>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

64回目レッスン🎹、休符って、どう弾くの?

相変わらずレンタルルームは、してる。

精一杯のマナーの心境で、レッスン室のレンタルは、先生が食事をする時間とか休憩になる?  時間に。つまり、レッスン予約が入りようがない時間帯という意味。

  が、レッスン室は、当日にしかレンタル申し込み出来ないのだから。そこまで考え過ぎなくても、空いてなければ取れない!くらいの感覚でも良いらしい。

 

グランド🎹の部屋と合わせて、3時間。暖房故障で、いま、お家🏠練習少ないから、これが練習時間の全てかな。

 

練習の中身、濃さについては、課題だ。

通し弾きばかりだと成果は半減になるかもしれないし。

部分練習、虫歯治療!のやり方教わった。

それは、これからも大切にする。

 

で、一旦、虫歯治療完治したら、あとは。どうする?  通し弾き?  

大人の習い事の典型的なパターンかもしれないけど。

練習内容とか、やり方とか。

優先順位をつける。

元々、白黒つけたがるほうだ。

 

ちょっと極端になり過ぎて?  

今日は、リズムと強弱の練習と、どっちが優先か?  と質問してしまった。

 

それは、ソナチネ  クレメンティ 36ー1  第1楽章について。

♩132  で、4拍子でチン!と鳴るメトロノーム設定。

弾くだけ!ならば、メトロノームの音チン!に合う。

が、強弱をつけることを、意識すると、合わなくなった。

 

どっちだ?  メトロノーム無視してでも強弱か?

それともメトロノーム死守か?

 

これが迷ったんだ。

練習時間のほうがレッスン時間より10倍、いや、もっとか、以上多いのだから。

その練習時間を、有効活用するためにも、本音言えば、この疑問は、数日前に生まれてたのだから。、その時点で聞けたらラッキー🤞だけど。なかなか機会なかったし。

実際、難しいだろうな。

 

何年かしたら、経験値でカバーするようになることもあるだろうけど。

現時点では、途中でミスったら最初からやり直しとか。

私としては普通だと思うことが、違っていたりとかは、多々ある。

 

ちなみに、リズムと強弱は…。

先生の答えは、「両方」

メトロノーム止めてみて、強弱しばらくやってみて、また132で合わせてみる、とか。

 

言われてみたら、あーなるほど!だけど。

きっとそれだけ余裕ないんだと思う。

 

保育園児とかさ、

「調子悪い人? 」とか聞いたら。

「 調子って何?  」ってなる。

 

「 頭痛い人? 」 と聞けば。

お腹痛い子は、手をあげない。

頭は痛くないから。

 

🎹も、局面限定の場面を、たくさん経験するしかないのかな?と思う。

特に練習内容の有効性の高い方法とかさ。

 

練習時間に対しての効率とかは、改善の余地はあると思う。これは、前から思う。

 

水泳界? 選手コースとかに。

育成とかは、泳法より、泳力? とにかく泳げ!みたいな時期があった🤭と記憶。

そのうちに自然と楽な泳ぎ身につけたり? 

その量を経て。

 

泳法、さらに高める泳ぎ方、質? へ。

 

私は、今は?  量か? 

初級者が。量を積み重ねることによる弾き方変化とかがあるかどうか?  は、具体的にはわからないけどね。

 

質は、レッスンで!かな? 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

抽象的な記述ばかりになったけど。

練習内容の有効性を高めるのは、是非マスターしたいです。

 

どうしても優先順番を決めたがる傾向ある。

自信ないから、安心したいのもあるし。

闇雲にやっても仕方ないとも思うし。

なんとかしたい!  気持ち強いのもある。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾、初級編。

別れの曲の編曲。

 

やっと寝かせていた料理の味が染み込んだ?

笑笑。

やっとミスタッチなく強弱とかも意識しながら弾けたと言える。

ここに来るまで、まあ、合格でもいいかな、的な感じは何度かあり。

 

しかし、蓋を開けてみれば。

異口同音に!と言っても過言ではなく。

私も心の中で、同じセリフ浮かべてた。

よくぞ、ここまで引っ張りあげてもらえて、感謝!

 

「よっし!  💮 良かったです!  ここまで引っ張ってきた甲斐あります。引っ張ってきてよかったあー!」と、先生。

 

別れの曲   花マル(^^)。

f:id:KOKO28:20190122214057j:image

 

よっしゃ(^^)。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20190122214211j:image

 

悠々塾初級編。

残り2曲だ。

ヘッドライトテールライト

ロコモーション

 

これ、次やったほうがいいか? 

バーナム優先か?

 

しまった、次の宿題を聞きそびれた😅

 

ただ、悠々塾の教本の中のクラッシック部門は制覇! これは嬉しい😆。

 

クラッシックを和食、ポップスを洋食、映画音楽とかアニメ?  その他を、中華料理だとして。

和洋中全てやれるようになりたいけど。

その為にも? なんつーか、まず和食をキチンと出来るようになりたいのもあるし。

 

のだめカンタービレとかの影響もあるし、知らない世界でもあるから、新たな事学べるのも、とてもワクワクだし。

 

あと、あくまで主観なんだけど。

ソナチネ クレメンティ36ー1は、ソナチネの中では基本的?になるみたいだけど。

12月31日から取り組み始めて。

最初は、背伸び課題か?と何度も思ったけど。

ガンバ、という心は変わらず。なんだかんだと取り組み続けると。

 

それ以外の悠々塾とかの曲が、少しだけ余裕持って眺めていられることに気がついた。

背伸び課題?に必死にジャンプしてたら、

あら?  って感じ。

主観だから、どこがどう!とかは、言い切れないのだけど。

一歩踏み込んで弾きやすくなった気がする。

 

手ごたえを感じる、とも言える!のかな、😅

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

今回のレッスン中。発表会曲を、途中で立ち止まる事態が発生。

最近では、珍しいミス。

そして、最初から弾き直ししてしまった。

これは、あとで厳禁!という趣旨で、特に舞台では、禁止行為との事。

 

発表会のプログラムのタイムスケジュールのみが配布されて。

私の番は、5分半の尺が記入されていた。

実際の曲の2倍以上の長さだ。

これって、ミスしたり、リピート再生繰り返ししてしまいのミスとかを想定してるのかな。

そして、計画としては、ナイス!ですよね。

だって、余裕というか遊びの部分の、のりしろないと。小さなほころびが取り返しつかなくなる。

でも、これだけ尺もらえて、ホッとした。

3回は弾き直し出来る!とかも咄嗟に思った。

おっと、しかし、この思考回路は、注意受けたよ。😅

 

ちなみに、私に限らず、そういう尺は、何人かあったように見えた。

 

ちなみに、プログラムラストの方を飾るのは、私が尊敬する生徒さん👩‍🎓👩‍🎓たち。

尺も6分近くあるけど。これは、ミスのカバーとかではなく。実際の選曲がこのくらいの長さの上級曲なんだと思います(^^)。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

途中で立ち止まる事態になり、ミス。

ヤバ!と焦り。譜面あるのに、見えるけど読めない!みたくなった。

ヤバ!  って心境で。

急に怖くて。焦った(>_<)  

 

ポケモンじゃないけど。経験値は🔰だから。

何が起きるか?は、蓋を開けてみるまでわからないな。

 

練習方法として、フィギアスケート⛸の話題にになり。

選手たちは、3回転→2回転  とかを跳べない場合、曲の終わりまでにこのジャンプを、もう一度どこかに繰入れる。

 

発表会を途中ぶつ切りにして、リカバリーの訓練。弾き直しする訓練したほうがいいか?  って聞いてみた。

 

変な癖になるから、ぶつ切りにはしないほうが良いとなり。

あとは、右手1本でも良いから、止めない!  流れを止めない、って。

 

ミスは、人間だからあるかもしれない。

のを、前提にして、舞台の上で最後まで弾ききる。

いま、このブログのユアステ2018  の記事

https://koko28.hatenablog.com/entry/2018/08/13/222900

 

読み返してみたくなった。

今更ながらに、舞台の上で最後まで!を尊敬する。

 

発表会。

きっと普段のレッスンの中だけの曲たちでは、

気軽にスルーしてしまうような事でも。

たくさんやり直しして、クオリティ高めることに挑戦してきた曲なのだから。

最後まで、真摯に向かい合わないと。

 

雑に弾いたら、作曲者に申し訳ないよ!と言われて。

そんな事言われたのは初めてだったから、驚いたけど、なるほど!って思った。

 

作曲者が脚本家?

 

弾く人が、演出&役者  ? 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20190122222937j:image 

 

ソナチネ  クレメンティ    36ー1  

 

今日のテーマになったのは、休符。

休符って、弾くんだ😵  

 

休符って。休憩って認識だから、凄く不思議なんだ。

休符を弾く!って、どう弾くの? 

 

演劇でいう、間のことだと思うけど。

だからって、🎹でどう弾くの? って、戸惑いはまだある。

 

インターネットで調べてみる?

いや、あえて、自分の中で考えこんでみようかな。

 

休符を、ちゃんと弾く  

を、訳しなさい! って、自分で自分に。

 

無駄な抵抗⁈  

うーん🧐  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

レッスンの時間数より、練習時間のほうが圧倒的に多いので。

練習内容や、方法について、学び取りたくて、結構突っ込みを入れ形になった。質問多数!

 

守破離の、守!って、これでは(質問多数)いかん!とかを反省する瞬間でもある。