>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

なんとか質を落とさず‥ でいけたら。手探り。

f:id:KOKO28:20220416100330j:plain
どうしても難しい⁉️ とかまでは行かないが😅。
 なかなかスッとは行かず。

先生の🎹見本演奏だと。なんていうか、軽やかな、タンタンタン、とスピード感ある。ポンポンポンかな? 

今回、指番号を手の筋肉に覚えさせよ、とか思って。1.2.4.5のとり方を厳守して。

赤丸(合格)まで
遠いな。 到達するんかな😅💦 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
大雷雨。

通せるようになったら、面白い🤣。たのし〜とか思って弾いてたり。
 全音だと見開き1ページだけど。ヤマハの市販の本使っていて。これだと3ページ。アレンジではなく、同じ音だけど。
拡大というか、音符デカイよー😹。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
f:id:KOKO28:20220416101320j:plain

https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01089759
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そして、1ページ目がラップタイム優秀で、2ページめと3ページ目とラップが落ちていく。


レッスンにて、👆この指摘をいただき、それでも、次のレッスンでも同じ注意点になり。
 
2.3ページ目をはやくする!というより、1ページ目を遅くするという思考になる私。

それについては、3ページ目をUP⤴️させる方向でいきましょう、となった😅💦。

メトロノームとかだよね。
実際に、使って教えてもらったりしたけど。 
難しいというか、尻込み。

真横に先生がいる状況で、メトロノーム使用になれば。大きな違いは、今Now、弾いたところが正解か、否か! をわかるというか。

さすがに、あからさまにカチカチと自分が合わなければ気がつくけど。 
 微妙な差異だと、そもそもの、メトロノームと自分が合致していたか? という。

 解決法として浮かぶものとして。あー😮‍💨でも実際には難しいかな。

先生の演奏を2小節ごと、細かく作る。
その音色にアンサンブル的な形で練習する。

電子🎹とかで、内蔵曲とかなら、もしかしたら、それが出来るのかもしれない。 

メトロノームの無味乾燥なカチカチだと。
今のは、私が速いのか? 同時か?とかを。

手が触る音が、ドレミファソラシドレミ 、みたく規則性なら。メトロノームの音に集中していけるから、見抜けるかもしれない。

で。 2ページと、3ページの速度アップ。

ここは、大きくとらえて。
先に暗譜か? お手手✋と、お耳👂だから出来ないなら。
 お耳だけ!に比率をかえるか? と密かに思うが。

いま、コンクール課題曲の楽譜も到着してて。手をつけ始めて。こっちは最終的に暗譜だから。暗譜するなら、こっちだよな。 があるから(^◇^;)。

煮え切らない自分がいる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹1歳の頃に、先生に
「私に合いそうな曲は?」とか聞いてみた事あり。
 ブルグ25のアラベスクとか、トルコ行進曲、とか言われた事あり。
 その意図までは、わからなかったけど。 

そのあと、🎹3歳とかで。グノーのアベマリアを推奨してくれたけど。 
 好みの見合い相手くんになれなかった。
 
お勉強という意味での苦手克服とかの意味合いかな、と思った。

どうしても、好みは、大雷雨とか、アルプス夕映えとか、
聴く!なら、革命、月光なら第三とか。テンペスト第三とか。幻想即興曲とか。松岡修造さん的な😹 ぐわー!となるのが好き。

で、コンクール課題曲は、バッハとショパンモーツァルト、という。小学生でもそのお名前は存じ上げてます!みたいな3人からの選曲となり。

要項とかは、ひとつ前の記事。
    👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2022/04/06/093916

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

この選曲については、好きだ嫌いだ、とかは関係ない。どれがいいのか? 判断しきれず、全部やるー、くらいになり。それは良くないね、的になり。
先生が、こっちのほうが合うかな。との事で。

でさ、この曲、1小節分。
やさしい奏法 OR 原典 の箇所があり。
フィギュアスケート⛸で言うところの、難易度高いジャンプか、4回転とか。それともダブルアクセルか、を 選択出来る楽譜で。
コンクール課題としても、どちらでもいい
となっていて。


さっきの大雷雨の流れで言えば、初めから諦めないで。チャレンジ!となりそうだけど。

ここは、逆転現象で。

そうだよね、ダブルアクセルと、4回転では、基礎点が違うよね? 

うーむ、4回転で失敗と。
ダブルアクセルをキッチリと。
どっちがいいんだ? 

前回、やさしい奏法を選択して弾いて。今回のレッスンでは、原典そのままで弾いた。
そこのところを、質問されて。

フィギュアの基礎点とかの話題になり。 

原典でチャレンジする、と伝え。それそのものは、挑戦する事そのものは、間違いではないからというのと。

やさしい奏法 でもキッチリのほうが。 4回転で失敗!よりは、良いというのとかの思考とか。色々ね。

これ、秋のコンクールにて。各参加者や指導者の 色があらわれるシーンだね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

https://news.yahoo.co.jp/articles/d315d2bb123ed8d407c22d2cae3925cc4c029bad

  👆
私は、この番組から見始めた。

小倉さんがW大を受験、というのはネットニュースとかに見出し出ていたので知っていたけど。
ちなみに、絶対無理!とか、他の大学を勧める予備校講師の方もいたけど。
登山⛰。必要なのは、裁判官でも検察官でもなく。弁護士さんだと思うんだ。
 小倉さんが、この予備校講師さんの元でスタート切らないで良かったよ、と思ったよ。

ドラゴン桜とかの人がついてるんだよね?
 
たまたま目にした📺TVで。
この200問到達までのところ、見てたけど。

スローガンじゃなくて、本当に200問到達した、全問正解までの軌跡とか。
思わずTV📺の前で拍手👏したよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

分析は大切。
原因とか、知り。
結果を、受け止めて。
そして、トライ。

お正月明けくらいから、🎍いや、1月半ばから。
 そして。5月からは特に、シフトの関係で、🎹を触る実技の時間は、減ることになると思う。

しかし拘束時間の合間には、60分か、60➕30分の休憩時間も存在するようになるから。
楽譜コピー持ち込みとか。
🎼五線譜のノートや紙とか、
形を変えて、方法を変えて、
良い方法があるはずで。

暗譜作業は、課題曲のみに頑張る💪😤 とかも思ってたけど。

じゃ、発表会とかは、楽譜を置くとしても。 レッスンで楽譜置くけど。 

例えば、音を脳が🧠覚えていたら、👂メトロノームに集中出来るようになるとか。副産物⁉️ あるかもしれないし。

単語帳とか、ペラペラのコピー紙くらいなら。休憩時間に可能な気がするし。少し🤏 前向きにとらえて。
 
なんとか質を落とさず、🎹頑張りたい。

1番の栄養は、どんどん登山🏔🥾登ってる!と実感する事だけど。
それ👆と練習時間減は、悩みというか、不安の種だからさ。