>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

丸一日のコンサート?

音を楽しむと書いて、音楽と読む。
そんな土曜日だった。

1本の映画を観て🎬🎞たような気もするな。

午前11時30分〜4時半くらいまで。途中に60分の昼休み挟むけど、 この全てを観覧。
🎹や、🪘🥁、クラリネット、フルート、etc。
アンサンブルから、ソロetc。

sing sing singをドラム🥁で、電子ドラムでやった男の子は、パパさんのアコーディオン🪗とのデュオ。 めちゃくちゃ上手で、ブラボーの歓声も出たくらいだ。まだ小学3年との事。

そして、他にも、同じくらいか、それよりも小さな子も、ドラム発表やり。この時、フルートの先生、🎹の先生、ベース(ドラムの先生)、シンセサイザー、と一緒。 プロに囲まれたバンド演奏の形式だ。

小さな子たちも、ドラムを操り、シンバルとか含め、立派なリズム隊と化し。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
fluteソロで、銀河鉄道999の方。普段頻繁にレンタルなどで同じ時間帯とかでお会いする👨‍🎓さん。  めちゃくちゃいい感じに大成功され。会場も盛り上がる。 fluteに対しての情熱が乗り移ったかのような演奏だったから印象的。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹の部門。
大人の出場者もいれば、子供さんも。 少人数になったのは、当初は、年間スケジュール🗓に入れてない行事でもあり。
突然の舞台に、舞台曲を間に合わせる事が必須だったのと。

あと、普段からチャレコンに参戦してる子たちや、人たちが、多かったのかな。

舞台に立つ、板の上に立つって、経験値として尊いし。尊敬してるという価値観は、変わらずだけど。

なんだかんだで、観戦者側になる事のほうが、続いてるなぁと思ったし。

私の生活の中に、音楽ってどのくらい入ってるのかなぁ。とか自分で自分を心配した事もあったが。 
 コンクール観戦も、発表会はしご🪜観戦も、コンサート観戦も、とってもテンション上がるし。大好き行事だと再認識。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

チューリップ🌷ラインダンスも、プログラムにあつた。
結構前に、一度候補曲になったことある。 区分けとしては、初級曲なのかもしれないけど。
リズム感が必要だと感じてて。
 普段から、リズム感に長けてる👩‍🎓大人生徒さんが、弾いていらした。

小さな子供の生徒さんで、 コンクール予選突破とかの壁掲示を、2年連続くらいに見かけた事ある女の子も、弾いてて。 
ワルツエチュード。飲むか、飲まれるか!で言えば、完全に飲んでいた、 その曲を自分のものにして弾いてた、圧倒されるくらい上手だった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

青空コンサートではないけど、ホールとかではなく。 天井が屋上まであるような、吹き抜け、の空間でもあり。オープンスペースでもあり。
 普段は催し物が行われてる空間。 そこに立てる機会って、貴重だろうな。

参加賞も、斬新な面白い🤣物になっていて。 花束💐も含め、素敵な参加賞。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
講師演奏は。 ドラムの先生➕🎹先生➕flute先生。
途中のMCは、ドラムの先生が担当してて。 場数があるんじゃないかな、MCというか語りに‥とても慣れていらして。 会場にも、そのトーク力に、笑いや、どよめきも生まれていた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

キーボード的な‥🎹の譜面台って、 本体の譜面台の左右に、管楽器とかの譜面台を立てれば。
6ページ以上いけそうなくらいの長尺台に変身なるんだ!って見てて感心した。

先生たちは、15曲以上を今日の舞台に準備してて。講師演奏としては、4曲だけど。
👩‍🎓👨‍🎓たちの伴奏とか含め、15曲以上。

絶対音感とかある人たちは、この曲数でも平気なのか? と錯覚してしまうくらいに、 着々と成功させていき。 

でもそれって、白鳥🦢の上半身しか見えてないかも。 水面下では、たゆまぬ足を動かしていたりの、(練習量)努力してるはずで。

魔法使いでなければ、初見で15曲を本番舞台にのせないはずだし。仕事合間に、15曲準備とかって、相当な事だと思うよ。

クオリティだって、必要だし。

アンサンブルとかは、fluteで10人くらいの演奏で。 吹奏楽部とかじゃなければ。なかなか複数人たちとアンサンブルって、
機会作るほうが難しいかもだけど。
共通の趣味、 それこそ、待合室とかも合流になる空間。
習い事の醍醐味か。


複数楽器の生徒さんたちを合わせたら、この支店。のべ400人くらいになるらしい。
 400人が、毎月の月謝払ってとかの単純計算で言っても、 そういう支店が全国各地って。
楽器店にとっても、教室運営って小さくない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、多種類の楽器演奏続いていき。 皆さん、子供も大人も、舞台にのせるだけあって、魂こめての演奏続く。


色んな楽器が存在してて。
色んな楽しみ方があって。
ウクレレとかでは、弾き歌い、ご自身の作曲とかもあった。

皆んな、音楽してる!って感じた。 

ソロは、ソロで素敵だし。
アンサンブルは、融合というかな。 他の人の音を聴くって、こういうことなのかな、って思う。 皆んなちゃんと、演奏の協調性というか、なんていうかな。ブラボー、だ。全員の休符そろう瞬間とか、感動もん。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 小さなお子様の演奏までの準備は。 椅子の高さ1つとっても、右往左往してたり。キーボード用の、バーのカウンターみたいな丸椅子から、トムソン椅子に急遽取り替えしたりとか。スタッフさん走り回って用意してくれたり。

あと、観客席で。撮影可能座席が💺決められていたんだけど。とっかえひっかえ、ご家族入れ替わり。

ご家族が、一生懸命に撮影してて。 そのエールが、皆んな愛されて育ってる、って見てて感じてて。

そんな所でも、感動したよ、なんか心が、ほっこりしたりしてて。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

🎹塾の仲間たちと一緒の観覧になり、 皆とも口々に、素敵な音楽デーになった、と話してたし。、 

先生たちが15曲以上やってて、通常のレッスン業務の他に並行しての。

🎹仲間の中には、そう2つ3つ並行して抱えていける人たちもいるけど、皆で口々に、その日に15曲の舞台曲を抱えるのは、相当のエネルギー必要なはず、的に話題になっていた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 発表会というか、コンサートみたいな感じで。そこの空間にいる人たち、板の上の人も、観客席も。皆で、音を楽しむ!と書いて音楽と読む。 

 日常の疲れを吹っ飛ばすくらいに、 なんか、とっても楽しかった。

音楽って不思議な力があるなぁ。って。 感謝。