>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

🎹の面白さは‥弾く事もそうだけども。あと

何気に。

アヴェマリア? アベマリア? とかいいと思う。by先生。
って言われて。
そういう曲目とかのネーミングがあがるのは、レアケースなので😅。
 おぉ! そうなんだ。と思った。もっと突っ込みいれておくべきだった。

 動画検索窓にて、曲の題名を打ち込みしたらば。
 
まあ、バッハに付け加える形のグノーさん。
シューベルトさん。 
カッチーニさん。
ブルグ 25 の中にも、同じ題名にて。と、少なくても4人以上が同じ題名で曲かいてるのね。


どの アベマリア のことだったんだろう‥。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🌸の歌。 で、次の舞台まで。
このまま行く形になると思う。 なんだかんだで、それが一番良い形だと、私も思った。

通して弾ける形には、なっていて。そうなると少し🤏安心が生まれるのか。

大まかな流れは、掴んでる…と認識してて。 フッと楽譜🎼見なくなる箇所があり。ここんところ連続して、そこでつっかえるから。でも流れは止めない!のまま、突っ込んでいく。

例えば、レッスン中に弾いてる時でも。 間違えてませんわ、みたく装って。
もちろんモロにバレてるけど😅。
数小節をすっ飛ばしという、
 編曲者@自分 となり。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
スポーツでも。強くなりたい❗️と、上手くなりたい❗️ とは、似てて非なる所がある気がしてて。
泥臭くても立ち向かうみたいなのが、球技🎾で言えば、返球だけを続けてとにかく失点しない!とか。これは強くなりたい、のカテゴリー。

そして‥綺麗に、美しいフォームとかは、上手く、のカテゴリー。

それを、そのまま🎹に当てはめるのは、違うと思うけど。
なんとなく、
本番で流れを止めない為の、何があっても立ち止まって🤭しまわない習慣!みたいな。なんていうか、そんな気持ち。

いや、少し違うか。
一度立ち止まる癖をつけたら、止まる癖になっちゃいそうで。自分で自分の事が怖い。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

全音🎹ピース 。この難易度目安として、AからFまで載ってる。この難易度区分けは、賛否両論? 気にしない方がいい、という全国の🎹の先生👨‍🏫👩‍🏫多いのではないのかな? 

基本的には、そう聞いてるし理解してる。

が、あえて会話の流れとして。Aが、Bになり、とかで話す時もあり。
自分がこなしてきた曲たちは、Aより以前の悠々塾とかから始まり。Aを何個かやり、Bを何個かやり。 みたいな感じできてて。Cを、身の丈になれたら。そしたら、自社コンクール予選とかの課題曲をgive up しなくて済むようにるはずで。
 Cとかを、じゃ、弾こうか。となれる読譜力が欲しい。

全音🎹ピースの、ポピュラー音楽のほうのピースは、このCくらいが中心だと書いてあったか、そう感じてたのか、わかんないが。 確か Cくらいだよ。

Cって、乙女の祈りとかもそう。
さくらさくら幻想曲とかもC,
ちなみに、エリーゼはB 。

ベトソナとかって世間で言われてる? ベートーヴェンソナタは。 19と20番がB で。あとは、D とかEかな? 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
その他、たくさんの曲たちが、AからFまでついてるけど。
で、だから、必ずしも難易度目安になってない場合、違ってる場合もあるみたいだから。
 気にしないでいい、という説もあるよね。


ただ、Cとかを、パッと開いて。さあ弾こうか。、となれたら。

選択肢が広くなる。大抵の楽譜🎼や、雑誌とかの曲を弾けた!とか楽しめたり。

楽譜🎼を、こだわらなくても楽しみ方は、色々。というのもわかる。それは、それで1つだし。

ぷりんと 🎼楽譜 とかで。様々なレベルにアレンジされてる曲を、手に入れる方法もある。このアイデア💡素晴らしい。🎹人口の増加に寄与してるよね。

電子🎹の特集してる雑誌をバックナンバーとして手に入れた。
f:id:KOKO28:20211128021821j:plain


ハラミちゃんの。
月刊ショパン の別冊 らしいけど。 普通に電子🎹のパンフレットに載ってる内容だったけども。面白かった。

🎹の王様は、グランド🎹だと思ってるけど。
それこそ、どんな鍵盤楽器でも弾けたら素敵❗️という、最初の価値観は、変わらず。
身近な影響も大きいだろうな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
反田さんが、2位になった。
もはや情報が古いかもしれないが‥ 反田さんのイメージは、自宅🏠🎹が、電子🎹だった。という事が印象に残る。

もちろん、例えば学校🏫とか、スタジオ?  たくさんのGP🎹を触る機会もあった🤭? かもしれないけど。

電子🎹でも、行けるところまで行けるんだ。という思考は。もしかしたら 子供さんの親御さん達にとって、ほら、大丈夫じゃん! みたいな価値観も生まれるかな。

私は、可能なら生ピ🎹のほうが、いいと思うけど‥。

でも、でも。 どちらの楽器でも。鍵盤を触る習慣を継続中、練習してる、というほうが伸びる気はする。

サッカー⚽️少年が、リフティングとか、とにかく、常にボールを触り続ける、みたいに? 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹友が。かなり弾ける😊。
で、10年以上ぶりくらいに再開して、彼女は、ツエルニー30とか、ブルグ 18 とかまで戻った?  理由とかの本音までは、本人でないとわからないが。
 少なくても、🎹ピースでいう、EやFとかを過去に弾いてた人が。 

そして、いつだったか。
「再開した時に、Fとかの曲をやりたくならなかった? 」みたく聞いてみた事がある。

いやいや、ブランクありすぎで、とても無理😅、って言ってたのと。 あとは、それで良かったって。もしいきなり、昔のようにと曲選んでやってたら、きっと故障 しちゃうって。

 気持ちでは。こんなはずでは、とか。指が動かない (泣)とか。そういうこともたくさんあったみたいだけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
どの段階にも、色々な🎹悩み事が、存在してて。
皆、それぞれ、壁とか感じながら、進んでいるのかもね、っていうのと。

私は私で。 🎹3歳としてるのは、事実。 教本の入門編とか、それこそ ルビが印刷されてて。ヘ音記号は、ドとソ のみ。とかの楽譜🎼 からで。
それ以降も、楽譜にラとかあっても。 鍵盤の、どこの位置のラ? みたくなり。
鍵盤のご住所は、どちらかしら? と。

そういう所から。アルプス夕映えとか、エリーゼとか。🌸の歌、とか。 伸びしろを活用できてるな、進化できてるな。と思う部分と。

今後は、この伸びしろを実感しにくくなる。 
 🔰から初中級への壁、とでもいうのか。 

技術や表現は、もちろん、まだまだな側面あるし。あるし‥どころじゃないな。 ありまくりだな。 

で、読譜力も。 ジングルベルとかの時期よりは、鍵盤のご住所を迷わないから、進化してるけど。
だからって、🎹ピースのCは、まだ譜読みも、曲によったら、困難だ。

あ、そうそう。リアルなお話。
 平井さんの、さくら幻想 の楽譜🎼をレッスン中に開ける機会あり。

「全国の🎹の先生達って、生徒が、この楽譜🎼、いける!かどうか。 楽譜みてわかっちゃうらしい。となると、この さくら幻想って、現時点の私は、いけるようになる? 」 みたく聞いた。

行ける❗️ ‥ とは、言われないねー(^◇^;)。
 何が何でも無理!ともいわれないけど。 大きく首を振らないまでも。小さく首を傾げる、みたいな状況だよね。
 
おそらく、これが現在地。

仮に、ショパン の別れの曲とかの楽譜で同じ質問したらば。秒殺になるだろうねー😅。

ただ、ピースのCって、割合と、ボーダーというか。 例えば、ポピュラー楽譜の全音ピースが、だいたいCくらいとか。
 
毎年ある自社コンクール予選の課題曲たちが、だいたい? Cくらいとか。 

Cを 読譜できるようになれば。選択肢広がるのは、事実。
1つのお🗻 山。 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

あー、もちろん。楽しみ方とかは自由。 

表現とか、曲想とか。 そうね、最も魅力的な側面でもあるよね。 それは、どの段階でも。入門編の楽譜でも。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
と、色々書きながらも。
🌸の歌も、まだ技術的に問題ある。
直近だと、左手の三連符。
この曲、弾いたことある人だと伝わると思うけど。
 三連符の区切りが、最初の1音と、その次からの音の間に、へんな区切り作り。左手。

タタタ、
ではなく、ター、タタみたく? 

 その他にもあるけど。
結構落ちてる(メンタル)から、一度に1つのみの課題にしよう!ってなって。言われて。これは助かるよ。

進行は遅れちゃう可能性出るけど。
綱渡りしてるなら、まずは、落下しないこと! って思うから。

やじろべえ じゃないけど。傾いたら、なんとかバランス保つほうが大切だよね。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私が今、子供だったら。
この🎹0歳〜🎹3歳までの練習する子で、小学生とかだったら。 ドレミから、アルプス夕映えとか、🌸の歌とかまで、進度‥きたら。

でも、このくらいからは。 伸びしろを自身で感じにくくなるから? 少し🤏苦しいかもね。

だからといって、中高生のお姉さんたちみたく、ベトソナとかショパン とかetc 選曲して、どんどん奏でて‥ とかの力量までは届いてないから。

それでも、🎹は好きだから、頑張る💪。 
弾いてる瞬間は、無になってることもあるんだけど。

練習とかは、課題というかテーマを、治療というか。 ちゃんとやろう、とか思うけど。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
NHKで、反田さんの特集やってた。少し前に。
それで、インタビューとかマンツーでの取材。 

海外留学してるのね。

そして実に 師匠からの教えに忠実であろうとしてる、というか。🎹の演奏の、アドバイスを隅々まで吸収しようとしてる、と感じた。

これは、私の身近な🎹友とかも、実に忠実に🎹アドバイスをさらおうとしてる。というのを実感してきてるから。

勉強でもそうだけど。自己の課題を見つけて、それを、克服して向上していく。高めていく。

https://youtu.be/300NKU8BkZs

👆
情熱大陸が、11月28日の夜、反田さんでの放送だそうですよ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎




🎹の面白さは。弾く事もそうだけど。 
何歳からでも、変われる! ‥ かもしれない‥ 可能性‥ が。
支えになるのかもしれない。

と、思ってみたりする今日この頃。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎