>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

そるふぇ 24回目

一回あたりに30分なので。
やりたい事 > こなせる事

今日は、先生が入室した瞬間に、リズム打ちをスタートするくらいの間髪入れず! 状況からのスタート。

リズム、8分の6拍子 を
付点四分音符40 のメトロノームで。

8分の6 拍子は、メトロノームの表示が ♩ではなくて、付点四分音符 になる事の意味を。
やっと理解して。

おー、そうだったのか(^^)、と合点がいき、楽しい。

分母というか、左手が八分音符三個綴りで。
だから 付点四分音符で メトロノームを表す。

8分の3拍子になっても同じ事だ。

8個合格。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
新曲視唱
ファ→ レ とかに3度とぶときに、レの音の高さいけなかったりするから。あるいは、ファの音の高さ。

余談だけど、伴奏の最初の最初!
アルペジオ マークついてて。これ何? とか聞いてしまい。これが下から上へ?弾く記号と聞き。おーそうだった、前にやったよな、とか。

こういう記号も、ちゃんと認識し直せるから。読譜力に役立つ科目だ。
例えば、リピートとか、音楽記号をとっさに、初対面で理解するのは、読譜力に関係するかもなって。期待してるし。

最初の頃よりわかるようになってきてるのと。

あと、こういう内容を理解することを、ソルフェ の時間でやろう!って分けられる余裕が生まれて。前までは、🎹弾くのと同じ時間に何とかしなくちゃ、とかもあったし。

お歌を歌う? 音程とか 音痴をバレるなあ😅とかは、多少悩みどころではあったけどね🤭。
開講してから、新曲視唱 始まり。
今となっては、どうせバレてるという お気楽さから。😜。
時々🎹や、fluteでも
フッとした練習の合間時間に、音階を口ずさんでみたりもするようになった。
自分の練習中に、階名読みとか発声とかしないタイプだったけど。😅
するようになってきた。
なんつーか、新曲視唱と同じ行動をしてる!という感覚で。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
聴音
8小節のところを、4小節ずつにしていて。
時間の関係と。、あとは、8小節いっぺんに聴き取る耳👂なくて。混乱したからだ。

最近、二分音符か? それとも、
四分音符 +四分休符か?。、指でカウントしてるから。出来るようになってきた。

これは、カウントとりながら聴くのが、1番の薬💊だったな。

それに伴い、8小節いけそうな気がしてきて。
(^^)。次回くらいから、8小節いっぺんに!のパターンになるみたい。

必ず最初に 音階を弾いてもらいスタートする。比較級がないと、突然 1音鳴っても、当てられないかもしれないな。
これが、絶対音感の人と、そうでない人の違いの中の一つかもね。

ちなみに、相対音感も、おそらくまだないから。出来ない事も出てくると思うけど。
相対音感の自己ベスト更新!というのは、目指すべき方向性は、間違ってないと思う。

今回、音価と、音程? 音の長さと、音の位置は、一回で出来た。棒を書くという作業が抜けたから、ツメが甘いって言われてるけど😅。

積み重ねってあるんだなぁと思う。そう思えるようになってきてる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽典。

まず公式の確認。本を閉じて、口頭試問の形式だ。
クリアした(^^)。

「シャープの時の、durは、最新についた♯の1コ上の音を。ハニホヘトイロハに変換する。
その長調になる。

シャープの時の短調は、最新についた♯の1コ下の音を変換して。

フラットは‥

みたく。答えて。正解した(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎
何かの曲を見たとき。長調短調の2個まで絞り込む。
これが、年内くらいまでに出来るようになる事が、1つの目安にしてあるみたい。

公式に当てはめていけば、2個まで絞り込むこと出来るようになってきてるはす。

わかった! と、出来た! は違うから。問題解いていく必要があるのかな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
何かの曲を、楽譜を見たとき。
さて、長調なのか?
短調なのか?

について。、解説あり。

他にも見つけ方あるみたいなんだけど。
私は、この覚え方でいく(^^)!

つまり、2個に絞った候補から、1つに分けられるようになる方法を、フライングで習えたんだよね?
わあ〜い。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この曲が何調とかを、自力で探せる可能性が出てきたんだ。テンション上がる⤴️。

でもって、何調か? わかると弾く上で何がどう変わるか? は、イメージ出来ない😅。
年少さんから年中組へ行けそうな? まだ危なそうな、そんな私のソルフェ 段階。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここまで習ってきてる、何度、とかの箇所を、間違えかけたりもあったから。
油断大敵というか、3歩進んで2歩下がる !の歩み方なんだというのを、念頭に置いてないと。ガッカリ度合いが広がってしまうかも。
覚悟しとこう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そるふぇって、人により選択は様々みたいだから。初見演奏を取り入れてる人もいるのかな?

30分だから、項目を増やすとパンクするかもしれないから。

ぃまは、この4項目に集中だ。

そうそう、そるふぇの時間では弾いたことないけど。バーナム 2巻が🎹の時間にやってて。あと残り10曲になった。
順番通りじゃなくでもいいって、言ってもらえたから。グループ5は、ランダムにいく。
グループ5の1
減七、和音の楽譜は。、見た目で萎えるというか。ゔー(-_-;) ってなる。

和音4個とかに、臨時記号とかたっぷりだ。

まるで、トーストに、ジャムとピーナツとハチミツと、バターと、かを全部乗せしたみたいじゃないか。

どうやって食べるんだ? この減七とかの曲たち。

そして、これが読譜力と呼ぶんだろう。