>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

練習の風景変化。それから、ピアノ周りの家具、文具、小物

練習風景。以前より、多少変わってるとこもある。
ウォーミングアップに、入門編を18曲やっていたんだけど。最近は、それをやる時間が勿体無いと思ってしまう。
代わりに、悠々塾基礎編の、

↑ これ。を、ウォーミングアップとして活用中。

The ペダル初体験曲(^^)。これを最初にペダル付きで、数回弾いてから🎹スタート。

ペダル踏み替えとかのタイミングは、特にこの曲では、正しいハズなんだけどな。
なんとなく音が混ざるような気もする。😭
これって、倍音と呼ぶのか?
それとも…。まさか⁉︎ 自身では、気がついてないミスをしてるのか?
いや、大丈夫だと思うんだけどな。

✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎

次に。今の時期だと、今、レッスンにて、やってる曲に入る。

エリーゼのために

1️⃣

優先順位は、前回からの課題部分。
今だと、音域、オクターブ間違いが続いたので。
この部分だけの練習から。
全くの白紙よりも、間違い弾き込んだ、後の矯正のほうがシンドイ。癖になっちゃってるから。

2️⃣


ペダルを踏みっぱなしにすること。も課題。
ぶつ切りにならないようにだと思うし。そもそも楽譜のペダル記号の指示でもある。

3️⃣

ゆっくり、という緑文字。
速度の意味。
これは、2つの理由が考えられるかも、と思ったここ2日間です(^^;;

1つは、表情というかの曲想みたいな。音の強弱以外の、速度の強弱みたいなとかも思った。

もう1つは、速度に限定の話で。ゆっくり。
走ってしまわないように!とかと。

私は自分ではわからないんだけど。特に左手の指がまわらない?とかの現象があるとして。
その高速道路🛣で、100キロ出したら。どこかで、運転維持出来なくなる。
それなら、70キロ運転で、確実に景色も見たりも出来ながら、運転維持したほうがいい。

まあ、景色は余談だけど。


という事が頭を過ぎった。

今回のゆっくり、は。うーん🧐
レッスンの中では、表情つけ、のほうで受け止めたんだ。
お家の🏠練習中に、あー、マラソンとかでラストまで走りきる為の、途中のタイム。安全に行ける速度なのかな?とかも。頭に浮かんできた光景。

指がこんがらがっらない速度まで意識的に落とす。落としたまま、弾き続ける。

あってたか、否か、は。次回レッスンまで、断定は出来ないけど。

✴︎ ✴︎ ✴︎
トルコ行進曲

両手で通す、通し稽古が可能になってきた!のだが。
100%から150%に練習濃度を上げる方法は。
出来てない所の部分練習でもあり。
片手ずつの弾く事であり。
究極は、暗譜でもあり。そこに割く時間でもあり。


これ、右手をすぼめるというのかな。4歳!とか子供が言う時の、4という手の指の出し方。それをひっくり返しすると、すぼめる形みたくなる、ということも頭に浮かんでくる。

あと、モーツァルトが天才だからか? 編曲者も音楽の教育ということに詳しいからか?
鍵盤の位置を、腕が、隣の音の離れ方が。あまり飛び回らないで済むように設計されてる。

ベートーベンのエリーゼも。オクターブ間違いしたのは、本来ならおかしい。
素直に鍵盤の位置移動を、考えたら。なるほど!となるから。

新しい曲とか出てくると。1つ1つの音符に必死で。
木を見て森を見ず。になりがちなんだけど。

音符ままならないんだから仕方ないとしても。

大きな柱として、鍵盤の位置移動がぶっ飛んでしまわないように設計されてる、という事を信じて取り組もう、と思い始めた。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
譜読みへ。新曲。
まず、眺める。読まない、眺めるだけ。

で、4本の指で同時に弾く音符♩を発見👀
案の定、Point4になってた、脚注に説明あり、というマーク。


この1音を先に。繰り返し弾く。頭で出来ない?ならば。手で形状記憶するんだ!のつもり。

まあ、1音だけだから叶うが。たくさん♩♫になったら、根性論じゃ通じなくなるなぁ。

それ以外にも、左手、なんか和音を分けてる弾き方? 一瞬、はっ? えっ? と思った。

右手には割とルビ振ってある。
逆がいいなぁ。ヘ音記号のほうが読みにくい、という状況はまだある。😭

新曲に手を出す、時間あるならば。
上記の2曲のクオリティーの高さ! が、優先なのでは?

という葛藤は、ある。(>_<)

新曲についても、

Point1 とかの説明を。咀嚼するまでに時間かかり。なおかつ、❓❓❓ が、踊ってるかもしれない。


練習風景。以前みたく、ウォーミングアップに過去合格した💮曲とかを全てとか、やる余裕は、消えてる。きよしこのよるを抜かしては。
目の前の曲に強い意識。
そういう意味では、その時々のレッスン後の課題の応急処置優先。

1日のうち、外出してない時間は、🎹やりたいなって思うけど。
ブログ書いてる時間あったら、練習を!とかもあるんだけど。ブログは、スマホ📱で書いてるから。文章そのものは、出先で書いてる事多い。

1日の何時から何時まで練習。とかは、決めてない、決めきれない。自分だけのスケジュール🗓だけで動けない部分多々あるから。これは、仕方ない。

たくさんの時間とれるようで…? とれてないかもしれない。

ヘッドホン環境下になれた事で。増やせるから。これからだな。



✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎



100円ショップ、100均に売ってた(^^)。ピアノの上に丁度良い。





練習中に、シャーペンとか、付箋とか、コレトとか。
わざわざカバンから取り出すのって、面倒で。後でいっか!とかになってたりしたから。

横の赤いメガネケースは。
ピアノの楽譜見る為👁専用の 中距離メガネ。
近視を短距離として。
遠視を長距離としたら。
80センチくらい先。まさにピアノ🎹の楽譜、とかの見るための、 中距離メガネが存在してた。

ここの記事 ↓
https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/08/05/193403

おススメです。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

アップライトのピアノ🎹の、蓋、フタを閉めるときに、指を挟むリスクあるって、知ってたつもりだったんだけど。
ホントに、やっちゃったよ。😭
右手の親指の第1関節。まあ関節とか書くほどじゃないけど。鍵盤触る側じゃなく、人差し指に近い側の向きだから、まだマシ。
小さな子供たちの指だったら、ピンチ🆘かもしれない。

蓋ガードみたいなの存在してた。両面テープで貼るタイプの。








✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
消音装置の下に、ジャストフィット。の、
本棚 ?
ヘッドホンを置く、片付けるのに丁度いい場所に、丁度、ヘッドホン保管サイズの棚の段。




本棚の整理は、まだ使用楽譜少ないから、まだ実感ないけど。入会の規則?規定とかの書類や、ユアステージのプログラムとか、発表会のプログラムとか、KORGの使用説明書とかを、ファイルの中に入れてるので。
そのファイルの保管棚にもなるし。

そういえば、楽譜とかって、普通の本棚より高さないと、入らないよね?

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎