>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

発表会 2日目 fluteなどなど。

1日目発表会の記事は↓
https://koko28.hatenablog.com/entry/2020/01/25/215940


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

flute、🎹、サックス🎷、バイオリン🎻、声楽、ウクレレ、などなどの合同発表会2日目。

午前の部。
諸事情で開演から30分近く経過してからになり。・°°・(>_<)・°°・。。
午前の部最後の講師演奏くらい‥。

あー、実は午前の🎹部のところで、お1人どうしても聴きたかった🎹生徒👩‍🎓さんいらした。
残念だなぁと思いながら過ごしていたら。
休憩時間後の午後の部最初‥で。

プログラムの変更のアナウンスがあり。
なんと、午前の部だったはずの、その生徒👩‍🎓さんが登場!

🎹の神様が、味方してくれたのか?と思いながら。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹、有名クラッシック曲もあれば、ポップスも。
美しい音色が続く。
みんな、それそれ練習積み重ねた曲たちを、聴くこと出来るのは幸せな気持ちと。

襟を正して‥聴く気持ちと。
普段は。🎹もfluteもそうだけど、個人レッスン受けてだから。
みんなの頑張りと成果は、こういう舞台でも凄く刺激受ける。

🎹。ホントにハンマー🔨叩き弾きの人いない。
発表会曲は、必ず指導受けて舞台にのせるからというのもあると思うし。同門を🛳と例えてるが。弾き方‥このお船🛳の特徴でもある気がする。

じゃ、自分自身はどうなのさ?
本番アッという間にで。🤭
正直、正しい記憶ないや、
だからか? 🎹淡々弾きになってしまった苦い記憶が若干ある。
それから、お船の弾き方クオリティーに到達出来てるかどうか? うーむ、私の🎹は、まだまだな感じもあるな。
先輩たち、みんなホントに綺麗な音だよ。
だから、未来予想図みたいな楽しみでもある。
私も、このまま頑張ろ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
この回の部には、コンクール予選突破🎹&fluteもソロで舞台に立つ という憧れの先輩達いる。過去記事にも何回か書いてるけどね。

支店の発表会の中で。この2人以外にも、素敵な演奏されてる方々いらっしゃってというのも事実だけど。

モデリングというかな。両立とか‥含めて。果敢に挑戦してる姿勢とかをさ、時々お話すると言葉の端々に感じるのね。

演奏も、例えば、2人で同じ演奏とかでなく。
それぞれの長所があり🎹、それぞれ素敵。

高い技術、多くの技術種類も豊富というか、そんな技術に裏打ちされたように響いてくる力強くの演奏であったり🤭。

初っ端の第1音の瞬間から。
「あ、綺麗な演奏、キレイな音‥」てつぶやいてしまいたくなるくらいに。本当に透明度の高い音‥ であったり。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
また、別の人たちというか。昨日の🎹部のプログラムラスト2人も、コンクール参戦者さんたち。それを知ってるから上手に聴こえたのか? 自問自答したけど。
この2人とも結構話だけど。
作曲しちゃったよ〜😜 とか言ってたけど。
2人とも🎹好きでたまらん!みたいなところとか。練習気迫とか。やはり、上達していくという姿勢なんだな、と響いてくるし。
綺麗な演奏だった。

私は、とても太刀打ち出来てない領域だよ。音読みだけじゃ済まないくらいの、深い世界に足を踏み入れようとしてるんだよなって思う。

安定した演奏を舞台で叶えて、なおかつ、綺麗な音色の、抑揚とかも。
それって、どれだけの練習に裏打ちされてるか、というのがバックボーンが浮かんできて。
そういう事も含めて、舞台を見つめた。

他の楽器の演奏のときは。その楽器に対しても見つめるし。伴奏🎹も注目。昨日も書いたけど。
相手、つまり別楽器のアタッカーが力発揮出来るように、緩急をつけるトス 、受け止めるキャッチャー。
複数の🎹の先生たちが伴奏してたけども。
伴奏と、ソロとを、カテゴリー分けてるように感じた。

私自身が伴奏🎹係になることは、ないけど。でも気持ち的には、その要素を取り入れていくのは必要なんじゃないか、と思い始めた。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
合同合奏。

アフリカンシンフォニー という甲子園とかでよく吹奏楽部の演奏とかである曲と。

ウクレレも合体した、翼をください と。

月1で 毎回2時間くらいずつかな。で、4ヶ月くらい。会場を隣の市町村の会館へ移動しての、30人以上での全体練習会もあった。
こういう外部会場も手配したりしての、全体指導とか。 会社としての義務を超越して。
flute先生👩‍🏫の意欲や情熱と。頑張りのお陰でもある。

メトロノーム 120 だ。指が間に合わない(゚o゚;;とか、音かすれる、息続かない、とか乗り越え。
メトロノームを、1日2アップしていく地道な練習方法を提案され、それにそうようにしたつもりと。
メトロノームにあってるかどうか、指が精一杯だと、わかんなくなったり。
右往左往とかだけど。

最終の自分の覚悟としては。休符を守る!
全パートが休符の瞬間に、音が鳴る!とかのミスだけは、ヤバい。

私のパートは初心者向けに書き換えてくれた楽譜だと思うけど。
そこのパートに、🎹科出身のスタッフさんと、
同じく🎹科出身の普段私が習ってる🎹先生とがflute持参で参戦してくださり。
私の音が鳴らないとか、かすれとかでも。
パートとしての音、役割は果たせるなと安心した。

だから、休符の瞬間を守る! に集中。

無我夢中で吹いてたけど。なんとか行けた気がする。
舞台のスポットが当たる異空間での30人とかの演奏は。アドレナリンでる、元気でる。
楽しかった。
ある種のお祭りに参加の気持ち。

隣市町村での他の会場での全体練習では、緊張感と、ヤバ!というコンプレックスもあり。
どうしよ‥が先立っていたが。

そういう事も含めて。
舞台のスポットが当たる異空間で、演奏出来て幸せだった。想像以上に楽しいアドレナリン。

この後に、
副店長のカホンも入ってくださり。
🎹先生は、fluteから、🎹へ移動。
ウクレレの生徒さんたちも👨‍🎓👩‍🎓参戦。
で、観客席の人たちは、歌で!

翼をください

fluteの人たちは、主旋律と、したの伴奏とに分かれた。私は先生👩‍🏫から、下って。
それは、高音域の音が鳴らないのだ。
指が一緒で、口笛みたく、息だけで高音域のオクターブ弾き分ける。
まだ、出来ない。
だから、下の音域の楽譜 😅。

ト音記号🎼だけで。加線内のみの音。
知ってる曲。ということで、譜読みというか、音読みは、即出来た。
ノリノリで吹いた。というか、アドレナリン出てるから。

なんか、あの歌の歌詞とかも加わって、グッときた。楽しかったのと、感動と。

うん、心💖にマイクを🎤むけたら。
「音楽って楽しい(^ ^) 」 って叫びそう。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
そうそう、オマケ。

午後開演前に、合同合奏曲のリハーサルがあった🤭。15分くらい。舞台に30人以上。

で、開演まで40分近くあったから。
リハーサル後、全員で 和室のお茶室というかのお部屋へ移動。
お茶🍵すすりつつ、雑談に興じた。

私のテーブルでは、ピッコロ担当のflute上級👩と、同じパート譜の👨と、練習には緑黄色野菜が必要だから、レッスンのときの曲は、先生に選んでもらうという👨と。
fluteという楽器は。銀製とそうでない部分とかの組み合わせで。

頭部管銀の長所がわからないから。頭部管も銀以外の選択肢にして、楽器代金をレッスン代金に回したい!って言ったら。
そこから、4人で、楽器選びの体験談や、fluteへの価値観とかのお話出来て。

非常に印象的。

合同合奏曲への取り組みは、必然的に全員集合練習が増えるから。コミニケーションを取ることが増えるから。
全体LINEもあるし😅。

楽器そのものは、音楽習う教室としては、個々人なんだけど。
でも、無人島🏝ではないよな、というのを実感する。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

これを書いてるのは、当日の夜だ🌉。
まだ余韻に浸る感じかな。

雪☃️❄️が降ってくる?
雪国の方々が読んだら、笑ってしまうくらいに、普段雪国じゃない地域は、交通含めて⛄️に弱い。

🎹で、🆕楽譜 提示してもらえる予定だから。
バス🚌でも何でも欠席はしたくない気持ち。

とか言いつつ。
交通が、どうにかなると、家族のこと含めて、バタバタな日になっちゃう予感。

アリ🐜とキリギリス。心境としては、全ての時間を音楽へ!としたいけど。

アリにならないと‥💰先立つものがないと、
継続危ぶまれる。

そういう背景があるかな。
だから、色んなこと、バランス取りながら、お船🛳に乗り続けたい。