>
にほんブログ村 にほんブログ村 やり直しピアノ
にほんブログ村

大人のピアノ再開組🎹

昔に初心者に近い初級で挫折したピアノ🎹。島村楽器ミュージックサロンのピアノで再開。

34回目レッスン 🎹

習い始めてから、フッと気がつくと宿題が無い。宿題出たこと、2回あるかないかくらいだと思う。

どちらかというと先走り過ぎて?  

持参した曲の数、全部みてもらうことも難しくなる事も多い。

それは、最近、バーナム1巻になってからも、そうだ、。

悠々塾よりも、1曲が短く。まだ、1巻だから、譜読みを苦しむ、まではいかず。

   

悠々塾のラストスパートの場面にきて、譜読み自習を強行突破しやうとして、が、祟ったかな。譜読み恐怖気味になって? 

ピアノのふたを開ける気がしなくなり。

それは、あまり良い兆候ではないし。相談というか、願い出て、中止にしてもらった悠々塾。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

バーナム1巻。1曲ごとにテーマあり。1つ1つテクニック積み重ねていけることを、凄く嬉しく思っている。なんだったら、ミニブックとか導入編📚とかのバーナムも全部1つ残らずやりたいくらい。

🎹のふたを開ける気がしない→ しょっちゅう開ける‼️  くらいの変化も有り。

  譜読み挫折感の、グサと心にナイフ刺さった傷が、かさぶたになり、治っていくかのような今日この頃。

1曲が短くて、譜読みが楽だと、本当に楽しいが先立つな。(^^)

 

集団の塾とか、団体競技の部活とかなら、周りの進行状況とかも肌で感じたりずるだろうけど。

個人レッスンは、良くも悪くも、自分の進行状況だから。

他の方が、どのようなペースで、バーナム1巻を進めていったのか?とかも、わからないし。

どのくらいが普通なのかも、わからない。

1巻だから、かも知れないし。これが、2巻や、3巻にいけば。3曲持参が精一杯!とかに変わるかもしれない。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

発表会曲が決まれば、その曲にかかりきり、とかになるのも。実は、今は楽しみ(^^)。

 

バーナムとかハノンとかが、とても面白い!という気持ちで。

細切れの時間出来たら、

「あ、🎹やろう(^^)」と、再びなってきたから。ふたを開ける時は、ワクワク感が出てきた。

不思議だなぁと自分でも思う。

 

長い曲とかも、バーナム1巻みたいに、5小節ずつ、にすれば、ノルマ達成するのかなぁ?  

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

グループ1の5 屈伸  

f:id:KOKO28:20181015024422j:image

ペダルが、課題。自信ないから、今回は無しにしてもらおうか?と思ったけど。

  そういうのは、良くない!とアドバイス受け。チャレンジ。

  まさかの成功(^^)。念のため、もう一度弾いてみてください!となり、やってみたら、成功(^^)。

合格💮  

 

f:id:KOKO28:20181015045748j:image

10 両足をひらこう

3小節目の頭のドの音を弾き忘れしたので、

もう一度。

合格💮

、真ん中のドの音から両手なので、最初は、これでいいのか?  迷ったけども。

 

11 さかだちの練習 

メトロノームの音に合わせて、手拍子した。

特に。カチ、と言わない瞬間に叩く。裏拍子だ。

裏拍とかって、ジャズとかにあるよね。

   音符に、拍の取り方のカウント書いた。書いて!と言われて、の課題。

それにより、表拍子と、裏拍子を、認識。

ラスト3小節のところの、カウントの数え方が、1.2.3の後に八分音符だと確認とれて、良かった。、不安だったから。

合格💮

 

12 元気いっぱい、さあひこう

なんとなく、バイエルを思い出す曲だったな。

合格💮

 

ここまでで、タイムリミット近くになってきたので。

  先に優先して、

グループ2 の5  ジャンプしよう  へ。

f:id:KOKO28:20181015050603j:image

ここの、アクセントと、八分音符の強弱を意識して弾く。

他の音を、弱く弾くことで、アクセントが際立つ、という発想。

これは、これで良し👌みたいだけど。

  先生のデモ演は、八分音符をスラーにする、という形だったみたい。

 

なるほど、強弱、というよりも。アクセントの反対側?は、スラーか。

 

善人と悪人。みたいな、対照的になるもの、にしたほうがいいのかも。

対立軸があるほうが、際立つから。アクセントと、スラーか。

   合格💮

 

4 階段登り

弾き始めてすぐに、

「速い!😅」と先生。

強烈な猛ダッシュ?トレーニングの階段のぼり!になってるらしい。

そもそも、私は、速くなりがち。だから、自分で思う速さの70パーセントくらいが、ちょうどいいみたい。気をつけよう。

 

どのくらい速いのか?  含め、どのくらいゆっくりなのか?先生に弾いてもらい。

 

かなり、お散歩🚶‍♀️?と思うくらいに見えた。

それは、ゆっくり操るコントロール重視だと思う。

ラソン先導する大型バイク🛵🏍白バイも、ゆっくり操るほうが難しいらしい。

  

ゆっくり弾ければ、速く弾けるようにはなる、って聞いた。

だからこそ、ゆっくり優先。

 

あと、最後の小節、音符間違い♫、

なんつーこった、気をつけよう。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

f:id:KOKO28:20181015052438j:image

楽典と、🎹習うのと、を、両面から出来たら。効果倍増?を、期待して。それはまるで、内科的投薬と、外科的オペとを両面から!

f:id:KOKO28:20181015052705j:image

5連符  は、こんにちは😃

6連符は、とうもろこし🌽

 

先生は、面白い🤣覚え方されてるんだなって思う。ちなみに、シンコペーションは、ロケット🚀だ。発音。

 

躍動感ある演奏とか、、音の粒や、表現や、こう弾けたらいいなって思う演奏。

 

ピカソの手法は、独特の芸術だけど。実は、写真のようなデッサン描けて。そういう基礎、土台があっての、だ。

 

門下生たち、先生の演奏のファン多い(^^)。

これって、皆にとっても幸せなこと。

だって、こういう風に弾けるようになりたい!という願望と。そのために実は、どれほどの基礎、いしずえ、土台の上に成り立っているのか、を痛感して。

 

リズム感も、そのうちの1つ。

今日、メトロノームに合わせ、裏拍子とかの、拍どり、したけど。これできると、演奏にも生きる。

 

果たして、大人からでも、向上するのか?というのは、まあ、不安もあるから。思わず聞いてみた。自己ベスト更新的な感じでもいいから、向上できたらいいなって、

   そうしたら、できると思います!って趣旨が返ってきたから。

 

では、頑張って👍みます!  って、思った。

 

f:id:KOKO28:20181015053544j:image

楽典テスト、短3度とか、わからないことも沢山あったけどね〜。

 

学生時代にも、この短3度?とかのやつや、移調せよ!とかのテストあった🤭

再試だったな😅  

あの頃に、ミュージックサロンシステムあって習っていたら、

いま、楽しめる範囲を広げて、月刊ピアノ🎹とか、弾いて楽しんだり、出来たかもな。

または、憧れの曲とかに、チャレンジ出来たり。

 

変わっていけたらいいなぁと、1番思ってるのは、自分自身(^^)。

最近、また、練習へのモチベーションも、上がってきたから。継続できるようにしよう。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎