>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

75回目🎹レッスン 譜読み段階練習の紐解き方を。

75回目🎹レッスン

急遽予約。
それは、ソナチネ ベートーヴェン 5番 ト長調
第2楽章。を、譜読み第1段階? いや、譜読みというか音読みか。

これをもう少し高める為に! どういう紐解き方があるのか? を、知りたかった。

譜読みを、一緒にしてください! だけじゃ物足りない。

魚を釣る🐟のではなく、魚の釣り方🎣を!

https://xlab-online.com/mindset/3367.html

というのがある。

魚の🐟釣り方🎣覚えたいぜ!と強く思って。

なんとか音読みまでは出来たけども、レッスンに提出になる為には、まだまだ!という時。
先生が私の立場ならば、具体的に、どう練習していくのか? どこをどうアプローチしてるのか?

いま、まさに なんとか音読み出来たけども…程度の段階の 第2楽章を。
どう分解するのか? 知りたかった。
ここで、分解のコツ覚えたら、今後、違う曲は、私自身が紐解いて提出していくんだい! と心では決意しつつ。

今月はもう全てを、この釣り方🎣覚えたいに終始しても良いかなとすら思う。
それくらい充実してる気がした。自分側からみたらば、そう思いながら。

先生側からの視点では、どうだろう。
一緒に譜読みを! と同じに映るかどうか? とかは、そんな事は、いちいち確認してないから、わからない。
曲想を教えていくとかの段階よりは、手前段階だから、譜読みという事になるのかな。

が、ピアノ科とかの、🎹極める!まで到達してる方の、その練習方法を、通し練習以外の、どういう風に分解するのか?とか、そこをどうアプローチして、どうクリアしてくのか、伝授 受けることは、
ものすごく有益な情報に感じて(*^ω^*)。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
その中

アルペジオ 1.2.3.5の指だった。 属7? 4個の和音は、中指抜かすとは限らないらしい😅

四分音符分の長さのアルペジオ

「指で弾かないで」と言われ。 ❓が踊る。
どこで弾くの?
もうセッテイングしておいて、手首とかだ。
そこの部分練習。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
だけど、この曲の場合、最初につっかえた所を、

ここの小節だけ!から、4とか8
の、4の倍数で区切りをつける感じに 切り取り。
そこを繰り返し。ホントに、ピンポイントに繰り返し。

これ、文章だけで記録しきれない。
実際には、ピンポイントに切り取る!という作業とか。
そこの小テスト、 クリアにする基準とか。
そこまでを、実際に、一緒に、やってみたりとか。

学生の頃の教科の成績とかを存じ上げないけれども。

だけど、勉強出来た子だったろうな!と強く感じた。

ウィークポイントの切り取り方! そこだけを徹底的にという工夫。
最初と最後に全部通しにして、確認怠らないやり方。

🎹は芸術科目だとは思うけども。
教科の勉強に繋がってる要素もあると思うんだよ。少なくとも、譜読みの段階!については、
かなりリンクする気がしてきてる。

レッスン中には。
小学生の頃の、漢字の宿題みたいな感じですかね? とか私が聞いた例え箇所があり。

それに対して、

だからって、こう弾いたら駄目ですよ! とかの返答。

それって、小学生の漢字宿題で言うなら。
林!という字を、ノートに、まず 木 と一行書き。 その隣に再び 木 を1行書く📝 で、林という字が完成 みたいな 本末転倒な分解雑にするやり方。

量より質 ですよ! とも言われた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
年間の舞台が 5回だとしたら、とかも。
発表会曲レベルまでのクオリティー! という意味で。
5曲? とか聞いたら。

5曲は、多いかな、と言われて驚いた😲

そうなのか、多いんだ… って、驚いた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ここ掘れワンワン🐶 じゃないが。

書ききれてないんだが。

紐解き方を見せて! 教えて! とかで、どんどん掘っていくと。

🔰から見たら、驚く場面も複数あった🤭。

真似っ子になって、やり方 覚えたいと思う。
だって、間違いなく 将来的にプラスとなると感じるから。
いつも、ついつい、通し練習 中心に時間過ごしてるから。

ちなみに、譜読みの段階の 紐解き方のお話だ。
譜読みだけで 丸 💮 もらって過ごしてきてる訳じゃないし、ノーミスであることが🎹極める事だとかは、思ってないよー😅