>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

最近のレッスンにては

バーナム 3は、順調😆。
いまは、バーナム 3のグループ1の5 ‥きちんとのぼろう ‥というのをやってる。

ここ最近🗓
レッスン時間内(30分)に、
バーナム を2つの曲と、
🌸の歌と、
ポップスの音読みと。
の3種類を繰り入れてて。

ついつい‥
発表会曲であるはずの、🌸の歌が、レッスン残り6分とかになっちゃう事が続き。

さすがにヤバいかな、って自身で感じて。「今日は、🌸の歌でお願いします」にした。

ポップスは、今回レッスンにては休止。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🌸の歌。

曲想なのか、総仕上げなのか、カテゴリーが私の中では混ざってしまってるが。気持ちはある。

この曲は、舞台にのせるのだ、

役者さん風にいうなら、
「板に乗せる(作品)」

私がどう弾きたいか? もそうだけど。もっと、どう聴こえるか⁉️を大切にしないと。

強弱記号とかを精一杯守ろうとする気持ちと。
フェルマータが数カ所あるから、そこをキチンとフェルマータである事を出せるようにしようとか。

前回に、付点の付いた音符と、その直後の音符や。

いや、属音がくっつきたがる!なのかな? 

そういう弾き方とかを習い。とても楽しいと感じる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
出来栄え。

🎹の、上手や下手とかは、どうかな。指導者基準の「上手」に到達するのは、うーむ。

私という奏者が出来うるベストな物を目指し。みたく感じてる。
何つーか、「自己ベスト更新」という思考回路にしてくれてるような気がするよ。😅

いま、自分に言い聞かせてるのは、舞台とはポケモン! えっと💬、経験値の機会にとらえてる。 

どうなるか? は、本番の板の上に立つまで、弾き終わるまで、わからない。

だから出来るだけ練習しておこう、くらいかなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
練習。

弾き始めたら、ノンストップにするようにしてる。
 そうしないと、演奏を途中で止まる癖とかになりそうで。・°°・(>_<)・°°・。
あえて、つっかえても、突き進む!みたくしてる。

今日は、最後のところ、アルペジオ連チャンの所。

音を削るか?
4つの和音として弾くか?
正しいアルペジオでいくか?

ご相談。
今まで、正しいアルペジオでやってきたけど。どうしても、いい感じ‥の手前でジタバタ。

4和音を鍵盤を上から押さえて、オクターブの範囲内ならば。
中指や薬指も、上から鍵盤を押さえられる。
だったら、アルペジオではなく、4和音の連チャンにするか? 

アルペジオのうちの上から2番目の音を、消しゴムで消すか⁉️
3粒のアルペジオ

これらの事って、自分だけでは判断しかねる。どうするのがbetterベターなのか? 相談した結果。
試してみる方向性は決まった。

まだ、若干の時間はあるから、また変わる可能性もあり⁉️ かもだけど。

客席には、同門の人たち。
現在はポップスという方々の中にも、子供時代に🎹習っていた、という人は多数。

🎹習っていた子供‥人たちの中では、🌸の歌は、かなりメジャーだと思うから😅。

アルペジオは‥残そう‥になった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Jポップス,

アレンジャーさんは、ツェルニさんか、公文式の人か? と思っちゃうくらい。これでもか!くらいのたくさん和音にしちゃってる😅。

内声? 3声にしての作品になってる。

レッスン内では、先生いわく
「あ、バイオリン🎻さんがサボってますよ」etc

1番高音域を、フルートさん。
真ん中音程を、バイオリン🎻さん。
1番低音域を、🎹さん。

で、🎹さんは、左手。
フルートさんとバイオリン🎻さんは、右手で2声担当。

AからGまでの7段落の曲。
今は、4小節ずつとか、🐢歩で、🅰️やってる。

発表会までは、🐢歩で進行予定。

これも1つの方法だなぁ、とか思うよ。2小節ずつ、とかってミリ単位過ぎるけど。
焦らなくてすむし。ちりも積もれば、で。
発表会を迎える頃には、🅰️だけではなく、🅱️やCとかまで音読みいけてるかもしれん。

既存の曲と、🆕曲。
今まで、馬🐴の前の人参🥕みたく。目の前の🆕曲しか目に入らないとかになっていたけど。

🆕曲の音読みを、焦る必要なし! となると。ちゃんと🐢歩の気持ちでいける。

こういう形での、2曲並行のやり方もありだよね。

予定で言えば、
4月初めに発表になるコンクール課題曲3個のうちの1つ。

2月の発表会までは、🌸の歌と、ポップス。

発表会後から3月は、ポップスを少し形にする。

4月になったら、ポップスとかを音読みは完了していて。🆕曲の課題曲を、また🐢歩で音読みスタートして並行していく。

なんとなく、こうやれば不可能じゃないよな、って思考になりつつある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム 3は。
ピティナ のステップの応用1を受験するための、課題曲に使える!という気持ちでスタートしてるが。

何気に、1から順に進めてる。各曲にテーマがあり。スタッカート とか、1曲に1個のテーマというのは、明快で好きだよ。、

バーナム 3をコンプリート❗️みたいな鼻息荒く!には、ならないで過ごせてるから。良い感じなんじゃないかな。😆

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
同門でも。
テクニックの教科書とかは、千差万別。
 現在時点で
ツェルニ30 の人がいるか? ら、わからない。
ピティナ 60? ピシユナ? とかを使ってる方々は、いる。

三輪車は自転車🚴‍♀️に憧れる!の公式で言えば、
 あたしも! ピシェナ60がやりたーい!の解になるはずだけど💦

この本、立ち読みしたら、ハノンをマニアックにしてる感じで、ヒェーって慄いた(おののいた)んだ。

この60のを目にしてしまうと、
バーナム 3が、赤ちゃん👶可愛いく映る💦。


そんなこんな。