>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

77回目🎹レッスン。客観的視点に乗っかってみようと

77回目🎹レッスン

もし、12時半から空きがあったらば、そこへ!と思ったくらいに。
この抱えてる曲、ブルグミュラー 25からの 素直な心と、アラベスク
ソナチネ ト長調 ベートーヴェン 5番 第2楽章 の、合計3曲を。
今日、合格💮するか、それに近い所まで行く!と思って(*^ω^*)。
少しでも早くレッスン受けて。そして、次の課題の練習を 少しでも早くスタートしようと思い。

だから、その日の最初の時間帯になる 12時半からの空きがあったらば🤭 と思った。

結論から言うと、空きは無く。
予定通りの時間帯で受講。

で、中身は、これらの3曲全部、持ち越し課題へσ(^_^;)


少し迷う。
それは、通し練習ばかりは、良くないと聞き。部分練習してみて。あっ、出来た!と思って、また通して弾く。
それらを繰り返し。
ここんところの練習時間が、まきで終わること多くて。
2時間やろうと枠を用意しといても。
30分くらいで終わったり。どうしていいか持て余した😅

アドバイスの中の
楽譜を見るだけ👁の時間 ということ。
これについて、理解できているような…、よくわからないような。
突っ込んでインタビューしようか、と思ったけれども。
そうなると時間内に持参した曲を見てもらえなくなるタイムオーバーになると思い、諦める。

手を出している曲数が、キャパ超えしてるかもな、と思ったし。これって、上記の事を質問するほうが大切で。
キャパ超え曲数に、追いかけられてる現状は、もしかしたら、少し違ってるのだろうか?とか、少し考えた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


超久しぶりに、バーナム1巻 グループ5の6
腕振り

片手ずつやると、右手は滑らか。左手は、違う生き物みたいな😅
この差異は、なんだ?
🎹って、左手だけの特訓とかってしたほうがいいのかな?

レガート & スタッカート の課題だから、まだ合格💮は先だと思ったけれど。
予想外の丸!
辞退なんてしないよー😂 丸もらえるの嬉しい😆から、というのもあるけど。
もっと根本的な部分で。
普段なら持ち越し課題になる場面での、丸なら。何かお考えや理由があるんだろうなと思ったから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナムテクニックって、この場合は、4小節の中に。長くても8小節の譜面🎼の中に、1つのテクニックが入ってる。
バイエルやツェルニ-100 ? とかを、濃縮還元ジュース🍹🥤にしたような本だと思うから。
大切。
身体にいい緑黄色野菜🥦🍅だよね。

そう思う。
そして、頑張るべき💪科目だとも思う。

バーナム1巻については、残りが、あと5曲になった。先生もチラッと、あと一気にやってもいいし!みたくアドバイスくれたのだが。

はい! 一気にやります!ファイト!という松岡修造さんモードにはなれないままの自分がいた。

公文のプリントみたく、終わった!と思ったら、また違うけど似たようなプリントが来る!みたいな😅 だけどレパートリーにはなり得ない、そんな終わりなき旅 だとは思うよ。

しかし、やるのはやる。各レッスンごとに、曲はやらないとね。(^^)。
緑黄色野菜🥦🍅だし。

本としての、棒人間とか、1曲が短いとかの工夫は、見事だとも思ってる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ブルグ 25 素直な心

ここの緑を弾き忘れたまま練習を重ねてしまった。もったいないね。
次回、ここの辺りの部分がミスなくいけたら合格もらえ💮る予定。

自分の想定からしたら、随分長くかかってしまったという焦りみたいな部分は、😐うーむ、
あるのかな?
だけど、ミスが存在してるのだから、不合格は当たり前。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

アラベスク
楽譜の1カッコと、2カッコのところが混乱。飛ばすとしたら1カッコをカットらしい。
そしてら、どこの2へいくのだろう? とか。

ただ、アップテンポな曲で、面白かった。
弾ける箇所に関しては、テンション上がってウキウキ。
が、間違えてしまいがちな、つっかえ箇所は、
いつまでも、つっかえ棒のまま。

こことか。↑

ここも、↓


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ブルグミュラー やりたい!って言ったのは、私。
だから、私の🎹のルートになかった物を無理言って、いれてもらった形かな。

緑黄色野菜🥦🍅なら、全部食べた方が🎹の成長にとっても良いと思ったけれど。
消化不良起こしたら本末転倒だと痛感する。

この2曲は、手をつけ始めてるから、クリアまでいくようにして。

その後は、曲数がキャパ超えするから。
冬眠にしたほうがいいか? とか、要相談だろうな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
1コマ30分。
2コマ抱き合わせにすれば、1レッスンが60分になるけど。
曲数は60分レッスン量で。それを、1コマの中に繰り入れ目指してるんだから。

それで? 焦りも生まれたり。

ソナチネ ト長調 ベートーヴェン 5番

奏法に気をつけて、練習してきたのに。
披露したのは、σ(^_^;)焦り感しかないボロボロ曲と化し。
いったい何をやってるんだろうと思った。


せっかく、気をつけてやってきたのに。
それ以前のとこでコケた気がする。

先生も、焦ってしまったですねー、って。

時間配分で言えば、アラベスクのところで、
1カッコとかの所を、私がこだわり過ぎた気がする。

30分に消化不良のまま複数曲、キャパ超え曲数にするより。
きっと、1曲だとしてもしっかりやるほうが。
レッスン充実度は高まる気がする。

最終的には、実力つけたい、🎹成長したいというのは、変わらない。

たくさん曲をこなすことで、身につくこともあるし。譜読みの段階とかは、スピードは増すと思うから。
そういう意味では、新曲ガンガンやりたい気もするし。
じっくり発表会曲みたくやるのも、過ぎてみたら、その刺激が忘れられない気がして。
いま、若干のロス気分あるし。
だから、また、発表会曲 やりたい気もするし。

それって、いいとこ取りしようとしてるだけかもね。
人間って不思議。
悠々塾は、一度中止になり、復活して。コンプリート出来たことは嬉しい。
特に、ロコモーションは、私には向かない!無理だ!という所から。弾けるようになれたのは、やっぱ嬉しく。そういう達成感とか。

1曲だけだと、複数曲やりたくなり。
複数曲でキャパ超えすると、発表会曲みたく1個だけのクオリティーとかに向かいたくなり。

まあ、書きながら思ったけど、これって、壁にぶつかると、それとは逆の立場をとりたくなり。って事かもしれないね。
とりあえず、自分では自分のラクな方への選択しか浮かばない気がしてきたから。
そういう時は、

客観的視点に、乗っかってみようと思うので。

松岡修造さんになれない!うんぬんは、口にせず。
優先順位のギアを、バーナム1巻制覇へ だよね。
という 今日の結論。

楽譜を見る!については。
今までの、コレトで書いてもらった色ペン文字を読み返しという意味なのかな?
とか、探偵みたく考えてみるが。

うーむ、楽譜を見るだけの とかは。
イマイチ どこをどうするのか? 😐🤔