>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

フルスロットで音読みして持参して🎹

エステン オースティンとも言われてる? 
アルプスの夕映えの作曲家でもある。
そのエステンの、お人形夢と目覚めが🆕曲。
エリーゼが前曲だった。
奇しくもこの2つは、世の中の子供たちの発表会曲として昔は有名だった。今は? わからないけど‥。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

少し前だけど。ドラマみたいな話だが、4階駐車場のエレベーターの🚪ドアが開いたら、目の前に🎹友いた❗️という偶然。エレベーター複数台横並びの中の1台。まさに同じ箱の降車と、乗車? の場面。
 
「お〜!😃。レッスン? (その後)時間ある? 」と、☕️飲むジェスチャー

 「30分くらいならOK🙆‍♀️」と👌ジェスチャー

習い事会場のお宿が大型ショッピングセンターなので😅。☕️は、建物内に複数選択肢。スタバやらサンマルクカフェやら‥あともう一つくらいあった気がする🤭。

この時、まだ人形の譜読みスタートきってないくらいのタイミングだったので。あー、聞いておけば良かったなぁという事はたくさんあった。

エリーゼは、彼女が叱咤激励してくれた通りに、振り仮名ふらないで頑張れた^_^とかを報告😆。

小学低学年だかの時の発表会曲だったそうだ。
その時の衣装の話とか聞いてホッコリしたのと。
あと、小学校低学年で お人形夢とをやる子は、その学年とかの🎹頑張ってる子!というイメージあるのと、その後の成長🎹として、高学年以降にもどんどん難しい曲やる子に成長してる印象がある。
 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
もう一つついでに、お人形夢と、エリーゼって定番だと思うけど。これらの2曲。男の子には選曲にならないイメージ。
 実際に先生👨‍🏫に聞いてみたけど。発表会とか? レッスンも?? かはわからないけど。少年時代には、やってないって。
 
しかしながらお見本とか、暗譜でサラサラと奏で‥。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

フルスロットルにしたから? 譜読みを4日? 5日間で形を作れて。通し弾きの状態で、第1回目🎹をむかえた。
1コマは30分なので、もしかして通し弾きまでの内容確認は難しいかもしれないと予測して。近々に2コマ目を予約しておくという万全シフト。

まず第一声として。
「やっぱり形にするまでの譜読みは早いと思います、」と労いの言葉。
ホントは音色や表現とか、弾き方とかを褒めてもらえるようになるのが大切なのかもしれないけど。
 違うカテゴリーでも褒めてもらえて。元気と勇気が出てくる単細胞。

レッスン初回のこの日から、表現とかも入ってきた気がした。
音間違えとか、リズム間違えとかの修正になる時間という認識だったけど。
自分の中では、あれれ? というくらいに。

fz に向かっていくその直前にクレッシェンドの不等号マーク、とかを書き足す。
 これも表現項目だよね?
おぉ!とか思いながら聞いた。

まあ、fz をその1音だけ強く、とか楽典とかで知り。が、シンバルみたくバーン❗️とかやっちゃうのは違うらしいから。その直前から助走? 

とりあえず‥でも通し弾き出来てるというのは。やはり次のステージを習えるんだなぁと実感して楽しかった。
もしかしたら、以前から表現とかも習えることあったのかもしれないが。私が気がつかないままきてしまったのかもな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
f:id:KOKO28:20200811090828j:plain

人形は目覚める❗️ の場面。
この曲の中で、最も憧れる箇所だった。
実は、ラフマニノフ🎹 の鐘🔔 の最初の和音連チャンのとこ、。
 先生が発表会でソロ演奏、講師演奏したとき、ラフマニノフ🎹 鐘🔔。初っ端から印象強かった。

その和音連チャンみたいな、そんな心境になって弾いてる。

余談だけど。向き不向きのうち近現代が向いてるって凄いと思う。
独特のリズム感とかリズム基礎が柱にないと出来ない気がするし。
 体内時計🕰ならぬ体内リズムが住んでる人は、心から羨ましい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここの箇所、カウントを書き込むように宿題でて。最初、1ト2ト とかで書いてて。どうしても合わせることできず、5トまでになっちゃう。
苦肉の策で、1とお2とお と、「お」を入れたんだ。↓

f:id:KOKO28:20200811091807j:plain

筆記テストとしては、正解。

で、体育実技‥ 一応通し弾きとしては、やってるけど。これ精密時計みたいにドンピシャのタイミングで弾けてない。

🎹、 カウントとれてわかって弾いてるな、というのと。
あー、なんとなく弾いちゃってるな、というのは、聴いてる側には即バレするらしい。
 休符のタイミングや、休む長さや、音に入るタイミングとか。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今、この記事を読んでくださっている方々で、🎹の先生とかではなくて。私と同じく生徒カテゴリーの方。
 ヒップホップダンス踊ることや、もしエレクトーンならルパン3世テーマみたいな、アグレッシブな曲を奏でることは得意ですか?

だとしたら、近現代にむちゃくちゃ向くのでは? 
装飾音とかも得意では?

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
いま、ここの人形が目覚める❗️の箇所。
ソルフェ 的にも徹底的にやっている。
レッスンでも。
こういう16分休符絡むとかの🎹は‥これから先、たくさんお会いすることになるらしい。

曲をやる、というのと。曲でやる、という側面も大きくある。
教科書をやる、か、教科書でやるか。
目の前の楽譜が学びの土台となるから。
そこから吸収して。

出来ない‥事柄にぶつかると、打たれ弱いほうなんじゃないかな。つーか、一気にどよーんと考えてしまう。
これは初級の曲なのだ、それなのに、致命的にリズム間違えとかって、リズムの才能とかって。じゃ、初中級や中級の曲になって行く時どうすんだよ、
いや、そもそも、初中級とかの曲へ進めるようになるだろうか? リズムやペダルとかの土台を、身につけてないと太刀打ち出来ないのではないか? 

とか、一気に思考パターンになってしまう。

それでも練習はする。何にしがみついているのか?というくらい、そこの箇所も練習する。
通し弾きに走ってしまうこともある。
なんだろうね、ホントに毎日🎹ある。
物理的にもそうだけど。気持ちとしても、やりたい! やらなくちゃ。 弾きたい。いや、弾けるようになりたい! 
人間のモチベーションって不思議。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
音符は世界共通語。
大人になってからイタリア語やドイツ🇩🇪語とかを、英語でもいいけど。語学をマスターするのは。 小さい頃から外国漬けとかでもない限り。なかなか困難な事あるような気がする。
 楽譜、読譜の力も、新たなる言語習得と似たような状況?

わかんないが、とにかく、楽譜をペーパーとして理解するのと。
体育実技みたく、実演するのと。

お餅つきの時、手に水つけて合いの手 あの方々が、もしタイミング間違えたら。(泣)

そう、音楽の休符は、この場面で間違えたら、本人も、周りも痛い😭。
エリーゼの時も、休符のカウントで苦労した場面ある。
 弱点は継続する? 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
その他、左右の手の音量バランスとか、
ペダル踏み換えとか。
ラストページの左手。和音微妙に変わってるが、そのまま弾いてるとかあった。
  
f:id:KOKO28:20200811095808j:plain

これ、左手、どこで? まあ3段目を‥なんだけど。本人としては、通し弾きまでいけたから。
その通し弾きを何回も練習してしまい。
変な意味で、間違えた伴奏が日常と化してしまったりした。
  
弾けるとなったものを、間違い探しを自分でするのは本当に難しい。気がついてないから、
虫歯を探そ、とならないというのが一つ。
次に、どこが違ってるか? ホントにわかんなくなってて。この辺はレッスン通じて指摘してもらえるというのは、大きい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
漠然とした憧れ曲とか‥
 大雷雨とか、アルプスの夕映え、乙女の祈り、etc。
漠然とはあるけど。現在のわたしでは、まだ太刀打ち出来ない曲たち。

足元固めて歩んでいければ、手が届く日がやってくるはず。そういう希望を抱きつつ、
凹みそうになる思考‥
 リズム感とか、ペダルとか、表現とか、弾き方とかは。頑張ろという気持ちと才能? と凹みとかの気持ちとが交錯する。

人間って、ロボット🤖じゃないんだな‥って改めて思う。