>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

51回目🎹レッスン。

51回目🎹レッスン,

 

よちよち歩き  バーナム1巻のグループ4の8

f:id:KOKO28:20181205160227j:image

メトロノームに合わせて、弾けた。

8分音符♪や、16分音符♬を、頭のドをカチ!に合わせて弾く。

強弱をつけることが目的ではないけど、頭のドにアクセントにする意識にしたのは、正解だったみたい(^^)。

合格💮  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20181205160444j:image

巨人のステップ、グループ4の9

最初のドにアクセントつけ次の音は軽く。

やまびこみたく?  いや、巨人だから最初は重々しい音になるよね。

弾き直しして。

合格💮

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

グループ4の10 腕の運動

f:id:KOKO28:20181205161750j:image

最初、2小節目の、ラストの、右手四分音符、左手二分音符のところの、カウント間違う。

 

私のピアノ🎹は、不整脈連発してしまうな。

拍は心臓の鼓動だ。治療は希望するし、自分で治そうとしないとね。

指摘されるまで、不整脈であることの自覚がないんだ。どういう風にしていけば、治るかな。とかを、もう少し緊急事態に捉えて自覚しないと。

  弾き直しで治して、合格💮。この曲では、治ったけど。また、似たようなパターンが来た時に、正念場。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

グループ4の12

元気いっぱい、さあひこう。

f:id:KOKO28:20181205162245j:image

スケールと、呼ぶらしい。スケールと、ハノンは、別物なのか?  本の名前と、課題の名前か?  

合格💮

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

グループ4の11 さか立ちの練習

f:id:KOKO28:20181205162509j:image

 

これは、不合格。、持ち越し課題。

縦が合ってない、あとは、7小節目のカウント。

あと、グループ4の12の元気いっぱいの曲も同じなんだけどね。

 

右手と左手が、カノン?  追いかけっこみたくなってしまう。とくにスタッカート。

1音ズレ? 速度? 

姉ちゃんと弟とかみたく、若干、左手くんが遅れる。

それって、汚い音になる。

 

このことを、音の粒をそろえる、という日本語になるのかな?  って思いながら聞いていた。

 

これ、後で、1度だけ、人形の夢と目覚めを弾いた時の出来事と、リンクするんだけど。

私の音楽には、休符がないかも。

休符は、単に休憩みたくなっていて。その拍を正しい時間、おやすみ休符という名の音楽になっているか? 

手を鍵盤から外す暗号くらいにしか思ってないか。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20181205163231j:image

 

人形の夢と目覚め  の、29小節め、休符連チャンのところ。

1度だけ半分通しみたく弾き。この時、先生から、真っ先に言われたこと。

 

休符が、ない。私の🎹に。

ちなみに、この四分休符にフェルマータがついてる意味が、まだ解けない。

フェルマータの記号の意味は知ってる。

だけど、四分休符連チャンの途中に、つける意味は、なんだ?  

 

本来は、やらない科目だから。準急電車が通り過ぎて🚆🚃の駅みたいに。

軽く半分通ししたくらいの中での出来事。

 

クラッシックが面白いのは、この部分もある。

レスポンスが早い。

いや、ポピュラー曲でも、早いには変わらないのだけど。

クラッシックは、間違うであろう箇所を、予測してるのかな?  それとも、普通に聴いていて、楽譜と違う部分が瞬間的に浮き彫りになるのかな。  

 

ここでも、全体の中で、例えば重音がズレ、ほんのコンマ何秒の違いでも。音がズレると、汚くなる。とか、

勉強の箇所が、湧き出てくるような感じで。

ワクワク感がある。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ハノン中断中。別にハノンのせいではなく。悠々塾残り曲をやりたい希望のため。

レッスン時間内には、繰り入れする時間ない。

 

   30分ではなく、60分にすれば、解決するようなことがいくつかでるかな?  とかも、少し迷ってる途中。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ノクターン編曲。悠々塾初級編。

 

f:id:KOKO28:20181205164750j:image

 

再び (>_<)  アウト。ペダルの話。

私は、両手と右足が、同じタイミングであげて、踏んで、だから。らしい。

まるで、右手と右足だして歩く🚶‍♂️人みたいだ。

 

ここであげる、とかを。ある意味、身体で覚えるために。2台で同時演奏しながら、

先生の音声カウントで、足の踏み替えを、チャレンジ。

まだ。まだ、まだ、今!  みたいな。

 

この時、撮影者いないから、記録ないんだけど。、先生のペダルと、私のペダルは、モグラ叩きモグラ状態。代わりばんこに上がる。だったらしい。

 

布石として、厳しめコメントだったか。

それとも、ホントに本音を言う形だったか、は未確認だけど。

 

 

f:id:KOKO28:20181205171416j:image

 

ここの重音連チャン、脱力気味に弾けるようになり。いよいよ合格💮近いか?(^^)、とか、密かに思いながら😅  

 

再び、この部分を、やり直しになり。

脱力気味にとかではなく。音をつなげる。だけど、弾き方は手を軽く切る、ペダルでつなぐ感覚、とか言われ。

この部分の、ペダルも、2台🎹で練習。

真似だ。

 

真似は賛否両論かもしれないけど。

私は、まずは真似が、完成出来たら。自然とオリジナル入る気がする。

ピカソさんだって、あの作品の前。実は基礎は、写真みたいに精密な絵だ🖼。

 

ノクターン編曲。

持ち越し課題へ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

雨だれ編曲も、やってきているけど。タイムオーバー。

 

おっと、ちなみに、私の中では、悠々塾初級編の本そのものを中断したという感覚だけど。

先生の中では、雨だれを、中止した、というインパクト強烈みたいだな、と改めて思った。😅

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

この後、発表会曲弾き。

最近、観客が、先生だけの場合は、この発表会曲は、弾けた!とかになる。

 

普段のレッスンでは、家ではうまく弾けたのに!とかの世界なので。

その時からしたら、やはり、練習量の多い曲目なのは、救いになってる。

 

発表会選曲とかの時に心配だった事柄。

1つの曲を1カ月とか引っ張った経験値ないし。

飽きちゃうのではないか、とか。心配だった、私もだし。、おそらく先生も。

 

蓋を開けてみたら。今のところ、飽きてないし。曲、好きだし。譜読みの段階は、完成?という心境だし。

出来たと思う心のほうが心配でもあったりするけど🤭  とかの現状。

 

さっき、布石だったか? とかは。ここにつながるのだけど。

 

「せっかくの曲を、ペダルがダメに🙅‍♂️してる」と。手はいいけど?  足が問題!

ペダルは、2台🎹で、同時弾きというか、同時ペダルにも挑戦。

理論的には理解してるつもりだから。あとは、実技というか、実際のタイミングの中で。何かが違うからであり。

踏み替えだと思うけど。具体的に、どの部分なのか。

とくに、発表会曲は、細部までこだわりの必要性があるから。

 

ここから、1つ前の記事の、コンクールの話題になり。

発表会曲は、私の身の丈の曲なんだけど。だからコンクール課題曲が!とかの中身とは違うんだけど。

だけど、中途半端にしない!ということが、どういうことなのか、楽譜と格闘することがどういうことなのか。

の、疑似体験にはなる。

 

なんか、最近、馬の前🐴の人参🥕食べちゃった、的な感じはあるから。しかし、それは、いい状態ではないというのは、自分でも感じていて。頭では、ヤバと思う。

 

心では?  弾き終わると嬉しい😆的な、出来た(^^)みたいな気持ち生まれる。

 

という事について。

なんつーか、これからだから。ここからスタートだから!ってことで。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

帰りがけ。

 

オール! 全てを ppで弾いてきて!  って。

発表会曲のことね。

 

それって、左手うるさい?  とか聞こうとして。それって脱力のためですか?  と聞いてしまい。

そしたら、首縦に何度も。

YES、だね。

 

脱力を、この曲で練習するのか?

それとも、この曲を脱力で弾けるようにするのか、 は。そこまで突っ込んで聞く余裕なかったので。不明。

 

まあ、両方なんだろうな。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

追伸。

 

30分だけだけど、ディアパソンのグランド🎹の部屋を久しぶりに、レンタル。

   このピアノは、年季の入った🎹だと思う。鍵盤の色が白だったはずが、黒に近寄ってきてるから。

でも、とても、とても、弾きやすく。

音も。自分が上手になったと錯覚するには充分なくらい美しい。

 

お家に🏠、グランド🎹ある人とかは。

こういう風に好きなタイプの、🎹を選択していたのか。

発表会会場とかと、同じ会社や種類の🎹を選択したのか。

 

どっちの人が多いんだろうか?  

 

ちなみに、舞台では、個体差とかあるから。目の前の、そのピアノに合わせるしかない、よね。

  

電子🎹、アップライト、🦁グランド🎹

3つとも、それぞれ長所あると思ってる。

それぞれに順応していけたら、素敵!という感覚と。

それでもなお、鍵盤楽器の王様は、グランド🎹だという畏敬の念と。

 

12月に、アコースティック🎹に浸る日が、ツアーであるから(^^)。  楽しみ!