>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

38回目🎹レッスン。ポケモンじゃないが経験値が

🎹、ハノンのハ、1番と2番を続ける。連弾譜面になってるから。合わせ弾きするのは、とても楽しい。譜読みが得意でなくても、規則性ある楽譜というか、ハノン。での連弾方式は、

面白い🤣。

 

本来は、音の粒とか、様々な課題含まれるのかもしれないけども。

ハノンのはハの時代は、よっぽど変な運指とか、音符読み違えとかなければ。くらいまで、ハードル下げてもらってるかもしれない。

   なんとなく、私の中では、盲導犬の1年目!の心境もある。ハノンのハ、に対しては。

  ハノンという物は、実は、私は初めて。

子供時代、ハノンやらペダルまで到達してないレベル、初心者に近い初級で挫折なので。

 

初めてハノンが、楽しく(^^)、😉 記憶で脳にインプットされていくことは。

その後、音の粒やら、様々な課題に突入する時期になっても、初めて体験が、この楽しく(^^)という記憶は、マイナスにはならない気がしてる。

 

 

バーナムを、カット。それは、やりたくないとかじゃなくて。今日の時間配分を考えたときに。

発表会曲を優先順位高い!かなって。

 

CMの 早く言ってよ〜😅  のやつ。松重豊さんの、浅羽建設の。  前回の時、そういう心境になったのはホント😅。だから、とりあえず、とにかく、1曲丸々譜読みの段階が間違えてないか?を確認してもらえたら!という気持ちと。

 

前回間違えていた、タイの見落とし。スラーの中に小さくタイが隠れてた。笑

それを、ちゃんとタイとして弾くと。確かに、左手の和音とワンテンポ遅く奏でるから、なんか、音としては、いい感じだ。

 

自宅🏠練習内容は、このタイを間違えていた3箇所全ての癖を修正した上で、上書きすることを、身体に染み込むまで。

が、第1優先順位だった。TO DO リスト。

 

そして、この上書きに成功した。

だからかな?  

 

じつは、レッスン室で弾いた途端に、ボロボロな演奏。信じられないな。自宅とかでは、通して弾けて、ノーミスの演技?でいけたとかあるのに。

なんで、こんな、いきなり65点くらいに落ちてしまうんだ!  という  ジレンマ。

 

練習の時は成功してるんですよねー!とか、〇〇の遠吠え、を呟きたくなる気持ち。

 

『聴いてれば、見てれば、練習したけど失敗してるのか。それとも練習量足りないのか?  は、ホントに目の前で聴いてれば、確実にわかりますから』  

 

って。言ってくれた。

優しい(^^)。  1年目の盲導犬🐶気分だ。

 

また、こじつけだけど、盲導犬の育て方として。1歳までは、各家庭がパピーだっけ?として、愛情注いでかわいがって育てていく。

2年目から訓練センターへ行っても。🐶は、1歳までに注がれていた暖かい愛情を忘れないで、自己肯定感?で、成長していく。

 

で。練習したのはわかりますよ、の趣旨の発言に励まされる。

  タイの3か所を、治療出来ていた!ことが、

大きいのかな?  と、後で思った。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

曲想とかに入る前に。

2ページ目と、3ページ目を、確認していく作業。

 

ミスしてるところは、すぐ隣の鍵盤で、再現してくれて。即真似することを目指す。

 

あー!  また聞き忘れたよ。隣に置いてある鍵盤楽器さんの以前のお住まいを。なんだかんだで、弾き真似とかの時間は、習ってる醍醐味だし。だから聞き逃さない!つもりが強く、集中力をMAXにしてるから。ジョーク語るシーンとかにはなりにくい。😅

 

で、弾き真似、目の前でみたりしながら。説明も聞き。メモを📝取るべきか、迷ったけど。

書き取りしてる間に、集中して映像インプットしたほうが良いかなと判断した。

 

f:id:KOKO28:20181029205837j:image

それから、ここは、シンコペーションになる。

普段とは違うカウントだ。

今までは、2拍の中に、手拍子2つの中に、ロケット🚀!  と弾いた。

これは、1拍の中にロケット🚀だって。

 

この右手の部分のリズム、カウントを。その1つ1つの音符の♫🎶長さ?  わかって弾かないと。

 

楽譜通りに弾く、が 第1の段階。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


f:id:KOKO28:20181029213125p:image

f:id:KOKO28:20181029213133p:image

f:id:KOKO28:20181029213129p:image

 

独習バイエル  下巻。

f:id:KOKO28:20181029213324j:imagef:id:KOKO28:20181029213336j:image

 

いや〜、買っちゃたよ〜。レッスンで取り入れあるかどうか?は、未知数というか。

多分、ノーになるんじゃないかなぁとか思ったけど。

もし、ノーならば、このバイエルに関してのみは、独学で勉強でも良いかなと思い。

 

  ツェルニ-100  を、独学気味というストーリーと。

   

  ほぼ独学で勉強🎹して、子犬ワルツまで、とかのストーリー。

 

両方とも、違う方々だけども。どちらも、両方とも、めちゃカッコいい!と思った。(^^)。

 

この事は、動機の中の大きな割合。

 

まあ、レッスンに入れてもらえたら嬉しいけど。現実問題として。

ハノンのハと、バーナムと、曲と、これにバイエルとかを加えると。レッスン時間内に、みてもらえないか、慌たゞし、となってしまうかな、の可能性大かなというのは、想像出来た。 

 

左手がト音記号なのは、64番までかな?  だから、ヘ音記号でてくる、65番から自身で進めていこうかな!とかをいまは考えてる。

 もう少ししたら、自動の音源内蔵とかの力も借りられるかもしれないから、  やれるんじゃないかなと思ってる。

例えば、65番から20曲くらいを独学で勉強して。ラスト20曲くらいは、難易度上がる気がするから、レッスンの中に入れてもらえるか?相談するとか。それくらい、アバウトに気楽に考えたほうが良いかなって。

少なくても、自習期間で🎹の蓋を開けたかなくなる!とかの二の舞にはしない、つもり。

 

この独習バイエルシリーズ、独習ブルグミュラー25と、独習ソナチネと、独習大人のためのハノンの4種が発売されてる。ちなみに悠々塾と同じ出版社だ。

YAMAHAだよ。

ヤマハの楽譜、教本って、スキマある、音符大き目のレイアウトだから、好きだ~。

 

音楽が音我苦ではなくて、音楽になれる事が、それが一番大事、となるね。

この、楽しみ方も、人それぞれで。

  

楽しく弾ければ!という方と、上手になりたい、つきつめていきたい、とか。

向上したい!とか、

  ホント色々あると思う。

 

私は、音色や音の粒や響き、表現という弾き方とか、演奏の理想像はある。かなり身近に😅

 

そして、広い窓口というかな。全部受け入れる姿勢、どの鍵盤楽器でも、電子ピアノ、アップライト、グランド🎹、どれでも弾けるという受け入れ方。

で、例えば電子やってれば、電子の良さを強調したくなるだろうに。

やっぱアコースティックが上、みたいに認めることができていたり。

  グランドお家になくても、卑下せず、

楽器の🦁は、グランド(^^)、

グランド🎹欲しい〜(^^)、とかを即答出来たりとかは。

内心、結構感動した。

 

 

辻井さんとかも、海外コンクール直前。予選とかだと人数多く。練習環境、冷暖房ない、お湯でない(シャワーが水🚿😅 ()とか、調律してないようなアップライトとか。になったりした時。10代半ばくらいでは、なんでだよ!とか思った時期もあるみたいだけど。

    多くのピアニストが、そんなことを苦にせず、淡々と、練習の鬼になってるのを目の当たりにしてから。変わったって。

 

という訳で。

どの鍵盤楽器でも演奏出来る!となるのも目標。

 

この包丁と🔪まな板じゃなきゃ料理出来ない!とかじゃなくて。

どれでも。

 

それから、和食、洋食、中華料理、  どのジャンルでも料理もできる!となるのと同じくらい、

 

クラッシック、ポップス、映画音楽、洋楽、Jazアレンジ、  どのジャンルでも、チャレンジできるようになりたい。

 

その為にも、日本料理かな。クラッシック。

この土台あるのと、ないのとでは、違ってくるかな、とかは、思っている。

 

でさ。ぷりんと楽譜  とかを見て。あれは、入門から上級まで4段階くらい楽譜あるけど。

中級楽譜を選択出来るようになれば、

ぶっちゃけ、選択肢は広がると思う。

 

入門楽譜だって、楽しめれば良い!。

もちろん、それも1つの楽しみ方だよね。

 

ただ、上達した先に、選択肢広がるのも、良いなあって。これも、また本音。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

今日、レッスン室での演奏は、自宅練習環境の、60パーセント以下になってしまった。

 

皆さんもそうみたいで。

お家では出来たのに!とかの方々、同門下にも多数いらっしゃるらしい、😅。それは、心強い。

 

🎹は、本番とかでも、マイ楽器を持ち運べないから。それこそ、どの包丁🔪とまな板でも、料理もできる!とかにならないと。

 

ポケモンじゃないが。🎹に関する様々な

経験値、というのも多いに関係あるみたい。

 

がんばろ。