>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

22回目🎹レッスン。

22回目🎹レッスン。

順番を前後する。

川の流れのように の曲。

音🎵間違いは、無かった。
良かった。(^-^)v
そして、迷ってたけど、ペダル無しで弾いた。
間違いペダルで、弾き込んでしまうことのほうが
リスキーだと思って。

途中、左手だけのところ。走ってしまいがち。速くならないように。

それから、八分音符のドの音。♪ 3拍の直後じゃなくて、3.5拍め、の直後。0.5だから。↓

ペダルは、1拍めと、3拍めで。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ✴︎ ✴︎
ジムノペディ の曲。

1つ前の記事にある、黄色の付箋。懸案だった件。

奇しくも、先生のデモ演奏の時に、解答発表になった。

あー、1小節ごとに踏み替えしてる! 足。

となった。、そうなんだね。ミを弾いて、鍵盤から手を離さなければ、減弱していくけど消えない、というか。消えるかもしれないけど。
同様に!とあるし。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

この緑の丸。4和音から、3和音に変わるだけ。
腕? のポジション移動しなくていい。私は、弾き直しのごとく、移動試みてる。

ちなみに、4から3和音に削る、その音は、真ん中の音の時が多い。
1番下の音とかは、生かす? みたい。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


これ、右手の最後の1音だけの違い。

たかが1音、されど1音。

かたや明るく、かたや暗め。

なるほど。まず、自力の譜読みでは、この2つの部分には、注目しなかった。ただ、ラスト2小節は、変な終わりだなぁと気になり。


ここと、ここが同じ音符続いてるとかは。キーマンになり得る。確か、前にも出てたな、どの曲だっけ?

で、同じ音符続いてるなかに、1音違うのがて出てきたら。それが、キーマンの音。表情につながるキーマン。

デモ演奏、聴きながら。ホントに綺麗な音色を奏でる事実に、頭が下がります。つーか、羨ましい! わけて!と言いたくなる。

左手の、1と2個に、分かれた和音。
1「強く、2.3を弱く。

まだまだ、気配り出来てない音だらけだなと思う。
1小節の中でさえ、強弱あるなんて!と驚きながら聞いた。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

先生から、今日でた感想というかアドバイスの中に。

これは、3曲全てに言えると思うけど。
平面じゃなく立体的にって言われた。
表現とかのカテゴリーだと思う。

平屋建てを、2階建にする?
三角形の面積ではなく。三角すい。みたく。
いや、3Dとかかな。

音が間違えてない!とかは、まだまだ 平面図。
強弱や、速度? タッチ、駆使しての表情や表現の弾く事が、立体につながるんじゃないかな。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
おそらく、この立体的に、に絡めて。
いや、トルコ行進曲🇹🇷の丸の基準とか、合否に絡めてだったかな。

1つの曲を、1ヶ月とか、半年とか、1年やり続けるという、そういう事例があると聞いた。

最初、一般例だというから。世間話かと思ってしまった、それくらい自身のこととは切り離して聞いてた。

「○○さん(私のこと)の目標を達成するためには、超えなくちゃならない壁ですねー」

えっ🤯? わたしのことだったのね(^◇^;)

一般論だって聞いたから。思ったことそのまま口にしちゃいましたよ。1ヶ月も無理です😭とか。


この後に、レッスンの中で、平面的と、立体的の話でたし。

多分、表情つけるとか表現とかのカテゴリーを、満足にいけないまま、の ことについてと、
生徒側の丸への? モチベーションとの狭間でのジレンマもあったのかもしれないな。


一般論って思ったから。軽く回答してしまった。
自身のこととして考えるならば。

🎹の経験値低いから。よくわからない未知なる領域。悠々塾の3冊めにきてるから。これ終わったら新たな景色って思っていて。だから、悠々塾の曲については、練習してクリアしよう!という意識はあり。

ユアステージとかで、作り上げた曲‼︎と言える、舞台に立って最後の音まで奏でた方とかを、心から敬意を表する気持ちがあるのは、事実。
同門下にも、半年かけた方とか、いらっしゃる。
すごいなぁと思う。

自分は? うーむ。ただ、どうしていくべきか?と考えるキッカケにはなり始めた。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

トルコ行進曲🇹🇷

順番前後になったけど。レッスン開始直後に、この曲から。

ウサギ🐇演奏に挑戦して、撃沈して。
カメ🐢にしようか、となり。

ホントに、、ウサギ🐇とカメ🐢という単語で会話した。。

そして、今日。、合格💮した。

相対評価ならば。突っ込もうと思えば、表情表現とかについては、平面的な弾き方かもしれないから。

まあ、だから、上記の提案? になったのかもね。


個人内評価とかなら、?
現実は。
1週間くらいで、よくここまで頑張りましたねー、という風になって。

譜読みに泣き入るくらいのスタートからしたら。
1週間くらいで、音の間違いとかはなくなり。
音としては、弾けた!となり。
そのことについては。自己満足してる。

レッスンを受けるたびに新たな発見あって、面白いと思うし。
暗譜で演奏できるくらいまでいけた。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
tr トリル。初級🎹。
正直、初めて聞いたよ、トリルって。
なにそれ? 美味しいの? とか言いそうになるくらい知らない単語だったし。

今日、少しやってみた。頭では理解した。
素敵な奏法。

新しい譜面とかにらtrと出たら、まずは普通に、リズムカウント守って弾く。完成したら、守ってきたその部分のリズムカウントに、trを入れる! とかの取り組み方法も、今回の曲通して、同時に勉強できたし。

腕の移動とかが、極力ないように曲は作られてるとか。学べたこと色々、嬉しいと思う。

現段階と、トルコ行進曲🇹🇷の原曲は。
どのくらい離れてるのかな?

原曲が好き、とか言ってるけど。でも、今回、トルコ行進曲の雰囲気味わえたのを、素直に嬉しいと思ってる。

✴︎✴︎✴︎ ✴︎ ✴︎✴︎✴︎✴︎

ジムノペディと、川の流れのように、の2曲については。
音符とかに、ルビを振るのは我慢して取り組んでる。自分でそうしようと思ったんだ。2曲ともハ長調だった?のも大きい。

ハ長調だけど、臨時記号は、結構あった(^◇^;)

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
usbメモリ持参して。

慣れたら、使いこなせるようになれたら。役立つアイテム。

あと、9月、🎹前半にかなり集中する。
短期間?に、大量の譜読みクリアしていけたら。
これはこれで、もしかして役立つ可能性大?

それでも、平面的な弾き方しかできないと。それは理想としてる🎹ではなくなるから。