>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

🎹鍵盤に対して↑のこと。

全音のブルグ18の本には。
大雷雨の隣のページと抱き合わせで舞台曲に‥的な事が書いてあるよね⁉️
 隣のページは、ゴンドラの船頭歌。

説明とかには、メンデルスゾーンショパンチャイコフスキーなども舟唄という題の曲を発表してるらしいけど。

世の中には、ワルツのリズムがあるのは、3拍子とかは、知ってたけど。船歌シリーズのリズムも存在するんだね⁉️

ブルグ25の舟唄も同様のリズムになる?みたいだ。

このゴンドラについては、大雷雨の抱き合わせ曲という記憶の仕方だった。他の発表会でこの抱き合わせで観覧したことあるし。
確かに舞台与えられてる時間が4分半とかあるとして。1曲の
1分で立ち去るのは寂しい😔。

そして、大雷雨が動だとして、
ゴンドラの船頭歌は静みたく感じるし。

えっと‥紆余曲折を経て。
この2つになりそう。

大雷雨は、
以前に通し弾きまで行ってたから。忘却曲線だとしても、 久しぶりだけど。多少覚えてたし。
🆕曲よりも、とっつきやすいのは事実。

私は全音楽譜🎼を使用してないから、大雷雨も3ページになる(音符が大きいヤツね)んだけど、アレンジではなく。原曲なのは、変わらない。
 強弱記号とかもほぼ同じ。

ブルグ25については、子供用シリーズ(音符も隙間も大きい)とか、他の会社の本とかも家にある。 ブルグ18のほうは、青い本。東音? 
これはQRコード載ってて。パシャすると、アナリーゼ画面が出てくる、オマケ付き。

説明書きとかには、例えば大雷雨のことを。ベートーヴェンテンペストとかだと‥てな書き方してて。 テンペストは遠い憧れ曲なので。。
そっか、自分が大雷雨に魅かれるのは、テンペスト系統なのか。

とか妙に納得したり。、
他に…ゴンドラのほうには、楽典的なアナリーゼ?? 説明とか載ってて。それを読み通すだけで、この文章は日本語か?と思うくらいに❓が、踊る。、


乗用車の取り扱い説明書とかと似てる。、 あれさ、車のダッシュボードに入れっぱなしだよ。
 車のトランクを、開けることはあっても。前の部分‥を開けるのは。車屋さんかガソリンスタンドスタッフさんか。くらいの。

あと、車内のボタンとかも、窓開けるボタンとか。そういうのは最初に覚えるけど。 ☎️とかのマークとかも覚えるけど。
後は、日々触らないボタンとかは、知らないまま。、
カーナビとかは、多少いじるけども。

という訳で。取り扱い説明書を、じっくり読み込むとかは、しないなあ。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
最近のレッスンで、興味深い項目は、今現在の自分の困り事とリンクしてる瞬間の出来事。
人間って、やはり自分自身の欲している事だと、おぉ!とか受け止めやすいんだろうなぁ。

肘が、汽車🚂ポッポの位置にきちゃう!が悩みだったりしたけど。、改めて告白してみた。
 弾いてて、肘がこうなっちゃうんです、と。

体育とかの「小さく前ならえ!」の形。
体温計測定出来ちゃうような。

肘が体に密着することについて。先生からはアドバイスもらい。、

大雷雨の時は右手の肘が体に密着しちゃうから。
右手もヘ音記号だから仕方ないのか?と思ってたけど。
手の進入角度??というか、
。今まで考えてなかった事を、聞いて。、そんな思考もあり得るんだ、と楽しかった。なんで楽しいか。解決方法見つけて紐解いてくみたいな。

あと椅子の置く位置。

車の運転でも🚗椅子をググッと前にしてハンドルと近距離にしてる人みると、窮屈だろうに‥と思うんだけど。

私も🎹との距離が近いみたいだ。 必然的に肘が窮屈になるよね。
じゃ、椅子を離せばいい、とやってみるが。これはこれで不安、
今までの距離が染み込んでいるからかな。

もちろん個人差あるんだろうけど。コブシ✊何個分とかを教えてもらい。
 
肘について、フォーカスしたくなったのは。1月の発表会の時に、後半グループ観てる時に、
だいたい共通してたのが、
肘が動くというか、 肘から入る、みたく映ったから。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
教室は2台🎹環境だ。
ただ‥グランド🎹が2台横並びとかの最高空間とかではないけど😅。
 工夫という観点からは、ナイス❗️と拍手したくなる気持ちある。

鍵盤楽器が2台横並び。🎹🎹 

ここの部分が、とか、ここを、みたいな時、秒でお見本とかを見て聴いて、。

大雷雨にアルペジオ 縦の🐍マークがあるんだけど。
これ4つの和音を、鍵盤の上からいっぺんに4つ鳴らす、とかは簡単。しかし、これをアルペジオとして一瞬に鳴らすのは、難しい、という告白して。

スタッカート の時に、鍵盤に対して↓こう弾いてると指摘受けてから。鍵盤に対して↑こう弾くとかは、初めて知った時、新鮮だった。

フォルテについても、先生が若干後ろへ、鍵盤に対して↑に映る時があったから。

そもそも鍵盤って押し下げるものだと思ってたから。弾くというのは、↓ だと。
鍵盤に対して、↑ というのは、


そうだなぁ、↓は言うならば、ボクシングの防御🥊構えの姿勢。

↑は、社交ダンスの胸張ってる姿勢。

身体を縮こませるのが↓。
身体を開放感、深呼吸みたくするのが↑ なんかな? とかを、前に感じた。

私はロジックよりも感覚的な人間だから、先生がやってくれるダメな例の真似と、正しい真似みたいな、実際の映像が。 ストンとくることが多い。

で、スタッカート は、自分の中で、鍵盤触って、火傷、あちち! とするイメージ。鍵盤に対して↑ 。

アルペジオは一生懸命に、4粒をアルペジオに料理しようと、
ボクシング🥊の防御、🎹を押し込める❗️みたく↓ 鍵盤に対して↓にしちゃってた、。

身体⁉️となるでしょ。
肘? 

いや、もっともっと別の視点もとい、支点があった🤭。

私の縦🐍マークの箇所を、
私の直後に、2台🎹のところで、即座に。
同じ縦🐍マーク を弾いてくださり。 それは私の鍵盤押し込みとは真逆の↑ になっていた。

音楽だから、耳を生かせとなるかもしれかないが。
大人生徒🧑‍🎓👩‍🎓は? いや私だけかな(^◇^;)、 目で見た情報のほうがイメージしやすい。

難しい文章より、漫画のほうが理解しやすいのと似てる。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
真似っこしてもらえるのは、ありがたい。
と思うんだけど。 もしかしたら、真似っこされて嫌な生徒さんもいるのかな? 
 わたしは、そんなふうには弾いてない!ってなっちゃうとかあるのかな? 

というのは帰宅してから思ったが、その場では聞いてみてない💦 。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大雷雨を、3ページ。2ページめの速度UPを頑張った。
だいぶ速くなった気がする。

速度UPは、真逆の練習方法だ。
スローテンポで間違わないで弾く事を、指に覚えてもらう。みたいな気分。

最近、門脇麦さんの、のだめを模したかのドラマが好きだ。
その中で、オーケストラの団員同士が、話し合いしてて。
 天才型じゃないけど、才能ないけど。、でも一つだけある、
努力出来るという才能! ってあって。

なんか、ジーンときた。

きっと多くの人に住んでる才能だよ。
わたしも他の楽器については、努力出来る才能ないな、ってなるけど。 ミラクルというか、
🎹については、歴‥🎹4歳までの日々‥ 。練習はしてる。

努力の‥ 方法‥ 間違えなければ。 いい感じに行けるハズ、という願望は、持ち続けたいもんだ。