>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

🎹 ある意味では‥

本日付け1つ目記事は、↓ flute記事



https://koko28.hatenablog.com/entry/2020/02/12/123739

です。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

🎹
「(授業中全てを)メトロノームに特化します‼︎」

そんな台詞が飛んできた光景。

♩40で弾くんだけど。八分音符連チャンになってる左手だから。思い切って?というか、先生も最終手段として? 
♪80 つまり♩40と同じ意味。で、弾き始めの指示出てて。つまり毎日、メトロノーム80からにしてる。
レッスン中に、1ページの半分くらいの、そこの箇所を、80 84.90 とかへアップ⤴️させていく。つっかえたらもう一度。

本来なら、♩72とかの曲だから。
♪144まで到達したところで。この箇所は、クリア。

80から144へアップさせると弾けなくても。
2とか4ずつアップ⤴️なら、気がつかないうちにいけちゃう。
子供が👶🧒👶 補助なし自転車🚲へ乗れるようになる途中経過と似てる。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
これ 先生たちの対談記事からの抜粋なんだけど。メトロノーム格闘中の自分からしたら。バイブル聖書になってる記事。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
中略

「えー?何でしょう?息を吹き込む方向とか?ちょっと言葉で説明するのは難しいですね。あと得意なのはメトロノームを使っての練習が大好きなんですけど速いテンポでのテクニックですね。」

メトロノームはどの楽器の練習でも使いますよね。」


「軽くまとめると、音量が出るのと速い指の動きは得意って事で。何なら練習を頑張るのが得意です!」

「それは僕もです。地道な練習が結構好きです。」

「同じ場所を何十回もメトロノームを使って練習しますけど、吹けたら少しテンポを上げての繰り返しです。本当に地道・・・。」

「一緒!!1小節を延々と反復練習します。100回くらいしてるかも。」

「数えた事はないけど私もそれくらいはやってると思います。その地道な練習が曲が仕上がる一番の近道だと思うんですよ!それしかない!」


「まとめようと思ったけどだんだん熱が入ってきたみたいなのでもう少し聞かせてもらいます(笑)」


「ゆっくり練習するっていうのは結構難しいですけど、最初から原曲に近いテンポで練習するっていうのは逆に遠回りだと思うんです!」


「同感です。曲を知っているから早く原曲みたいに弾けるようになりたいって気持ちも分かりますけどね。
実際ゆっくりだと逆に弾けなくなっちゃうって会員さんも多いですしね。ゆっくり練習する事が大事ってのはピアノもフルートも共通という事ですね。」

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

この対談記事は、他のバックナンバー含めて、凄くバイブルにしてるんだ。

ゆっくり練習の効能と。
あとは、地道な楽器練習を経験してきての現在。

実際、対談記事うんぬんではなく。お2人からレッスン中に、反復練習とかメトロノームについてとかは、必要性とか聞いたことある。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私の場合。メトロノームに合わせるというリズム感とか、やり方そのものに問題があるから。
それこそ、いつせいのせー、みたくやってもらい。
一緒にやって、習った箇所は、メトロノームに合わせれるようになった。

そこからは、メモリあげていくのをやってみて。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
次の時。

他の箇所を同じく ♪80 からあげていき。そもそも、80で弾くのは、途中合わなくなると、え? なんで? で修正出来ずとかもあり。
やはりメトロノームは自信ない種目。

4.8.16.32 という音符の速度?なんだから。
8分♪のところに、16分♬が登場したら?とかの質問されたら。思いっきり数学で回答すればいいんだけど。
メトロノームに対し重圧あるから。とっさに答えられない。

この時、どんどんたたみかけてもらったけど。それでよかったと思う。

そうだねー、どうだろうか?とかゆったり流れたら。

私はメトロノームすらまともに出来ない段階なのか😭とか、これで上達したい!とかなんてちゃんちゃらおかしいな‥とか。
どんどん自虐になっていく。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
自分の練習中も。
ある種の ロボット AIみたく、行為や作業だけに集中すればいいのに。

こんなんで間に合うのだろうか? どうして、頑張っていても、コケちゃうんだろうか、とか頭や心に浮かぶから。
凄いドッとくる。

特に🎹は、集団練習ではなく個人技? 一部屋に1人という環境も手伝って?
 落ちる時は、トコトン落ち込む😞。

この手の悩みは、楽器店の待合室で会う人たちに、簡単に話せるか? となると、さすがに難しい。
みんなの音楽への取り組み方は、様々だし。見えてる景色や、目標も様々だし。

もし、大人なんだから!とか。趣味なんだし!とか、お気楽にやればいいのよ!とかの趣旨が返答としてきたら。
反論はしないまでも。話したことそのものを悔いるだろうし。

そんな重いのを聞かされた方も迷惑だよな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
やっぱり、自身で結果出そう。
いい結果に繋げよう、と思う。

メトロノームは、今後も間違いなく必要だと思うから。

ホントは、メトロノーム以外にも。音色とか奏法とか、悩み事は多数あるんだ。

譜読み、もとい音読みも。なんとか通せる形へとなってきたが。ラストのところは、まだ音と鍵盤を探っちゃうし。
  1小節の反復練習  を、100回とかが足りてないからだと思う。
  メトロノームを少しずつあげていく、という理にかなった練習法が、まだ身につけていけてないから。フワフワしちゃってるんだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
レッスン始まる前に。

そるふぇの、楽典の宿題のこととか。
増3度とかそういうのって、読譜力に役立つのかなぁ? みたいな‥
そういう言葉を 発してしまった。

あとあと思い返すたびに。

なんで、ああいうテンション下げな フレーズを口にしちゃうのか? とか悔いて。


それらも。スローガンではダメだ。
事実で結果出さないと。

なんだか、🎹は。レンタルとかも、一部屋に1人だから。
ある意味では、研ぎ澄まされ。
ある意味では、苦しくて。
でも、ちゃんと🎹と自分が向かい合ってるからなんだ、と結論にしてる。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎