>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

発表会に参加した。1日目🎹。

発表会に参加した。1日目🎹

大人たちの、 ‥
サックス🎷、flute、🎹、声楽、バイオリン🎻ウクレレと。複数楽器が2日間に渡り開催される舞台。

今回、🎹メンバーさんは2日間に分かれてしまった(>_<)。そのことは寂し。残念(-_-;)だなぁ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
プログラムとしては、🎹部門の中の後半部の前のほう‥という立ち位置になった。
1年前の冬発表会では、前半の部のラストだった。
開演時間から時間経過があればあるほどリスクを感じてドキドキだ。

午前中のflute個人部門やサックス🎷の回を、観覧していた。私は今回、個人部門fluteは出ないけども。サロンの人たち出場されてるから。
皆さんの発表を聴きたいと思ったし。

広い空間の中へ。fluteの音を発信することは、凄い大変なんだなと思っている。
おそらく、現在の私だと、かき消えそうな音になってしまいそうだ。
そんな中でも、楽譜通りの音発信を続けてる演奏^_^。その地力にブラボーと思いながら。

そもそも、鍵盤触れば音が鳴る!のと違うから。音が鳴る!だけで凄いなって気持ちになりながらというのが。
自分自身がfluteやってみてからの 見方が変わる感じだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
fluteの伴奏🎹と、サックス🎷の伴奏🎹とでは、グランドの屋根の開け方変わっていた。
そして、音量も変わっていた。

伴奏って、ソロとは違う取り組み方があるんだろうなって。野球部で言えばキャッチャー。
バレーで言えば、セッターのトス。

私自身が伴奏係をやる可能性は、皆無だけども。それでも、演奏の中で今日は、伴奏🎹に目がいった。
もしも自分自身だったらば、相手というか別の楽器の音が鳴るように‥
音量、リズム、拍、強弱とかを考える実行することまで気持ちが及ぶんだろうか。
そんなことを考える。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
初めて発表会を見たのは、夏。入会して2週間くらいの頃。完全なる傍観者の立場。
あの時、ホントに知り合いすらいない!感じだったが。
あの後、半年後に冬。発表会初参加。舞台出られない(泣)!と言っちゃうくらい直前に曲が崩れた。一念発起して、その曲ばかり弾いた。

そのまた半年後に、夏。
これも前日に崩れた。(泣)。当日にもミス量産。

その半年後。今回、冬。
1年前の会場と同一だ。1年前にfluteの先生👩‍🏫が、背中ポンポンしてくれた。もうあれから一年なんだ。

3回目。プログラムに載ってる🎹9割以上の方の名前と顔が一致した。7割近くの人たち、フランクにお話出来る方々というくらいにお仲間も増えた。
舞台に出ること、その異空間をハッピーになれる為に、小さなことのようでいて、舞台袖やら控え室の空間も大切だと意識はある。

なんて。カッコつけ書いたが。
出番前は、ドキドキMAXだ。

午前中終わったら、急いで帰宅 🚗💨 。近い会場ならではの技?
🎹練習! とお昼ご飯🍚。

会場に簡易ピアノ🎹用意されてるらしいが。
前回も今回も一度もその部屋へ行ってない。リハしてない。
他の人の演奏も出来たら全部聴きたいし。
私は後半の部なんだが。前半ラストには講師演奏あったし。ラフマニノフ🎹 だったし。
前半を全部聴いて。
休憩時間は、数人が集まってきて雑談とかしながらになり。
後半の部の前のほうだから。そのまま舞台袖へって感じ。

昼間に帰宅して弾けて良かった😅。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
客席で、ホッカイロ3個持参で。右手の甲🤚手のひら🤚と挟み撃ちにして。もう片方の左手で握り。指は動かしていき。
冬ならではの、ジタバタあがき? をしていた。舞台袖までホッカイロ持参。

今回、スケール連チャンあるから。ただでさえ転ぶ確率あるのに、手が凍えてたら救いない。という危機感は大きかった。😅

念のため、楽譜を舞台袖に持ち込んでいたけれど。前の人のサックス🎷演奏が知ってる曲で、そっちのメロディが頭に流れてくる。ヤバ!どうしよう! みたいな感じだったし。
舞台袖には、3人いて。あと、先生たちもいらして。ほんの少し会話しながら。

脳が🧠覚えている!という自信ではなく。
手が覚えているはずだ、という気持ちはあった。
片手ずつの暗譜も完成してる。左手も大丈夫だ。

もし、ミスして停止になっても、自力で乗り切れるはずだ。なんて、

失敗前提のシュミレータになっちゃったけれど。
袖から舞台中央へ! だけど。舞台の星の⭐️ばみ? 貼ってあるから!とのことで。
床ばかり見て歩いてしまったのが、反省。

せっかくだから客席見渡そうって思ったのになと、後から思った。

客席に誰がいる!とかまでは、わからなかった。

椅子に座る。椅子の高さを直そうと決めてたが。まさかの丁度良い感じなので、勇み足というか、気持ちが少しズッコケた。

弾く前に、ペダルを踏んでみよ!と思ったのは、後から思い出した。🎹と椅子の距離が若干近すぎた。
ペダルが普段よりカカト寄りで踏むことになる。踏み替えやりにくい、しまった!と思った。

これね、椅子から立ち上がり、座り直し!という練習を、皆無にしてしまった。
レンタルルームとかは、やるべきだった、挨拶から椅子へ座りの流れまで。

椅子の高さ! は、平気だったが。
前後、椅子と🎹の距離は、失敗した。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
演奏スタートしてから、終わるまでが、早かった気がする。あっという間。
もしかして 10小節くらい‥すっ飛ばした?とか焦るくらいにあっという間。

大きなミス量産はなかった。暗譜を忘れて停止!とかもなかった。
だけど、平坦な道みたいな淡々と弾いてしまったか? と思ったら悲しさもあった🤭。

平坦?とあうことについては、先生👨‍🏫からは、大丈夫🙆‍♂️👌って言ってもらえて。ホッとした。

友達にも聞いてみた。ちゃんと左手が主役になった場面とか伝わってるよー、と言われてホッとした。

感情込めて歌う弾くとかは、わからないままに過ぎてしまった。、緊張していたのは事実。

今回。、暗譜と 拍守って一定!とかをだんだん早くなる暴走とかを防ぎ。の2つが、メイン目標になっていた。

暗譜は成功。
🎹人生の中で、初なのでドキドキしたけど。たった一度だけでも暗譜成功体験積んだことは、今後に繋がると信じたい。

演奏前に、準備として。先生が、GP🎹の譜面台を倒して!の場面見た。
あ、ホントに暗譜で突き進むんだなと思いながら見ていた。

今回、片手ずつ。左手のみの暗譜!とかの訓練も初なので。これは、大変だったけれど。
舞台の上で暗譜演奏成功したのは、報いになったし、嬉しい。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

他の方々の演奏。

🎹をハンマー🔨叩きにしてる人は見当たらない。前にも書いたが。同じ支店、同じお船の人たちのクオリティーを尊敬する。

みんなの演奏、キレイだなぁって思った。

心を打つという意味での音色も、皆さんそれそれ素敵。

メジャーなヒット曲でいうと、
懐メロになるかもだけど。

🎹 恋人よ 五輪さんとかのは、歌詞が深いという気持ちあるし。音声は出さないが、心というか、空で、口にする。響いた。
この演者さんの中で好きな曲なんだろうなぁって思う。
感情移入されてて素敵な音に感じた。

あと、ジュリアに傷心は。🎷
この曲の舞台のアナウンスが誰だったか? わからないままだけど。
「ショウシン」ってアナウンスになったから。
このアナウンスの方がどうのこうのではなく。
時代の流れを感じたというだけの話ね、念のため。
逆に今の10代とかの曲は、私たち? きっと、当て字読めないよ。・°°・(>_<)・°°・。

そっか‥ 時代は変わっているんだよなぁって改めて思う。

傷心と書いて、ハートブレイク と読みにしてた、チェッカーズ

チェッカーズは、どハマり? どストライク バンドなので😅。ほぼ全部💿持っていた時期もある。全曲歌える感じだ。

音声出さないけど、口ずさんでしまったよ。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
クラッシック。

有名な作曲家の有名な曲。友達が弾いた。ステキな演奏(^^)って思って聴いてた。
が、ご本人いわく
「途中、作曲しちゃったよ😜」 って言ってた。

全然わからないや。周り気がつかなかったんじゃない? って言ったら。

いやいや、先生👨‍🏫とか、あと弾いたことある人たちは、絶対気がついたよ😅、って。

有名曲は、みんなが知ってる!というハードルがありますね。

私のソナチネも、子供時代に🎹やっていた人たちには。かなりの確率で。
「それ、ソナチネの1番だよね、知ってるよ🤗 」とか、会員さんとか、複数人から声かけてもらったな。

2日に分かれてるけど。
1日目のラストとかに近寄ったプログラムには。
コンクール参戦の人たちの演奏続いた。
綺麗な音色、演奏だと思って聴いてた。

それから、3回目の発表会だから、1年半経過だけど。だから前回とか、前々回の他の人の演奏も記憶にある。
なんだか、皆、全員で上達してる気持ちがしてきてる。

ハンマー🔨叩き弾き殴り!だんだん暴走とか!みたいな時期。私はあった🤭。この曲でもあった。
その時、
良くない意味の独学感満載!という主旨で指摘あった。

本番の演奏は記憶にないのだけど。
本番を迎える日までの練習としては。

経過としては‥

拍を、守ってとか。暗譜とか。
左手がメロディに変わるところとか。
スケール。
強弱とか。

意識して練習出来た。

満点💯ではないけど。
本日にて、一旦区切りを迎える曲。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
発表会としては、🎹部門も、flute部門も、他の部門も、まだまだ続く。
合同合奏曲とかは、これから発表控えてるから。いまは、そこへ集中。

🎹については。
次回に🆕曲が発表になる。
シェフおまかせ👨‍🍳コースだ。
似合う? あるいは課題満載? とにかく やってみてほしい曲‼︎というのが1個あるって。

それは、サンタクロース🎅の🎁みたく、ワクワクする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

2日目発表会に参加の記事は↓
https://koko28.hatenablog.com/entry/2020/01/26/193900