>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

いいのかなあ

そるふぇ&🎹。
スケジュール🗓的には、褒められたもんじゃないな。9月は、先生が夏休みをやっととれる月になるから。4週じゃなくて、3週という考えで。みんな予約をしてる。
そうなると、どこかの週は予約を詰めていくんだけど。それにしても、こんな立て続けに…って、なりそうな予約取り方の私。

ソルフェ も、上達の為なんだけど。もう少しだけ、緩やかにとらえたほうがいいかもしれない。
リズムは、今のところ順調。そうなると、この科目は楽しい。
新曲視唱も、まあ、なんとか丸。
聴音は、四分休符とか混じるようになると、なんか、わかんなくなってきた。
ホントは、まだ、ドとレだけでやりたい。
無理しないで歩みたい。それは、やっぱりどうしても、お耳良くない…というコンプレックスが、あるから。間違えてるのが、3回、4回と続いてくると、焦ってきて。それがさらに焦ってしまい。
どっちの音が高いか? とかは。
ドとラとか違えばわかるから。ドとレとかだと間違えてしまう。近すぎて。
この音は何?とかなら、隣の音のほうが答えやすい。


楽典。
いま、長3度とかの音階だっけのやつ。
これは、何度でしょう?みたく。
これも、問題解くと間違えてるから。自信もって解答まではいけなくて。
一か八かの勝負、の回答。
最初に何度か?
次に、鍵盤の距離。
そこから、公式?
完全⇄増⇄長⇄短⇄減⇄完全
で移動。


多分、習い始めたのが私より後でも。できる人は、たくさんいる気がする。
そうなると、いつまでも出来ない自分って、ヤバし。どうなっちゃうのかな、とか。

なんだか9月は、上手く結果に出せない音楽が続いてきて。2年目への洗礼? なんつーか、
思いつめないように、なんとか、ケ・セラ・セラと過ごすことが、もしかして継続への道か?

いつもだと? やっぱ無理だ、という方向に行ってしまうようなくらいの、出来なさぷり、だ。

後から振り返れば、継続できて御の字、と思っているだろうから。

先生も諦めず教え続けてくれてるし、ちゃんと出席は続ける。いまは、それだけでも、いつか必ずチカラになると思う。
楽典出来てなくて…ヤバしだな、となるのと(ToT)。
聴音、間違えてばかりで、焦るのと。

リズムは、楽しい。
テキストみると、後少しで難しくなるから。
そこからが山だな。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
🎹。
前回からの時間が経ってなくて。練習量足りてないから。進化してないし。
あまりに勿体無い…って。
うん、確かに。

前奏曲7番は、持越し課題となった。
どうしますか?って聞かれて。

その前に、指導案というか、あと1回で終わりにしよう!というのが、伝わってきてた。今回も
。弾き終わり直後に、
ホントは、しっかり前回の注意事項を直してもらい、よかった!出来たね!で終了完了にしたかったです、って。

この曲は、本当に指導レパートリーの中に入ってる曲なんだなと強く実感した。

初めて、ソナチネの本が選定された日は、2018の年末。あの時の7番 に該当する曲は、年末年始一生懸命に練習した。大変だけど、楽しかった。それは、選定してもらえたという自負と、ランクアップしたんだという実感と。

それがお正月くらいのお話。
課題曲の冷凍保存とかも経て。
次に、そうまさにお盆のお話。
前奏曲7番 の曲 の選定。

これも予想してなかった曲だから。驚きと。新鮮さと。
そして、曲想とかの部分でも、初めて習ったこともあった🤭。とっても充実を感じた。
この曲次第で、発表会曲決まると思ってたから。その切符の為に頑張る💪形にはなったけど。いまは、その役目を終えて。
直に曲に接していけるようになって。
このまま、引っ張っていくのもありでいいな、と思えてる。
中身が濃いと感じるからだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
バーナム も3回ぶりくらいにやった。
深呼吸。レファ♯ラドとかの和音からの。空手の型みたく、和音の型らしい。
とても珍しく、音名暗唱出来てるんだけどね。
鍵盤の音、隣を、触ってしまったり。

これ、わかるよ。この曲、バーナム に取り掛かり練習してる時間が、すごく短いから。手が鍵盤を覚えてないんだ。

曲の中で。テクニックとか色々勉強していく、という方向性だと理解してきていた。それこそ、一時期は私の方が、バイエルやってみたいとか、ブルグ 25 とかを繰り入れて欲しいと頼んだりした事もあった。この一年の中で。
そういう基礎を、バーナム でやる事になって。


今度、ここ最近。逆になった? えつ?と思えてる事もあるし。

大学生同士の会話の中? とかで。
実は、大学生の洋服きて背伸びした、ランドセル🎒の小学生だった、みたいな。
そんな 中級楽譜に取り組んでるけど。
まだ、小学生の頃の初歩的技術とかに、穴があるとかのアンバランスが露呈して?

私はそのまんま、大学生同士の会話を続行したい!的な、少しでも目標に近くなる楽譜で続行したい!となり。

先生は、逆に、🎒小学生が身につけておくべき基礎的なこと、からやり直すみたいな感じなのかな?

この会話した訳ではないです。
ただ、文章にすると、そんなひらきがありという説明になる。

1つ前記事に書いた、
一任しておいて、もう一度再考願いとかって。それって、なんなん? ありなの?
というのは。自分でも思う。

てっきりピースから選曲あると思ってました、とかは、私が勝手に思っていたことで。
やっぱ、前奏曲7番とかのサプライズ的な感動と、その効果と、。

13曲を、舞台ではなくて。普段のレッスンの課題曲とするのならば、即答なんだ。
よろしくお願いしますと。

舞台の上での曲として。
すでに同門の先輩で、心からこの作曲家が合ってるなと感動するくらいの方がいらっしゃるのと。

あと、4ヶ月持たないだろうなと思ってしま い。

結局、伝えたんだ。そのままに近い本音で。

変更にはなった。

いいのかなあ…これで…
いいのかな…


いいのかなあ…



いいのかなあ…