうなぁと思い。
CD💿とかで、有名どころは揃えてみた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
現在。ソナチネアルバム1番に該当してる曲を練習中。この曲に決まるまでの間、紆余曲折あり、この曲にたどり着いたのだ、大切にしていこうと思いながら。

創り上げていく過程の中。いまは、譜読みの段階。それなりに弾いてる気になってるんだけど‥。

練習効率は最低レベルらしい。通し弾き中心になっちゃうから。
つっかえたら最初に戻る!を繰り返してる、って話した。
最後までノーミスとかにならないから。途中似たような箇所でミスった! やり直し!みたく。
正直、最初の1ページ目は上達してるかも。だって毎回やり直しの時に弾くから。

先生も👨‍🏫そういう時期があったそうだ🤭。そして、今振り返ると、なんて非効率な練習してたんだろ‥って思うって。

部分練習効率として。じゃ、どこを、どのくらい切り取ればいいのか?って判断つきかねるのと。
5回連続成功まで!とかを前に聞いたことあるなあと思うとかを、そのまま会話の中で話した。

つーか、そうしたくない!とかではなくて。
是非、効率的な練習内容にしたい!けれど、手探りで迷う! みたいな話だ。

市販薬ではなく処方箋の薬💊欲しい!と思っていたところで。この相談できて良かった。

楽譜に、後で消せるように鉛筆✏️で。
区切ってくれて。ここから〜ここまでを①、みたく書き込み。
ここの部分を、5回連続成功まで!の部分練習範囲!とする。

次に、今度は、さっきの小節よりも多くなって、ここから〜ここまで!② として。

①にも、②にも、私の現状が投影されてる。

この曲について。私がミスったり苦手だったり、弱い箇所を含めた箇所の切り取りで。
5回連続成功までいける可能性のあるドリルが2個出来た。

白か黒か! わかりやすいから楽しくなってきた。
何をどうしたらいいか、わかんないとかの霧🌁やモヤの中ではなく。
遠いけれど、あそこに虹が🌈あって、それを目指して!みたく明確な目標みえて。
これは、元気出てきた。モチベーションね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
練習効率悪くしたい!なんて思ってない。
それなのに、空回りしてるから。
そこを修正しなくちゃいけない。
その修正方法は、経験値ないとわからない事あると思う。

練習方法の、パターン練習だ。
練習方法の引き出しを増やす時期な気がする。

公立の学校🏫で。Jr.にボランティア教育とかスタートになったとき。

それよりも思いやりを教えるべきだ、とかのコメンテーターいたけど。

まず、車椅子♿️乗った経験、その動かし方や特徴を体験したり、覚えたりした後のこそ、
声をかける勇気うまれるんでないかい?

なんも知らない真っ白なままよりも、こういう時は、こういう方法ある!と経験値が入るほうが、出来る!勇気に繋がるんではないかい?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
めちゃ、やる気出てきた。
光が見えた!みたく思った。

レッスン時間終了間際に、迷子から脱却出来そうだから。

元気出てきた!デス!って先生に対して、口にした。

この一言が、この30分を物語る。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
本当はね、8分音符と16分音符の弾き分けとか。先生の手拍子に合わせて、弾いたり。

速度変わってしまうとどうなるか、とかをデモ演奏してもらったりとか、盛りだくさんだったんだ。この辺は、ソルフェ と並行出来てること大きいと思う。
お互いに、ソルフェ の時は、こうやったよね

とかの共通見解があるから、やりやすい。