>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

flute20回目

flute20回目だ。
やったことの日誌を書く📝感覚で。

ちょうちょ。息継ぎの事を細かくは、言われてない記憶(^◇^;)。あれ?
とりあえず、あと2週間弱で、おさらい会という名の、グランド🎹あるレストラン貸切での、fluteの会がある。
なにやら吹く順番をくじ引きで決めるらしい😅とか。身内のアットホームな会の予測。
そこでは、ちょうちょ、を選曲中だ。
だから、そこまでは、ソロ曲についつは、基本的には、ちょうちょ。
運指は出来るようになってきて。息継ぎも、成功する時と、切れちゃう時もあり。

完成度の自己ベストなら、ちょうちょが一位だ。次に合同合奏曲。そして3番めに、発表会曲

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
その横に、鉛筆✏️で。
パターン1から、パターン4までの。

基礎練の
♩♩♩♩ ♩♩ とか書いとくれて。違うリズムパターンの。🎹のハノンみたく。
他にも、ソラソラソラ もあれば。ラシラシラシ。
シドシドシド もある。
そして、ドレドレドレ とかもある。

ドレを♩カウントで吹くのは、運指が大変。
だけど、息継ぎだけに集中してても。運指が混じると息続かない。
人間って、二個の作業入ると意識持ってかれる。

子供が2歳の時。輪!わ!タンバリンの輪!と歌いながら、わ!の時手拍子かタンバリン。
タンバリンの輪!という曲が難易度上がるって聞いた。理由は、口と、手が二個の作業になるから。
アー、なるほど!と思った記憶。

二個の作業という行為を、脳が🧠当たり前として認識するまで、練習必須。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
チューナーの合わせ方、2回め習った。
ラの音で合わせるのは、前回習った。
fluteって、3オクターブ担当できるみたいなんだ。で、低いラと、高いラを、だけど運指は一緒とかの時。
息の入れ方とかで違い出す。強さ?
口笛もそうたよね。音程出す時。

それを、チューナーで確認できる。針の触れ方が右に偏れば、高い音になってるから。低くしたければ、

ここで。先生から、ピッコロは音の高さは?となり。、私は、高い音と答え。
あ!なるほど、短いと高い音になるのか、と知り。

fluteって長さ変えられるんたよ。頭部管と胴部管との繋ぎ箇所を、ジョイント? 緩めて長くできる。
室内干しの竿をさ、伸縮ボールにするときと似てるの。長くするとき。

で、物体が長くなると低音になる、
だから、高すぎた、ときは長くすればちょうどになるんだ。

チューナーで確認したら、針の触れ方か真ん中に変わった。

面白い🤣、理科の実験みたいだ。

あー、そういえば、fluteの人たちの発表会の演奏前に、伸縮ボールみたくしてる場面見たことある!

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
合同合奏の曲もやった。
Fの項目。
手拍子した、先生と一緒にリズムに合わせた。かなりややこしいリズムになる。タイと付点音符と、八分音符とかも混じりだから。

途中。お休みだからと説明してもらったとき。
❓踊り。
しばし、えっ、ここはお休み? とか、言い始めてしまい。

先生、速攻で感じ取ってくれて。

訂正します、休符です、って言い替えて。

ぱん!と言ってくれたセリフに、敏感に反応して、それを形状記憶してしまう癖があるから。

そのあと、何回か、先生の口から。
訂正します、休符です、ってフレーズ何度か聞いた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
楽しい(^^)。
1時間半とか練習するより、30分を1回受けるほうが身になる気がしてる。

合同合奏練習日が近々にある。
だから、まず習ってない運指とか確認とか。
Fの箇所は、リズム練習とか。

これ、リズムだけじゃなくて指かわるから。
そんでもってこのリズムって(^◇^;)、

ここ吹けなかったら、次はどこから合流したらいいですか? みたく聞いてしまう。
F項目は、全部吹くのは、みんなの速さに合わせては、難しいかも。たとしたら、との音を優先すれば? みたいな気持ち。

優先順位ないって😅。
うーむ。どうなるかなぁ。心配。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎