>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

37回目🎹レッスン マジかー

とりあえず、譜読みは出来てる!と思って過ごしたよー。

間違えたまま弾きこむ事は、怖い事だから。

 

それなのに、あーそれなのに。あったじゃない😅   もう。

 

CMで、浅羽建設? 「社長、お名刺の交換などは?  」  

とかの、早く言ってよ〜、の心境。😅  

 

f:id:KOKO28:20181026203933j:image

 

赤鉛筆で引いてある、タイ。タイになってなかった。だから、ミの音タイミング、違っていた。

 

1箇所ズレると、狂う。このパターン、1ページに、3個もあった!  タイを忘れてる。

 

「とりあえず1ページめは、こんな感じ」 と言っていたような(^_^;) 

それって、2ページ目は、また別のミステイクしてるということか?  

 

譜読み早く仕上げて、曲想とかに突入!というイメージ持っていたから。

先生のデモ演と、自分の演奏との、ガチャガチャしてる違いとか。そういう部分を気をつけて練習してきたから。

 

よもや、まさか、譜読み段階のミステイクしてるとは思ってなかった。

 

マジかー!  (>_<)  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

バーナム、今日は不調。

絶不調!  丸なし。

丸くださいとかも思えないくらい不調。

なぜだ?  

練習してない光景みたくなってしまったよ。

 もし仮に、 練習しました!とか言っても○○の遠吠え!状態だなぁ。

 

なんてこった。

 

ペダル付きの和音オンパレードのf:id:KOKO28:20181026205208j:image

深呼吸。

これは、回避。

逃げ?  どうだろう?  そうかもしれないけど。

 

馬を🐴🐎湖まで引っ張ってくる事は出来ても、水を飲ませる事はできない!  という、言い伝え? ことわざ?  あるけど。

  

私自身が、提出の課題として、提出しない限り、停滞のままになるだけだ。という理解はしてる。

停滞のままが良い!とは、決して思ってないので。しばしお待ちくださいませ!  かな。

きっと大丈夫。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20181026210156j:image

元気いっぱい、さあひこう!

は。左手がメロディになるところは、右手を小さめ伴奏と意識しての練習だった。前回の指摘は、この、メロディと伴奏のバランスで。左右逆転の場面だったから。

   この部分は、優先順位高めの練習内容。

 

このTO DOリストは、クリア。

そして、今日は新たなるTO DOリスト,  

階段登りみたいな音階を奏でるところ、メロディ。これが  走ってしまう!という点について。

まず、1.2.3.4.5  の運指の時と。

5.4.3.2.1  の運指の時。この二つ、どっちが走りやすいか?  

 

拍のとらえ方。

そもそも、音が走ってしまうということは、その心電図は、拍が正しく作動してない不正脈状態なのだ、と考える。

 

体内にメトロノームが宿ってないかな。

解決策は、メトロノームに合わせしかない気がしてきた。

 

あと、フッと解決策浮かんだ。

私は、私自身を撮影、音を映像として録画したことない。したいとも思わないのだけど。😅

 

だけど、先生のデモ演奏と、私自身の演奏とを、比較再生したらば。

 

いや〜、無しだな。

ショックで貧血だなって思う😅

という訳で。これらは、机上の空論。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

転がろう

f:id:KOKO28:20181026212411j:image

重音の連続。スタッカートのほうは、合格点もらう。

スタッカートについてだけど、以前は、地面に押し込む!下へ力を入れて、みたく思い。

それが間違いで。

熱湯、触ってしまった、アチっ!   となると聞いてから。、やっと出来てきた。脱力も叶うようになってきた気がしてる。スタッカートに関しては。

 

で、レガートが、ノンレガートになってると言われた。

レガートとノンレガートの差異は。今日、デモ演奏のようにモノマネ付きで実演してもらえて。

  ちなみに、隣り合う鍵盤楽器。だから、とっさに弾き真似とか、デモ演奏とかしてもらえるから嬉しい😆し。

   おそらくは、この2台の鍵盤楽器という、環境作りは、先生の工夫なんじゃないかなと推測する。

先生が触っている鍵盤楽器は、これもしかして私物?とか?   わからないけど。

うーん、  違うかも。、なんせ未確認のお話。

聞いてみよう、と思いつつ、いざとなると忘れてしまう😅  

 

で、今日初めて、レガートとノンレガート奏法を、映像として頭にインプットした。

 

実技の練習だから、マスター出来るかどうかは、これからだけど。

イメージ明確にして練習出来るのは、大きい。

✌️

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

練習内容や、やり方は、まだまだ試行錯誤の事が多いけれど。

それでも、優先順位をつける!

TO DOリストを、作り、クリア目指す。

 

の2つの柱で。と最近は思ってる。

 

これって、実は🎹以外にも共通な事柄であり得る。

 

で。あとは、蓋を開けたくなる!モチベーションを保つ。これは、万が一、蓋開けたくなくなったら、早めに対策というか。報告したり、相談したり、で乗り切りたい!と思ってる。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ハノンのハ  

ハノン1番と、ハノン2番。

丸はつかない科目と理解して進行してるけど。

今のところ、楽しい(^^)、という感覚だ。

規則性あるから、ミスタッチの可能性低くなるし。譜読み苦労までいかないし。

レッスン中は、連弾形式だし。

 

ハノンって、皆さんは、音の粒とか色々なことを考えながらとかなんだろうな。

今の段階の私は、多分、楽しい!が先立つような進行でいってもらってるんだろうな、とか時々思う。

だって、譜読み苦労しない曲で。アンサンブル?連弾というオマケもついて。

 

盲導犬が、1年目は、各家庭で愛情持って育てられて。信じるという感情育て。楽しい!とか。

で、2年目から訓練センターへ、という、のと。こじつけなんだけども。でも、なんとなくリンクする。

 

先生が練習で取り組んでいるハノンについて。

ちょっとずつ?  カミングアウトしてもらいながら😜

弾く姿勢、お行儀が 😅  笑笑  

 

ハノン2番。前回はつっかえていたけど。

4の指ではなく、3の指に修正してきて。

とりあえず弾けた。

今度からは、1番と2番を立て続けに。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

心境は、2つ前の記事にhttps://koko28.hatenablog.com/entry/2018/10/24/092552   書いた通り。

目の前にある課題、こなす事を優先順位高く。