>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

53回目🎹レッスン。クオリティを高める

本日付2つ目の記事です。

 

まず、レッスン時間の1回あたりの分量について。

 

やりたい事が多すぎる。提出したいものも多い。そして、やりたくなる曲も多い😅 

 

却下されるか、予防線くるか。

例えば、前々回くらいには、お人形の夢と目覚めとかは、遊びでやるのは自由だけど、レッスンに繰入れる余地、スペースないよー、的な。

 

これって、意地悪でもなんでもなく、わたしもそう思う。真実だ、ホントに時間ないんだ。(^◇^;)

 

f:id:KOKO28:20181210190821j:image

 

悠々塾初級編。あと6曲の時点で、ピアノの蓋をあける事すら出来ないくらいの感覚に陥り。悠々塾を中止。

私としては悠々塾の教本を中止にしてもらったという認識。

先生は、雨だれ編曲をきっかけに中止したという記憶。つまり、雨だれの曲を。

 

で。中止にした事については、応急処置として、とても救われた。

そして、ハノンのハと、バーナム1巻スタートした。

いつの日か、時間経ったら、シャケが川に戻るみたく、中止した悠々塾に戻ってやり遂げたいとは思っていた。

 

いま、応急処置が効果的に作用して。

悠々塾初級編を、久しぶりに紐解き始め、そして、ノクターン編曲は、合格💮。

 

今日、雨だれ編曲を、見てもらって。ただ、5分だ。

f:id:KOKO28:20181210194518j:imagef:id:KOKO28:20181210194529j:imagef:id:KOKO28:20181210194547j:image

 

このラスト5小節目からの四分音符のカウントを。八分音符のまま突入してしまい。

  先生の手拍子で、四分音符カウントの手拍子に合わせ、やり直し。

真横で、手拍子響いてるのに、私の弾き方が、八分音符寄りになってしまう。

なぜだ?  

 

これが、逆なら指が回らないとか、の可能性も出てくるが。

八分音符は弾けた、四分音符が弾けない。

リズムの取り方だ。

 

それでも、その曲で練習とか、努力という名前の作業をすれば、その曲については、クリアにはなる。

泥臭さ!で、勝負だな、とか言ってる場合じゃないか。

いま、才能とかセンスとかを思い浮かべてしまうと、ドツボにハマるから。考えないようにしよう!  

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

また、ステキな記事

http://2013815piano.blog.fc2.com/blog-entry-2563.html?sp

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

四分音符に変わった途端にカウント狂うという技術?の部分。

   そうじゃなくて。

この絡みで。音大時代のレッスン? で。

雨だれは。この単音の部分は、原曲でも単音なのだそうだ。

で、その1音を、違う!  そうじゃない、違う!と何回も弾いて、そして、その1音奏でる度に、違う!と言われた体験談。

究極のレベルだよなぁって、大変だなぁと、

いいなぁと両方の想いで聞いていた。なぜなら、それは、もう、本気の領域のレッスン内容。

 

すごいな。、だって、太陽と月  じゃないが、どちらかだけが本気でも、成り立たない。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

普段のレッスンでの曲も。

先生の選曲でお願いしたほうが。だって、自分で好きなものばっかり食べていたら、栄養失調だ。

近々の私で言えば。逆の覚悟が必要。

宿題を出してもらい、宿題以外を、やらない覚悟。

練習時間の分量が多いほうだ。だから、時間を持て余し?  いや、これは私が甘ちゃんだからだと思うけど。

色んなものを、やりたくなっちゃう。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

現時点での私に足りないもの、学んだほうが良い優先順位、

目的地に到着するために必要な栄養素は? いまは、何なのか? とか。

だから、この曲を練習して!とかの。

そういう進行方法のほうが、有意義な気がする。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

  譜読みとかについて。3ヶ月前くらいに、ちょっと相談したけど。

   ゼロからスタートしながら、先生と一緒に譜読みを進めていくほうが。

間違えてる癖も回避出来るし、効率もいいし。

正しい進め方という気がして。

その頃、自習で譜読みチャレンジ大量にして、苦しかった😭から、余計にそう思ってしまい。

 

答えは。

選択は、間違えてないと。それでいいのだと。

自身で譜読みチャレンジして頑張る💪ことは、仮に間違えていれば、印象に残り、頑張るし。

次から同じ間違いしなくなるし。

という趣旨で、励まされた。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会曲の選曲は、先生にお願いした。

自身で選ぶと、選択範囲狭いし、だから。違う景色という意味でも、お願いした。

 

自分で自分を客観的に見きれるか?  というと、多くの人が難しいんじゃないかな。まあ、人それぞれか。

 

とにかく、ふわふわした不安に振り回されて。

🎹に対して自信失ってるのは。

とても悲しいし。

 

自分って、地力ついてきたかな?とかを自問自答しても。

🎹の成長とかは、自分では判断しにくい。

 

単純に考えれば、練習時間に比例する部分もあるはずだから。その公式でいけば、地力はつくはずなんだ!  

 

レッスン時間内で、褒められた事柄を、思い起こしてみる。

うーむ、練習量とかがあるから、的な。

。努力賞的な褒め言葉は、何回かもらえた😅

 

技術や表現は…   アレ?  ないか⤵️。

まあ、もうしょうがないよね。無理やり言ってもらっても、全く意味ないもん。だから、

成功が努力より前にくるのは、辞書の中だけだ、とかを。思いながら?  頑張る💪。

 

それで、いつか、本音で努力賞以外の🎹褒め言葉きたら、密かに自身の金メダル🥇にするんだい!  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

話を戻す。

雨だれ編曲が、5分だった理由は。

 

初っ端に。バーナム提出ないことを、自ら伝えて。それは、悠々塾のコンプリートという成功体験積んで。自信取り戻したい、とか。雨だれ編曲をみてもらいたかったから。

30分では、多分、発表会曲と、あと1曲で精一杯だと思ったから。

 

先生からは。ならば、発表会曲が先に。

それで、時間余ったらば、雨だれ編曲へ、というお話。

 

という訳で、雨だれ編曲は、残り5分の所でスタート。

 

先程書いた、四分音符カウント狂うとかを、持ち越し課題へ。

1小節に、3個あるペダルマークとかについて。

自分なりに頑張ってペダルやったけど。

なんとなく出来てる気持ちあるけど、確信がないかなぁ。

音符の間違いはなかったようだ。

表現は?  うーん、ちょっと。今日は、5分だから。先生の手拍子に合わせた四分音符に変わるところ、やり終えたところでタイムアップ。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会曲。実は雨だれ編曲ではなく、こっちが、先であり。メインディシュ。

  弾き方確認。曲想に近くなってきた弾き方確認だと思ってる。

かな?  うーん、まあ、ペダルとの絡みとか。

重音→和音に変わる時、タイになるように、重音は、押さえたまま、とか。

  

発表会曲と書いてるけど。これ、近々あるステップでの弾く曲だから。そこで形になるように!という願いもあるし。

 

場数少なすぎというか、まさに🔰だから。

そういう部分で、普段の弾き方が出せるかどうかとかも。難点であるけど。

こればかりは、蓋開けてみないと、わからないし。

ただ、練習以上のものは、出しようがないから。そういう意味では、

もっと練習しておけば、とか。

もっと勉強しておけば、とかの類には、出来たらなりたくないよな。

だいたい、10小節くらいで区切り、弾き直しや、新たなアドバイスをいただき。その場で修正したり、練習してきて!とかになったり。

 

タイとスラーダブルになってて。

ト音記号ヘ音記号の縦を合わせる部分。その箇所は、ヘ音記号がタイだから。

ぶっちゃけ八分音符のタイだから、四分音符のタイミングで、ト音記号合わせても。同じような気がするかもだけど。それは、違う。

 

ここを、八分音符最初のほうで、右手合わせる!という部分とか。

 

きっと、こういう事が、平面ではなく、立体的な一つである気がする。

 

これが、発表会曲でなければ、課題にすらならなかったかもしれない部分。クオリティの高いところを目指して。

 

ペダルについて。前々から試してみたかった事を、頼んでみた。

私は足のみ。先生が両手で演奏。

これ、何小節か分やってもらい。

ストップ。それは、弾きにくいとかよりも、おそらく、絶対音感のお耳👂が、辛かったのではないかな? 

濁った気がするから、ペダル。

 

ブログで、あんよ、とか書いてるもんだから。

リアルでも、思わず、

ヤバかったのは、あんよですか?  とか言ってしまう。

   ついでに、先生もテンパってたのか、つられて?  そうそう、あんよ!  とか。

保育園児同士の会話コントみたくなった。😅

 

  という、余談はさておき。

今回、ペダルは、数箇所の場所に限られた。

それ以外は、うまくいったのか?  

 

それから、一ヶ所、レイアウト的にたまたまズレた?とか思うPマークあり。

それは、0.2秒くらい遅れてペダルだった。なるほどね。

 

ほら、ズラして書いてありますよね?  と言われて。

初めて知った、というくらい。

楽譜を読むというより、ながめてるんだな、私は。と思った部分。

 

とりあえず、修正箇所が浮かび上がり。

あとは、ゴシゴシ洗濯だ、うん。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

レッスン時間が、30分じゃなくて、60分なら、また違うのかな。

これ、私が入会前の回数制限なしとかのシステムだったら、即座に決断してる内容なんだけど。月の後半きつくなるんだよな。アンバランスになる。

うーん🧐!  

 

もう一つは、自信という字は、自分を信じると書くけど📝。自分で判断するなんて、恐ろしさを感じる😭。 

音符そのもの音名ならともかく。リズムや拍や、カウントのこととか。

   間違えてるまま、大量の練習時間経過させたら、癖染み込ませたらば、かなりピンチ。。・°°・(>_<)・°°・。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

コンクール。1曲集中的な覚悟が必要で、それができるなら!だとしたら。

練習時間を確保して、とか。長くして、とかなら。ハイ!って言えるけど。

その期間。本来勉強すべき課題や、複数の曲とかは、どうなる?  と。それらが立ち消えになるのは、辛いぞって思った。野菜の曲や、スイーツの曲、どちらも、

あの曲やりたい!とか、あれやりたい!とかは。わいてくるから。

 

ただ、クオリティを高めるということが、どういうことなのか?  を、理屈じゃなくて、体感していく🎹と向き合うこととかは。

   やりきってみたら、ホントに違う景色なんだろうなぁとかも思う。

 

この事は、いつまでに答えだすべきなのかの、タイムリミットを知らないけど。

   まずは、ステップ、そして、発表会が、スケジュール🗓になると思われる。

 

そんなこんな。