>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

周りの環境からの影響大きい🎹。

まだまだ、あけましておめでとう⛩🎍🌅の挨拶飛び交い、大型スーパーの駐車場は、何千台の止め場所あるのに、ことごとく満車。😵

 

  家族が、みんな用事色々。

 

自宅🏠🎹部屋。暖房故障見舞われている。(>_<)

相変わらず、、似たような時間レンタルルームしてるんだけど(^◇^;)

   例えば、今日は、

180分  +  60分  +  60分  の5時間🎹。

このうちグランドは60分。

 

逆に自宅🏠練習してない日なので。

練習時間は、これ以上増えない日。

 

予約感覚は、当日の時間前に行ってみて、空いてたらラッキーという感じだ。

レッスン冬休みで、グランドのお部屋も2つ空いているから、レッスン室合わせて、どこかには、入れそうなのでホッとする。

 

本日は、180分のみの予定だった。

そもそも、考え方としては、時間で組み立ててなくて。

この中身終わるまで!のやり方。

 

クレメンティの36 第1楽章  を通しで弾ける事。

第3楽章の譜読みの段階行ける事。

 

この2つが完了するまで!  という計画を立てる。もちろん、バーナムや発表会曲や、悠々塾とかも手を出してるんだけど。

 

第1楽章のほうは、31日から始めてるので、なんとか通し弾き叶う。

メトロノーム132  にすべきなんだけど。それだと何箇所か崩れてしまう。

ゆっくりとなら、通せる。

この微妙な段階を、どう超えようか?

いつまでもゆっくりとだと。

 

いつまでも足し算プリントだけ!という感じだし。

いつかは、方程式プリントいかなきゃいけないのだから。メトロノームは、132に持ってかなくちゃいけないよな、とか。

   揺れてた心。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

第1楽章  いったん置いて。第3楽章の譜読みへ。

なんかいろんな記事見てたら、ソナチネの取り組みを、合格までを?  1ヶ月で1曲とかあり。それって、3楽章を1ヶ月?  とか思って。マジで?  

  1楽章だけなら、今までの曲の長さと似てるけど。3楽章までだと、そもそも、曲の長さが違うから。それだけでも圧倒されてるが。(^◇^;)

  

たしかに、3楽章あるから、そこの展開とかを学ぶ教材なのだとしたら。

   とりあえず音符は、3楽章まで通せる!  にしないと、始まらないかなぁというのは、たしかにその通りだと思うし。

 

ソナチネって、私は生まれて初めてだけど。名前は昔から知ってた。子供時代とかにも、友達みんなやってた本のような気がする。

 

ソナチネと、子犬のワルツって、どっちが難しい?   ソナチネのどの曲かにもよるのかな?

   私が今やってるのは、最初に多くの人がやるらしい、クレメンティ36  のやつ。

 

2018年7月とかは、8小節とかの入門編とかやってたところから、3冊グワーンとやってきてるけど。あと、練習時間に関しては、ちょっと尋常じゃないくらいにしてきた部分はある。

   大量の新曲譜読みは。確かに譜読みという行為については、強くなる?  

得意不得意で言えば、リズム感とか、耳👂とかについては、あまり自信ないけど。大人は勉強から?頭から?入るから、譜読みに関しては、なんとかしていけるかな、くらいに思っていたけど。

 

かなり時間かかってしまってる。

31日から、4日目でやっと何とかなってきた。

4日とか言うと早い!とかになりそうだけど。

1日あたりの量が、(^◇^;)。  

 

という訳で、普段より4倍多くかかる譜読みになっていて。

これは、今たまたま冬休みだからいいが。

ホントに、普段のレッスンと、レッスンの合間期間には、1曲仕上げて持参とか出来るだろうか? 

 

独学で勉強して子犬のワルツ  レベルまで到達して。いま同門下の生徒さんいらっしゃる。

心から凄いと思っている(๑˃̵ᴗ˂̵)。今は、さらに向上されてらっしゃると思うし。

 

実際の進行状況とかを存じ上げないので。イメージになってしまうけど。

うーん、やっぱ、一回のレッスンで、第1から第3楽章までを持参!そして、合格へ、って、感じだったのかなぁ。

とてつもなくブラボーだ。

 

🎹は、個人レッスンだから。100人いたら、100通りのカリキュラムと理解してる。これが個人レッスンの長所であり、そして紙一重で、難しい要素でもある気がする。

 

私が無謀な?舞台として先生に申し入れした大き過ぎる目標の1つの舞台に先駆者として参加されているのは、いま書いた生徒さんもそうだし。、他の生徒さんもそうだ。その領域へ泳ぎ続けるためには、見えてないからこそ、妄想? イメージ膨らみすぎて。自身の現在地を把握しきれなくなる。

 

こんなんじゃ。まだまだだ、ヤバいぞ、なのか。❓

順調に経過、成長してるのか?  

 

ブログされてる多くの方々が、純粋な気持ちで、曲と取り組みされてると思う。

私も基本的には、そういう気持ちでいけてると思うけど。

子犬のワルツに関してだけは。

目標領域への距離?  という意味でいつか打診、聞いてみようかなぁとか、フッと思ってしまったりもする(^◇^;)。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

お正月🎍だけど。

フルートの先生👩‍🏫いらしてた。

練習もされていた(๑˃̵ᴗ˂̵)。

勇気もらえる気がしたし。

 

スタッフさんも、空き時間か、退勤後?  グランド🎹弾いていらした。

 

みんな音楽、楽器、頑張ってる。

魔法使い🧙‍♂️のように、一瞬で出来るわけではないのだろうとおもんばかる。

  そして、だったら耳👂とか、リズムとか、音楽センス無いタイプの私は。

   ホントに練習するしか方法ないはずだろ、って。

他の人が頑張ってる事実を目の前にして。

痛感する。

  

環境は大きい。それは、練習時間取れるか?とかの事情もそうだけど。

それよりも、もっと精神論的な部分の話として。

習い始めてからの、この半年、音楽極めてきた人たちと遭遇する機会に恵まれ。ビックリしたりハッとさせられる事も少なくない。

本人たちは無意識なんだろうけど。

楽譜と格闘したり、音楽通して、時にはホントに大変なことから、逃げず取り組みクリアしてきた経験、背景がある人というのは。

   特有の発想とか、共通点がある。

 

がんばる!と、口で言うのは簡単だが。ホントに頑張っていくことを継続すること、というのは。いやはや、なかなか。

それを実現してきた自負もあるだろうし。

そんなことを意識してないかもしれないけど。

 

過去記事になっちゃつてるのが、寂しいけど。支店の対談記事とかは、バイブルだ。

 

先生、スタッフさん、生徒さん、頑張ってる人たちが、周りにいる環境というのは。

めちゃくちゃ刺激受ける。

そして、ネットでも、🎹ブログ発信されてる人からめちゃくちゃ刺激受ける。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

現実生活の中では、🎹やりたくても出来ない状況とかは、大いにあり得るし。

突発的な事情が生じることも大いにあり得る。

 

だから、毎日必ず何時間🎹、とかは。それは、叶わないこともあるけれど。

 

気持ち、心というかな。魂だけは、登頂を目指し続けたい。

 

譜読み、ウエーん(>_<)という心境になりかけることもあったり🤭  するけど。

何とか弾けるようになると、なんつーか、🎹やっぱ楽しい。嬉しい😆😂😃  

不思議な楽器。