>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

19回目🎹レッスン。100を150にするには?

余談から失礼します。

自分で色の組み合わせ出来るのが好きで。コレトが気に入ってる。
これ↓
http://www.hitecc-coleto.jp/

http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

19回目🎹レッスン。
予約制のミュージックサロンシステムに感謝。

習い始めるまでは、音楽を聴くとか、関わるとかは、そんなに多くないほうだった。
習い始めてから、この期間で。凄い勢いで音楽が流れ込んできてるし。🎹に対して、すごく考えたり、弾いたり、生活の中に大きな👣足跡🐾残してる。

8月が終わろうとしてる。7月後半に発表会あり、初観戦。
そして8月半ばには、ユアステージ2018 。
刺激的な事たくさんあった。

そして、毎回の🎹レッスン。とても楽しい(^^)。
自分の不出来に、不甲斐なく思ってしまったり、とかもあった🤭りしたけど。これからもあるかもしれないけど。
毎回、初めて知った🎶😃事とかに出会えるし。

守破離https://www.motivation-up.com/motivation/shuhari.html

いま、私は、守の段階。

学びにかけての、真似び、を柱にして進行してる事多いけど。わたしの場合、これが、最もわかりやすい。

お耳👂より、お目め👀のほうが得意種目みたいだ。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
悠々塾@基礎編のラストの曲。
エリーゼの為に。

この曲は、音符は弾ける形まできて。で、
解釈や、表現とか、1つのテクニックとかを習えて。
やりがいがあるし。
なんと言っても、原曲に近いから。それだけでも初級者の心に刺さる(^^)。

前々回のレッスンにて習った、左で🤜手前、右で鍵盤の奥を触る、という弾き方の部分とかを特に気をつけながら弾く。

緑ペン✒️で、ゆっくり、と付け加わる。
これは、揺れ? テンポの揺れ? 表現につながる弾き方。とかが新たに。

今日新たに課題としては、2つ。
一つは、

ヤバ(^_^;) またオクターブ間違えた。
練習の分解の仕方が甘い! よね。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

ペダル、細かくなっちゃてる。
だから、伸ばすこと。

これも、細かな気をつけ方が足りないなと自分でも思う。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

カリンカの曲。
来たあ! 花丸。

この、今までよりも遅く、という音楽記号?を、拡大解釈した弾き方。
ここまで自由にしてしまっていいか? というくらい大胆な弾き方。
真似び、を最大限に活かして。

自分だけで淡々と弾いてた1回めより、弾きながらとても楽しいと思えた。✌️

弾き終えた後に。

「聴いてて、楽しかった(^^)」のコメントは。
最大級の賛辞の言葉。何ヶ月に1回とかは、聞けるように頑張ろう😝

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
トルコ行進曲

これは、編曲だけど。前半部とかの指番号は、一致している? から。
指番号は厳守、というスタートだった。

パッと見た目、淡々と並んだ音符みたいだけど。私は、譜読みは、大変だったわな。

片手ずつ、とか。ちまちま作業から。

オレンジの、置く、というのは、第一小節のシラソラの、2つのラの音。最初から3と1の指を、ラの鍵盤の上に待機。

手のひらをすぼめてないと、ラの鍵盤に2本の指を待機出来ない。
待機=置く だ。

スタッカート、加速しない!とかも。頭じゃなく、手で? 身体で覚えないと。



今回、トルコ行進曲は、


右手O K 、左手OK気味、両手イマイチ、

という段階まででの持参。
練習方法だけは聞いて帰ろう!と思い。

100%じゃなく150%の練習してから持参しないと。
レッスン室、先生の前では、50パーセントとかになってしまう、

自分としては、最初の頃に習った練習方法。5回連続ノーミス、とかを。4小節ずつくらい細かくしてチャレンジしたりしてる。

だから、これ以上どこをどう?が少し、わからなくなってきてて。

もっと具体的に。どこがどう、100と、150で違うのか?を知りたいと望んだ。

このトルコ行進曲、先生だったら、具体的に、どう細かく分解の練習?
練習のやり方、を、この曲の、例えで。

そして、最後に。

「100を150にする為に、〇〇さんに足りないものは…」

と2つ、ご指摘をいただき。

面食らったのは、暗譜。
そうなんだよ、私は楽器の試弾の時も自分でも思ったけど。試しに弾く、その弾くレパートリーがない。
目の前に悠々塾の本がない限り。

これから先。暗譜する作品とかに出会ったりして。
進化していけるのを、自分でも期待したい。

と、あとは、毎回のレッスン曲も、その領域まで弾きこむことは。自分で自分のハードル上げてしまうことになるけど。少し意識したい。

たしかに、暗譜で演奏できるくらいまで弾きこむ宿題提出は。
150と名乗れるね。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

もう一つは。いつか書く。
ただ、わかる人には、ホントに、わかっちゃうんだなぁと思った。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

ここまでで、タイムアップ。


30分。内容濃かった!と。私は、そう思う。

水泳とかのならうのは、プールに行かなきゃ、というか、プールにいる時間の中での勝負。
🎹は、ピアノは、この、30分と、次の30分を繋ぐ、つなぐ、自宅🏠練習、とかが鍵を握る。

100%を、150%にする方法とか、初めて突っ込んで教えてもらった。

自分で自分を、追いつめて逆効果にならないように、バランスとりながら。
150に近づけるように。💪 頑張ろう。