>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

牛歩弾き練習頑張る💪 今の正直な

結構、ブログが日記の役割果たしてると思うことある。普段は思わなくても、なんか、フッと昔の記事を読むと。あー、そんなふうに思ってたよなとか。

スマホ画面だと難しいかな?
パソコン版💻画面にすると、右側に検索窓があるんです。
そこの 窓に、自身で検索する時は。曲名前を入れたりするけど😅。
そうすると、その頃の記事が出てきて、ついつい読み直しとかしちゃう時もある。

検索窓だから、曲じゃなくても確かこんな事書いた記憶が、とかの時に。言葉の端フレーズ入れても、このブログ内の検索になるからか?
ヒットして、あ、そうそう、これ!とかまた、思い出して読む。

カテゴリ分けが雑だから、もはや自分でも全て閲覧とかは難しいし、気力が😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

約300日前の曲なんだなぁって思う。
荒野のバラ🌹スタート直前の記事
koko28.hatenablog.com


この時期に初めて知った事とかもある。楽典の勉強内容の事もそうだよね。
複付点音符

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
「歌う?」の事

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

あ、ちなみに 👇 これ(記事からの引用)が、アルプス夕映え❗️ だったんだったなあ。

▶︎ 一度、先生にも、うーむ難しいかもだけど、やってみましょうか? とまでなったやつを。Bのやつを挑戦して、うわーやっぱ無理!とか、あったし(゚o゚;;。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
アルプス夕映えについては。
現在進行形で突き進んでいる途中。

いま、1.2.3.4.5.6まで弾けるようになり。
実は、この記事の一つ前の記事
👇

https://koko28.hatenablog.com/entry/2020/11/18/124941

に書いたけど。
 7.8.9は、ダブってるんだ。つまり残すは10だけが音読みの対戦相手?だ😝

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この前、レッスンで。
「牛歩が癖として染み込むと、普通の速さへ復帰出来ない怖さある」と伝えた。

いや、こんな伝え方じゃなくて。
もう少し、馬鹿だなと後悔する言い方しちゃったよ。

「牛歩弾き‥意味あるのかな、」みたいな。

いやはや‥

ごめんなさい🙇‍♀️。

この後、イッセーのせい❗️で2台🎹で同時弾きする事、となり。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
余談。
グランド🎹を2台並行に並べてるお部屋とかの環境じゃないけど。

極論言えば、例えば仮に、鍵盤ハーモニカだっていいかもしれない。隣に鍵盤があれば。

 私にとっては、このレッスン室は、とっても集中しやすい。
もはや、レンタル回数含めて、学生時代の部室の心境?😝。

なおかつ、間違いたりした時、直ぐ隣の鍵盤にて 悪い見本と、いい見本とを視覚的に見ることできたり。
 
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、イッセーのセー!弾きして。
牛歩の弾き‥という条件で。
いっせいのセー🎹! になったんだけど。

1では、休符挟みながらの8分♪途端に、なんと私の方が速くなり。

アルプス夕映えの3.4小節目か、あの部分。
f:id:KOKO28:20201123110917j:plain

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
f:id:KOKO28:20201123104328j:plain

こっち 3 では、先生のほうの速さについていけなくなる。
 牛歩弾き‥の筈なので、ペースは落としてもらってる筈なんだけど😅。

おっかしいな‥? いや、習熟度が足りない? 

 それとも牛歩弾き練習積み重ねしたから、牛歩以上だと無理になった癖になった?

2通り思い浮かべてしまったけど。

結論としては、
「一刀両断でいきますよ、」
という前置きの後‥‥‥(^◇^;)

「ゆっくりが弾けないのに、速くなんて‥ 弾けるわけ無い」という趣旨のアドバイス

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
三つ子の魂100まで、 じゃないが、ついつい音読みの後の弾く段階の‥最初に覚えたテンポが身体に染み入るというのとか。

間違ったリズムで弾きまくる練習積み重ねは、自身に間違い暗記を訓練するようなものだ、とかの説とか。

それと、牛歩弾きがイコールに聞こえてしまったりして。
非常に揺れたのは事実。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
あ、今回、加線とか とっさつっかえてしまうとかの箇所は、ルビ付きにした箇所もある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、しかしながら、牛歩弾きは、忠実に厳守して、現在進行形で練習中。

この記事の先頭のほうにリンクした、はっけよい残った、の記事。
そこに、友達から言われた台詞として、
 ▶︎ 1番伸びた時期は、言われた事を忠実に再現 

の時だというくだりがある。

 可能性が残るとしたら、
これだ😝❗️ これしかない! みたいな感じだ。

結果出した人って、必ずこの 守破離の守をやり遂げる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
前にも書いたかもしれないけど。
 水泳🏊‍♂️🏊‍♀️の、オリンピック金メダル🥇の時北島選手のコーチが、小学校高学年の時の北島選手に対して。この頃、個人メドレーをやらせていたらしい。4泳法満遍なくだね。
 あとは、100メートル?とかの時、マラソンみたく、折り返し地点までは、小学生のスタミナから。前半は29秒でとか抑えて泳ぐとかを、他の選手とか戦術として使っていて。
 でも平泳ぎとかの時には、北島選手のコーチは、とにかく突っ込み!を抑えないことを1番に伝えて。
 実際には後半バテて、記録が落ちてた、全国大会へ行けなかったりしたそうだ。
 それでもいい、と。
12歳の時点は、全国行けなくても、それでも怖がらず、諦めず、前半から突っ込みしていくことを身につく事! 

  さて、18歳以降の活躍は、言うまでもないですね。

 この話を何かで読んだ時に。
未来予想図の青写真🤳を見つめて、確信もって伝え続けるコーチさんと。あと、北島選手本人と、その親御さんが偉かったなと思った。

普通は、周りの子たちが、前半抑える戦術とかで全国行き果たしていたらば。心は揺れるはず。

 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

牛歩弾き練習、頑張る😤💪。

今の正直な心境。