>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

flute8回めレッスン。

fluteでは、初めての、4分の3 拍子のリズムドリル。

まずは、4分の4を誰かに説明してみてください!^_^、って。
ロールプレイングの事かな?と思った。

「肺から出た時は…」と言い始めたら、
そうじゃなくて、fluteとしてとかじゃなくて。ソルフェ として、とのこと。

分母が四分音符、分子が1小節の中に何個か?の説明で通るということ。

ここで、息継ぎのマークがついてるところを厳守することも課題。音符ひと粒ごとに、息継ぎしちゃうからさ。

余談だけど、ロングトーンというのは、fuの口で、タンギング無し?で吹くやつだった。
そして、褒められた。
こんなに出るとは!って。

音量ではなく、長い時間という意味。
いつもは、息継ぎ連発しちゃうから。

体力テストの点数の、肺活量の検査?は、悪くないんだ〜、と言おうかと思ったけれど飲み込んだ。

直後のドリルとかでは。やはり息継ぎマークまで持たないで、息継ぎしちゃう。

「身体に従っちゃダメ🙅‍♀️、脳に🧠て、制御、」って。

つまり息継ぎしたいのを、堪える、我慢。理性で勝つのだ、的な。😅。
あとは、息の量を初っ端からぶっ飛ばさないことだ。息が継続出来ないなら、分配を工夫しないと、ということだと思う。

これについては、慣れ!だそうだ。
そして、いい音出る時って、軽く苦しくない、ランナーズハイ状態か?
前回、一度体感出来たからな。
身体の中に、そうなれる可能性を秘めてる!って。なるほどね〜、そういう考え方もあるな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
順番を前後になるけど。

アンサンブルの練習の会の申し込み要綱が配布された。
やったあと(^^)、もらえた。
参加者になれる!って、超嬉しい😂。

全員合奏の曲目も言われた。まだシークレット㊙️か?

5年前? 6年前? 新規開講したfluteサロンの。
だから、おそらくは、手探りから始まったんじゃないか?と推察する。
その合同合奏。
単純に本番だけ集合して吹けばいいのとは訳が違う。
練習と。あとは上級の人もいれば。私みたく🔰もいる。それぞれの為の編曲とかも。パート別に。、
あと、練習会場が、数十人入る空間でなくてはならない。
隣の市町村での会場が発表されている。
企画を考えて、遂行するのは、それこそ複数の人間が集まってとかのルール?とか、色んなことあると思うし。楽ちんじゃないこともあると思う中。積み上げてきたスタンスに敬意を表する。
まだ、合同練習とかは、これからだけど。
この全員合奏は、憧れとカッコいいとか、素敵とか、いっぱいある。
末席につけることになり、とっても嬉しい。
本望だ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

1月の発表会が、2日間行われると知った。
🎹もfluteも、人数も増えたんだね。
2日あると、どちらかしか都合つかない人とかいたら、参加者になれる可能性広がると思うから、良い事かもね。
一体感とか、みんなで1つの舞台を観るとかが、分散してしまう寂しさあるけどσ(^_^;)。

個人的には、両日とも見たい。

まだ、4小節か、8小節のドリルしか吹いたこもないから。あと数回で、ちょうちょ の課題になるから。楽しみ。

レ 、 ソ、ラ、シ、ド、ファ♯ 、を運指覚えた。

が、今回痛恨のミス。
ドの、運指を間違えて練習してきた。

ほら、もったいない。
間違えて練習積み重ねたら、ただ悪い癖をつけるだけなのに。そう思うと、レッスン以外に練習しない方がいいんじゃなかろうか、とすら思う。

なんとか修正して、合格💮2個。

8小節だけど、途中、3小節めの第3音から、とかもあり得る。息継ぎ我慢出来ない個所は、そこからの部分吹きの指示が、即座にくるから。

「Kokoさんなら、息続くはず!」と何度か言われた。やり直しの度にそう励ましてもらいながら。
モチベアップ⤴️。

あとは、身体に従わないで!
脳に言い聞かせて! 脳に従って。

筋トレみたいな指示だな😅。
吹奏楽が体育会系と言われてるのがわかる気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
おさらい会というのもあり。12月初旬にある。概要と申込書配られたから。
完全にfluteサロンの人たちのみだから。というお話。🎹のあるレストラン貸し切り、ケーキ🍰とドリンク☕️付き。
レストラン名前聞いた時。あー、最初の頃に🎹とfluteの発表会?やってたというレストランだーと思った。過去の通信とかで読んだことある伝説のレストラン名前(^^)。
なんだか追体験出来るようなワクワク。

ちなみに、おさらい会に申し込みした。必然的に、ソロ曲? 必須になった。
ちょうちょでもいいらしいから。
または、先生とのアンサンブルか。

伴奏については。12月の時は、fluteの先生の🎹伴奏か。CDか。fluteの先生とのアンサンブルか。の三択だそうだ。

音が鳴ると、俄然面白くなってきたから。
合同練習とか、全員合奏に参加できるようになるのが、目標だったから。
よっしゃ!(^^)、って気持ち。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
練習時間は…。
多い!とかではないけど。それは、1回あたりの量が、多くない…ということ。

1日に1回は、必ずやろうと!って気持ち。

🎹の比率が高いのは。おそらくご存知だ。
だけど、前にも書いたけれど、その事については、1ミリも言われた事ない。

芸術家やスポーツ選手の奥さん向きな気がして😉。

わたしと〇〇(その芸術とか、スポーツ)と、どっちが大事なの! とかやらなそう。
逆に、
fluteと俺とどっちが大事なんだ!とかいうメンズがいたら、速攻でバイバイしてそうな、格好良さがある女性🧕(^^)。

おっと勝手なイメージ語ってしまった。ここだけの話にしておこう😝

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
合同練習のために、譜面台の購入が必要だと知った。そうなんだね、各自持参してるんだね。

あとは、電子の音程測るやつ。なんだっけな。名前忘れたけれど。ウクレレとかでも音出しして、それが調律?合ってるか?みたいな器具。が必要だそうだ。

譜面台は、買った。ピンキリあるみたい。値段も高いやつだと1万近くして驚いた。
レジのところに、fluteの先生いらしたから。一緒に見てもらい、出来るだけ安いやつで、まあ、なんとか乗り切れる、という品を教えてくださいとお願いして。
1600円のやつを買った😅。
家では🎹の譜面台とかに本を置いて。🎹の椅子に座り、やってるから。
だから、譜面台は一つあってもいいかなって思ってたのもある。

うん!