>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

62回目レッスン。クオリティ高めるって、こういう事が、1つあるね

歯医者さんの予約と同じような予約の取り方出来るシステム。

それが、習ってるS楽器店🎹など、あるいはフルートやサックス🎷とかバイオリン🎻とかの全国的なシステム。ただし、この予約制システムは、15歳以上の高校生以上から。

上は(^◇^;)、何歳でも。

 

先生は、大人の生徒さん達を教えてるシステムになるから。これは、さりげないことのようだけども。子供達の教えの、空きに大人のレッスンという形ではないので。大人の生徒からみたらば、ありがたく思っている。

 

 

  曜日と時間固定制ではないので。人によっては、月の前半に固める人もいれば、昼の時間にする日や、夜の時間にしたりとか、いろいろ組み合わせたり。逆にこの曜日!と決めて取る方もいると思う。

 

子供が熱だした、急に残業になった!とかならば。当日でも、その予約時間前までならば、キャンセル料や、レッスンチケット?失うこともなく。ただキャンセルできる。その分は、別の日にまた予約を取る形だ。

 

レッスン自体は、個人レッスンなので、多くの方々が受けてる🎹レッスンと、同じく、その人に合わせて教本とか、曲とかのカリキュラムを先生が推奨してくれる。

 

大人の習い事としては、画期的なgoodなシステムだと思う。

 

 

予約取り方。

私は、かなり流動的だ。宿題提出いける!と思えば、今日、空きありませんか?と、打診してみることもあるし。

 

という訳で。

レンタルルーム 60分➕90分➕60分の

、3時間半終わった後。

修正出来た気がして、いける!と思えて。

受付カウンターに行ったらば。

たまたま、🎹先生が受付していて。

 

さすがに間隔近すぎですよねー? とか相談した後。前回のレッスンで指摘され箇所クリアしたつもりになっていて。だから…とか打診。

うーん、ある意味、実験的に、やってみようか、となり。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

62回目🎹レッスン。

 

ソナチネ 36ー1 クレメンティ 第一楽章。

 

メトロノームを4拍子でチン!となるように合わせて。132の速さ、四分音符カウント。

 

と、オクターブのところを、右手弱く!になるように。

 

まず、右手弱くについて

f:id:KOKO28:20190115102000j:image

腕の内旋外旋を止めたら。やじろべえの動き止めたら。音量抑える事に成功した。

 

次に、ソソの、親指のソと、小指のソを、50パーセントずつにすること。鍵盤触ってる時間が、小指が少なくなりがち?  ということで。意識したら、いい感じ。

   弾いた音を楽譜にする機能とかを使うと、後半はちゃんとしてきた。

 

次に、ソソを、同じ長さにすること。ほんのちょっと片方のソに力入る、長くなると。アクセントみたくなってしまう。これは、課題になる。

 

ソソとかの、オクターブ連打?弾きは、これからも様々な楽譜に出てくるらしいので。ここで、学べて良かった(^^)。

 

これは、世の中で言う、粒を揃える!という勉強内容のと同義なのだろうか?

 

1つ1つのテクニックとかも。まだまだ知らないことの方が多く。1つ覚えるたびに、凄くテンションというか、モチベーションが上がる⤴️。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

メトロノームに合わせ132  のほうは。

途中から、4拍子のチン!が合わなくなる。

あれ?  おかしいぞ。なぜ? とか思いやり直しとかした。

  「どこからズレたか、わかりますか? 」

うーん、わからない!  と思っていたけど。

一応、

f:id:KOKO28:20190115104727j:image

13小節目を指差す。

正解は、「スケールからです」とのこと。

8小節目からか。

 

それでも、前回までのレッスンは、高速道路🛣を、暴走してたけど。

ちゃんと、一般道路で、それも緩やかな?県道沿いのような感じに近寄ることには成功した、ということになり。

メトロノーム成果かな。

また、頑張ろう。

 

習い始めてから、半年経過して。

🔰なりに、突き進んできてるけど。

最初の半年、新曲50曲以上を、どんどん譜読みして。丸もらうことを目指していた側面はあるから。それは、それで、第1クールとしては、1つの形。

 

これからは、少ない曲数にしていく、と聞いた。それって3曲かな?とか思いながら聞いたら、3でも多い!的な感じだった。

2曲かな? 場合によっては、1曲かな? 

 

思考回路の修正というか、クオリティ高める!を、第1優先にしていく形になるみたい。

 

順番が前後するけども。

 

先生が、先生の曲? 上級楽譜の。

3分の1くらい? 2分の1かな?  弾いてくれて。

これは、何パーセントの出来上がりか?  みたく問われ。

私が聴いていた限りは、普通にオォー!と感じたから。だけど、まだやり始めなのだとしたら。

「80パーセント? 」

「30パーセント! 」

これ、同時に口にしたセリフになるけど。

 

そう、私は80と答え、先生は30と。

多少の強弱とかついていて、ミスなく音を拾えている譜読みの段階のことを。これくらい受け止め方が違う、ということ。

 

馬の前の🐎人参🥕  というのは、発表会曲とかで、レッスン中に私が例えとして口にしたりするんだけど。

だから、ここでも、30ということは、

「人参🥕は、まだ遠いのですか? 」と尋ねてみた。

「500メートル以上先ですねー」  とのこと。

 

クオリティの高め方や、クオリティの最終ゴールの設定とかは。まだわからないと思うから、教えてもらいながらになると思うけど。

 

とりあえずの、身近な例えの設定としては。

発表会曲のように、

「ここから弾いて!」  とかに対応できるようになっている段階、とのこと。

 

例えば、15小節目を指差されて、ここからもう一度!  と言われた時。

スラスラ再スタートいけるかどうか。

15小節目に限らず、28小節め、とか、突然指差されて、いけるか、どうか。

 

もちろん、それ以外にもクオリティって、細かい色々あるだろうけど。

  例えの1つとしては、なるほど!って思った。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

悠々塾初級編から、別れの曲の編曲。通して弾いた後、

「どうですか?」

と言われた。自己評価は?という意味だ。

ちょっとミスったけど、出来た気がして。

そのままを本音回答。

謙虚さに欠けるか(^◇^;)?  が、医者と患者のような例えにするなら。

本音を言うほうが上達への近道な気がする。

 

事実を羅列する。

メモ📝というか、私が弾く前に書いたというページ見せてくれて。

  そこには、

 

con forza  でつまづく  

 

と書き記してあった。

私がミスるであろう箇所の予測だ。エスパーか!😅  

 

f:id:KOKO28:20190115113212j:image

 

で、その通りになり。

そこで、つまづくには、それ以前の箇所に原因があるとのこと。

 

f:id:KOKO28:20190115113225j:image

ここのミス注意の箇所で、一瞬、戸惑ってしまうから。とのこと。

 

別れの曲編曲をやった時。これだけではないが、ここの場面が、印象的。

 

この部分からのところが、虫歯になる。

そこを、治療だ。

それにより、クオリティアップ⤴️  、

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

レッスン受けてる時間数よりも、1人での練習時間のほうが圧倒的に多い訳だから。

練習方法高めていくのが効率とか。goodなことだと思う。

   練習方法を教えてもらいながらというのも、上達への道だ。

  クオリティアップ⤴️とは、どういうことか、どうすればいのか、

虫歯発見する方法、それを治療するやり方。

 

これらのことを、自分自身で行えるようになれば。

昨日の自分自身よりも、明日の自分自身のほうが進化する。自己ベスト更新だ。

これらのことを、自分自身で行えるようになるのは、一夜漬けでは、無理だと思うから。

そこは、🐢さんになって、じっくり取り組んでいきたいです。

 

朝起きたて!で1曲弾いてみると、いいらしい。少なくとも、その曲が、練習した直後の?出来立てホヤホヤのご飯ではなく。

冷ました寝かせた? お弁当🍱として、美味しくなってるか?  

朝起きたてで弾くと、身体が覚えてることしか出来ないから。わかるバロメーター。